陸マイラー、そして旅行を愛する方々御用達のクレジットカード。それが、SPGアメリカンエキスプレスカードです。
年会費が31,000円(税抜)もするハイグレードなカードですが、それでも多くの陸マイラーと旅行好きに支持されているのは、それなりの理由があります。
その最も大きな理由が、SPGアメックスに付帯するマリオット/シェラトン/リッツカールトンなど、マリオットグループの「ゴールドエリート会員資格」と・・。
SPGアメックスカードに自動付帯する、ゴールドエリート会員資格による「お部屋の無料アップグレード」「レイトチェックアウト」などの特典だと思います。
このゴールド会員特典と、紹介キャンペーンでもらえる特典ポイントを目的にカードを発行した、という方も多いのではないでしょうか。
もちろん、私もそうです(笑)。もちろん、妻も持ってます。
そうなんです。年会費3万円超のカードを2枚も持っているという・・。
とりあえず初年度は、入会キャンペーンでもらえる特典ポイントで年会費分は回収できるので良いのですが、2年目以降も毎年6万円超の年会費を支払うと考えると、我が家はとてもではないですが破産しそうです。
このため、少なくとも1枚は解約しようかとも考えていました。
ただし、解約する前に検討しておくべきことがあるんです。
それが、2年目以降の継続利用者に付与される、マリオットグループホテル1泊分の無料宿泊特典です。
この無料宿泊特典を、ハワイでの宿泊に利用するとかなりお得なことが分かりましたので、早速レポートします。
スポンサーリンク
ゴールドエリート会員のメリット
BENEFITS | メンバー | シルバー | ゴールド | プラチナ | チタン |
---|---|---|---|---|---|
インターネット接続 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
会員価格での予約 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
モバイルチェックイン | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
完全予約保証 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
宿泊ボーナスポイント | 10% | 25% | 50% | 75% | |
レイトチェックアウト | 午後2時まで | 午後4時まで | 午後4時まで | ||
専用予約回線 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
ウエルカムギフト | ポイント | ポイントor朝食orアメニティ | ポイントor朝食orアメニティ | ||
お部屋のアップグレード | 〇 | 〇(スイート含む) | 〇(スイート含む) | ||
ラウンジアクセス | 〇 | 〇 | |||
部屋タイプ保証 | 〇 | 〇 | |||
チョイスギフト | 〇 | 〇 |
こちらが、マリオットボンヴォイのメンバーに与えられる宿泊特典の一覧です。
この「マリオットボンヴォイ」会員資格のうち、SPGアメックスユーザーに付与される「ゴールドエリート特典」でも、嬉しいレイトチェックアウト+お部屋のアップグレード特典が付与されます。(ただし、スイートへのアップグレードはプラチナ会員以上限定)
ちなみに、マリオットリワードとSPGの統合前は、SPGアメックス会員にも、マリオットホテル宿泊の場合はマリオットゴールド会員としてラウンジアクセスが付帯していたのですが・・。
統合後はSPGアメックスではラウンジアクセスは一切ありません。
しかしながら、それでもお部屋のアップグレードの権利は健在です。
また、飛行機の出発時間が午後などの場合、レイトチェックアウトのサービスもかなり役立つんですよね。
とにかく、お得であることには変わりありません。
スポンサーリンク
ハワイの「シェラトン・ワイキキ」とグアムの「ウェスティン・グアム」で超絶アップグレード!

例えば、無料宿泊特典+ポイントによる無料宿泊で宿泊したシェラトン・ワイキキでは、最安のお部屋である「シティビュー・ルーム(海の見えない部屋)」を予約しておいたにも関わらず、ハイ・オーシャンフロントルームにアップグレードされました(笑)。
夏休みど真ん中のハワイで、ですからね。SPGアメックスのパワーは驚異的なものがあります。

そして、ウエスティン・グアムでも、3連泊であるにも関わらず、ばりばりのオーシャンフロント・ルームにアップグレードしてもらえました。
SPGアメックスのアップグレード特典はとにかく驚異的なんです。
無料宿泊特典でも、お部屋のアップグレードは可能
そして、SPGアメックスを2年目以降継続することで付与される「無料宿泊特典」に対しても、このレイトチェックアウトとお部屋のアップグレード特典は、当然ながら適用可能です。
無料宿泊でお部屋のアップグレード。
無料好きだと、もうゾクゾクしてくる響きですよね。
スポンサーリンク
カード継続による無料宿泊特典の条件

ということで(笑)数多くの特典があるSPGアメックスカード・・。
このSPGアメックスの解約を検討する前に確認しておきたいのが、SPGアメックスの「無料宿泊特典」です。
上記のとおり、なんとマリオットの1泊50,000Pまでのホテルに、無料宿泊できるんです。
しかも、祝日や大規模イベント開催期間中でも、スタンダードルームに空室さえあれば無料宿泊できる!!ってのが滅茶苦茶使いやすいんですよね!!
しかも、全世界4,000を超えるマリオットを含めたホテルの中から選択できるというのは、なかなか魅力的なんです!!
カテゴリー | 標準 | オフピーク | ピーク |
---|---|---|---|
1 | 7,500 | 5,000 | 10,000 |
2 | 12,500 | 10,000 | 15,000 |
3 | 17,500 | 15,000 | 20,000 |
4 | 25,000 | 20,000 | 30,000 |
5 | 35,000 | 30,000 | 40,000 |
6 | 50,000 | 40,000 | 60,000 |
7 | 60,000 | 50,000 | 70,000 |
8 | 85,000 | 70,000 | 100,000 |
そして、「1泊50,000ポイント」の無料宿泊特典でどのホテルに泊まれるのか?をまとめたものが、こちらの表になります。
無料宿泊の50,000Pであれば、通常・・つまり「標準」が適用されている時期であれば、カテゴリー6のまでのホテルのスタンダードルームに1泊無料宿泊できる、ということになりますね。
また、マリオットのピーク設定はかなり流動的ですので、時期によってはカテゴリー7も・・宿泊が可能なんです。
スポンサーリンク
無料宿泊特典の予約はWebからでも可能

そして、この無料宿泊特典は、Webからの予約が可能です。
マリオットの公式HPから、通常通りの予約検索を行う際に、赤枠内のとおり「ポイントの使用」にチェックを行うだけです。

例えば、上記は7月のハワイの宿泊予約の検索結果です。
予約可能なホテルがこのようにずらっと表示されますが・・先ほどご紹介したとおり、予約可能なのは1泊50,000Pが上限です。
上記の場合だと、モアナサーフライダーの宿泊はNGですが、マリオット・コオリナ・ビーチ・クラブの予約は十分可能!ということになります。
ここでは、マリオット・コオリナビーチクラブの「料金表示」をクリックしましょう。

この日予約できるお部屋は、上記のシティービューダブルのお部屋。
このお部屋の予約ボタンをクリックしたページが上記のページですが、支払方法に、上記赤枠内のとおり「1泊分のサーティフィケート」として、SPGの無料宿泊特典での予約が選択できるようになっています。
決済方法にこのサーティフィケートをチェックして、このまま通常通り予約を完了すれば、無料宿泊特典での予約は完了です。
非常に簡単に予約できるので、特段電話する必要が無ければWebでの予約が最も手軽だと思います。
無料宿泊特典の破壊力
今回例としてご覧いただいた、無料宿泊特典で宿泊できるマリオット・コオリナビーチクラブの宿泊価格は、38,875円となっています。
この宿泊費約38,000円の特典無料宿泊が可能ということは、SPGアメックスの年会費税込34,100円はこの無料宿泊で完全回収できるということです。
SPGアメックスの無料宿泊特典はやっぱり超絶お得な特典だと思います。
スポンサーリンク
SPGアメックス無料宿泊特典で利用できるハワイのホテル一覧
カテゴリー | ポイント | 場所 | 利用可否 | |
コートヤード・キング・カメハメハ・コナ | 5 | 35,000 | コナ | 〇 |
シェラトン・プリンセス・カイウラニ | ワイキキ | |||
ザ・レイロー・オートグラフコレクション | 6 | 50,000 | ワイキキ | |
コートヤード・マウイ・カフルイ |
カフルイ | |||
レジデンス・イン・マウイ・ワイレア | ワイレア | |||
レジデンス・イン・オアフ・カポレイ | カポレイ | |||
コートヤード・ワイキキビーチ | ワイキキ | |||
ワイキキ・ビーチ・マリオットリゾート | ワイキキ | |||
マリオット・コオリナ・ビーチ・クラブ |
コオリナ | |||
ウェスティン・ハプナ・ビーチリゾート | ワイメア | |||
コートヤード・オアフ・ノースショア | ライエ | |||
マリオット・マウイ・オーシャンクラブ | ラハイナ | |||
マリオット・カウアイ・ビーチ・クラブ | カウアイ | |||
シェラトン・カウアイ・リゾート | カウアイ | |||
ACホテル・マリオット・マウイ | ワイレア | |||
シェラトン・カウアイ・ココナッツ | カウアイ | |||
ワイコロア・ビーチ・マリオット | ワイコロア | |||
モアナサーフライダー・ウェステイン | 7 | 60,000 | ワイキキ | ✖ |
シェラトン・ワイキキ | ワイキキ | |||
ワイレア・ビーチ・リゾートマリオット | ワイレア | |||
ワイコロア・ランディング・リゾート | コロア | |||
ロイヤルハワイアン | ワイキキ | |||
マリオット・ワイオハイ・ビーチ・クラブ | カウアイ | |||
ウェスティン・プリンスヴィル | カウアイ | |||
マリオット・カウアイ・ラグーン | カウアイ | |||
シェラトン・マウイ | ラハイナ | |||
ウェスティン・マウイ | ラハイナ | |||
ウエスティン・カアナパリ | ラハイナ | |||
マウナケア・ビーチ・ホテル | カハラ | |||
ザ・リッツ・カールトン・カパルア | 8 | 85,000 | カパルア | |
ウェスティン・ナエア・オーシャンヴィラ | ラハイナ | |||
ザ・リッツ・カールトン・レジデンス | ワイキキ |
そしてこちらが、マリオットホテル系列の、ハワイのホテルの一覧です。
このうち、カテゴリー5~6に位置するホテルが、無料宿泊特典で宿泊できるホテルということになります。(※オフピーク時なら、カテゴリー7にも宿泊できます。)
ここで注目したいのが、太字で記載したホテルです。
特にワイキキ地区に位置するワイキキ・ビーチ・マリオットリゾート、やシェラトンプリンセス・カイウラニ、そしてコオリナ地区のマリオット・コオリナ・ビーチクラブにも、無料宿泊特典で宿泊可能なのが、非常に大きいですね。

この2つのホテルは、ピーク時以外でも一泊4万円程度はします。
また、ピーク時には上記のとおり一泊5~6万円程度は宿泊費のかかる、オアフ島の超高級ホテルです。
このホテルに一泊無料で泊まれるなら、完全に年会費の元が取れてしまいます。
しかも、SPGアメックスの無料宿泊特典には「除外日」の設定はありません。スタンダードルームの空室があれば、絶対に予約は可能です。ハワイに行く予定のある方は、この無料宿泊特典は絶対の年会費分の元が取れる特典ですので、継続した方が良さそうですね。
スポンサーリンク
無料宿泊特典はハワイなら余裕で使える

そして、もう一つのハワイでの無料宿泊特典の利用って、特に子連れにおススメなんですよね。
SPGアメックス無料宿泊特典の利用条件は、交換レート1泊50,000ポイントまでのホテルの宿泊、1泊2室(2名まで)の宿泊に対し有効です。
2名まで・・子どもは?って思いますよね。
これ、日本国内や欧州方面では結構厳格なことが多く、子連れの場合添い寝であっても子どもがカウントされてしまい、宿泊できないホテルや、宿泊できたとしても追加ベット代金が請求されるホテルが多いんです。
一方、ハワイ、グアムなどのリゾートの場合、さすがリゾートというべきか、子連れの場合17歳以下の子どもを宿泊者としてカウントしないホテルがほとんどです。
このため、ハワイのホテルであれば、まず問題なく子連れ(添い寝)で無料宿泊特典が使えます。これ、実は非常に大きなポイントです。
子連れでも無料宿泊特典を利用できるか確認する方法

では、どのホテルが子連れでも追加料金なしで、無料宿泊特典を利用できるのか?それを見分ける簡単な方法があります。
それは、実際に子どもを設定して、予約検索してみることです。子どもも人数に入れて検索し、結果として上記のとおりポイントでの無料宿泊が表示されれば、そのホテルは子連れの無料宿泊特典が利用可能、ということになります。
表示されない場合でも、「添い寝の子どもはカウント外」として、宿泊可能なホテルもあります。
ただ、電話でホテルへ問い合わせがした方が間違いないと思います。ほとんどのケースで追加ベット代金を支払うこともで宿泊可能ですが、中には子連れ(3名以上)での無料宿泊特典が利用できないホテルもありますので、ご注意ください。
スポンサーリンク
SPGアメックス無料宿泊特典はハワイで超お得に使える!

以上、SPGアメックスの継続特典である「無料宿泊特典」で確実に年会費分の「元」が取れる、「ハワイ宿泊で使う」方法をご紹介しました。
ハワイにはマリオット系列のホテルが約30か所以上あるので、絶対にお得に利用できます!
私の場合、現在マリオットのポイントは大量にあり、さらに無料宿泊特典は私の分と妻の分、それぞれ2回分はありますので・・。
正直、ハワイの宿泊は完全無料で宿泊できてしまうんです。
1泊5~6万円で、4泊~5泊した場合でも全額無料ですから、約20~30万円分の宿泊が実質無料になってしまいます。(※SPGアメックスの年会費が約6万円かかりますが(笑)。)
ハワイはホテルが割高ですから、これは本当にありがたいです。
ちなみに、2019年のハワイ行きのチケットはビジネスクラスのチケットを発券しましたが、これももちろんマイルを使った特典航空券なので、これも空港使用料+諸税の約8万円で予約できました。
陸マイラーって、本当にハワイに簡単かつお得に行けてしまうなぁ・・・と改めて実感してしまいましたね。
以上、SPGアメックスの無料宿泊特典をハワイでお得に使う方法のご紹介でした。
貯めたマイルでハワイに無料で行ける!陸マイラーのはじめ方はこちらから
私は普段の生活にちょっとの工夫をするだけで、年間50万ANAマイルを貯めています。え・・そんなにマイル貯まるの?と興味が湧いた方は、ぜひこちらも併せてご覧ください。
当ブログにアップされている、年間50万ANAマイル貯めて特典航空券を発券する方法、マイルの価値、そしてマイルの使い方は、以下にまとめています。順に読んで行くだけで、陸でマイルを貯める方法が誰でも簡単に理解できます。