ポイントサイト界で最近急激に勢力を拡大(笑)している、不動産クラウドファンディング案件の・・。
またまた、新規かつお得案件のご紹介です。
新規登場案件はちょっと様子見するともう少しポイント上がるかも・・ってこともあるのですが、この記事でご紹介する「BATSUNAGUファンディング」案件は実際に10万円の投資が必要ですが・・。
もらえるポイントがいきなり17,000円とかなりのスタートダッシュを決めているので(笑)、いきなり狙い目の案件と考えて良いと思います!
そして・・登場当初は15,000円だったのですが、ここに来てさらに2,000円アップの17,000円まで上昇しましたからね!!
ただ、この案件不動産クラウドファンディング案件には珍しい(笑)理念共感型の案件なので、実際に投資するかどうかは、その思想と計画に共感でき、実現性を感じられるどうか・・しっかり吟味してからの方が良い。
そんな案件になっています。
早速、ご紹介します!
スポンサーリンク
不動産クラウドファンディングとは?

はい。
では、この案件の取捨選択をする上で絶対に確認しておくべき、不動産クラウドファンディングとは?
そして、BATSUNAGUファンディングとは?ということについて、確認しましょう。
- インターネットを通じて不特定多数の投資家から資金を集め、集めた資金をもとに不動産運用を行い、運用益や売買差益を分配する事業
この記事でご紹介している「BATSUNAGUファンディング」のような、不動産クラウドファンディングの概要がこちら。
インターネットを通じて不特定多数の投資家から資金を集め、集めた資金を元に自社で不動産運用/売買を行い、運用益や売買差益を投資家に分配する事業です。
自社運用商品なので、実際の投資物件などが明確になっているのが特徴ですね。
そして、この不動産クラウドファンディングでは、一般的には不動産投資ですので高収益/高利回りを売りにして資金を集めることが多いのですが・・。

この「BATSUNAGUファンディング」では、その特徴として地方創生・地域活性化への貢献を大きな旗印として掲げています。
あ、当然投資ですので高利回りは当然求めていくわけですが、資金を集める(手がける)不動産案件が、地方創生・地域活性化系の案件なんですよね。
一般の不動産クラウドファンディングでは、例えば駅前の新築物件など、明らかにすぐに賃料を払ってくれる貸し手が見つかりそうな案件が多いのですが、このBATSUNAGUファンディングは予定通りの利回りの配当がもらえるのか?
というめちゃくちゃ基本的な部分も含め、よく吟味してから出資をする必要があるクラファンなんです。

例えば、この斑尾高原のペンション再生ファンドの場合・・。

地域の魅力を再発見!事業承継・施設再活用を目指すというコンセプトのもと、このペンションを滞在型サービスアパートメント施設へリニューアルする!(リニューアル費用を、不動産クラウドファンディングで集める)
そして、リニューアル後に運営する滞在型サービスアパートメント施設の賃料収入で、金利を付して投資家に返却する!

そして、すでに宿泊オペレーション会社との新規賃貸借契約も終わってるので、安定的に収益は得られますよ!!
というスキームなわけですが、目論見(計画)通りにリニューアルと地方創生が進まず(笑)利用客が少なければ、当然、宿泊オペレーション会社からの賃料収入が滞る可能性もありますからね。
投資案件には、物件の概要や立地場所、計画の詳細が公開されているので、よく読んでから投資しましょう。

そしてこの不動産クラウドファンディングは、他のクラファンも全部同じですが銀行預金ではないので元本の保証はありません。
ということで、出資する際には、とりあえずなんでも良いので出資する!のではなく、出資する案件の事業概要やコンセプトにはしっかりを目を通して、収益性についてしっかり自分自身で吟味する必要がある。
このBATSUNAGUファンディング案件は、そんなポイントサイト案件だと思います。

ただ、忘れてはいけないのはこの案件、10万円の出資で17,000円・・。
つまり、投資期間12ヶ月の物件への出資ですと、なんとポイントサイト案件だけで年利17%もリターンがあるという脅威の案件ですからね。
上記のとおり、優先劣後出資の仕組み・・つまり投資が元本割れしそうになると、まずは劣後出資者であるBATSUNAGUファンディングの出資分から充当する仕組みもあるので・・。
とりあえず、元本さえ戻って来ればすでに確実にお得です(笑)。
スポンサーリンク
ポイント相場

では、前置きが長くなりましたが、BATSUNAGUファンディング案件のポイント相場を見ていきましょう!!
ご覧のとおり・・ポイントサイトECナビさん限定で、17,000円の脅威の水準を叩き出しています!
ECナビさんは、ポイント経由地サイト「Pex」を経由してTポイントやnimocaポイントにも交換ができるので、ANAマイルを0.7倍(1円=0.7ANAマイル)で貯める「みずほルート」「ニモカルート」が利用できるポイントサイトですし・・。
Tポイントをそのまま使っちゃう(笑)ウエル活も楽勝できちゃう万能ポイントサイトです。
この記事では、ECナビさんの案件を題材に、解説を続けます。
スポンサーリンク
案件詳細

では、次にECナビさんの「BATSUNAGUファンディング」案件の詳細を見ていきましょう!
ご覧のとおり・・新規会員登録後180日(約半年)以内に一括10万円以上の新規投資申し込みでポイント獲得条件達成になります。
前述のとおり実際に投資する不動産クラファン案件はしっかり見極めておいた方が良いので・・。
投資までの期間が180日ある!ってのは大きいですね。
また、これはこのBATSUNAGUファンディングにとどまらず不動産クラファン系案件全般に言えることですが、一旦投資すると・・。

このBATSUNAGUファンディングの場合、上記のとおり「運用期間」である最低12ヶ月〜最長2年くらいは、この投資資金は拘束されます。
拘束ってのは、引き出すことができない!ってことですね。
このため、単なるポイ活案件として見ると実はFX案件などに比べて資金拘束の期間が長く、資金効率的にはあまりよろしくないのですが・・。
普通に投資案件として見ると、これ笑っちゃうくらいお得です(笑)。
なにしろ、銀行に預けていても金利0.001%とかの時代に、まずはBATSUNAGUファンディングの金利が年利6%〜7%とすでに市中金利の6〜7,000倍(笑)。
さらに、運用期間12ヶ月のファンドに10万円投資して17,000円分のECナビポイントがもらえれば、実質金利が年利17%上乗せされるので・・。
目論見通り全額の金利が支払われる&ポイントサイトのポイントがもらえれば、年利23〜24%案件・・。
つまり、10万円預けておくと、1年後に23,000円〜24,000円もらえるという、信じられないくらいの高利回り案件になるんですよ。この不動産クラファン案件って。
市中金利の23,000倍とかですから、凄すぎですよね。
あ、ただし何度も言いますが元本保証はなく、プロジェクト的には地方創生という理念を持ったファンドですので、本当にやるかは最後は自己責任でお願いします。

ポイント加算条件の詳細がこちら。
・・すでに紹介したとおりですね(笑)。新規会員登録後、180日以内に一括10万円以上の新規投資申し込みで対象です。

ポイント獲得対象外条件の詳細がこちら。
色々と書いてありますが、簡単に言いますと、まずはすでにBATSUNAGUファンディングに登録済み、もしくは退会済みの方の再入会は対象外です。
そして、投資額は一括10万円以上である必要があり、複数のファンドの合計額が10万円以上!とかでは対象外です。
その他、同一住所不可条件があるので、夫婦別々に申し込んでそれぞれポイントをもらう!ってことはできない案件です。
スポンサーリンク
まとめ

以上、冷静に考えるとめちゃくちゃお得!な、最近ポイントサイト界隈で元気のある不動産クラウドファンディング系案件・・。
「BATSUNAGUファンディング」案件をご紹介しました。
約1年、10万円の資金拘束で17,000円もらえる・・つまり年利17%もらえる!さらに不動産クラファンからの利回りも加えると年利22%超案件ってのは・・。
ポイントサイト案件としては若干資金効率悪いんですが、実投資案件としては信じられない利率ですからね。
どうせ銀行に預けておくような、すぐに使うあてのない余剰資金があるなら、突っ込んでおいて損はないというか超絶お得な案件だと思います。
ただ、注意点としては繰り返しですこの不動産クラファン案件、肝心の不動産収益の目論見が地方創生・地域活性化という理念に沿ったものなので・・ガッツリ利益が上がるか?はよくその計画を見極めてからの方が良いですからね。
その理念や計画に共感できるか?、出資する前には必ずよくその計画(目論見)等を吟味してから決断してください。
ECナビさんのBATSUNAGUファンディング案件はこちらからご利用いただけます。
そして、ECナビさんへの登録がまだの方は、さらに大チャンス到来です!!

今ならECナビさんで超絶入会キャンペーンを実施中なので・・・。
下記のバナーから2022年7月中にECナビさんに会員登録し、登録月の翌月末までにポイント交換を達成するだけで、1,000円分のAmazonギフト券が・・。
そして、同じく下記のバナーから登録完了するだけで、150円分のECナビポイントがもらえます。
ECナビさんへの口座開設は、是非下記のバナーからどうぞ。
口座開設後、案件検索窓から「BATSUNAGU」で検索するか、こちらをクリックしてください。
年間50万マイルを貯める。陸マイラーのはじめ方はこちらから
私は普段の生活にちょっとの工夫をするだけで、年間50万ANAマイルを貯めています。え・・そんなにマイル貯まるの?と興味が湧いた方は、ぜひこちらも併せてご覧ください。
当ブログにアップされている、年間50万ANAマイル貯めて特典航空券を発券する方法、マイルの価値、そしてマイルの使い方は、以下にまとめています。順に読んで行くだけで、陸でマイルを貯める方法が誰でも簡単に理解できます。