【最大130,600ANAマイル!?】ANAJCBカード入会キャンペーン徹底解説!大型キャンペーンの全貌に迫る!

この記事には広告が含まれています

ANAJCBカードの入会キャンペーンが、ぱっと見驚異的な水準に大高騰です!!

なんと、最大130,600ANAマイルですよ!?これ、ANAJCBカードの入会キャンペーンとしては本当に驚異的な水準です。

ただ・・最大マイルを獲得するにはそれなりにハードルが高く、さらに「抽選」など、もらえない可能性が高いオプションまでこの10万マイル越えの獲得可能マイル表記にモリモリで加算されているので・・。

実は見た目ほど大きくはないキャンペーン・・だったりもするんですよね。これ。

個人的にANAマイルを貯める方法は大きく①ポイントサイトでポイントを貯める、②クレジットカードの入会キャンペーンで貯める・・この大きく2つだと思っているのですが・・。

この②、つまり入会キャンペーンで大量ANAマイルを貯めるために、このキャンペーン果たして使えるのでしょうか?

早速、2020年10月~スタートしたANAJCBカード入会キャンペーンの実態に迫ります

スポンサーリンク

キャンペーンの概要

では、早速ANAJCBカードの入会キャンペーンの概要をご紹介していきましょう!

上記のとおり、なんと最大で130,600ANAマイル!という驚異的な水準のマイル表記が目を惹きますよね。

このとおり、このキャンペーン一見超弩級なんですが・・・、この最大130,600ANAマイルには、実は抽選でもらえるマイル等も含まれているなど、結構「盛られて」いるんですよね。

カード種別 最大獲得マイル
ANAJCBカードプレミアム 130,600
ANAJCBワイドゴールド 109,600
ソラチカゴールド 112,600
ANAJCBワイドカード 71,600
ANAJCB一般(ソラチカ一般含む) 70,600
ANAJCBカード(学生用) 68,800

そして、気になるカード種別ごとの最大獲得マイル数がこちらです。

最大獲得マイル数である130,600ANAマイルがもらえるのはANAJCBプレミアムカードですが、このカードは年会費が77,000円(税込)もしますので、まずは除外するとして・・。

それでも、「ソラチカゴールドカード」「ANAJCBワイドゴールドカード」でも、なんと10万マイル超のANAマイルが手に入る計算です。

この両ゴールドカード、年会費約1万円のカードですからね!?

そのカードの発行&利用で10万ANAマイル!?すごいやん!!って思っちゃうんですが・・。本当のところはこれから深堀していきたいと思います。

ちなみに、ANAJCBカードは同一人物の二枚持ちは不可ですが、唯一の例外が、ANAJCBカードと、ソラチカ(ゴールド)カード(ANA To Me Card PASMO JCB)です。

この2枚のカードに限り、カードのグレードに関わらず2枚持ちが可能なんです。

このため、既にソラチカカードをお持ちの方でもANAJCBワイドゴールドカードが発行できる!んですが・・実は、ここにももう一つ落とし穴があるんですけどね。

スポンサーリンク

条件詳細

では、今回のキャンペーンの詳細条件を、このANAJCBゴールドカードとソラチカゴールドに絞ってザクザクっと簡単にご紹介します。

キャンペーンの構造
  1. 通常入会ボーナスマイル
  2. ANA主催キャンペーン
  3. JCB主催キャンペーン

まず、こちらが今回キャンペーンの構造です。

①通常入会ボーナスマイルの2,000ANAマイル・・これはANAカードの「お約束」、ゴールドカードの発行者なら誰でももらえるのでサクッと確認しておいてください(笑)。

早速、②ANA主催キャンペーン③JCB主催キャンペーンの紹介に移ります。

ANA主催キャンペーン

では、まずはANA主催のキャンペーンから。

ANA主催キャンペーン
  1. キャンペーン登録
  2. 期間中にANAグループ運航便に搭乗するだけで6,000ANAマイル
  3. 期間中にカードを税込20万円利用で5,000ANAマイル

ANA主催キャンペーンの概要がこちら

期間中(2020年10月1日~2021年1月31日)に、ANAグループ運航便に搭乗するだけで6,000ANAマイル

さらに、同じ期間中にカードを税込20万円利用するだけで、5,000ANAマイルがもらえます

つまり、ANAゴールドカードの場合、ANA主催キャンペーンだけで11,000ANAマイルがもらえるってことです。しかも、これ非常に簡単な条件ですよね。

むしろ忘れやすいのは①のキャンペーン登録のような気がします。

このANA主催キャンペーンのマイルをもらうためにはキャンペーン登録が必須なので、必ずキャンペーン登録を忘れないようにしてください。

キャンペーン登録はこちらのページからどうぞ。

スポンサーリンク

ANA主催キャンペーンはANAカードの発行が初めての方限定

ただ、このANA主催キャンペーン、決定的な落とし穴があります。

これ、2019年以降のANA主催キャンペーンの定番なんですが、「提携ブランドを問わず、既にANAカードをお持ちの方は対象外」なんです。

ガーン。

つまり、既に1枚でもANAカードをお持ちの方は、このキャンペーンは適用できません。

例えばANAVISA持ってます!とか、ANAアメックス持っています!という方はこのキャンペーン、適用不可なんです。

相当無念ですよね。

あ、もちろんANAカードの発行が初めての方は、問題なく適用できます。

JCB主催キャンペーン

そして、ANA主催キャンペーンの10倍くらい強烈にお得見えるのがJCB主催のキャンペーンですね。

何しろ最大105,300ANAマイルですからね。見た目が強烈です。

JCB主催キャンペーン
  1. キャンペーン登録(ソラチカカードは登録だけで+最大4,500ANAマイル)
  2. 期間中のカードの利用金額に応じて最大45,000ANAマイル
  3. 抽選でさらに34,500ANAマイル(②で100万円以上利用した100名限定)

上記のとおり、キャンペーン登録だけで、まずは①ソラチカカードの場合最大4,500ANAマイル分のOkiDokiポイント(1,000P)がもらえます。

さらに、期間中(10月1日~2021年2月28日)の②カードの利用金額に応じ最大45,000ANAマイル分のOkiDokiポイントがもらえるんです。

カード利用でもらえるボーナスポイントの詳細がこちらですね。

期間中のカードの利用300万円で、最大となる10,000OkiDokiポイントがもらえます。

あ、ちなみにこの10,000OkiDokiポイントですが、ボーナスポイントとして加算されるため、ソラチカカード以外のANAカードですと1P=3ANAマイルにしか交換ができません。(※OkiDokiボーナスポイントは、カード種別問わず1P=3 ANAマイル)

しかしながら、ソラチカカードの場合、まずはこのボーナスOkiDokiポイントを1P=5メトロポイントに交換し・・・。

さらに、ソラチカカード最大の特徴である1メトロポイント=0.9ANAマイルへと交換することで、ボーナスポイントであっても1P=4.5ANAマイルに交換することができるんですよね。

そして、これがソラチカカードの最大のメリットです。

正直、最大のポイント獲得条件となる300万円の利用はかなり厳しいと思いますが、最大5か月ありますので100万円の利用なら何とか達成できると思います。

100万円利用した場合、ANAJCBワイドゴールドカードの場合15,000ANAマイル、そしてソラチカゴールドカードの場合なんと27,000ANAマイルが獲得できる計算になります。((1,000P+5,000P)×4.5倍=27,000ANAマイル)

そして・・③の34,500ANAマイルは・・これはあくまで抽選なので無視しましょう。

一応、期間中に100万円以上利用すれば抽選で100人に11,500ポイントもらえるチャンスがもらえるのですが・・。

個人的に、JCBカードのキャンペーンで当たったためしはありません(笑)。

このため、この抽選でもらえるポイントは無視!して、このJCBカード主催キャンペーンは、100万円の利用でANAJCBワイドゴールドなら全部で15,000ANAマイルソラチカゴールドカードなら27,000ANAマイルがもらえる!と考えておきましょう。

300万円は・・ちょっとやっぱり厳しいですかね。

その他、家族カード入会キャンペーン、キャッシングサービス(融資)枠セットキャンペーンなども同時開催中ですが、もらえるマイルはそんなに多くないのでここでは単純化のため紹介は省略します。

また、このJCBカード主催キャンペーンもキャンペーン登録が必須となっていますので、キャンペーン登録をお忘れなく。

キャンペーン登録はこちらのページからどうぞ。

スポンサーリンク

期間中に100万円利用した際の獲得マイル数(抽選マイル除く)

では、ここまでご紹介したANAJCBカード入会キャンペーンを活用し、期間中に100万円利用ANA運航便に搭乗した場合の獲得マイル数を比較しておきます。

なお、前述のとおりソラチカカードはOkiDokiボーナスポイントを1P=4.5ANAマイルへの交換レートで計算しています。

また、抽選でもらえるマイルは、もらえない確率の方が高いので、ここでは計算から除外します。

カード種別 獲得ANAマイル
ANAカード既所有 ANAカード未所有
ANAJCBプレミアム 30,000マイル 45,000マイル
ANAJCBワイドゴールド 27,000マイル 38,000マイル
ソラチカゴールド 39,000マイル 50,000マイル
ANA一般カード 21,000マイル 29,000マイル
ソラチカ一般カード 29,850マイル 37,850マイル

上記のとおり、このキャンペーンの開催期間中に同じく100万円利用した場合でもらえるマイルは・・。

正直10万マイルはどこに行った?ってくらい、獲得マイルが寂しいものになります。

特に、ANAカードを既に所有している場合、ANA主催キャンペーンの併用が不可なので、ほとんど見る影もなくなってしまいますね。

ソラチカゴールドカードの獲得マイル
  • 入会ボーナスマイル:2,000ANAマイル
  • ANAグループ便搭乗:6,000ANAマイル
  • カード利用金額20万円以上:5,000ANAマイル
  • 新規入会&JCBキャンペーン登録:4,500ANAマイル
  • 100万円利用:22,500ANAマイル
  • 100万円利用通常ポイント:10,000ANAマイル
  • 合計:50,000ANAマイル

ちなみに、ソラチカゴールドカードの獲得マイルを再掲したもの(ANAカード未所有の場合)がこちらです。

このキャンペーン、ぱっと見10万ANAマイル超とかなり「盛って」いますが、実は抽選でもらえる34,500ANAマイルを除くと、破壊力は・・ほぼ半減状態になってしまうんです。

ただ、そうは言ってもソラチカゴールドカードの場合でかつANAカードを所有していない場合、100万円利用で50,000ANAマイルですからね?(※ANAカードを所有している場合39,000ANAマイル)

ANAカードを所有していない方は、実はこれ十分狙えるキャンペーンです。

スポンサーリンク

狙い目カードは?

今回のキャンペーンで狙い目なのは、前述のとおりズバリ「ソラチカ一般カード」もしくは「ソラチカゴールドカード」ですね。

まず、今回のキャンペーンでは、ソラチカカード限定で、入会&キャンペーン登録だけゴールドで4,500ANAマイルソラチカ一般カードで1,350ANAマイルがもらえます。

これは、2020年9月以前のキャンペーンには無かった条件ですからね。

また、さらにANAカードを一枚もお持ちでない方の場合、ANA主催キャンペーンが併用できゴールドで11,000ANAマイル一般で8,000ANAマイルがもらえます。

これらのキャンぺーンが全て適用できれば、ソラチカゴールドカードで50,000ANAマイルソラチカ一般カードで37,850ANAマイルがもらえますからね。

これは、100万円利用時にゲットできるANAマイルとしてはなかなかの高水準です。

ただ・・それでも10万マイル超はどこに行った?って思っちゃうので・・・。

やっぱり、アイキャッチ広告で与える印象ともらえるメリットのギャップって、大事ですね(笑)。

こんなにもらえる!って煽られて・・よくよく検討するとそんなにもらえない!!ってなると、「なーんだ」と思っちゃいますからね。

それが実は全く同じマイル数であっても印象が全く違うんですから、本当に、「見せ方」って恐ろしいです。

スポンサーリンク

まとめ

以上、2020年10月1日からスタートした最大130,600ANAマイルがもらえる!というANAJCBカードの超絶キャンペーンの中身に迫って見ました。

そして・・これだいぶハリボテというか・・正直見た目が相当盛られているのでかなり損しているんです。

実際に手に入るマイルは最大50,000ANAマイル程度・・つまり、通常の入会キャンペーンと大きな違いは無いんですが、すっごいもらえる!っていう印象が大きいだけに、なんか損した気分になっちゃうんですよね。

ただ、それでも十分大きなマイル数なんですけどね。

そして、中でもおススメは・・独自に追加でANAマイルがもらえるソラチカゴールドカードソラチカ一般カードだと思います。

なんか最大貰える!と書かれているマイル数よりかなり少ないので・・くどいようですが損した気分になるんですが(笑)、決してそんなことはなく、これかなりお得なキャンペーンです。

是非、この機会に発行をどうぞ。

なお、ソラチカカードの発行はポイントサイト経由でさらにポイントがもらえます。

今なら、ポイントインカムで7,500円、ちょびリッチで7,000円分のポイントですね。

ポイントインカムの案件はこちら、ちょびリッチの案件はこちらからそれぞれご利用をどうぞ。

ポイントインカムへの登録がまだの方は、下記のバナーから登録をどうぞ。今なら、無料会員登録「だけ」で200円分のポイントがもらえます。

ポイントサイトのポイントインカム

また、ちょびリッチへの入会がまだの方は、以下のバナーから登録をどうぞ。このバナーから登録し、1pt(0.5円相当)以上のポイントを獲得することで250円分の新規入会ボーナスポイントがもらえます。

ちなみに、1ptは入会完了後例えば誰にでも表示されるアンケートに1つ回答するだけでももらえるので、忘れずに1ポイントは獲得しておきましょう。

アンケートに答えて1P獲得するだけで、250円追加でもらえますよ!!

サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ

貯めたマイルでハワイに無料で行ける!陸マイラーのはじめ方はこちらから

私は普段の生活にちょっとの工夫をするだけで、年間50万ANAマイルを貯めています。え・・そんなにマイル貯まるの?と興味が湧いた方は、ぜひこちらも併せてご覧ください。

【ANAマイルの貯め方】年間50万マイル!陸マイラーがマイルの貯め方を徹底解説

2019年3月15日

2021年夏のANAハワイ・ホノルル行きA380ビジネスクラス航空券親子4人分をマイルで発券しました

2020年9月6日

当ブログにアップされている、年間50万ANAマイル貯めて特典航空券を発券する方法、マイルの価値、そしてマイルの使い方は、以下にまとめています。順に読んで行くだけで、陸でマイルを貯める方法が誰でも簡単に理解できます。

ANAマイルの貯め方・使い方などマイルに関する記事まとめ

2023年9月21日



 

AD