JCBさんが発券する「JQ SUGOCA エクスプレスカード」のポイントサイト案件が・・。
なかなかお得です。
正確には、ポイントサイト案件+公式キャンペーンを加えるとかなりのお得水準でして、なんと最大15,500円分のポイント(JRキューポ)がもらえてしまうんです。
あ、満額のポイントをもらうためには15万円分のカード利用が必要なのですが・・それでもポイント還元率10%ですから、かなり優秀ですよね。
そして・・ANA陸マイラーの方はもうピンと来ていると思いますが、もらえるポイントはJRキューポですから、陸マイラー御用達のみずほルートでANAマイルに交換すれば、10,850ANAマイル(×0.7倍)に交換ができます。
15万円のお買い物で10,850ANAマイル・・ANAマイル還元率7.2%ですから、これはなかなか強烈なANAマイル還元率です。
普通のANAカードのマイル還元率は1%ですので・・単純に7倍ですからね。
ゴールデンウィークなどに出費を予定している方は、これは発券しておいても損はないと思います。
人間誰しもお金を使わずに生活はできませんので・・どうせ支出する出費を賢くANAマイルに交換するのが、陸マイラーの腕の見せ所です(笑)。
早速ご紹介します。
スポンサーリンク
ポイント相場

では早速、ポイントサイト横断案件相場比較検索サイト「どこ得」さんでの相場チェックの結果から見ていきましょう!
ご覧のとおり・・ニフティポイントクラブさんで3,360円のポイントサイト最高額水準を叩き出しているように見えますが・・。
これは「@nifty」の接続サービスをご利用中の方限定ですので、実質的な最高額水準は「ちょびリッチ」さんの3,000円ですね。
クレジットカード案件で3,000円は・・ちょっとしょぼく(笑)感じますが、冒頭ご紹介のとおり公式入会キャンペーン側の特典が最大12,500円分とデカい(笑)ので、トータル15,500円分のポイントはかなり優秀だと思います。
獲得ポイント | 数量 | 交換可能ポイント |
ちょびリッチポイント | 3,000 | Tポイント(ドットマネー経由)→JRキューポ→ANAマイル |
JRキューポ | 12,500 | Tポイント もしくは ANAマイル |
合計 | 15,500 | 15,500Tポイント もしくは 10,850ANAマイル |
そして、獲得ポイントの交換ルートがこちらですね。
ちょびリッチさんのポイントはドットマネー経由でTポイントに交換したのち、JRキューポ経由(永久不滅ポイント経由)でANAマイルに交換できますし・・。
JRキューポは、Tポイントにも交換できますし、同じく永久不滅ポイント経由でANAマイルにも交換ができます。
つまり、この案件で獲得した15,500円分のポイントは、全部Tポイントに交換すれば15,500Tポイント・・毎月20日にウエルシア薬局でTポイントを1.5倍の価値で使える23,250円分のウエル活の原資にもなりますし・・。
10,850ANAマイルにも交換ができるんです。
これ、結構大きいと思います。
この記事では、ちょびリッチさんの案件を題材に、解説を続けます。
案件詳細

では、続きましてちょびリッチさんのJQ SUGOCA エクスプレスカード案件の詳細を見ていきましょう。
ご覧のとおり、新規カード発行だけで3,000円分のポイントがもらえます。

ポイント獲得条件の詳細がこちらですが・・。
特段、「新規カード発行だけ」という条件以外にご紹介する内容がありません(笑)。
JCB JQ SUGOCA エクスプレスカードの発券が初めてであれば、普通にポイント対象になります。
特に同一住所不可条件もないので、夫婦別々にカード発券して、別々にポイントを獲得することもできてしまう案件ですが・・。
冒頭ご紹介&これから詳細にご説明するとおり、15万円のカード決済修行があり、この決済修行をクリアしないとあまりお得とは言えない案件なので・・。
カード決済修行分の出費の目処があるかで、2枚発券するかは判断してください。
それ以外、ポイントサイト案件的には難しい条件はありません。
スポンサーリンク
公式キャンペーン

そして、ポイントサイト案件と併用可能というか、併用しないと意味ない(笑)のがこちらの・・。
公式入会キャンペーンですね!!
これ、意外に参加登録&カード利用期間が短く、5月7日(日)までに申し込みし、5月14日(日)までに所定額のカード利用が必要となるので・・申し込みはぜひお早めをお薦めします。

そして、もらえるポイントですが・・。
まず、新規入会でもれなく1,500円分のJRキューポがもらえます。これは全員が確実にもらえますね(笑)。

そして、これは絶対にクリアしておく必要があるのが、こちらのカード利用でのボーナスポイントですね。
最大15万円(税込)以上の利用で、10,000JRキューポがもらえるので、なんとかこれはもらっておきましょう。
利用金額 | 獲得ポイント | ポイント還元率 |
5万円 | 6,000P | 12% |
10万円 | 8,000P | 8% |
15万円 | 10,000P | 6.7% |
ただ、この利用特典なんかポイント還元率的には・・使えば使うほど落ちていくという代物(笑)になっているので・・。
例えばきっちり10万円利用して8,000Pもらっても、ポイント還元率的には15万円きっちり利用した際よりも高く、特に損した気にならないというなかなかに優れた設計になっています。
ただまあ、せっかくの大量ANAマイル&Tポイント獲得のチャンスですので、ここは15万円きっちり利用するのがおすすめですかね。
ただし、利用期間は5月14日までと意外に短いので、この点だけはくれぐれもご注意ください。

なお、カード利用期間があまりないので・・。
申し込みの際は最短5分でカード番号が発行される、「モバ即」で申し込みする方が、カード利用期間が長く確保できて有利です。

そして、残りの1,000Pはどこいったんだ・・ってことですが(笑)、このJQ SUGOCAに付帯するエクスプレス予約機能を利用して新幹線の予約を行うことで、1,000Pがもらえます。
これはまあ・・利用する機会がない方は無理して利用しなくてもよいとは思います。

そして、この公式新規入会キャンペーンは必ず参加登録が必要です。
カード番号発行後でないとキャンペーンへの参加登録ができないので、必ずカードを発券後にキャンペーンへの参加登録を忘れないようにしてください。
なお、この参加登録をしたカードで期間中に10万円(税込)利用すると、抽選でUSJの1デイスタジオパスチケット(ペア)が当たるそうです・・が・・。
個人的に「抽選は基本当たらない」「当たらないものをメリットには加えない」をモットーにしているので、これはあまり当てにしないでおきましょう(笑)。
ということで、エントリーを忘れずに・・エクスプレス予約ボーナス1,000Pを除く11,500Pを獲得を、目標にしましょう!!
スポンサーリンク
JQ SUGOCA エクスプレスカードについて

年会費(本会員) | 1,100円(税込) | |
---|---|---|
年会費(家族会員) | 1,100円(税込)※BIC CAMERA JQ SUGOCAエクスプレスは家族会員の対象となりません。 | |
お申し込み対象(本会員) | 18歳以上でご本人または配偶者に安定継続収入のある方。または、高校生を除く18歳以上で学生の方。 | |
お申し込み対象(家族会員) | 生計を同一にする配偶者・親・子供(高校生を除く18歳以上)の方。●本会員が学生の場合は、お申し込みできません。 ●オンライン申し込みでは、家族カードの同時申し込みは2名様までとなります。※BIC CAMERA JQ SUGOCAエクスプレスは家族会員の対象となりません。 |
|
ショッピングガード保険 | 海外最高100万円国内― | |
特典 | JRキューポJCBのポイントサービスである「Oki Dokiポイントプログラム」は本カードには適用されません。 | |
追加可能なカード |
ETC QUICPay(クイックペイ)TM 家族カード ※BIC CAMERA JQ SUGOCAエクスプレスは家族会員の対象となりません。 |
|
WEBサービス(※1) |
MyJCB MyJチェック |
|
提携先 | 九州旅客鉄道株式会社 |
では、続いてJQ SUGOCA エクスプレスカードの詳細ですが・・。
まずは、このカード年会費無料特典がなく、初年度から1,100円(税込)がかかります。
年会費がかかるのはちょっと残念ですが、獲得マイルもトータルで10,000ANAマイルを超えるので・・15万円の決済修行の一部と考えれば、まあ我慢できる金額ではないかと思います。

そして、ここが大きいのですが・・。
JRキューポは、複数のJQ CARDで貯めたJRキューポをおまとめ登録することで各カードの使い道で利用できるんですよね。
つまり、このJQ SUGOCA エクスプレスカードの新規入会キャンペーンで貯めたポイントも、JRキューポおまとめ登録すれば、そのままシームレスにみずほルートでANAマイルに交換できるんです。
つまり、このキャンペーンで貯めたJRキューポはANA陸マイラーなら超絶簡単にANAマイルに交換できるんですよね。
これも、今回のポイントサイト案件&公式入会キャンペーンをおすすめする理由なんです!!
スポンサーリンク
まとめ

以上、JQ SUGOCA エクスプレスカードのポイントサイト案件で3,000円!公式入会キャンペーンで最大12,500円!!
合計15,500円ということは・・15万円のカード利用が必要なのですがそれでも15万円のカード利用で15,500円分のポイント、つまりポイント還元率10%超!!(年会費払っても(笑))
さらに、ANAマイルに交換すると最大10,875ANAマイル・・15万円利用で10,000マイル超ってことは、マイル還元率7%超ですからね。
実際にカード利用が必要ではありますが、人間生きていると必ず消費するのがお金(お買い物)ですので・・。
どうせ使うお金なら、こういうお得案件で大量ANAマイルを貯めるのが、賢い消費者ってもんだと思います(笑)。
ただし、キャンペーン期間が5月14日までと意外に短いので、その点だけはご注意を!!
ちょびリッチさんのJQ SUGOCA エクスプレスカード案件は、こちらから利用が可能です。
また、ちょびリッチさんへの登録がまだの方は、以下の友達紹介バナーからの登録がよりお得です(笑)。
まずは下記のバナーからちょびリッチさんに登録し、4月末までに初心者チュートリアルをクリアすれば、103円分のポイントがもらえます。
さらに、下記のバナーから登録することで、同じ初心者チュートリアルのクリアという条件だけで、追加で150円分のポイントがもらえます。
ちょびリッチへの口座開設は、是非下記のバナーからどうぞ。

登録後、案件検索窓から「JQ SUGOCA」で検索してみてください。
貯めたマイルでハワイに無料で行ける!陸マイラーのはじめ方はこちらから
私は普段の生活にちょっとの工夫をするだけで、年間50万ANAマイルを貯めています。え・・そんなにマイル貯まるの?と興味が湧いた方は、ぜひこちらも併せてご覧ください。
当ブログにアップされている、年間50万ANAマイル貯めて特典航空券を発券する方法、マイルの価値、そしてマイルの使い方は、以下にまとめています。順に読んで行くだけで、陸でマイルを貯める方法が誰でも簡単に理解できます。