なんと、一撃50,000円!の超絶クレカ案件が爆誕です。
プラチナカードですので年会費が22,000円(税込)とちょっとだけ高く、しかも初年度から年会費がガッツリかかってくるのが難点といえば難点ですが・・。
その年会費に見合ったプラチナカードとしての各種サービスも付帯しますし、年会費が気になる方は、年会費22,000円分を獲得ポイントで支払えば、年会費無料で28,000円分ものポイントを獲得することができます。
後述するとおりポイント獲得までのハードルは若干高いんですが、大きな出費を控えている方などにとっては、かなり狙い目案件だと思います。
早速、「freeeセゾンプラチナビジネスカード」案件をご紹介します!
スポンサーリンク
恒例のどこ得チェック

では、ポイントサイト案件紹介時恒例の「どこ得」での相場チェックから確認してみましょう。
上記のとおり、「ECナビ」「ポイントインカム」「げん玉」の3つのポイントサイトで、最高額となる50,000円分のポイントを叩き出していますね。
この案件、ちょっと前からポイントサイトには登場していましたが、ここにきてなんと50,000円!の水準に超高騰しました。
そして、この50,000円で同点の3つのサイトで、陸マイラーにとっておススメなのはTOKYUルートでANAマイルへポイント交換可能な、ポイントインカムさんですね。
この記事では、ポイントインカムさんの案件を題材に、解説を続けます。
スポンサーリンク
案件詳細

では、案件の詳細も確認していきましょう。ポイントインカムさんの案件がこちらですね。
9月27日までの期間限定で、「freeeセゾンプラチナビジネスカード」の発行&翌月末までの50万円以上の利用で50,000円分のポイントがもらえます。
・・確かに、翌月末までに50万円の利用の条件は、正直かなり厳しいのは確かです。至近に大量支出の予定がある方限定の案件と言っても良いかもしれませんね。
ただ、そうはいってもクレジットカードの発行&利用だけで一撃50,000円!というのはこれかなり強烈なポイントです。
至近にショッピングでの支出の予定がある方などはこれ本当に必見です。
何しろ、普通にショッピングでお金を払ってもこの50,000円はもらえませんからね??
折角支出の予定があるなら、このカードを発券&利用すれば、50,000円分のポイントが全く別で貰えるんですよ!?
至近に支出の予定がある方は、この機会に是非申し込んでしまいましょう!
ポイント獲得&却下条件

では、ポイント獲得&却下条件を見てみましょう。
既にご紹介しましたが、発券日から翌月末までに累計50万円以上のショッピング利用でポイント獲得条件達成です。
その他に難しい条件はありませんが・・この翌月末までに50万円以上のショッピング利用が一番ハードルが高いので、この条件がクリアできるか?を、この案件に挑戦するか?の目安にしてください。
また、上記に記載はありませんが、ポイントサイト経由で申込した場合、公式サイトで開催中の新規入会キャンペーンは適用不可です。
ま、これは仕方ないですよね。

同じく、ポイント却下条件がこちらですが、特段難しい条件はありません。
さすがにこの翌月末までに50万円利用の条件で夫婦申込しようという猛者はいないと思いますが(笑)、一応、同一IPからの申込を避ければ夫婦でのポイント獲得は可能です。
ただ、本当にさすがに翌月末までに100万円は厳しいと思いますので、まずは翌月末までに50万円のショッピング利用!に集中しましょう。
というか、これが本当に最大にして最高のハードルですからね(笑)。
個人的には、ポイントのために無理に支出する!っていうのは本末転倒だと思っていますので、本当に翌月末までに50万円使えるか?
この案件に挑戦するかはこの基準で判断していただくようお願いします。
スポンサーリンク
freeeセゾンプラチナビジネスカードとは?

では、「freeeセゾンプラチナビジネスカード」についても簡単に確認しておきましょう。
年会費 | 22,000円(税込) |
入会資格 | 個人事業主または経営者の方 |
まずは基本的なスペックがこちらです。年会費が22,000円(税込)であることは既にご紹介のとおりですね。
そして、もう一つのポイントがこのカード、一応「ビジネスカード」に位置づけられるカードなんです。
このため、入会資格は「個人事業主または経営者の方」となっています。
ただ、ご安心ください。このカードはあくまで個人事業主向けのカードですので、サラリーマンや専業主婦の方でも、安定収入&良質なクレヒスがあれば、問題なく申込することができます。
実際に申込してみるとすぐにお分かりになりますが、法人の登記簿謄本や、個人事業主としての屋号などの入力は必要なく、普通の勤め人として申し込むことが可能です。

実際の口座開設ページの職業入力欄がこちらですが・・普通に「会社員・公務員・役員」が選択できます。
最近は、会社員でも副業は当たり前ですからね。
あくまでメインとなる収入は会社員としての収入であっても、副業の経費をこのカードで管理する・・という用途は別に珍しいものでもなんでもありません。
逆に、個人事業主の収入とは別に、会社員・公務員としての安定収入があるのは審査にとってプラスになりますので、全く気にすることなく申し込んで大丈夫です。
スポンサーリンク
メリット

そして、この「freeeセゾンプラチナビジネスカード」のメリットも簡単にご紹介しておきましょう!
そこは年会費22,000円(税込)のプラチナカードですからね。セゾンプラチナカードとして、様々なメリットがあります。
まず、最も大きなメリットがこちら。
なんと、空港ラウンジ使い放題でおなじみ、プライオリティパスが付帯するんです。しかも、なんと通常年会費429米ドルも掛かるプレステージ会員の資格をゲットできます。
新型コロナで海外ラウンジはすぐには利用はできませんが・・22,000円の会費で429米ドルもするプライオリティパスが付帯する!ってのは、これはやっぱり結構大きいです。

その他、年間利用額200万円以上で次年度年会費半額!や、JALマイル還元率最大1.125%!などのお得特典がありますからね?
正直、年会費22,000円のカードとしては十分元が取れるメリットがあるので、折角50万円利用したら、継続して利用しても十分お得なカードだと思います。
スポンサーリンク
まとめ

以上、一撃50,000円!の超高額案件、「freeeセゾンプラチナビジネスアメックス」カード案件をご紹介しました。
確かに年会費は22,000円(税込)とちょっと高いのですが、プライオリティ・パスなどのメリットで十分相殺できますし、それでも気になる方はポイントサイト案件でもらったポイントを年会費に充当しても、28,000円分のポイントが手元に残りますからね。
ということでこの案件超お得案件なんですが・・唯一にして最大のデメリットが、発行から翌月末までに50万円利用という、ポイント獲得条件のハードルがかなり高いことです。
一方、このハードルをクリアできそうな方は、このチャンスは逃してはダメだと思います。
何しろ一撃50,000円ですからね?絶対にこのチャンスは逃さないようにしてください。
ポイントインカムの「freeeセゾンプラチナビジネスアメックス」案件はこちらから利用ができます。
ポイントインカムへの登録がまだの方は、下記のバナーから登録をどうぞ。今なら、200円分のポイントがもらえます。

貯めたマイルでハワイに無料で行ける!陸マイラーのはじめ方はこちらから
私は普段の生活にちょっとの工夫をするだけで、年間50万ANAマイルを貯めています。え・・そんなにマイル貯まるの?と興味が湧いた方は、ぜひこちらも併せてご覧ください。
当ブログにアップされている、年間50万ANAマイル貯めて特典航空券を発券する方法、マイルの価値、そしてマイルの使い方は、以下にまとめています。順に読んで行くだけで、陸でマイルを貯める方法が誰でも簡単に理解できます。