【期間延長】JAL「FOP(Fly On Point)2倍キャンペーン 2022」が凄い!JGC修行の大チャンス!

またまた、唐突に(笑)JALからこの爆裂キャンペーン期間延長が発表されました。

ANAさんも2022年12月末までプレミアムポイント(PP)2倍キャンペーンを延長してきましたので、完全に対抗してきましたね!!

ということでANAに引き続き、JALも翌年度の上級会員の判定基準となる「Fly On Point」(FOP)を爆上げ!なんと2倍付与の特別キャンペーンが期間延長です!!

JALの上級会員資格を獲得するためには、この「FOP」を1年以内に大量に(笑)・・目安としては50,000FOP貯めなければならないわけですが・・。

なんと、このキャンペーン期間中なら同じフライトで2倍貯まる!、つまり半分の25,000FOP・・後程ご紹介しますが実質はそれ以下を貯めれば良いってことなので・・。

これ本当に爆裂破壊力の脅威のキャンペーンってことがお分かりいただけるのではないかと思います。

開催期間としては2022年6月8日(水)〜7月31日(日)までだったので当初は意外と短かかったのですが、ここに来て、なんと2022年12月31日(土)までの約半年もの爆裂期間延長ですので・・。

JGC修行を狙っていた方には、間違いなくチャンス!ですからね!

あ、JGC修行って・・何?って方には、この後簡単にご紹介します(笑)・

このJGC修行僧狂気乱舞の、FOP2倍キャンペーンのお得度を解説します。

スポンサーリンク

JGCとは?

えーっと(笑)、まずはこのFOP2倍キャンペーンって、一体どんなところがすごいの?ってことを簡単に。

ここがすごい・・ってのは・・簡単いいますとズバリ、JALマイラーなら所有しておいて損はない「一生モノのステータス」である、JAL「JGCカード」を手に入れるハードルが極端に下がる!!ってことなんですよね。

まず・・JGC(JAL Global Club)とは、JAL便に多く搭乗した方のみが入会できる会員組織です。

JGCに入会するためには、JAL便に搭乗した際に取得できるFOP(Fly On Point)を1年間(1月~12月)以内50,000FOP以上(距離条件)、またはJAL便に50回以上搭乗&15,000FOP以上獲得(回数条件)し・・。

JMB(JAL Mileage Bank)サファイア会員に到達する必要があります。

ANAの同じ上級会員資格である「SFC」は距離条件だけですが、JALの「JGC」には回数条件があるのが面白いところですね(笑)。

ちなみにANAにも2007年頃までは回数条件があったんですが、現在は距離条件だけになっています。

この距離条件もしくは回数条件の達成で獲得できるJMBサファイア会員資格は1年間限定の会員資格ですが・・。

このサファイア会員資格中にJGCカード会員になるor手持ちのJALカードをJGCカードに切り替える・・つまり、JGCカード(クレジットカード)を発行し、所有することで・・。

JMBサファイアとほぼ同等のJGCステータスを、JGCカード会員である限り生涯に亘り維持することができます。

ANAのSFC会員とほぼ同等の、まさに「一生モノのステータス」、と言っても過言ではないのが、このJGCステータスなんですよね(笑)。

だから、この50,000FOPもしくは50回搭乗を目指して皆さん「JGC修行」を行うんですが・・この50,000FOP獲得がめちゃくちゃ・・単純に2倍簡単になるのが・・。

このFOP2倍キャンペーン最大のメリットなんです(笑)。

スポンサーリンク

キャンペーン概要

そして・・今回JALが打ち出してきた「FOP2倍キャンペーン」の概要こちらですね。

なんと、2022年6月8日(水)~2022年12月31日(土)の間、JAL便への搭乗で獲得したFLY ONポイントが通常の2倍積算されます。

当初は7月31日(日)までだったので、なんと5ヶ月もの期間延長です。

キャンペーンの詳細がこちらですが・・。

はっきり言ってキャンペーンの条件はめちゃくちゃシンプルで、対象条件を満たすJAL便への搭乗で、FLY ON ポイントが通常の2倍積算されるってものになっています。

しかも、一部対象路線に搭乗の場合、追加で1搭乗につき500FLY ON ポイントが積算されるという「おまけ」付きです(笑)。

当然、キャンペーンのエントリーは不要ですし、すでに予約済みのフライトであっても、対象期間中かつ対象条件を満たすJAL便への搭乗なら、ポイント2倍の対象になります。

そして、FOP2倍となる対象路線はJALグループ国内線全路線(コードシェア便はJAL便名のみ対象)対象運賃はJMBフライトマイル積算対象全運賃となっているので・・。

JALマイルを利用した特典航空券以外なら、実質ほぼ全てのフライトが2倍対象になります。

そして、おまけ(笑)となる1搭乗につき500FOP追加積算の一部対象路線がこちらですが・・。

・・正直、かなり微妙な路線ばかりですので、狙って乗るのはなかなか困難だと思います。

とりあえず、JGC修行をするならまずはFOP2倍を基本として考えた上で・・500FOP追加路線が組み込めたら・・ラッキーって感じくらいに考えておけば良いのではないかと思います。

スポンサーリンク

積算例

そして、今回のFOP2倍キャンペーンの破壊力(笑)を端的に示した積算例がこちらですね。

上記のとおり、通常もらえるFOP(搭乗ボーナス含む)が単純に2倍もらえるので・・。

上記羽田ー福岡を普通運賃で往復するだけでなんと脅威の2,668FOPがたまります。

単純に、このキャンペーンでJGC修行が2倍はかどるってことですので、JGC修行を狙っていた方はこの機会に全力を出しておくべきですね(笑)。

スポンサーリンク

国際線も2倍!

そして実は・・ひっそりと(笑)国際線のFOPも2倍!のキャンペーンも・・。

同じく2022年6月8日(水)からこちらも12月31日(土)まで延長されています。

正直、国際線という大量FOPが手に入るフライトで、FOP2倍というのは超絶脅威的なわけですが・・。流石に・・海外での搭乗前のPCR陰性証明書がまだ必要な現時点では、利用するのはちょっと難しいですかね。

ただ、海外上等!って方は、これ本当にうまく利用すればあっけなく50,000FOPに達してしまいます。

そのくらいお得なキャンペーンですね。

スポンサーリンク

JGCへの道

では、どのくらいのFOP単価でJGCに到達するのか?超簡単に概算してみましょう。

まず、忘れてはいけないの上記JALカード会員がもらえる初回搭乗「FLY ONポイントボーナスキャンペーン」です。

これ、期間中であれば毎年もらえるので、まずはJALカード会員なら期間中のJAL便のファーストフライトで、通常もらえるFOPに加え無条件で追加で5,000FOPが手に入ります。

あ、これ毎年必ずキャンペーン登録が必要になるので、キャンペーン登録を忘れないようにしてください。

つまり、JALカード会員の方なら毎年必ず5,000FOPの「下駄」を履くことができるので・・JMBサファイアまでに必要なFOPは毎年45,000FOPの計算になるんですよね。

さらに、このFOP2倍のキャンペーンを適用すれば・・半分の22,500FOPを貯めれば、JMBサファイア→JGCに到達ということになります。

そして、JAL‐JGC修行といえばJGC修行僧御用達の「羽田-那覇」路線なんですが・・。

この路線の片道の「クラスJ運賃-先得割引」で獲得できるFOPが上記のとおり1,672FOPです。

同じ「羽田-那覇」路線の片道の「普通席-先得割引」で獲得できるのが1,476FOP。

そして、この路線の平日の普通席片道運賃が、安いところを探せば約10,000円くらい(クラスJは+3,000円程度)でありますからね。

ご注意!
  • この記事を書いている最中もガンガン値上がりしてます。値段は変化しますのでご了承ください。

つまり、普通席の場合、那覇往復で1,476FOP×2(往復)×2倍=5,904FOP獲得できる計算なので・・。

45,000÷5,904=7.62回、つまり8往復すればよい・・ということになります。

クラスJの場合は1,672×2(往復)×2倍=6,688FOPなので、45,000÷6,688=6.72回、つまり7往復でOKということになります。

搭乗クラス FOP 運賃 搭乗回数 獲得FOP 総運賃 FOP単価
普通席 1,476 10,000 16 47,232 160,000 3.38
クラスJ 1,672 13,000 14 46,816 182,000 3.88

上記のとおり、かなりざっくりした試算にはなりますが・・。

FOP単価7円台なら優秀と言われるJGC修行が、国際線を使わない適当な国内往復でなんと驚異の3円台後半で収まるということになります。

私がザクっと計算しただけでこのFOP単価でJGC修行が解脱できるんです。

JGC取得にかかる費用は、今回のキャンペーンを最大限お得に活用すればざっくり約20万円程度。

通常は約40〜50万円が相場ですので、これはかなりお得というか、絶好のJGC修行のチャンスだと思います。

スポンサーリンク

JGC修行の絶好のチャンス!

以上・・2020年以来になるんですかね?

JALさんがいきなり(笑)ぶっ込んできて、しかも12月31日(土)まで強烈に期間延長してきた、FOP2倍の爆裂キャンペーをご紹介しました。

あ、ちなみにFOPを50,000ポイント以上貯めてJMB(JALマイレージバンク)サファイア会員に到達しても、1年でサファイア会員資格は終了してしまいます。

このサファイア会員資格同等の資格を生涯所有するためには、このサファイア会員期間中にのみ発券できる「JGCカード」を発券するか、手持ちのJALカードをJGCに切り替える必要があるので、くれぐれもご注意を。

JMBサファイヤに到達してからJALカードに申し込んで、審査落ちしたら目も当てられませんし、初回搭乗の5,000FOPボーナスのためにも必要なので・・。

そうか・・だったらJGC修行するぞ!!って方は、ぜひ事前にJALカードの申込もお忘れなく

ちなみに、JALカードからJGCカードに変更するためにはJAL-ClubAカード以上が必要になりますので、この点もご注意を。

え・・お前はJGC修行はやるのかって?

私は、昨年SFC修行を終えたばかりということと、正直ANAマイラーの私にはSFCがあれば十分なので、ここは華麗にスルーです(笑)。

このJALさんのFOP2倍キャンペーン(国内線)についてはこちらから確認ができます。

ANA SFC修行とは?スーパーフライヤーズカードのメリットを徹底解説!

ANAプラチナ会員に到達!完全無料でSFC修行「解脱」完了!

貯めたマイルでハワイに無料で行ける!陸マイラーのはじめ方はこちらから

私は普段の生活にちょっとの工夫をするだけで、年間50万ANAマイルを貯めています。え・・そんなにマイル貯まるの?と興味が湧いた方は、ぜひこちらも併せてご覧ください。

【ANAマイルの貯め方】年間50万マイル!陸マイラーがマイルの貯め方を徹底解説

2019年3月15日

当ブログにアップされている、年間50万ANAマイル貯めて特典航空券を発券する方法、マイルの価値、そしてマイルの使い方は、以下にまとめています。順に読んで行くだけで、陸でマイルを貯める方法が誰でも簡単に理解できます。

ANAマイルの貯め方・使い方などマイルに関する記事まとめ

2018年4月22日



AD