ANAマイレージモール「初めて利用キャンペーン2022」が激得!楽天などのネットショッピングで超手軽に500ANAマイルもらえる!

ANAマイレージモールって、利用したことありますか?

実は、私はANA陸マイラーのくせにこのキャンペーンで2019年に利用するまで利用したことがありませんでした(笑)。

そしてもし、私のように「まだ利用したことが無い」って方がいらっしゃったら、かなりのチャンス到来です。

なんと、このANAマイレージモール経由の楽天やYahoo!ショッピングなどのECサイトの利用で、初めての方限定ですがたったの11,000円(税込)以上の利用で500ANAマイルががもらえるんです。

11,000円(税込)分の・・・楽天などのショッピングだけでなんと500ANAマイルですよ?

マジか・・って感じですよね。何しろ、マイル還元率5%超ですからこれかなりお得kです。

普通はANAカードを利用して決済しても良くて還元率1%・・つまり5万円利用しないと獲得できない500ANAマイルが、5分の1の11,000円(税込)のショッピング利用で手に入るんです。

しかも、楽天やYahoo!ショッピングなど普段よく使うネットショッピングをANAマイレージモールを経由して利用するだけでOKなので・・楽勝すぎます(笑)。

早速、この超絶お得なANAマイレージモール「初めて利用キャンペーン2022」を解説します。

スポンサーリンク

ANAマイレージモールとは?

まず、これを解説しないとはじまりませんね。

この超絶キャンペーンが開催されている「ANAマイレージモール」って、何?ってことから解説します。

と言っても、ANAマイレージモールの概要・仕組みは超簡単です。

これ、よくある「ANAマイレージモールを経由して楽天やYahoo!ショッピングなどのECサイトを利用すると、楽天スーパーポイントやYahoo!ポイントとはにANAマイルがもらえます!」ってサイトです。

あえて誤解を恐れずに言うと、ポイントサイトみたいなものです。

例えば楽天を利用する際に①ポイントサイトを経由して、②楽天で買い物をし、③クレジットカードで支払うことで・・。

①ポイントサイトのポイント、②楽天スーパーポイント、③クレジットカードのポイント、合計ポイントの3重取りができることはご存知ですよね?

この①ポイントサイト機能として利用できるのがANAマイレージモールと思っていただければOKです。そして、ANAマイレージモールを経由することで貯まるのが、ANAマイルです。

じゃあ、陸マイラーなら普段からポイントサイトなんて使わずにANAマイレージモールを利用すればいいじゃん・・って思うかもしれませんが・・。

でも、これはこの記事の本題から離れるのでごく簡単に解説すると、ほとんどのECサイトで、実はポイントサイト経由の方がANAマイルの還元率は高いんです。

このため、楽天やYahoo!ショッピングなどを利用する場合、ハピタスさんやちょびリッチさんなどのポイントサイトを利用している!という方がほとんどだと思いますし・・。

それで正解です(笑)。

スポンサーリンク

ANAマイレージモールに掲載されている店舗

次にご紹介するのが、ANAマイレージ経由でANAマイルが貯まるECサイトです。

ANAマイレージモールを経由することでANAマイルが貯まるECサイトは、かなりの数ありますが、中でも利用者が多いメジャーなECサイトがこちらですね。

楽天Yahoo!ショッピングユニクロオンラインストアなどが、このANAマイレージモールに参加しています。

あ、一応Amazonも参加していますが、ANAマイルが貯まるカテゴリーが超限定的ですので本気でご注意を(笑)。

というのも、ここ超重要ですが、マイル積算対象外の商品購入はこの「初めて利用キャンペーン」の対象にならないので、Amazonの利用はほぼキャンペーンの対象になりません。

が、楽天やYahoo!ショッピングはほぼ全てのお買い物が対象ですので、実質ほぼ全ての方が利用できます(笑)。

ちなみに楽天の場合200円で1マイルですのでマイル還元率は0.5%。

Yahoo!ショッピングの場合300円で1ANAマイルですのでマイル還元率は0.33%です。

一方でポイントサイト経由の場合楽天、Yahoo!ショッピングともにポイント還元率は1%程度、「みずほルート」「ニモカルート」ででANAマイルに交換すると0.7倍でマイル交換できるため、マイル還元率は0.7%程度になります。

このように、ポイントサイト経由の方がマイル還元率は高いため、実は使ったことが無い!って方も・・多いのではないかと思います。

みずほルートでANAマイルを貯める方法&交換スケジュールまとめ【マイル交換率70%】

ニモカルートでANAマイルを貯める方法!交換率0.7倍/陸マイラー必須の交換ルート!

スポンサーリンク

ANAマイレージモールの初めての利用で最大1,000ANAマイル

そして、このANAマイレージモールを「使ったことがない!」って方に超朗報です。

ANAマイレージモール「初めて利用キャンペーン2022」がかなりお得なんですよね。

キャンペーン適用条件
  • 期間:2022年6月16日(木)~2022年8月3日(水)
  • 内容:ANAマイレージモールを初めて利用する方にもれなく500ANAマイル
  • 条件①:期間中に合計11,000円(税込/送料別)利用すること
  • 条件②:キャンペーン期間中に参加登録をしてから利用すること

このキャンペーンの概要が、上記の通りです。

期間中にANAマイレージモールを初めて利用し、さらにキャンペーンにエントリーの上11,000円(税込/送料別)以上利用した方にもれなく500ANAマイルがもらえます。

つまり、11,000円(税込/送料別)の利用で500ANAマイルです。

マイル還元率5%ですから、これ、かなりお得です。

ANAマイレージモールを利用したことのない方・・これ結構いらっしゃるのではないかと思いますので、このチャンスは逃してはなりませんね。

コロナウイルス感染拡大で苦境が続くANAさんの応援にもつながるはず・・ですので、まだ利用したことが無い方は積極的に利用しましょう。

手っ取り早くキャンペーンページが見たい!という方は、こちらからどうぞ。

注意事項

では、このキャンペーンの注意事項も簡単にまとめておきます。

注意事項
  • キャンペーンには参加登録が必要
  • 宿泊やレンタカーなどの利用の場合は2022年8月31日までの利用が対象
  • 利用が必要な11,000円は、税込/送料別
  • マイル積算対象外の商品の購入金額は、キャンペーンの対象金額にならない

特に・・超重要なのはキャンペーンは参加登録が必要なことです。

この参加登録、かなり忘れる危険性が高いので、絶対に忘れないようにしてください。

また、これは当然ですが、このキャンペーンの集計対象となるショップ利用はANAマイレージモールでの利用分限定です。

上記の「ANAふるさと納税」や「ANAショッピングA-Style」などの利用は集計対象となりません。

ANAマイレージモールを経由しての買い物のみが対象となりますのでご注意ください。

スポンサーリンク

ANAマイル付与時期

このキャンペーンのボーナスマイルは、2023年1月末頃までに積算されます。

通常の積算マイルも商品購入後2~6か月後に積算とかなり遅いのですが、それに輪をかけて遅いです(笑)。

そして・・2022年から導入された超絶分かりにくい(笑)マイル口座グループ3「用途・期間限定マイル」として積算されるため、有効期限が1年しかありません。

ただ、ANAマイルは有効期限が少ない順に勝手に利用されるので、分かりにくいだけで特段大きな影響はありません。

ANA「用途・期間限定マイル」とは?貯める方法で用途と有効期限が変わる制度を解説!

スポンサーリンク

まとめ

以上、ANAマイレージモール「初めて利用キャンペーン2022」についてご紹介しました。

記事中でも解説したとおりこのANAマイレージモールは楽天やYahoo!ショッピングなどを利用する際のANAマイル還元率的には最得な経由地サイトではないので、実は意外に「使ったことがない」という方も多いのではないかと思います。

私も・・年間50万マイル貯める陸マイラーですが、2019年にこのキャンペーンで利用するまで、使ったことありませんでした。

それが、ここでまさかの11,000円(税込/送料別)のショッピング利用で500ANAマイル・・。

還元率5%ですからね?

しかも、対象利用先は多くの方が日常的に利用している楽天やYahoo!ショッピング、ユニクロオンラインストアなどが対象なんです。

これは貰っておくほかないですよね。

このANAマイレージモール「初めて利用キャンペーン2022」こちらのANA公式HPから確認ができます。

苦境が続くANAの支援・・にこの超絶マイル還元率では支援になるのかは定かではありませんが(笑)、ANAのサービス利用につながりますし、何よりお得ですからね。

折角なら利用してみてください。

貯めたマイルでハワイに無料で行ける!陸マイラーのはじめ方はこちらから

私は普段の生活にちょっとの工夫をするだけで、年間50万ANAマイルを貯めています。え・・そんなにマイル貯まるの?と興味が湧いた方は、ぜひこちらも併せてご覧ください。

【ANAマイルの貯め方】年間50万マイル!陸マイラーがマイルの貯め方を徹底解説

2019年3月15日

当ブログにアップされている、年間50万ANAマイル貯めて特典航空券を発券する方法、マイルの価値、そしてマイルの使い方は、以下にまとめています。順に読んで行くだけで、陸でマイルを貯める方法が誰でも簡単に理解できます。

ANAマイルの貯め方・使い方などマイルに関する記事まとめ

2023年9月21日



AD