ご覧頂きありがとうございます。
このブログは陸マイラー活動、糖質制限ダイエットが主な話題ですが、たまに突拍子のない話題も、ご覧いただいている皆さまの何かの参考になればという思いで紹介したいと思います。
今日は、タイトルにもありますとおり「某ハウスメーカーから太陽光100万円引きの提案を受けた話」についてご紹介いたします。
管理人の持ち家
管理人は6年前、34歳のときに土地+持ち家を購入しました。購入したのは某ハウスメーカーの注文住宅。
当時は何せ土地からさがしましたので土地探しに大変苦労しました。結局土地>持ち家で、土地の方が購入価格が高かったのですが、今、私の居住する地区の土地はさらに値上がりしています。買えるときに買っておくべきですね。
結局、良い土地を紹介してくれた+営業マンが非常に優秀であった某ハウスメーカーで一戸建てを契約しました。ちなみにハウスメーカーの名前を聞けば、みなさまよくご存知のハウスメーカーです。
ハウスメーカーの営業マンは非常に重要な存在です。家作りは一生に一度ですし、自分の思うとおりに作りたいもの。
スポンサーリンク
一方で、ハウスメーカー側も施主の予算とハウスメーカー都合がありますので、施主希望と予算、ハウスメーカーの論理のせめぎあいで苦しみます。
そんな中で、施主に気持ちよく「理想の家ができた」と思わせながら、結果として予算内に収めてくれる、そんな優秀な営業マンに出会えた管理人はラッキーだったと思います。
ただ・・・当時は太陽光が全盛期でしたが、管理人がお世話になったハウスメーカーは太陽光設置のおすすめはほとんどありませんでした。予算の問題もありましたが、太陽光よりは、ハウスメーカーおすすめの外壁全面タイル張りを薦められ、管理人も見栄えが綺麗なことからこちらを選択しました。
こういった経緯もありましたので、結局太陽光を設置せず、新築時には太陽光無しとしました。
太陽光キャンペーンのお誘い
それから6年たった現在。いきなりハウスメーカーのアフターサービス担当者から連絡があり、「太陽光のキャンペーンを実施しており、今ならハウスメーカー側で100万円の補助をいたします」とのこと。
100万円・・・!?これは結構なお値引きです。でも・・・怪しい・・・でも・・さすがにハウスメーカーのアフター担当者が怪しい話は持ってこないだろう・・・管理人も結構悩みました。
でも、一般的な太陽光設置のkW単価が約35万~40万。
後付の場合は足場設置や工事費等が嵩むことが多いため、40万強を見込んでおいたほうが良いと思いますので、4kWで約170万くらい。ココから100万引きなら70万円・・・これは安い!!
ハウスメーカーのアフターサービス担当者ですから、数年おきに連絡を取り合う人。訪問販売のような無茶を言うとも思えません。
で、一度話を聞くだけでも聞いて見ることにしました。
ちなみに、管理人的には太陽光を後付し、それをハウスメーカー以外、例えば家電量販店等にお願いするのは抵抗がありました。屋根や構造に影響するので、ハウスメーカーのアフターサービスの対象外となることが予想されたからです。
どうせ付けるならハウスメーカーで・・・と思っていたところに、ハウスメーカーのアフター担当からの提案であったので、これは一度話を聞いてみるか、ということになりました。
ハウスメーカー的価格設定
結論から言いますと・・・いろいろと説明はしてもらいましたが、設置にかかる見積もりは・・・驚くべき価格でした。
とりあえずの値引き前単価が、約3.1kwで290万円!! kW単価が90万を超えています!! 高すぎる!!
しかし、確かにプロジェクト値引きとしてここからいろいろと値引きをしていただいて、結局提案金額は約150万円にまで落ち着きました。
ただ、普通考えたら、これは「値引きますよ詐欺」です。「値引きますよ」をうたい文句に、通常より高い値段を吹っかけておいて、高額を値引いてなお高い金額・・・。
でも、なんとなく消費者には「こんなに安くなったなら」と錯覚させて買わせる、そのやり口です。
管理人もそもそもの想定が100万円以下と思っていましたので、「帰ってください」と正直思いました(笑)。
ハウスメーカー施工をどう考えるか
あとは、ハウスメーカー施工をどう考えるかだと思います。何かあったときに、自宅の建築担当のハウスメーカーなら、まさか「責任はありません」とはいえません。
その点は、リフォーム担当の営業マンも強調しており、工事前検査、構造設計の再精査(耐震等級等)はしっかりと行うとのこと。この点は建築担当ハウスメーカーとしての価値が十二分に発揮されるところです。
当日も、当然ながら我が家の屋根の形状、面積および設置可能パネル等について確認のうえ持参してくれました。このあたりの強みは確かにあります。
ハウスメーカーで後付したと考えた場合との差額
管理人も当初は「高すぎる!!」と思いましたが、有名ハウスメーカーの責任施工となれば、少し真剣に悩むところです。
一般的な後付け料金でハウスメーカー施工ですから、検討の余地はあります。
もう少し考えてみたいなー、と思っています。
以上、「某ハウスメーカーから太陽光100万円引きの提案を受けた話」でした。(場合によっては、続きを書きます(笑))
同じような提案を受けている方もいらっしゃるかもしれませんが・・・内容はほぼ同じだと思います。値引きを入れて、まだちょっと高い程度。
決して安くはありませんが、ほかよりも少し高い値段で、ハウスメーカー施工、この利点をどう考えるかによって判断が分かれるような気がしています。
コメントを残す