ANA便コロナ対策特別対応での航空券の払い戻し方法。片道だけ対象の場合どうなる?

この記事には広告が含まれています

ANA・JALともに、新型コロナウィルス感染拡大に伴う特別対応として、現在航空券の変更・払い戻しが無料となる特別対応を実施中です。

そしてこれ、かなりの神対応でして・・。国内線、国際線ともに運休・欠航した場合は当然のこととして、フライトが運休にならない場合でも、特別対応の期間内なら全ての搭乗者に対し払い戻し、変更(1回まで)が無料になるんです。

正直航空業界にとっては災難としか言いようのないこの新型コロナ感染拡大ですが・・会社が危急存亡の危機にも関わらず、この神対応には本当に頭の下がる思いです。

実は、私もこの期間中のフライトが一つあり、しかもその便は欠航になってしまったので、ありがたくこの特別対応を利用させていただくことにしました。

ただ・・若干気になっていたのは、私のフライト、往路はこの特別対応の期間内でしかも「欠航」のため文句なしに払い戻し無料なんですが・・復路は実は特別対応期間外で、しかも運航するんですよね。

まさか・・復路分はキャンセル料が掛かったりしないよね?と思いつつ、実際に払い戻し手続きを行ってみました。

スポンサーリンク

ANA便のコロナ特別対応変更・払い戻しのルール

では、まず簡単にこのANA便航空券に掛かる新型コロナ特別対応の概要を確認しておきましょう。

コロナ特別対応に伴う変更・払い戻しのルールをまとめたものが、下記のとおりです。

特別対応ルール
  • ANAウェブサイトから手数料無料で変更・払い戻しが可能(国内線・国際線とも)
  • 対象となる搭乗期間に搭乗するすべてのフライトが対象
  • 予約変更は国内線の場合30日以内、国際線の場合2020年12月末までのフライトに変更可能

特別対応のルールがこちらです。なお、特別対応で払い戻し、変更が無料となるのは2020年5月31日までのフライト(2020年5月2日現在)となっています。

また、手続きとしては基本的には悪天候等の理由で欠航になった場合の変更・払い戻し手続きと同じですね。

注意点があるとすれば、「予約変更」を選択する場合です。

予約変更を行う場合、国内線なら30日以内の日程を指定する必要があるのですが、正直30日程度の延伸では搭乗できるかどうか微妙・・というより無理かもしれません。

また、国際線も2020年度中のフライトに変更する必要がありますが、正直12月末でも搭乗できるか微妙ですね。

このため、予約変更ではなく、一旦払い戻しした方が無難かもしれません。

原則としてWebから払い戻し可能

そして、払い戻し・変更を行う場合は原則としてANAのウェブサイトから払い戻しが可能です。

ただし、下記に該当する場合は、Webサイトからの払い戻し手続きができません

Webからの払い戻しができない場合

【国内線】

  • 予約便出発予定日翌日から11日以降に払い戻す場合
  • 「ANAご利用券」支払っている場合
  • 「プレミアムビジネスきっぷ」「ビジネスきっぷ」「乗継系割引運賃(ANA VALUE TRANSITなど)」などの運賃で旅程の一部を払い戻す場合
  • 「いっしょにマイル割」の運賃で購入している場合
  • ANA空港カウンターまたは一部旅行会社で購入している場合
  • 往路便と復路便の予約記録が異なる場合

【国際線】

  • 出発の24時間前を過ぎた場合
  • ANAウェブサイトから操作ができない場合
  • 払戻手数料が適用される場合
  • 特典航空券

特に注意が必要なのが、国際線の特典航空券でしょうか。国際線は、特典航空券の場合Webでの払い戻し手続きができず・・電話での手続きのみとなります。

正直、この新型コロナ特別対応で電話窓口は超絶混雑しているんですが・・電話しかない!って方は・・申し訳ありませんが頑張って電話してください。

スポンサーリンク

Webでの払い戻し方法

では、次に超簡単にこのWebでの払い戻し方法を解説していきます。

まずは国内線の場合はこちら、国際線の場合はこちらの、ANAの新型コロナウイルス特別対応に係る特別ページに行き、払い戻し、変更のルールをざっと確認してください。

そして、この特設ページの一番下に「予約確認・変更」のボタンがあるので、ここからご自身の予約を確認しましょう。

私の予約が上記のとおり。

往路は5月なので特別対応の期間内なんですが・・復路が特別対応期間外の6月なんですよね。これ、どうなっちゃうんだろう・・と思いつつ、「詳細」をクリック。

するとフライト情報が表示されます。

5月のフライトは欠航・・でも6月のフライトは欠航でもないし、特別対応の期間外なんですよね・・・。

そして、この航空券を変更(振替)する場合は、画面右上に表示されている「振替(変更)手続きへ」をクリックするのですが・・。

上記のとおり、今回ばかりはあまり変更手続きはおすすめできないので・・いっそ払い戻し手続きをして仕切り直しをされることをおすすめしたいと思います。

払い戻しをしたい場合は、画面右下に「上記すべてを払い戻し」のボタンがあるので、こちらをクリック。

そして、払い戻し金額の確認です。

このチケット完全な払い戻し・変更不可のスーパーバリューチケットなんですが、払い戻し手数料も取り消し手数料も一切無料で、全額払い戻ししてもらえているのがお分かりでしょうか??

改めて、ANAの神対応には感謝です。

そして・・個人的に「おっ!」って感じなんですが、復路便はコロナ特別対応期間ではなかったのですが、普通に手数料なしで全額返金されてますね?。

これも神対応だと思います。

後は、上記チェックボタンにチェックを入れ、「解約する」ボタンを押せば・・。

払い戻し手続きは完了です。

スポンサーリンク

一連のチケットの場合、どちらかが対象期間であれば特別対応の対象

そして、私が(対象者なので)超絶気になっていたこの「片道(往路)のみ特別対応区間」の場合の対応については、ANAのコロナ対策特別ページにも、上記の通りひっそりと掲載されていました

片道のみ特別対応対象の航空券の対応
  • 往路便欠航に伴って発生する復路便の変更について、予約記録が異なる場合はお取り扱いできません。

ちなみに、上記の赤枠内を抜粋したものがこちらですね。

若干分かりにくいのですが・・往路便欠航に伴って発生する復路便の変更は、「予約記録が異なる場合は不可」と書かれています。

つまり、これを逆読みすると、往復予約などの一連の航空券であれば、往路が対象期間に含まれる場合往復ともに特別対応の対象ということになりますね。

ただし、いわゆる片道ずつ予約した「別切りチケット」の場合、少なくとも復路便はWeb上での特別対応の対象にはなりません。ただ、ANAの電話窓口での相談・問い合わせはできるようですので、対象の方は相談してみましょう。

別切り航空券は乗り継ぎ時間に注意!実質統合して1枚の通し航空券にする方法

スポンサーリンク

まとめ

以上、ANA国内線・国際線の新型コロナ感染拡大に伴う特別対応での変更・払い戻し方法と・・個人的に疑問だった「往路は特別対応対象期間だけど、復路は含まれていないんだけど」問題の検証結果をご紹介しました。

正直・・収入が無いだけでなく返金処理までするって財政的には超絶厳しいと思うのですが、本当にANAさんの神対応には感謝です。

そして、復路は特別対応期間外でしたが、特別対応していただいたさらなる神対応にも感謝ですね。

折角の払い戻し・変更手続きも期限内に行わないと水の泡になってしまいますので、対象期間のANA便の航空券をお持ちの方は、是非お早目の手続きをおすすめいたします。

また、マイルやスカイコインでの航空券の場合、利用期限によっては利用期限延伸の対象外になる危険性もあります。詳しくは下記の記事も併せてご覧ください。

年間50万マイルを貯める。陸マイラーのはじめ方はこちらから

【まずここからご覧ください】当ブログにアップされている、年間50万ANAマイル貯めて特典航空券をガンガン発券する方法、マイルの価値、そしてマイルの使い方は、以下にまとめています。順に読んで行くだけで、陸でマイルを貯める方法が誰でも簡単に理解できます。

ANAマイルの貯め方・使い方などマイルに関する記事まとめ

私はポイントサイトを利用して、夫婦で年間50万ANAマイルを貯めています。え・・そんなにマイル貯まるの?と興味が湧いた方は、ぜひこちらも併せてご覧ください。

【ANAマイルの貯め方】年間50万マイル!陸マイラーがマイルの貯め方を徹底解説



AD