【終了】【年会費無料で10,000円超!】三菱地所グループカード発券&利用が超絶お得!陸マイラー必見!

この記事には広告が含まれています

※この案件は瞬殺で終了しました。

ポイントサイトで本当に久々の「年会費無料で10,000円」のクレカ案件が登場です!

初年度年会費無料の「三菱地所グループカード」の発券&利用だけで、ポイントサイトでもらえるポイントがなんと10,000円。そしてポイントサイトと併用可能な公式入会キャンペーンで、3,000円分の三菱地所ポイントがもらえるんです。

年会費無料のクレカで合計で13,000円ですからね?

これは2020年のポイントサイトのクレジットカード相場からするとかなり驚愕の水準といって良いでしょう。

特にポイントサイトのクレジットカード案件で、年会費無料で10,000円!の水準は、2020年現在かなり希少価値が高い水準だと思います。

まだこのカードをお持ちでない方は、まさに絶好の発券の機会です!

早速、この「三菱地所グループカード」の詳細をご紹介します。

スポンサーリンク

三菱地所グループカードのポイントサイト相場

では、まずは三菱地所グループカードのポイントサイト相場から確認していきましょう。

上記をご覧になってお分かりのとおり、一番上のちょっとおすすめできないサイトを除いた、10,000円を叩き出しているポイントサイトが狙い目ですね。

実はこの三菱地所グループカードで7,000円もらえる案件は、2020年1月末頃には既に紹介されていました。もっと上がるのか・・7,000円水準なのか?その状況を注視していましたが、ここにきて多分過去最高水準と言える10,000Pまで高騰です。

この年会費無料のクレカ発券&利用で10,000円の水準は、2020年現在絶対に逃してはならない案件だと思います。

なお、ちょびリッチはANAマイラー御用達のTOKYUルートで0.75倍でANAマイルに交換ができます。一方、ECナビはTOKYUルートは利用できません。

しかしながら、ECナビでは現在「JALマイルキャンペーン」を開催中ですので、JALマイルに71.4%の超高率でポイント交換ができます

このため、ANAマイラーならちょびリッチ一択JALマイラーならECナビがおすすめのポイントサイトと言えそうですね。

私は「青組」ANAマイラーですので、ここからはちょびリッチの案件を題材に、この案件のご紹介を続けます。

【交換率71.4%】ECナビ「JALマイルキャンペーン」を徹底解説!

TOKYUルートでANAマイルを貯める方法、交換スケジュールまとめ【交換率75%】<閉鎖済>

スポンサーリンク

三菱地所グループカード案件の詳細

では続いて、ANAマイラー御用達のポイントサイト「ちょびリッチ」の三菱地所グループカードの案件詳細を確認していきましょう。

具体的な案件がこちらですね。

三菱地所グループカードを発券後、審査完了メール受信日の翌月末までに10,000円以上利用することで、なんと10,000円分のポイントがもらえます。

くどいようですが、年会費無料のクレジットカードの発券&利用で10,000円分のポイントは2020年現在超レアの水準です。

期間限定、枚数限定と思いますので、是非お早目の申込をおすすめします。

その他のご注意事項がこちらですね。

特段問題のありそうな注意事項はありませんが、三菱地所グループCARDの発券が2回目の方は、ポイント対象外になりますのでご注意ください。

また、夫婦申込も可能ですが、同一IP、同一メールアドレスからの2回目の申込は不可です。

このため、夫は家庭のWifiからPCでの申し込み、妻はスマホの4G回線からの申込など、IPアドレスとメールアドレスを分けるようご注意ください。

対象券種

ちなみに、この三菱地所グループカードには滅茶苦茶大量の券種があります。

このためこの案件、一体どれが対象カードなんだ!?ってちょっと迷っちゃうんですが、ご安心ください。この案件の対象カードはシンプルです。

上記のとおり、オーソドックスな「三菱地所グループカード」(一般orゴールド)が対象になっています。というか、リンクからはこの2つのカードしか申し込むことはできません。

ゴールドカードはなんと年会費が初年度から11,000円もかかるので、ここは初年度年会費無料、解約を忘れちゃっても次年度年会費1,375円とコストがかからない一般カードの申込一択だと思います。

スポンサーリンク

入会キャンペーンでさらに3,000円分のポイント!

さらに、もらえるのはこのポイントサイト「ちょびリッチ」のポイントだけじゃないんです。

三菱地所グループカードの公式入会キャンペーンも当然ながら併用でき、もれなく3,000円分のポイントがもらえます。「もれなく」ですので、実際にカードを利用する必要はありません。入会するだけでもらえます。

ただ、この三菱地所グループカードの3,000円分のポイントは、ANAマイルなど他のポイントに交換することはできず、三菱地所グループの提携店舗でのみ使える「三菱地所グループ共通ギフトカード」にしか交換ができません

この三菱地所グループ共通ギフトカードはお釣りは出ませんが、券面以上の買い物への利用時にはクレジットカードとも併用できる、なかなか使い勝手のよいギフトカードです。

全国各地の三菱地所グループ運営のアウトレットモールや商業施設で使えますので、貰って損なし!のポイントですね。

ギフトカードの使い方は、こちらから確認できます。

スポンサーリンク

三菱地所グループカードについて

では、あまり馴染みのない?カードかもしれない、この「三菱地所グループカード」についても簡単に解説しておきます。

三菱地所グループカードは、その名のとおり三菱地所のグループ・提携施設でお得に使える、三菱地所の提携カードです。

カードブランドは三菱UFJニコスと提携した「VISA」ブランド、そしてJCBと提携した「JCB」ブランドがあります。

三菱地所提携グループ提携施設でポイント2倍

そしてこの三菱地所グループカードの最大のメリットがこちらですね。

通常のポイント還元率は100円に付き1P、つまり1%なのですが、三菱地所グループ提携施設で利用すると100円につき2P、2%ポイントバックになります。

一般カードで1~2%ポイントバックですから、かなり還元率は高めですね。

ただ、前述のとおりこの貯めたポイントは結局三菱地所グループ共通ギフトカードにしか交換ができませんので、三菱地所グループが運営する施設の利用回数が多い方向けのカード、といえると思います。

三菱地所グループ提携施設は、各地にある「プレミアム・アウトレット」や、東京駅目の前の丸の内エリアなど全国約40もの施設があります。例えばプレミアム・アウトレットに買い物に行く際の決済に使えば、2%ポイントバックですから大きいですよね。

ETCカードで1.5%ポイント

そして、さらにビックリするのがなんとETCの利用で1.5Pポイントバックなんです。

特にプレミアム・アウトレットに行く場合は高速道路を利用することが多いと思いますが、その際のETC利用を狙っている?ってことですかね?

ただ、繰り返しですがこのポイントは結局三菱地所グループ共通ギフトカードにしか交換ができないので、プレミアム・アウトレットを利用する際の高速代金は、それなりに還元するよ!ってことだと・・勝手に理解しました(笑)。

スポンサーリンク

三菱地所グループカードの発券でマイルを貯めよう!

いかがでしたでしょうか?

なんと初年度年会費無料カードとしては驚異の10,000円分のポイントと、さらに3,000円分の三菱地所グループ共通ギフトカード、合計13,000円がもらえる超お得案件をご紹介しました。

この案件、ANAマイラーにおすすめのポイントサイトはちょびリッチです。

ちょびリッチで貯めたポイントはドットマネーに直接等価交換ができるので、この10,000円分のポイントはTOKYUルートで0.75倍、7,500ANAマイルに交換できます。

初年度年会費無料のクレカ発券で7,500ANAマイルですからね?これもうトンでもない高水準です

具体的には上記のようなポイント交換ルートになりますね。ANAマイルを貯める正攻法であるTOKYUルートに乗せることができるので、簡単にANAマイルへの交換が可能です。

ちょびリッチの三菱地所グループカードの案件は、こちらからアクセスできます。

ちょびリッチへの登録がまだの方は、以下のバナーから登録をどうぞ。今なら、250円分のポイントがもらえます。

サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ

また、JALマイラーにおすすめなのは、ECナビです

ECナビはJALマイルへの交換率がなんと71.4%の「JALマイルキャンペーン」を実施中ですので、JALマイラーはECナビがおススメですね。ECナビ案件は、こちらから利用ができます。

ECナビへの登録がまだの方は、以下のバナーから登録をどうぞ。

毎日貯まるポイントサイト ECナビ

年間50万マイルを貯める。陸マイラーのはじめ方はこちらから

私は普段の生活にちょっとの工夫をするだけで、年間50万ANAマイルを貯めています。え・・そんなにマイル貯まるの?と興味が湧いた方は、ぜひこちらも併せてご覧ください。

【ANAマイルの貯め方】年間50万マイル!陸マイラーがマイルの貯め方を徹底解説

2024年4月15日

当ブログにアップされている、年間50万ANAマイル貯めて特典航空券を発券する方法、マイルの価値、そしてマイルの使い方は、以下にまとめています。順に読んで行くだけで、陸でマイルを貯める方法が誰でも簡単に理解できます。

ANAマイルの貯め方・使い方などマイルに関する記事まとめ

2023年9月21日



AD