意外と審査が甘いといわれるアメリカン・エキスプレス・カード。
中でもさらに審査甘めといわれるのが、ANAアメックスカードです。今回私が発券したのはANAアメックス・ゴールドカードでしたが、なんと一か月以内にアメリカンエキスプレス・ゴールドカードを解約したばかりという悪条件にも関わらず、難なく発券することができました。
そして、今回ビックリしたのが審査の通過連絡です。こんな方法・・というか、こんなこともあるんだな・・という、良い勉強になりました。
この記事では、ANAアメックス・ゴールドカードの審査基準・審査期間と意外な審査通過確認方法を解説します。
スポンサーリンク
ANAアメックス・ゴールドカードのスペック
分類 | ANAゴールドカード |
年会費 | 33,480円(税込) |
家族カード年会費 | 16,740円(税込) |
入会/継続ボーナス | 2,000マイル |
搭乗ボーナス | +25% |
ポイントサービス | メンバーシップ・リワード |
ポイント還元率 | 100円=1マイル |
海外旅行傷害保険 | 1億円(自動付帯) |
国内旅行傷害保険 | 5,000万円 |
電子マネー | 楽天Edy |
追加電子マネー | QuickPay |
まず、気になるANAアメックス・ゴールドカードのスペックがこちらです。
年会費はゴールドカードにふさわしく、税込33,480円です。ANAアメックス・ゴールドカードが初年度年会費無料になることはほとんどないので、ほとんどの場合、いきなり約3万5千円程度の年会費が請求されます。
もちろん、その年会費にふさわしいサービスが提供されますが、年会費が高額であることは間違いありません。
発券は、この年会費に負けないメリットを享受できるという、それなりの「勝算」を持って行うべきですね。
スポンサーリンク
ANAアメックス・ゴールドカードの審査基準

次にご紹介するのが、ANAアメックス・ゴールドカードの審査基準です。
まず、審査基準の最低条件・・これが驚きなんですが、なんと「年齢満20歳以上で、定職のある方」となっています。年会費3万円超のゴールドカードとは思えないくらいハードルが低く、これ、ANAアメックス一般カードと条件が同じなんですよね。
そしてこのカードの審査は、感覚的には、上記の審査基準を満たしていることはもちろん最低条件ですが、上記の基準を満たしていて、かつ他のカードでのいわゆる「ブラック」(支払いの延滞や、支払わずしての「バックれ」)な履歴が無ければ、通過は難しくない印象です。
特に、既に他のアメックスプロパーカードを所有している方で、さらにそのカードの支払いに問題が無い方であれば、ほぼ間違いなくカード発券されると考えてもよいカード、と言えると思います。
専業主婦でも発券できる?
上記のとおり発券基準は「定職のある方」になっていますが、専業主婦でも発券は可能です。実際に私の妻もゴールドを含むアメックスプロパーカードをガンガン発行していますので、これは間違いのない事実です。
アメックスカードでは入会時に、職業を「専業主婦」で選ぶと、入力フォーム自体が微妙に変わり、年収入力項目として「世帯年収」の入力と、他に保有するアメックスカードのカード番号を求められます。

このように、主な職業を「専業主婦」として選択した場合は、年間所得(世帯年収)としての年収を確認されるんですよ。つまり、専業主婦は職業として認められていると思います。
このため、パートをしている方の場合、扶養範囲内のパートなら、下手に収入ありで申し込むより、主婦として世帯年収で申し込んだ方が、逆に審査は通りやすいのではないかと思います。
そして、既に持っているクレジットカードの番号記入欄も、多分、審査に必要だから収集しているはずです。
つまり、同じアメックスの銘柄が違う他のクレジットカードの良質なクレヒスがあれば、そのクレヒスは次のカード発行にプラスに働くということです。他のアメックスプロパーカードで良質なクレヒスを持つ専業主婦の方は、実は意外に審査の通りやすいカードであるといえます。
スポンサーリンク
審査通過、発券までの経緯

次に、気になる審査通過までの経緯についてご紹介します。
アメリカンエキスプレスプロパーカードの場合、どのような審査基準を持っているのかはよくわかりませんが、とにかく、審査が迅速です。上記は、妻がSPGアメックスを発券した際の画面ハードコピーですが、上記のとおり、良好なクレヒスを持っていれば、なんと、申し込み後数秒で審査通過したりします。
ただ、このケースがほとんど、というわけでもありません。多くの場合はその場での審査は完了せず、「審査まで10日程度お待ちください」という画面が表示されることになります。

そして、10日程度待っていると上記のような「審査通過連絡メール」が届き、2~3日中に、実際にカードが手元に届く。
それが、アメックスプロパーカードの実際の審査通過連絡および発行までの流れになります。
審査通過メールが届かない!!でも、ある異変に気付く

ということで、ANAアメックスゴールドカードの申込以降、私も審査通過メールを心待ちにしていたのですが・・・これが、全然来ないんですよ。
通常の場合なら、大体3営業日くらいで審査通過メールが到着するんですが、これが全然来ない・・・。やっぱり、数週間前にアメックスゴールドカードを解約したばかりなのが良くなかったのか・・。若干、背筋に冷たい汗が流れます。
ただ、思わぬ知らされ方で、審査通過のことを知ることになりました。
AMC会員番号が、ANAアメックスゴールドの番号に変わっている!

そして、このANAアメックスゴールドの審査通過は、意外な形で気づくことになりました。
「審査通過連絡ないな・・」と思いながら、いつものようにANAのHPでマイル口座を確認したら、あることに気づいたんです。「あれ?ANAファミリーマイル口座照会のボタンが無い・・。」

ちなみにこちらが、メインカードでANAのマイルを照会した際のページです。赤枠内のとおり、「ANAカードファミリーマイル会員照会」のボタンが表示されています。
ご承知のとおり、ANAファミリーマイルの照会は、親会員のメインカードのAMCカード番号でしか確認することができません。

おかしいな・・でももしかするとこれはひょっとして・・と思いながら自分のメインカードを確認しに行くと、なんとANAアメックス・ゴールドカードに変わっていました。
ANAアメックス・ゴールドカードの審査通過連絡は結局全くありませんでしたが、なんとAMC会員番号の変更という形で、ANAアメックス・ゴールドの審査通過を知るという、かなり珍しい経験をすることになりました。
いや・・本当に審査通過メールなかったですね。ANAアメックス一般カードでは送付がありましたので、単なる送付漏れなのか?念のため迷惑メールフォルダも確認したけどメールは届いていませんでした。
メインカードの確認方法

ちなみに、AMCホームページでのメインカードの確認方法は、トップページ上部から、上記赤枠内の黄色のボタン「マイメニュー」をクリック。

表示されたメニュー「会員情報の登録・変更」のうち、上記赤枠内、「統合済みカードのお客さま番号一覧」から行えます。
ANAアメックスを申し込みはしたけど、審査通過連絡がない・・という方は、こ子から新しいAMC会員番号が発行されていないか、確認してみるのも一つの確認方法だと思います。
スポンサーリンク
ANAアメックスゴールド 申し込みから到着までの期間

このANAアメックス・ゴールドカードですが、申し込みから到着まではちょうど8日間でした。
三井住友VISAやJCBなどに比べると、かなり迅速なカード発行スピードだと言えると思います。
また、申込み日から6日目くらいには、ANAのホームページ上でのメインのお客さま番号が変更になっていましたので、審査通過メールが届いていない場合は、大体1週間をめどに「メインのカード番号が変わっていないか」チェックしてみるとよいと思います。
スポンサーリンク
ANAアメックスは迅速審査、迅速発送
以上、ANAアメックスゴールドカードの審査基準、審査通過連絡方法等について、実際の事例をご紹介しました。
今回は、なんと審査通過メールが届かず、ANAのホームページ上で会員番号が変わっていたことから審査通過を知るというかなり異色の確認方法でしたが、そうであったとしても、申し込みからカード受取までは8日間ですので、迅速審査、迅速カード発送の優良カードであることには間違いが無いと思います。
審査通過連絡がない・・という方は、ANAのマイル残高を確認すると、思わぬ審査通過連絡があるかもしれませんよ。
年間50万マイルを貯める。陸マイラーのはじめ方はこちらから
【まずここからご覧ください】当ブログにアップされている、年間50万ANAマイル貯めて特典航空券をガンガン発券する方法、マイルの価値、そしてマイルの使い方は、以下にまとめています。順に読んで行くだけで、陸でマイルを貯める方法が誰でも簡単に理解できます。
私はポイントサイトを利用して、夫婦で年間50万ANAマイルを貯めています。え・・そんなにマイル貯まるの?と興味が湧いた方は、ぜひこちらも併せてご覧ください。
ANAマイルだけでなく、JALマイルも年間15万マイル貯めることができますよ!JALマイルは特典航空券の発券が簡単なマイルですので、ぜひ貯めてみましょう!