ご覧頂きありがとうございます。
管理人の11月のソラチカカードの利用額が確定しました。
管理人の作戦は、ソラチカカードの入会キャンペーンの完全攻略し、妻と併せて77,512マイルを4ヶ月で獲得しようというもの。利用額が確定しましたので、リボ払い(支払い名人)の繰上げ返済を行うとともに、今後の方針を再確認しました。
ソラチカカードの入会キャンペーンを改めて確認する
ソラチカカードの入会キャンペーンについては、以前の記事に書きましたので、詳しくはそちらを参照ください。
[blogcard url=”https://dietmiler.com/201611cardmile”]
ポイントをもらえるのは大きく次の3点です。
①入会マイル +1,000マイル
②25万円以上の利用で +4,500マイル
③支払い名人に登録し設定金額3万円以下で15万円以上利用すると +20,000マイル
特に③の破壊力が強烈です。確実にゲットしておきたいところです。
なお、このキャンペーンはよくよく見ると以下のとおり第一弾、第二弾に分かれています。それぞれをクリアすることで、10,000マイル分のOkiDokiポイントがもらえます。
第一弾:10月16日~1月15日
第二弾:1月16日~4月15日
それぞれの期間で15万円ずつ利用する必要がありますので注意が必要です。
なお、②の25万円と③の15万円×2回は重複可能です。つまり、各15万円以上、2ヶ月以上に分けてカードを使用すればよいということになります。
ちなみに我が家の場合、妻のカードももう届きましたので、第一弾の期間中に管理人(11月:15万円以上)→妻のカード(12月:15万円以上)、第二弾の期間中に同じく管理人(1月:15万円以上)→妻(2月:15万円以上)とそれぞれ、4ヶ月間にわけ決裁する作戦です。
11月カード利用分をリボ払い(支払い名人)から一括請求に変更する
11月については、管理人のソラチカカードにあらゆる決裁を集中させ、さらに管理人はiPhone7を一括購入しましたので、余裕で目標達成しました。
ソラチカカードの場合、毎月15日が翌月支払の締日、22日~24日の間に翌月支払い分が確定となります。
なお、③のキャンペーンマイル獲得に向けては、当然の事ながらリボ払い(支払い名人)に、月の支払い額3万円以下で事前に登録しておく必要があります。このリボ払いですが・・・このまま支払い方法を変更せずリボで払い続けると、当然ながら実質年率15%の支払い利息がかかってしまいます。
支払い額確定後の繰上げ返済を行ってもキャンペーンは適用されますので、忘れずに繰り上げ返済を行いましょう。
利用金額を確認する
MYJCBにログインし、12月分の利用額を確認します。

支払残高情報を確認します。

管理人の今月の利用額は183,407円ですから、まずは第一弾の目標額は達成です。
また、今回お支払額が30,000円となっていることから、リボ払いでの請求額として確定していることも確認できます。
これから、繰上げ返済の手続きに進みます。
繰上げ返済の手続きを行う
MYJCBのトップ画面に戻り、画面左のメニューから「まとめ払い」を選択します。

ご利用分のまとめ払いの画面に進みますので、支払い名人のまとめ払いをクリックします。

ご利用の残高すべてにチェックし、登録をクリック。

まとめ払いの加算額が11月利用分の全額となっていることを確認し、登録ボタンを押します。管理人の場合、利用額は183,407円ですから先ほど見た11月利用分の金額と同じことが確認できます。

確認画面が表示され、手続き完了です。

これで、繰上げ返済手続きは完了です。所要2分程度。簡単ですので忘れずに繰り上げ返済手続きを行いましょう。
12月10日追記 支払い額変更の確定通知が届きました

12月8日に、支払い額変更の確定のメールが届きました。

今回はまとめ払いを登録しましたので、その結果のご連絡ですね。MyJCBへログインして、正しく変更できているかを確認します。

支払額が186,407円に変更されています。(3,000円の差額は、そもそもリボ払いの対象にならないSuicaへのチャージ分です。)
これで安心ですね。
管理人の獲得マイル
これでキャンペーン③の+10,000マイル分のOkiDokiポイントをゲットが確定しました。
10,000マイル分のOkiDokiポイントとは、OkiDokiポイントとANAマイルの換算率が1:3のため、3334OkiDokiポイントとなります。
しかしながら、このOkiDokiポイントは、メトロポイントを経由するいわゆる「ソラチカルート」に乗せることで、3,334OkiDokiポイント →×5=16,670メトロポイント → ×0.9=15,003ANAマイルにすることができます。
つまり、約18万円の利用で15,000マイル以上をゲットしたことになります。還元率約8%、マイルの価値を2円と考えれば15%以上の、脅威の還元率です。
今後の方針を確認する
11月16日以降の支払いは、妻のソラチカカードに集中させています。食費やガソリン代などの支払いは確実に発生しますので、15万円以上の利用は間違いなくあります。
公共料金の支払い先変更はタイミング的に難しいと思いますので、これは仕方なく管理人のカードに集中させておくこととします。
入会キャンペーンをしっかり確認・利用し、マイルを貯めていきたいと思います。
コメントを残す