老舗ポイントサイト、「ハピタス」が驚異のキャンペーンを繰り出してきました。
なんと、ハピタスのゴールド会員限定のキャンペーンではありますが、ANAマイルへの交換率がなんと驚異の95%(実質90%)となる驚愕のキャンペーン「ゴールド・プレミアムキャンペーン」が開始されたんです。
何しろ実質90%ですからね?業界最高倍率と言っても良い、驚異のANAマイルへの交換率です。
しかも、この交換率が実現するのはなんとハピタスからドットマネー経由でTOKYUルートを利用した場合なんです。完全にターゲットは陸マイラーです。
正直、ハピタスはお友達紹介制度の見直しなどにより、陸マイラー的な注目度が下降気味といったところでした。このTOKYUルートを舞台にしたキャンペーンは、この機会に陸マイラーを強力に囲い込む、その意思の表れのようにも感じます。
早速、このハピタスの「本気」。ゴールド・プレミアムキャンペーンをご紹介します。
スポンサーリンク
キャンペーンの概要

では早速、このハピタスの「ゴールド・プレミアムキャンペーン」の概要を見てみましょう。
このキャンペーンでは、ハピタスゴールドランク会員限定ではありますが、3つの優遇策が展開されています。
- ゴールド限定の高還元率案件
- ゴールド限定の交換レート
- Coming Soon(未定)
優遇策は上記のとおりですが・・なんと3つ目は未定です(笑)。
ただ、そんなことはどうでもいいですよね。なんといってもこのキャンペーンの目玉はプレミアムの2つ目、ゴールド限定の交換レートです。

ちなみにプレミアムの1つ目、ゴールド会員限定の高還元広告の一例がこちらですが・・正直、目玉とは言いきれないです。高還元率といえば高還元率ですが、そんなに目立つものではありません。
なんといっても目玉はゴールド限定の交換レートです。

そして、その目玉となるゴールド限定交換レートの概要がこちらです。
なんと、ハピタス→ドットマネー→TOKYUポイントへの交換で、ドットマネーが20%増量になるんです。この増量により、業界最高水準となるハピタスの表記では95%・・実質90%のマイル交換率で、ANAマイルへの交換が可能です。
これ、滅茶苦茶お得です。

具体的な交換ルートを図解したものがこちらです。
ハピタスからドットマネー経由でTOKYUポイントに交換することで、後日、ドットマネーポイントが20%増量されます。このため、実質ハピタスの1P(=1円)が1.2円換算でTOKYUポイントに交換できるんです。
このため、1.2円×0.75=0.9ANAマイルへの交換が可能・・交換率90%の計算になります。
ちなみにハピタスの公式サイトには95%という表記があるんですが・・増量してもらえるのはドットマネーですので、どう計算してもマイル交換率は95%にはならないんですが、十分お得ですので野暮な突っ込みはやめておきましょう。
スポンサーリンク
適用条件

さて、この超絶お得なハピタスのゴールド・プレミアムキャンペーンの適用条件も見てみましょう。
キャンペーン期間は2019年12月6日~2020年1月6日までの1か月間となっています。そして、キャンペーンの適用対象は当然のことながら「ゴールド会員限定」であることです。

ちなみに、ハピタスのゴールド会員になるための条件は特段難しくなく、上記のとおり「直近6か月の広告利用有効回数が20回以上」または「獲得ポイント10,000pt以上」となっています。
広告利用有効回数が20回以上というハードルは高めですが、一方で10,000ptの条件についてはクレジットカードやFX案件など、大きめの案件を1回こなせば10,000ptは軽く獲得可能なので、ゴールド会員になることは特に難しくありません。

さらに、ランクアップは毎日更新に改善されているので、とにかく期間中に10,000pt以上ハピタスで獲得すれば、翌日にはゴールド会員にランクアップし、ドットマネー20%増量でもらえる!ということになります。
これ、他のポイントサイトよりも例えば10%もらえるポイントが低くても、増量ポイントを入れれば結果的にはハピタスの方がもらえるポイントが多くなるという計算になりますので、積極的に狙っていくべきだと思いますね。
ただ、ポイント増量期間は2020年1月6日(月)までの約1か月しかありませんので、この間にポイント確定しないと何の意味もありません。
その点だけはくれぐれもご注意ください。

その他の注意点等はこちらですね。
増量ポイントは、キャンペーン終了の翌月末頃(2020年2月末頃)にドットマネーで付与されます。
スポンサーリンク
ゴールド会員は狙い目!ハピタスの今後に大注目

以上、ハピタスゴールドランク会員限定の超絶お得なキャンペーン「ゴールド・プレミアムキャンペーン」の概要をご紹介しました。
これからでも期間中に10,000ハピタスポイント以上を獲得すればゴールド会員になることは可能ですので、積極的に狙っていっても良いキャンペーンだとは思います。
しかしながら、実際にはそんなにすぐにポイント確定する案件ってそんなにはないので、実質的には現在ゴールド会員の方が対象のキャンペーン、といって良いかと思います。
ただ、このキャンペーンから透けて見えるのは、陸マイラーを取り込もうとするハピタスの「本気度」ですよね。

例えば、上記のスカパー!の広告、タダでさえお得なんですがゴールド会員には他サイトの最高還元率6,000円を軽く凌駕した6,600pt(6,600円)の大判振る舞いですからね。
ハピタスといえば、友達紹介で超絶還元率を叩き出すポイントサイトとして有名でした。
そして、その友達紹介制度の見直しを経て、ここにきて「自社のサービスを実際に利用する顧客」と「陸マイラー」にターゲットを切り替えてきた。
その姿勢を鮮明に感じます。
ハピタスは友達紹介が大フィーバーの時代でさえ、超絶還元率のおススメサイトでしたから、このハピタスの新たな動きは今後ポイントサイトでポイントを貯め、マイルを貯める上でまさに見逃せない動きだと思います。
個人的に、ハピタスで広告を利用してポイントを獲得できなかったことって一度もないんですよね。さらには、「調査依頼を受け付けていない」広告で、泣き寝入りするはずのところをハピタスの独自調査でポイントを付与してもらったこともあります。
ハピタスのこの「上得意客」&「陸マイラー優遇」の動きは、大注目したいと思っています。この今後の動きから目が離せないハピタスへの登録がまだの方は、以下のバナーから登録をどうぞ。
このゴールド・プレミアムキャンペーンにこれから参加するのはちょっと間に合わない可能性が高いのですが、このバナーから登録後7日以内に初めてハピタスのサービスを利用すると、400円分のポイントがもらえます。

年間50万マイルを貯める。陸マイラーのはじめ方はこちらから
私は普段の生活にちょっとの工夫をするだけで、年間50万ANAマイルを貯めています。え・・そんなにマイル貯まるの?と興味が湧いた方は、ぜひこちらも併せてご覧ください。
当ブログにアップされている、年間50万ANAマイル貯めて特典航空券を発券する方法、マイルの価値、そしてマイルの使い方は、以下にまとめています。順に読んで行くだけで、陸でマイルを貯める方法が誰でも簡単に理解できます。