香港国際空港は、アジアの大規模ハブ空港のためとにかく多くのエアラインのラウンジがひしめいている、まさにラウンジ激戦区です。
そのラウンジ激戦区、香港国際空港でもひときわ異彩を放つ、超絶おすすめラウンジ。それが、シンガポールエアラインの「シルバークリスラウンジ」です。
同じく香港国際空港にあるタイ国際航空のロイヤルオーキッドラウンジとは、比べてはいけないほどの差がある、かなりおすすめのラウンジだと思います。
これから香港発のスターアライアンス系ビジネスクラスに乗るときは、「絶対にシルバークリスラウンジに立ち寄る」と心に決めた、おすすめ理ラウンジの全貌を公開します。
スポンサーリンク
香港国際空港シルバークリスラウンジの入室資格
|
まず、香港国際空港のシルバークリスラウンジの入室資格を確認しておきましょう。
上記のとおり、実はこれ、他の航空会社ラウンジと比べるとかなりユルい入室資格になっています。
特に、②が強烈ですね。スターアライアンス加盟航空会社のビジネスクラス/ファーストクラス搭乗者は、このラウンジへの入室資格があるんです。
つまり、ANA便で香港から日本にビジネスクラスで出国する方も、このシルバークリスラウンジを利用できます。
この後紹介しますが、スターアライアンス特典航空券にちょっと出発口から遠かったとしても絶対にシルバークリスラウンジに行っておくべきだと思います。
スポンサーリンク
おすすめその1 パーソナルシートが最高

香港国際空港シルバークリスラウンジの全景はこんな感じです。
一見すると、どこにでもある一般的なラウンジ風景だと思います。入口付近は、短時間のラウンジ利用者向けのソファシートと、サクッとラウンジ利用したいビジネスパーソン向けのカウンター席が大半を占めています。

通常座席が混んできたら、入り口付近にあるこのソファシート席も利用可能です。多分、この席はVIPの団体客とかが来たら貸切個室になるんでしょうけど、通常時は一般の利用者にも開放されています。
このように、かなりスペースが広いので、まず、座席に困ることがありません。
そして、ここからが超絶おすすめポイントなんですが、奥の方に、長期滞在者向けのパーソナルな個室スペースがあるんですよ。

長時間の滞在者には本当にありがたい、かなりのパーソナル感があるシートです。
私は深夜便の出発でしたので、出発までのブログ更新などで大変重宝しました。

特にこのシートが・・本当に最高のパーソナルスペースなんです。本当に、ファーストクラスに乗っている気分を味わえますよ。
そしてもちろん電源も完備なので、パソコン作業や携帯充電も思いのままですしね。
長時間ラウンジに居ても、まるで自分の部屋にいるようにくつろいだ時間を過ごせる。これ、本当にビジネスクラスラウンジの醍醐味ではないでしょうか。
このシート本当に「あり」だと思います。このファーストクラスシート風のスーパーパーソナルシートが、おすすめその1です。
スポンサーリンク
おすすめその2 完璧なフードサービス

そして、このシルバークリスラウンジ、もちろん食事も超充実しています。
旅行中にはうれしい生野菜(もちろん、食べても下痢とかしません)やスイーツはもちろんのこと・・・。

さらに点心や、おつまみになるフライドチキン、トーストなども充実しています。

サンドイッチに本格的スープ2種がこれまた美味しい。クリームスープが特に美味しかったですね。スープが2種類もそろっているラウンジって、あまりありませんよ?こだわってますよね。
さらに、当然のことながらアイスクリームも冷凍庫に山盛り状態です。
主菜のラインナップも凄すぎる

そして、このフィッシュフライのコーンソースをはじめ、お食事類も滅茶苦茶豪華です。

左上から、牛肉ミンチのチャーハン、右上がパスタ、左下が白菜の炒め煮。

ビールと一緒にパーソナルスペースで食べると、もう特典航空券でのビジネスクラス旅行の威力に脱帽ですよ。

特に牛肉ミンチのチャーハンが美味しかったです。
そして、22時を過ぎると、食事類は撤収となり、代わりにおつまみ系のカナッペが。

いや・・22時からこのカナッペを用意するのは凄すぎでしょう。もうラウンジを閉めてもよい時間ですからね。ここからさらにもう一段のレベルアップを図るとは、これ、凄すぎだと思います。

このカナッペがまたお酒に合うんですよね~。
時間帯別にサービスを変える。シンガポールエアラインのサービス精神には、やっぱ脱帽です。この「完璧なフードサービス」が、おすすめ理由その2です。
スポンサーリンク
おすすめその3 充実のドリンク

このシルバークリスラウンジにはバーカウンターがあり、もちろん各種ドリンク飲み放題です。
そして、バーカウンターにはなんとバーテンダーのお兄さんがいらっしゃり、お願いすると「イエッサー」とばかりに各種ドリンクを作っていただけます。

まずは生ビールですよね。
銘柄は、日本人おなじみのスーパードライと、シンガポールのタイガービアがありました。
日本人的にはアサヒスーパードライがあるのはうれしいところです。でも、タイガービア以外は一定間隔で銘柄が変わっていくそうなので、スーパードライがいつまであるかはわかりません。
もちろん、シャンパンも飲み放題

そして、このバーカウンターのもう一つのすごさ。
それが、ドリンクリストの右上にあるように、シャンパンのモエ・エ・シャンドン・アンぺリアルも飲み放題なことです。

普通に買えば1本5,000円くらいするシャンパンが飲み放題なんですよ。
シンガポール航空のラウンジ以外では、このラウンジでのシャンパン飲み放題サービスは、なかなか見ないサービスです。当然、香港国際空港のビジネスクラスラウンジで、シャンパン飲み放題なのはこのシルバークリスだけですので、これだけでも、シルバークリスラウンジを訪れる価値があると思います。
スポンサーリンク
ドリンクバー以外のドリンクも充実

そして、バーカウンターでバーテンダーにドリンクの注文をお願いできないシャイなあなたにも、手軽に手にとれる冷蔵庫内の缶ビール、ソフトドリンク類が充実しています。
特に、ビールにハイネケンがあるのがありがたいところ。チンタオビールも美味しいですけどね。

ソフトドリンク、ミネラルウォーターはもちろん・・コーヒーサーバー、フレッシュジュースも完備しています。ドリンクの充実ぶりには目を見張りますね。
スポンサーリンク
バーカウンターのおつまみをセットに飲むと最高

バーカウンターにはナッツ類が常備されており、これをつまみにシャンパンなどいただくとこれまた最高です。

これは、バーテンダーさんに作ってもらったジョニーウォーカーのソーダ割(濃いめ)。特に濃いめをお願いしたつもりはありませんが、シャンパンやビールなどいろいろ注文していたので気を使って濃いめにしてくれたのだと解釈しています。
ナッツと一緒にいただくと、ブログ更新もはかどるってものです。ドリンク類が本当に充実している。これが、おすすめ理由3です。
スポンサーリンク
おすすめその4 Wifiが非常に高速

これは今となっては当然かもしれませんが、Wifiが高速なんですよ。もちろん途切れないですしね。
快適な通信環境を提供してくれます。これも、地味ですがおすすめ理由の4にあげておきます。
スポンサーリンク
香港国際空港のおすすめラウンジはシルバークリスラウンジ

香港国際空港のおすすめラウンジはシルバークリスラウンジ。
これは、鉄板だと思います。
香港訪問時、もし、ラウンジの選択肢があるのなら、絶対にシルバークリスラウンジをおすすめしたいと思います。
パーソナル感たっぷりのシート。充実の食事。シャンパン飲み放題のドリンク。そして、つながりの速いWifi。
ラウンジに求める条件が、すべて揃っているといっても過言ではないのではないでしょうか。
もし機会があれば、あなたも是非一度訪れてみてください。
年間50万マイルを貯める。陸マイラーのはじめ方はこちらから
年間50万ANAマイルを貯める超実践的な方法を解説しています。え・・そんなにマイル貯まるの?と興味が湧いた方は、ぜひ下記関連記事をご覧ください。
当ブログにアップされている、年間50万ANAマイル貯めて特典航空券をガンガン発券する方法、マイルの価値、そしてマイルの使い方は、以下にまとめています。順に読んで行くだけで、陸でマイルを貯める方法が誰でも簡単に理解できます。