マリオットが、2020年に引き続き、エリートステータス延長・新規獲得に向けた超絶救済キャンペーンを実施します。
こういうある意味吹っ切れたキャンペーンって日本国内の企業ではなかなかできないのですが・・さすがバリバリのワールドワイド企業のマリオット、収益の維持&顧客のつなぎ止めのためになりふり構わない施策を継続してきた!!って感じでしょうか。
このキャンペーンにより、正直マリオットのプラチナ(50泊/年必要)、チタン(75泊/年必要)という超絶エリートステータスが信じられないくらい身近になるので、気になっていた方はこの機会にチャレンジしちゃうのも・・ありかもしれません。
早速、2021年マリオットのステータス特別対応について解説します。
スポンサーリンク
マリオットのステータスとは?
一般 | シルバー | ゴールド | プラチナ | チタン | アンバサダー | |
必要宿泊実績 | 10泊 | 25泊 | 50泊 | 75泊 | 100泊+2万米ドル | |
ポイントボーナス | 10% | 25% | 50% | 75% | 75% | |
レイトチェックアウト | 〇 | 14時 | 16時 | 16時 | 16時 | |
ウェルカムギフト | ポイント | ポイントor朝食 | ||||
客室アップグレード | 〇 | 〇(スイート含む) | ||||
ラウンジアクセス | 〇 | 〇 | 〇 | |||
無料朝食 | 〇 | 〇 | 〇 | |||
アンバサダーサービス | 〇 |
まず、超簡単にマリオットのエリート・ステータスをまとめたものがこちらです。
このうち、3番目のステータスとなる「ゴールド会員」は、通常なら獲得に25泊/年の宿泊が必要なんですが・・SPGアメックスカードを所有するだけで自動的に手に入ってしまうことであまりにも有名なステータスですよね。
そして、このゴールド会員資格でも、お部屋のアップグレードとレイトチェックアウトという超絶使えるサービスが付帯しますし、レストラン割引も時期により15%~20%の割引が適用されるなど超魅力的なステータスです。
そして、このゴールド会員以上の会員資格が「プラチナ会員」資格となるわけですが、プラチナ会員資格からはガチで年間50泊のマリオット系列ホテルへの宿泊が必要となるので、そのハードルが一気に上がるんです。
しかしながら、ハードルが上がった分メリットもまた多くなるんですよね(笑)。
プラチナ会員ゴールド会員のサービスに加え、スイートを含むお部屋へのアップグレードや、16時までのレイトチェックアウト、さらにはラウンジアクセスと無料の朝食というホテル生活をゴージャスにする最強ツートップが付帯するのがこのプラチナ会員以上のステータスの最大の魅力と言って良いでしょう。
そして、このプラチナステータスの獲得には、年間50泊という、単純計算で毎週1日宿泊という結構な宿泊数が必要となるため、例年「プラチナチャレンジ」などの各種救済策が行われていたのですが・・。
2021年は、2020年に引き続き、正直これまでとは桁の違う救済策が展開されています。
スポンサーリンク
2021年救済策の全貌

では、早速2021年の救済策の全貌を見ていきましょう。
まず、非常に大きいのがこちら。なんと、2020年に獲得したエリート会員資格の獲得に要した宿泊数の50%分(半分)のエリートナイトクレジット(ENC)が、2020年2月にアカウントに自動的に加算されます。

さらに、マリオット・ボンヴォイ提携のクレジットカード・・つまりSPGアメックスをお持ちの方には、上記のENCとは別に、5泊分のエリートナイトクレジットが加算されます。
この2つの施策により、マリオットホテルに一切宿泊せずして・・勝手に加算される宿泊日数は、以下の通りになるんです!!
前年ステータス | ENC | SPG | 合計 |
アンバサダー | 50 | 5 | 55 |
チタン | 38 | 43 | |
プラチナ | 25 | 30 | |
ゴールド | 13 | 18 | |
シルバー | 5 | 10 |
例えば、前年に頑張ってチタンエリートを達成した!!って方は、2021年に勝手に38宿泊が加算され、さらにSPGアメックスの5泊が加算されるので、ここまでで無料加算される宿泊数はなんと驚異の43泊。
ということは・・あと残りはたったの7泊でプラチナエリートを維持できる・・って計算になりますね。
なに・・この超絶ボーナスタイム・・。って感じですよね。
また、私のようなSPGアメックス保有でのゴールド会員資格所持者であっても、ゴールド13泊+SPGアメックス5泊のENCが加算されるため、なんとマリオットに一泊もせずして18泊分の宿泊実績を手に入れることができます。
庶民にとっては「高嶺の花」であるマリオットプラチナステータスに、あと残り32泊・・!!
いや、でもそうはいっても32泊はかなり大変・・なんですが、ここでさらに超絶キャンペーンが展開されるんです!!
スポンサーリンク
「Better Two-gether」キャンペーンで宿泊実績とポイントが2倍!

そして、今年のマリオットは、どうやら「本気」なんですよね。
ここまでご紹介したエリートステータスの延長・獲得に向けた特別対応に加え、さらに「Better Two-gether」キャンペーンとして、2021年2月16日から4月27日までの期間中、2泊以上の滞在で2倍のポイントとエリートナイトクレジット(宿泊実績)が獲得できるんです。
これにより、例えば前年SPGアメックスによるゴールド会員資格所有者の場合、上記のとおり勝手に18泊分の宿泊実績が加算されますので・・プラチナ会員資格取得のためには、残り32泊です。
そして、このキャンペーン期間中なら、なんと2泊以上の滞在でポイント2倍ですので、期間中なら16泊すればプラチナ会員資格を手に入れることができてしまいます。
また、チタン会員の場合、たったの4泊でプラチナ会員資格を維持できるんです!
これは・・超驚異的ですよね。
ちなみに、このキャンペーンにはエントリーが必要!となっていますが、このエントリーページは未だ公開されていません。狙っている人は、絶対にエントリーを忘れないようにしてください。
アンバサダーエリート獲得条件も一応引き下げ

そして、正直一般的な旅好きにはどうでもよい情報ですが(笑)、一応紹介しておくのがこちら。
マリオットの最上級会員資格である「アンバサダーエリート」の会員資格獲得の条件が、従来の100泊/年+20,000米ドルから、100泊/年+14,000米ドルに・・つまり利用金額が6,000米ドル引き下げられています。
とはいえ・・ホテルに年間20,000米ドル(約200万円超)とか、14,000米ドル(140万円超)の金額の利用って・・正直一般的な旅好きがこんな金額利用してたら絶対に破産しますからね??
完全にお金持ち・貴族の遊びですから、まあ、これはあまり気にしない方が良いと思います。
スポンサーリンク
まとめ

以上、マリオットのエリート会員資格が2020年に引き続き超絶身近になっている!という情報をご紹介しました。
本気でSPGアメックスのゴールド会員資格を超える「プラチナ以上」のステータスが欲しい方は、この救済措置と、2021年2月16日~4月27日まで開催される「Better Two-gether」キャンペーンを併用することで、超絶お得にエリート会員資格を手に入れることができます。
本当にエリート会員資格が欲しい方は、このチャンスを逃さないようにしてください。
ただ・・超絶危惧されるのは、プラチナ会員以上が爆増状態になり、ラウンジとかが大混雑するんじゃね?ってことです。エリート会員資格を持っている人ほど、そのホテルに優先的に泊まりますからね・・。
新型コロナ禍で国内のマリオット系列ホテルしか選択肢がなく、さらに国内のマリオットホテルの数は限られるので・・ちょっとこの点が心配です。
ということで、個人的には様子見ですね。というか、年間多くて旅行で7~8泊するか?って感じですので、SPGアメックスのゴールドエリート会員資格で十分すぎるほど満足です(笑)。
この超絶施策に乗るか?それとも様子見か?は、あなたのライフスタイルに応じて、ご判断ください。
2021年のマリオットエリートステータス救済策の詳細はこちらから、また、宿泊実績&ポイント2倍!のプロモーションの詳細はこちらから確認できます。(マリオット英語版HPです。)
保有するだけでマリオット・ゴールド会員資格が獲得できる驚異のクレジットカード「SPGアメックス」については、下記関連記事をご参照ください。
マリオットは、ポイント無料宿泊の超得キャンペーンを開催中です。ポイント無料宿泊でも、宿泊実績としてカウントされます・・が、どうやら2泊以上の宿泊のうち、少なくとも1泊は有償宿泊でないと宿泊実績として加算されないようですので・・。
この点は、ご注意ください。
年間50万マイルを貯める。陸マイラーのはじめ方はこちらから
私は普段の生活にちょっとの工夫をするだけで、年間50万ANAマイルを貯めています。え・・そんなにマイル貯まるの?と興味が湧いた方は、ぜひこちらも併せてご覧ください。
当ブログにアップされている、年間50万ANAマイル貯めて特典航空券を発券する方法、マイルの価値、そしてマイルの使い方は、以下にまとめています。順に読んで行くだけで、陸でマイルを貯める方法が誰でも簡単に理解できます。