ANA「春の新生活応援キャンペーン2021」スタート!エントリーを忘れるな!

この記事には広告が含まれています

ANA恒例の、ANAカード&ANAPayご利用促進キャンペーン「2021年春」バージョンが、またまたひっそりとスタートしています。

その名も、「春の新生活応援キャンペーン2021」です!

正直、このキャンペーンでもらえるマイルはたったの100マイルかなりショボいのですが、このANAカード系の利用促進キャンペーンの良いところは、特に意識しなくても、エントリーさえしておけば忘れたころにポロっとなんかマイルがもらえるところ。

キャンペーンクリアのためにあれも!これも!と変に狙って動く必要がなく、いつの間にか達成していることが多いんですよね。

このため、エントリーだけは忘れずに行っておきましょう。

ちなみにこれ、私が2020年度に似たような利用促進キャンペーンで獲得したANAマイルですが・・全部でなんと10,800ANAマイル

しかもこれ、全部そうなんですが、獲得に何かあくせく活動したわけではなく、エントリーだけして後は普通に生活していれば勝手にもらえていた・・というマイルなんです。

今回のキャンペーンの獲得マイルは確かにたったの100ANAマイルですが、これもほぼ勝手にもらえるので、逃さないようにしておきましょう。

早速、ANA「春の新生活応援キャンペーン2021」を解説します。

スポンサーリンク

キャンペーン概要

では、早速恒例のANAカード&ANAPay利用促進キャンペーン「春の新生活応援キャンペーン2021」を簡単に解説します。

キャンペーン概要
  • 概要:期間中にキャンペーン参加登録のうえ、対象店舗3店舗以上でのANAカードまたはANAPay決済
  • 特典:100ANAマイル
  • 期間:2021年3月16日(火)~2021年5月15日(土)ANAカード・ANA Pay決済分

まず、キャンペーンの概要がこちら。

期間中にキャンペーンへの参加登録のうえ、対象店舗3店舗以上でのANAカードまたはANAPay決済で、ANAカードマイルプラスまたはANA Payマイルプラスのマイルを貯めると、もれなくボーナスマイルが100ANAマイル獲得できます。

対象店舗
  • ENEOS
  • セブン-イレブン
  • マツモトキヨシ(店舗・オンラインショッピング)
  • フタタ、FUTATA THE FLAG
  • SUIT SELECT(店舗)
  • DIFFERENCE(ディファレンス)
  • はるやま、Perfect Suit Factory(P.S.FA)、大きいサイズの店 フォーエル、HAL SUIT
  • KASHIYAMA
  • BRICK HOUSE by 東京シャツ公式通販
  • アート引越センター(国内引越)
  • 高島屋(店舗・オンラインストア)
  • 大丸・松坂屋(店舗・オンラインストア)
  • 阪急百貨店
  • 阪神百貨店

そして、対象店舗がこちら。

個人的には、ENEOSとセブン・イレブンは間違いなく使う自信があるので、この時点で3店舗中2店舗の利用が確定ですからね。

ほぼ勝負ありです(笑)。

あとは・・たまに行くマツキヨか、もしくは大丸・松坂屋か高島屋あたりで多分決済するかな・・って感じですね。

繰り返しですが、もらえるのはたったの100ANAマイルですので、この100ANAマイルのために行動する必要は全くありません。

あくまで、自然体で生活していて、プラスでもらえるから貴重・・という考え方でいきましょう。

個人的には、ANAカードメインで生活していればほぼ間違いなくもらえるんじゃないかと思います。

あ、ちなみにこのキャンペーンの対象となる決済は、「ANAカードマイルプラスまたはANA Payマイルプラスのマイル」が貯まる決済です。

ENEOSやセブン・イレブンでは、ANAカードをスマホ登録してidやクイックペイなどの決済でもANAカードマイルプラスは貯まるので・・さらに、楽勝ですね(笑)。

スポンサーリンク

エントリー方法

このANA「春の新生活応援キャンペーン2021」に参加するには、エントリーが必須です。

上記のとおり、ANA公式HPにログイン後、画面上部に表示されている「マイメニュー」をクリック。

同じく、「MYキャンペーン」をクリック。

下にスクロールし、「暮らし」カテゴリーの中にこのキャンペーンはありますので・・とりあえず、エントリーだけは忘れないようにしてください。

エントリーしないと、マイル獲得資格が得られませんからね!

スポンサーリンク

まとめ

以上、ANA恒例のANAカード&ANAPay利用促進キャンペーン、「春の新生活応援キャンペーン2021」をご紹介しました。

正直、どこが新生活応援キャンペーンなのかはさっぱりわかりませんが(笑)、細かいことはおいておいて、取り敢えずエントリーだけはしておきましょう。

ただ、もらえるマイルはたったの100ANAマイルですので、この100マイルのために、普段しないような行動や、普段行かない店での決済をする必要は全くありません。

この利用促進系のキャンペーンは、全く意識せず・・つまり労力0なのにマイルがもらえる!ってところに価値があります。たった100ANAマイルのために行動してたら、全くお得じゃありませんからね。

キャンペーン登録もポイ活も、まずは「費用対効果(時給換算)」の計算が重要ですが・・。

このキャンペーンは登録さえしておけばかなりの確率でマイルがもらえますし、貰えなくても全く惜しくない(笑)ので、エントリーだけは忘れないようしておきましょう。

キャンペーン公式サイトはこちらからどうぞ。

年間50万マイルを貯める。陸マイラーのはじめ方はこちらから

私は普段の生活にちょっとの工夫をするだけで、年間50万ANAマイルを貯めています。え・・そんなにマイル貯まるの?と興味が湧いた方は、ぜひこちらも併せてご覧ください。

【ANAマイルの貯め方】年間50万マイル!陸マイラーがマイルの貯め方を徹底解説

2019年3月15日

当ブログにアップされている、年間50万ANAマイル貯めて特典航空券を発券する方法、マイルの価値、そしてマイルの使い方は、以下にまとめています。順に読んで行くだけで、陸でマイルを貯める方法が誰でも簡単に理解できます。

ANAマイルの貯め方・使い方などマイルに関する記事まとめ

2023年9月21日



 

AD