一切空を飛ばずに、陸でマイルを貯める通称「陸マイラー」の、ポイント獲得源の一つが「クレジットカード」。
とはいえ、クレジットカードではそれほどマイルは貯まらないというのが定説です。
そりゃそうですよね。クレジットカードのポイント還元率の相場は大体1%。かなり高くて1.5%くらい。この還元率なら、年間100万円決済しても、貯まるマイルは最大1万5千マイルが限度。
年間1万5千マイルなんて、大人1人分の国内線特典航空券(レギュラーシーズン)にしかならない、いわゆる「はしたマイル」。
私自身、正直この方法を実践する前は毎年200万円ほどカード決済しながら、たったの1万円分の楽天ポイントなんかを貰って満足しているという、馬鹿丸出しのクレカ生活をしていました。
でも、今は違います。
年間200万円ほどのクレジットカード決済で、10万マイル以上、還元率にして5%以上のマイルをコンスタントに入手しています。しかも、そんなにシビアに突き詰めて活動しているわけではないので、多分、突き詰めて活動すれば20万マイルは軽くイケると思います。
クレジットカードを第二のマイル供給源にする、マイルの貯め方を紹介します。
スポンサーリンク
約一年間の実績とANAマイルへの還元率まとめ
期間 | カード | 利用金額 | 獲得ANAマイル | ||
私 | 妻 | ||||
2016年 | 10/16-11/15 | ソラチカカード | 186,407 | 0 | 85,212 |
11/16-12/15 | 96,297 | 190,184 | |||
12/16-1/15 | 310,161 | 44,008 | |||
2017年 | 1/16-2/15 | 194,783 | 22,856 | ||
2/16/-3/15 | 0 | 263,645 | |||
3/16-4/16 | |||||
4/16-5/15 | |||||
5/15-6/15 | ANA VISAワイドゴールド | 329,002 | 0 | 42,850 | |
6/16-7/15 | 356,369 | 0 | |||
7/16-8/15 | ANA アメックス | 0 | 275,567 | 45,000 | |
8/16-9/15 | 0 | 352,853 | |||
9/15-10/15 | |||||
10/15-11/15 | |||||
11/15-12/15 | アメックスゴールド | 185,538 | 0 | 44,000 | |
2018年 | 12/15-1/15 | 224,830 | 0 | ||
合 計 | 1,883,387 | 1,149,073 | 217,062 | ||
3,032,460 | 還元率:7% |
私の一年間の実績がこちら。
正確には2016年10月からの約15か月間ですが、約1年ということで大目に見ていただければと思います。
そして、3月~5月にかけて空白期間がありますが・・。これは、もちろん入会キャンペーンを狙って妻名義で発行したANAClubQカードのショッピング枠がまさかの10万円しかなく、ほとんど使えなかっただけ。また、9月~10月にかけても、普通にANAVISAゴールドカード使ってました。
この期間を除いた約1年間での総利用額は約300万円、獲得マイルは22万マイルですので、マイル還元率は7%。
1ANAマイル=2円の価値、というのが陸マイラー界の常識ですので、円換算では約10%の還元率と考えてよいと思います。
クレジットカードの入会キャンペーンを渡り歩き、集めたポイントをANAマイルに交換すれば、クレジットカードの還元率は約10%まで高められる!ということが、1年間の実績として証明されたのではないかと思います。
スポンサーリンク
実際のポイント付与画面も公開
ソラチカカード(私)

ソラチカカード(妻)

ANAVISAワイドゴールド(私)

ANAアメックス(妻)

アメックスゴールド(私)

ということで、本当ですよ・・。という証拠です。
スポンサーリンク
入会キャンペーン渡り歩きは陸マイルの重要な獲得源
陸マイラー界では、マイル獲得の「王道」はポイントサイトでFXやクレジットカード発行案件をこなし、もらったポイントをソラチカルートでANAマイルへ・・というのが一番の獲得源とされています。
もちろん、その方法が一番効率的に、かつ短期間でANAマイルを貯めることができることには間違いがないと思います。
しかしながら、私が1年間で13万マイル獲得したように、この「入会キャンペーンの渡り歩き戦略」も重要なマイル獲得源になり得ると改めて実感しています。
ただ正直・・この入会キャンペーン渡り歩き戦略って、とにかくめんどくさいんですよね。
いちいち公共料金の支払先を変更したり、妻に事情を話してクレジットカードを作ってもらったり、意外に苦労はします。でも、その小さな積み重ねが大きな還元率につながります。
普通にクレジットカードを使っていたら、還元率はよくて1.5%(1.5%行ったら上出来だと言われます)ですからね。
還元率10%も夢じゃない「入会キャンペーンの渡り歩き戦略」。ぜひ試してみてください。
合わせて読みたい
関連記事:【陸マイルの貯め方】年間50万マイル以上貯める方法を、丁寧に解説する
関連記事:陸マイラー1周年。貯まったマイルは50万。マイルの貯め方とポイント