
管理人の陸マイラー活動の基本となるのが、クレジットカードの入会キャンペーン渡り歩き戦略。
クレジットカードの新規入会キャンペーンを攻略し、攻略完了したら次のカード発行し入会キャンペーンを攻略・・と、新規カードを渡り歩くことで、どうせ使うお金で効率よくANAマイルが獲得できる、おトクな方法です。
陸マイラー必携のソラチカカードの入会キャンペーンで、夫婦合わせて77,000ANAマイルを獲得完了しましたので、次のカードを発行しました・・・が、発行されたカードのショッピング枠が少なすぎ!今日は、管理人の失敗談を紹介します。
今回のターゲット(本命)カードは、ANA TOKYU POINT ClubQ PASMOマスターカード
このカードを発行した記事は、以前紹介しました。同カードの現在のキャンペーンの詳細や、クレジットカード入会キャンペーン渡り歩き戦略は、こちらからご覧ください。
ソラチカカードは夫婦そろって100万円以上利用し既に攻略完了。77,000ANAマイルを獲得しましたので、次はANA TOKYU POINT ClubQ PASMOマスターカード攻略を目指します。
ただ、管理人の本命はあくまでANAダイナースクラブカード。マイル獲得条件のゆるい(6ヶ月で50万円の利用でポイント獲得可能)ANA TOKYU POINT ClubQ PASMOマスターカードを、妻名義で「つなぎ」として発行しました。
スポンサーリンク
申込みからカード到着までの期間は
入会申込みを行ったのが、3月12日(日)。カードの到着が4月3日(月)です。到着まで約3週間。説明では約2週間ということでしたが、思った以上に到着まで時間が掛かった気がします。
入学・進学・入社シーズンですので、普段より時間が掛かってしまったのかもしれませんね。
カードの到着より先にIDや銀聯カードが届く(笑)
そして何より驚いたのが、同カードの付属カードとして申し込んだIDのカードや銀聯カードのほうが、ANAカードより先に到着したこと。

いずれも、お世辞にもカッコいいとはいえないカードですね(笑)。
IDも銀聯カードも、30,000円以上の利用でポイント獲得というハードルがありますので、カードが届いた以上どんどん使ってみたいところです。
でも、メインカードが届いてもいないのに、本当にIDなんて使えるのか・・?正直半信半疑でしたが、少なくともIDは普通に使えました。面白い届き方をするなー、という印象です。
本命のカードが届くが・・ショッピング枠少なすぎ!
そして待つこと3週間。やっとANA TOKYU POINT ClubQ PASMOマスターカードが到着。が・・・衝撃です!ショッピング枠が激少ない!

えええーーー。たったの10万円ですかぁ!?
これでは、6ヶ月で50万円利用のキャンペーン攻略が非常に困難なものになってしまいます。なぜ、このようなことになってしまったのでしょうか。
本命カード発行前には「総ショッピング枠」を確認しよう
これは完全に管理人の「ミス」なのですが、これは要は総ショッピング枠(与信枠)の問題です。
今回発行したのは専業主婦である妻名義のカード。陸マイラー活動以降、これまで使っていたカード以外に、実に5枚目のカード発行となりました。当然ながら、カード発行の度に「後払い」としてのショッピング枠が付与されます。
全く収入のない専業主婦に、クレジットカード会社が無限にショッピング枠を付与するとは思えません。特に、陸マイラー活動を開始以降、妻名義で半年で5枚目のカード発行です。
ショッピング枠的にも、審査的にもぎりぎりで発行されたと考えたほうがよさそうです。こういうのを、「温情発行」というらしいですね(笑)
スポンサーリンク
妻の総ショッピング枠を計算してみた
ちなみに、どのくらいのショッピング枠が付与された状態で、今回の「10万円発行」だったのか、計算してみました。
【陸マイラー活動以前に保有していたカード】

まずはイオンカード。
・・・100万円。結構なショッピング枠を付与していただいています。株主優待での買い物中心ですので、ほとんど使っていないのですが・・・。

次に、UCSカード。近所のアピタさんでかなり前に作ったそうです。
ショッピング枠は30万円。平均的な数字です。
このほか、楽天カード50万円分(写真なし)があります。
その他、百貨店(三越、松坂屋など)のカードが2~3枚あるそうですが、ここ5年以上は使っていないそうです。ショッピング枠がまだ付与されているのかどうかは不明です。+αとしておきます。
【陸マイラー活動以後に発行したカード】

まずは本命のソラチカカード。30万円ですので、平均的な数字です。
ClubQカードもこのくらい付与してもらえればよかったのですが・・・。

次に、ライフカード。50万円と結構な枠を付与していただいています。

エポスカード。こちらも50万円です。

そして問題の?セゾンパール・アメックスカード。
まさかのショッピング枠200万円!いくらコストコ好きでもこんなに使いません。なぜこんなに枠をいただけたのかが正直わかりません。
この後に発行したのが今回のANAカード・・。この枠が影響したのかも??という気もします。
ショッピング枠の総額は
陸マイル活動開始前・・・180万円+α
陸マイル活動開始後・・・330万円
合計で500万円以上です。これだけ枠が発行されていれば、さすがに審査も厳しくなりますよね(笑)。
本命カード発行前には、ショッピング枠の減額を
このショッピング枠ですが、各クレジットカード会社に電話連絡すれば、ショッピング枠を減額することができます。
理由としては、「使用頻度を考えると、ショッピング枠が高額すぎるので、セキュリティの観点から」といえば、まず問題なく減額をしてもらえます。
今回のように、本命の(今後大量に使う予定の)カードの枠を確保するためにも、今後の利用予想額に比して多すぎるショッピング枠については、減額をお願いしたほうがよいと思います。
妻も早速連絡したところ、ショッピング枠を減額してもらえました。特にセゾンパールアメックスは多すぎというか、コストコで利用させていただく前提なら200万円も使いません。
新規発行後は、今後の利用額の想定に応じて減額をお願いしておくことが必要だと思います。
スポンサーリンク
カード会社に確認してみた
今回のショッピング枠減額等の連絡も踏まえて、今回のショッピング枠付与の考え方および増額の可能性等について、やんわりとカード会社に電話で聞いてみました。
管理人妻:(事情を説明・・・)他社のショッピング枠を減額したのですが、カードのショッピング枠増やしていただくことはできませんか?
オペ男:まず、当社の審査の内容についてはお話できません。このため、お客さまのカードのショッピング枠と他社のカードの枠との関係があるかないかはお答えできません。ただし、この半年間のカード発行件数が影響した可能性はあります。また、一旦付与されたショッピング枠については、一時的な増額はできますが恒久的な増額等はできません。
管理人妻:そうなんですね・・・。
オペ男:申し訳ありません。これからカードをお使いいただいて、当社がショッピング枠の増額にふさわしいと認めた場合は、増額させていただくことができます。この場合、当社から連絡させていただきます。
管理人妻:わかりました。ありがとうございました。
・・・ということでした。
ポイントサイトで発行したカードの利用枠は、今後の利用想定に応じて減額すべし!
今回管理人はショッピング枠の総額が多すぎたことで、本命カードの発行に失敗したと思っています。
陸マイラー活動が順調に推移していると、クレジットカードを半年で2~3枚発行することもあると思いますが、ぜひ、発行後にはショッピング枠の確認と、不要なショッピング枠の減額をおすすめします。
今回発行カードの利用枠の増額がいつ認められるかは・・、また追って報告したいと思います。
コメントを残す