マイナビふるさと納税ポイントサイト経由利用で最大返礼率46.5%!寄付金額の16.5%還元が爆得!!

ふるさと納税といえば、総務省様のキツーいお仕置きにより、返礼品の返礼率は30%までというお達しが浸透しています(笑)。

ということで、返礼品の還元率は30%でほぼ主要ふるさと納税ポータルサイト横並びなわけですが・・。

グレーゾーンなのが、各ふるさと納税ポータルサイトが独自に還元するポイントやAmazonギフト券なんですよね。

還元率30%程度の返礼品とは全く別に、さらに10%程度のポイントとかAmazonギフト券とかがもらえるので、返礼品では差がつかない今(笑)、この独自還元ポイントがお得の鍵を握るんです(笑)。

そして、この記事でご紹介する「マイナビふるさと納税」さんでは・・激戦のふるさと納税ポータルサイトに新規参戦!ということで、超絶大判振る舞い!!

なんと、公式サイトで10%のAmazonギフト券ポイントサイトで6.5%ポイントバック!がもらえるので・・。

なんと、返礼品の還元率30%を加えると寄付金額の実質46.5%還元という・・ふるさと納税初期のあの熱狂を思い出すような、脅威の還元率を叩き出しているんです!!

マイナビふるさと納税さんは新興のふるさと納税ポータルサイトさんですので、まだ提携自治体は少ないのですが、それでもこの脅威の還元率は見逃せません!!

早速、ご紹介します!!

スポンサーリンク

公式キャンペーン

まず、いきなり爆得なのがこちら(笑)。

マイナビふるさと納税さんの、サイトオープン記念Amazonギフト券プレゼントキャンペーンで、寄付金額の10%分のAmazonギフト券が全員に必ずプレゼントされます(笑)。

なんと、エントリー不要付与上限なし全返礼品対象という・・これ総務省さん怒るんじゃね!?ってくらいの太っ腹キャンペーンになっています!

Amazonギフト券のプレゼント対象となる寄付の期間は、上記のとおり2022年11月4日〜12月31日までとなっています。

前述のとおりエントリーなどの作業は不要なので、安心して寄付できますね(笑)。

なお、Amazonギフト券は、寄付月の翌々月の25日前後に順次、寄付時に入力したメールアドレスにAmazonギフトコードとして送付されます。

忘れないように、がっちりもらっちゃいましょう!!

スポンサーリンク

ポイントサイトでさらに還元!

そして、当然ながら(笑)こんなもんじゃないんです!

なんと、この公式サイトオープン記念のAmazonギフト券10%還元キャンペーンとは全く別に、ポイントサイトを経由してマイナビふるさと納税で寄付を行うことで、なんと最大6.5%ものポイントバックがもらえるんです!

ご覧のとおり、ポイントサイト「モッピー」で業界最高倍率となる6.5%のポイントバックを叩き出しています!!

モッピーの案件がこちらですね。

この案件を経由してマイナビふるさと納税に寄付&入金確認完了するだけで、なんと寄付金額の6.5%ものポイントがポイントバックされます。

ポイント獲得条件の詳細がこちらですが、寄付申し込み&入金確認以外の難しい条件は皆無です(笑)。

当然ながら初回限定条件もないので、何度繰り返し寄付しても・・・公式サイトのAmazonギフト券10%還元+モッピー6.5%ポイントバックの対象となるので・・。

2022年12月末までは、返礼品の還元率30%を加算すると還元率46.5%という爆得ふるさと納税サイトに仕上がっています(笑)。

あ、ちなみにモッピーのポイントはドットマネーを経由してTポイントへの交換も可能なサイトですので・・。

Tポイントをそのまま業界最高倍率0.7倍でANAマイルに交換することも、毎月20日にウエルシア薬局で1.5倍の価値で使う「ウエル活」の原資にすることもできちゃいます。

ウエル活の原資にすれば・・普通に還元率50%超えますからね(笑)。

これ、2022年の年末にかなり狙い目のふるさと納税サイトといえそうです。

みずほルートでANAマイルを貯める方法&交換スケジュールまとめ【マイル交換率70%】

ウエル活とは何か?ウエル活のやり方・はじめ方を徹底解説

スポンサーリンク

マイナビふるさと納税の狙い方

そして、この超絶還元率を誇る「マイナビふるさと納税」ですが・・。

確かに、公式Amazonギフトキャンペーン10%+ポイントサイト6.5%・・返礼品を合わせると脅威の46.5%ってところは本気で、ガチですごいです(笑)。

が、唯一の欠点があるとすれば、サイトオープンしたばかりということもあり、まだ提携自治体の数がそれほど多くない・・ってことですかね。

ただ、確かに数は多くないですが、特に北海道方面の提携自治体が多く冬に人気のカニなどの返礼品は超充実しています。

また、上記のようにふるさと納税のお得の基準となる10,000円の寄付で20kgもらえる米の返礼品もありますからね。

あ、この案件の場合10,000円寄付でAmazonギフト券1,000円、ポイントサイトのポイントが650円・・返礼品とは別に戻ってくるので、8,350円の寄付で米20kg返礼品もらえる!って計算になります。

やばすぎですね(笑)。

そして、毎年各ふるさと納税ポータルサイトでも上位にランクする、北海道白糠町の「鮭」のいくらなども普通にラインナップされているので・・。

返礼品に目ぼしいものがない!なんてことはないと思います。

あ、この北海道白糠町「広洋水産」さんのいくらですが、ご覧のとおり19,000円の寄付で、500g(250g×2パック)のいくらが返礼品としてもらえます。

そして、このいくら、実は楽天で購入すると500gで8,150円(税込・送料込)です。

一方、マイナビふるさと納税の返礼品としてもらうことを考えますと、19,000円の寄付でまずはAmazonギフト券10%=1,900円ポイントサイト6.5%=1,235円トータル3,135円が還元されるので・・。

実質15,865円(19,000円−3,135円)の寄付8,150円分のいくらの返礼品・・還元率がなんと51%超という爆得ふるさと納税案件になるんです(笑)。

興味がある、欲しかった返礼品がないか?探してみても絶対に交換しないと思います。

スポンサーリンク

まとめ

以上、計算上の最大還元率46.5%超!という、爆得ふるさと納税・・。

マイナビふるさと納税さんの、公式サイトオープン記念キャンペーン&ポイントサイト案件をご紹介しました!!

これ、どちらもほぼ無条件回数制限なく罠も何もなく普通に16.5%(Amazonギフト券10%+ポイントサイト6.5%)がAmazonギフト券+ポイントとしてポイントバックされ・・。

それとは全く別に超絶お得な返礼品(還元率30%相当)がもらえるので、気に入った返礼品を見つけたら、サクッとふるさと納税しちゃいましょう!!

このマイナビふるさと納税さんは、まずはポイントサイトモッピーの案件を経由して納税しないと、6.5%のポイント還元がもらえません。

モッピーに口座開設済みの方は、こちらから案件を利用ください。

また、モッピーの口座開設がまだの方は、さらにチャンスです!!

モッピーは紹介経由での入会でさらに2,000円分のポイントがもらえるキャンペーンを実施中ですので・・。

上記バナーもしくは下記の入会バナーからモッピーに会員登録し、入会の翌々月末までに5,000P以上獲得するだけで、さらに2,000円分のポイントがもらえます。

5,000Pということは・・80,000円以上寄付(80,000円×6.5%=5,200円)すれば、さらに2,000円もらえる計算ですからね(笑)。

稼いだポイントをマイルへ!陸マイラー御用達モッピー

モッピーへ会員登録後、「マイナビふるさと納税」で検索するか、こちらをクリックしてください。

貯めたマイルでハワイに無料で行ける!陸マイラーのはじめ方はこちらから

私は普段の生活にちょっとの工夫をするだけで、年間50万ANAマイルを貯めています。え・・そんなにマイル貯まるの?と興味が湧いた方は、ぜひこちらも併せてご覧ください。

【ANAマイルの貯め方】年間50万マイル!陸マイラーがマイルの貯め方を徹底解説

2019年3月15日

当ブログにアップされている、年間50万ANAマイル貯めて特典航空券を発券する方法、マイルの価値、そしてマイルの使い方は、以下にまとめています。順に読んで行くだけで、陸でマイルを貯める方法が誰でも簡単に理解できます。

ANAマイルの貯め方・使い方などマイルに関する記事まとめ

2023年9月21日



 

 

 

AD