JALマイルといえば、「貯めにくいマイル」として有名です。
ただ、JALの場合ANAと違い、国際線特典航空券が直前にかなりの数の空席が開放されることなどもあるなど比較的取りやすく、激戦のハワイ路線を含め「使いやすいマイル」であることも確かなんです。
つまり、「使いやすく」「貯めにくい」マイレージプログラム。それが、JALマイルといえるのではないかと思います。
そして、このマイルの「貯めにくさ」から、時には「手持ちのマイルでは片道分の国際線特典航空券しか発券できない」ということもあると思います。
そんな「片道分の国際線特典航空券のマイルしかない!」方におススメなのが、もう片道分のJAL航空券を、現金で超お得に発券できる「JMB片道運賃」制度です。
この記事では、片道分のJAL国際線特典航空券を発券した際のみ利用できる、このJMB片道運賃制度を解説します。
JMB片道運賃制度とは

JMB片道運賃とは、JAL国際線特典航空券(片道)とあわせて利用できる、特典航空券保有者専用のJAL国際線航空券のことです。
申し込みはJMB会員専用国際線予約/JMBセンターに、電話することでしか申し込みできません。(JALホームページからの申し込みはできません)
このため、発券にあたっては航空券取扱手数料が必要になります。ちなみに手数料は・・5,400円です。ちょっと高いですね。
スポンサーリンク
JMB片道運賃は、使い方によっては格安に使える

このJMB片道運賃の例として、ハワイ路線を確認してみましょう。なお、単位はいずれも「円」です。
例えば、エコノミークラスの場合、片道80,000円で発券できます。
ハワイ路線の場合、繁忙期でない時期のJAL路線であれば、往復10万円程度・・つまり、片道5万円程度で航空券を発券できますので、特段安さは感じないのですが・・・。


お盆期間中などの場合、このように片道10万円以上にも価格が跳ね上がります。
繁忙期にJALマイルでの片道特典航空券が発券できた場合、このJMB片道運賃が圧倒的にお得です。
また、JAL便は原則としてハワイ路線の場合、割安価格での片道販売を行っておらず、片道運賃で買うと通常時でも40万円とか、トンデモない価格のチケットしか見つからなかったりします。
ただ、最近はLCCが台頭していますので、繁忙期・閑散期ともにもう片道はLCCで我慢するという方法ももちろん「あり」だと思います。
片道分のハワイ路線JAL国際線特典航空券を持っていると、繁忙期でも、閑散期でもエコノミークラスは安定の80,000円(燃油・税・発券手数料を除く)で購入できますので、まずはこの事実を覚えておくとよいと思います。
スポンサーリンク
ビジネスクラスも一律20万円


ハワイ路線ビジネスクラスを往復で予約した場合の、往路、復路それぞれの価格がこちらです。
金額に大きな相違がありますが、大体片道15万円~25万円くらいというところでしょうか。

しかし、これは往復時の価格で、片道発券の場合下手すると50万円とかしますからね。
なんで片道の方が往復より高いんじゃい!って突っ込みたくなります。
片道発券で、どうしてもJALのビジネスクラスに乗りたい!という時は、JMB片道運賃が激安だと思います。
ハワイ路線JAL国際線特典航空券の片道分を持っていると、もう片道はエコノミー80,000円、ビジネス200,000円で乗れる(燃油・税・手数料別)、と覚えておくとよいと思います。
出発地・目的地エリア | 運賃名称 | 予約 クラス |
運賃 | |
---|---|---|---|---|
エリア | 都市 | |||
韓国 | ソウル/プサン | JMBビジネス片道運賃 | C | 60,000 |
JMBエコノミー(B)片道運賃 | B | 55,000 | ||
JMBエコノミー(M)片道運賃 | M | 30,000 | ||
アジア1 | 台北/高雄 | JMBビジネス片道運賃 | C | 85,000 |
JMBエコノミー(B)片道運賃 | B | 80,000 | ||
JMBエコノミー(M)片道運賃 | M | 35,000 | ||
広州/上海/大連/天津/北京/香港 | JMBビジネス片道運賃 | C | 110,000 | |
JMBプレミアムエコノミー片道運賃 | W | 105,000 | ||
JMBエコノミー(B)片道運賃 | B | 100,000 | ||
JMBエコノミー(M)片道運賃 | M | 40,000 | ||
マニラ | JMBビジネス片道運賃 | C | 100,000 | |
JMBプレミアムエコノミー片道運賃 | W | 95,000 | ||
JMBエコノミー(B)片道運賃 | B | 90,000 | ||
JMBエコノミー(M)片道運賃 | M | 45,000 | ||
グアム | グアム | JMBビジネス片道運賃 | C | 90,000 |
JMBエコノミー(B)片道運賃 | B | 80,000 | ||
JMBエコノミー(M)片道運賃 | M | 50,000 | ||
アジア2 | クアラルンプール/ジャカルタ/シンガポール/ デリー/ハノイ/ホーチミンシティ/バンコク |
JMBビジネス片道運賃 | C | 160,000 |
JMBプレミアムエコノミー片道運賃 | W | 110,000 | ||
JMBエコノミー(B)片道運賃 | B | 100,000 | ||
JMBエコノミー(M)片道運賃 | M | 45,000 | ||
オセアニア | シドニー/メルボルン | JMBビジネス片道運賃 | C | 200,000 |
JMBプレミアムエコノミー片道運賃 | W | 125,000 | ||
JMBエコノミー(B)片道運賃 | B | 110,000 | ||
JMBエコノミー(M)片道運賃 | M | 50,000 | ||
ロシア | モスクワ | JMBビジネス片道運賃 | C | 265,000 |
JMBプレミアムエコノミー片道運賃 | W | 215,000 | ||
JMBエコノミー(B)片道運賃 | B | 200,000 | ||
JMBエコノミー(M)片道運賃 | M | 60,000 | ||
ヨーロッパ | パリ/フランクフルト/ヘルシンキ/ロンドン | JMBビジネス片道運賃 | C | 375,000 |
JMBプレミアムエコノミー片道運賃 | W | 225,000 | ||
JMBエコノミー(B)片道運賃 | B | 210,000 | ||
JMBエコノミー(M)片道運賃 | M | 120,000 | ||
ハワイ | ホノルル/コナ | JMBビジネス片道運賃 | C | 200,000 |
JMBプレミアムエコノミー片道運賃 | W | 185,000 | ||
JMBエコノミー(B)片道運賃 | B | 170,000 | ||
JMBエコノミー(M)片道運賃 | M | 80,000 | ||
北米 | ニューヨーク/ボストン/シカゴ/ダラス・フォートワース | JMBビジネス片道運賃 | X | 350,000 |
JMBプレミアムエコノミー片道運賃 | W | 200,000 | ||
JMBエコノミー(B)片道運賃 | B | 190,000 | ||
JMBエコノミー(M)片道運賃 | M | 120,000 | ||
バンクーバー/サンフランシスコ/ロサンゼルス/ サンディエゴ |
JMBビジネス片道運賃 | X | 270,000 | |
JMBプレミアムエコノミー片道運賃 | W | 170,000 | ||
JMBエコノミー(B)片道運賃 | B | 160,000 | ||
JMBエコノミー(M)片道運賃 | M | 120,000 |
なお、このJMB片道運賃は、上記のとおり当然ですがハワイ以外の路線にも設定されています。
「JALマイルで片道特典航空券は何とか確保できたけど・・もう片道が結構高い!」とお悩みの方は、こういう制度がある、ということを頭の片隅に置いておくとよいと思います。
スポンサーリンク
その他の発券ルールなど
- JAL国際線特典航空券(片道)をお持ちの方のみご購入いただけます。もしくはJAL国際線特典航空券(片道)と同時にお申し込みください。
- JAL国際線特典航空券の予約発券期限に準じます。ただし所持するJAL国際線特典航空券(片道)の旅行開始後はご予約・ご購入いただけません。
- JAL国際線特典航空券(片道)と同一エリアにおける逆向き区間に限り、ご利用いただけます。
- 航空券は予約と同時にご購入ください。
- キャンセル待ちはできません。
- 日本航空(JL)または日本トランスオーシャン航空(NU)便が利用可能です。他社運航のコードシェア便はご利用いただけません。
- JMB片道運賃のみのご利用はいただけません。
その他の発券ルールを抜粋したものがこちらです。
JMB片道運賃は、あくまでもう片道分の同一エリア内のJAL国際線特典航空券を所有している方のみ利用できます。
また、地味ですが航空券は予約と同時に購入する必要があること、またキャンセル待ちができないことにはご注意ください。
対象旅程 日本発着便のみ
- ※日本国内にて1回お乗り継ぎいただけます。
- ※日本国内での地上移動区間を含めることはできません。
同一都市での乗り継ぎのみご利用いただけます。
子供運賃
(小児-2才から11才まで
幼児-0才から1才まで)小児は大人運賃の約75%
幼児は大人運賃の約10%
ただし、幼児は同伴する大人が本運賃を利用する場合のみ適用可ストップオーバー
(乗継地にて24時間を超えて滞在すること)できません 予約の変更 できません 取り消し・払い戻し 航空券ご購入後の取り消しについては所定の手数料がかかります。 出発前
- 取り消しの連絡を行った場合
日本-韓国
JMBビジネス片道運賃:大人30,000円、小児22,500円
そのほかの運賃:大人10,000円、小児7,500円
日本-グアム/東南アジア/南アジア亜大陸
JMBビジネス片道運賃:大人40,000円、小児30,000円
そのほかの運賃:大人20,000円、小児15,000円
日本-ハワイ/北米/ロシア/ヨーロッパ/オセアニア
JMBビジネス片道運賃:大人50,000円、小児37,500円
そのほかの運賃:大人30,000円、小児22,500円- 取り消しの連絡を行わなかった場合
払い戻しできません。出発後
払い戻しできません。
その他、日本発着便のみでしか使えない、ストップオーバーができない、予約の変更ができない、取り消しには手数料がかかるなど、LCCばりの細かい規制が存在しますので、ご注意ください。
当然だが、マイルも貯まる
Q:マイルは積算されますか。
A:積算されます。JMBビジネス片道運賃(予約クラスC/X):125%、JMBプレミアムエコノミー片道運賃(予約クラスW)、JMBエコノミー(B)片道運賃(予約クラスB):100%、JMBエコノミー(M)片道運賃(予約クラスM):70%の積算率です。
このJMB片道運賃で予約したチケットでも、当然ながらJALマイルの加算対象になります。
地味にうれしいポイントですね。
スポンサーリンク
片道分のJAL特典航空券を確保できた場合、JMB片道運賃も選択肢に!

以上、「JMB片道運賃」という、ある意味マイナーな制度について解説しました。
正直に言って、LCCが台頭している現在価格的に超お得!とかそういう制度ではありませんが、フルサービスのキャリアであるJAL便を、しかも定額で利用することができますので、繁忙期や直前予約時などには実は重宝する運賃だと思います。
特にJALマイルの場合往復分のマイルには足りず、片道分だけの発券・・ということも十分考えられますので、お盆、正月など片道航空券の価格が高い時期には、実は利用価値のある運賃かも知れません。
以上、JMB片道運賃のご紹介でした。
年間50万マイルを貯める。陸マイラーのはじめ方はこちら▼から
【まずここからご覧ください】当ブログにアップされている、年間50万マイル貯めて特典航空券をガンガン発券する方法、マイルの価値、そしてマイルの使い方は、以下▼にまとめています。順に読んで行くだけで、陸でマイルを貯める方法が誰でも簡単に理解できます。
関連記事:ANAマイルの貯め方、使い方、価値を徹底解説。年間50万マイル簡単に貯める方法まとめ【2018年4月最新版】
私はポイントサイトを利用して、夫婦で年間50万ANAマイルを貯めています。え・・そんなにマイル貯まるの?と興味が湧いた方は、ぜひこちら▼も併せてご覧ください。
関連記事:【陸マイルの貯め方】年間50万マイル以上貯める方法を、丁寧に解説する