「楽天ミュージック」ポイントサイト経由申し込みで1,350円!実質200円で2ヶ月音楽聴き放題!【時給30,000円】

「楽天ミュージック」のポイントサイト経由申し込み案件が・・なかなかお得です(笑)。

肝心のポイント獲得条件ですが、楽天ミュージックのポイントサイト経由申し込み&有料課金登録で1,350円がもらえる!ってものなんですが・・。

この有料課金登録の最低所要金額がめちゃめちゃ安く、なんと実質200円(笑)。

さらに、当然ながら初月無料期間があるので、実質2ヶ月間9,000万曲を数える楽天ミュージックも聴き放題という・・。

つまり、実質1,150円分のポイントがもらえ、2ヶ月間9,000万曲聴き放題という、なかなかお得な案件なんですよね(笑)、この案件。

また、登録もメチャクチャ簡単に・・早ければ約2分で完了するので、寝る前にサクッと登録しておいて損はない案件です。

早速、ご紹介します!!

スポンサーリンク

ポイント相場

はい。

では、この記事でご紹介する「楽天ミュージック」案件のポイント相場を・・ポイントサイト横断比較検索サイト「どこ得」さんでの検索結果から確認していきましょう。

ご覧のとおり、ポイントサイト「ECナビ」さん1,350円の最高水準を叩き出しています!

約1,000円くらいの案件で100円の差というと・・約10%とかなり違うので(笑)、ここはECナビさんがおすすめですかね。

ECナビさんはTポイント、nimocaポイントに交換ができるため、業界最高倍率でのポイント交換ができる「みずほルート」「ニモカルート」でANAマイルに0.7倍での交換が可能ですし・・。

Tポイントに交換すれば毎月20日にウエルシア薬局で1.5倍の価値で使えますからね!

この記事では・・ECナビさんの案件を題材に、解説を続けます!!

みずほルートでANAマイルを貯める方法&交換スケジュールまとめ【マイル交換率70%】

ニモカルートでANAマイルを貯める方法。交換率0.7倍/陸マイラー必須の交換ルート

ウエル活とは何か?ウエル活のやり方・はじめ方を徹底解説

スポンサーリンク

案件詳細

では、続いてECナビさんの「楽天ミュージック」案件の詳細を見ていきましょう。

こちらですね。

「楽天ミュージック」への申し込み後、ログイン完了でポイント対象となりますが・・さすがにあまりにもアバウトすぎるので(笑)、もう少し詳しく見ていきましょう。

ポイント加算条件の詳細は・・上記のとおりですね。

新規に30日無料プラン申し込み後アプリインストールとログインまで完了。その後30日無料プランの使用を終え有料プランへの課金完了でポイント獲得対象となります。

そして、有料プランの最安値となるのが・・ここからご紹介しますが月額500円の「ライトプラン」です。

え・・ポイントサイトで1,350円しかもらえないのに500円も課金って・・高くない?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが・・。

ご安心ください

今なら楽天ミュージックの入会キャンペーンを開催中なので、このライトプランに新規入会+31日継続利用で、300円分の楽天スーパーポイントがもらえます。

ということで、2ヶ月間でかかるコストは、冒頭ご紹介のとおり実質200円なんです。

ポイント加算時期は・・上記のとおり翌月末ごろですので・・。

30日間の無料期間終了後、課金開始月の月末が加算予定時期になるってことですね。

利用期間は最低2ヶ月(30日間無料+課金1ヶ月)で良いってことは、お分かりいただけると思います。

あ、詳しくは後ほどもう一度説明します。

そして、ポイント獲得対象外条件がこちら。

簡単にいえば(笑)、楽天ミュージックに申し込み後スマホアプリをダウンロード&インストールして初回ログイン達成。

その後、30日間無料期間を経て有料課金登録が完了すれば、ポイント獲得対象ってことが書いてあるだけです(笑)。

即座に退会するなど、明らかな報酬目当ての行為を行わない限り、問題なくポイント獲得対象になるので、ご安心を。

その他、特別に難しい条件等はありません。

なお、成果報酬を目的に複数アカウントを作成して申し込みを行った場合は対象外ですが、例えば夫婦別々に存在するユーザーが、夫婦別々に申し込みを行い別々にポイント獲得することは可能です。

ただし、「複数アカウント」とみなされないよう、1人目はPC+自宅Wifi、2人目はスマホ+スマホ回線など、申し込み端末と通信回線を必ず分けるよう注意してください。

スポンサーリンク

申し込み方法

はい(笑)。

では、これまた超簡単に楽天ミュージックの申し込み方法も解説しておきますが・・本当に超簡単ですのでご安心を(笑)。

まず、この案件最後にスマホアプリをダウンロードする必要があるので、必ずスマホ経由で利用してください。

スマホから、ポイントサイトの広告経由で楽天ミュージック案件にアクセスしたら・・。

まずは、前述のとおり500円かかる(笑)ライトプランへの課金を200円に抑えるために必須の・・ライトプランへの新規入会キャンペーンにエントリーしましょう!

上記の通り、新規入会前にエントリーしておく必要があるので、絶対にエントリーを忘れなようにしてください。

あ、楽天ポイント300円分は、2022年7月25日ごろに付与予定となっています。

無事エントリーが終了したら・・早速申し込みです。

申し込みするのは、上記の500円で20時間(1ヶ月間)聴き放題、かつ初回30日間無料オフライン再生可能ライトプランでまずは十分だと思います。

サービスが気に入れば、いつでもプラン変更はできますからね。

あ、ちなみにライトプラン専用の申し込み入口があるわけではなく、普通に画面一番下「初回30日間無料お試し」(申し込みボタン)をクリックすると・・。

遷移先のページでライトプランが選択できます。

そして、ここで超重要なのが・・プラン選択画面に表示されるこの「入会ステータス」です。

上記の通り新規入会でないと、初回30日間無料トライアルの対象にもなりませんし、ポイントサイトのポイント獲得対象にもならず、単に楽天ミュージックに課金した人になってしまうので・・。

この入会ステータスが「再入会」になっていないか?必ず確認してください。

その後、楽天会員ログイン画面に遷移するので、そのままご自身の楽天会員IDとパスワードでログインすると・・。

後は、登録済みの楽天会員情報と連携し、特に個人情報等の入力もなく、支払い方法も含め流れるように会員登録は完了してしまいます。

ということで、必要事項の入力が終わったら、「Rakuten Music」に申し込むをクリック。

お疲れ様でした!・・と言いたいところですが、もう一手間あります(笑)。

この案件、アプリダウンロード&ログインもポイント獲得条件ですので・・。

申し込み後に表示されるこちらのアプリダウンロードボタンから、必ずアプリをダウンロード&インストールし、初回ログインをおこなってください。

また、できれば初回ログイン後数曲聴いておくと良いと思います(笑)。

ということで申し込み時の注意点としては、「新規入会キャンペーンへのエントリーを先に行っておく」「申し込みはライトプランを選択」・・。

そして、「入会ステータスが『新規入会』かを確認する」「アプリダウンロード&インストールを忘れない」くらいですかね。

後は、申し込み後30分程度でこのようにECナビさんのポイント通帳に掲載されるので・・。

確認しておきましょう(笑)。

スポンサーリンク

判断タイミング

そして、この楽天ミュージックの課金スケジュールですが・・。

初回会員登録日から、きっちり30日ごとの日割り・・になっています。

例えば上記のとおり2022年5月16日に申し込みした場合、きっちり30日後となる2022年6月15日に初回無料期間は終了し、1回目の課金が始まります。

そして、課金サイクルは30日ごとにやってくるので・・次回請求日は7月15日・・ってことになりますね(6月は30日のため)。

ここで再度思い出していただきたいのですが・・この案件のポイント加算時期は翌月末頃・・5月申し込みの場合6月末頃になります。

そして、5月に申し込みした場合、30日後の6月X日までが無料、その後7月X日まで1ヶ月間の料金でサービス継続できるので・・。

つまり、翌月末頃(この例では6月末頃)・・はちょうど30日の無料期間終了後、初回(1ヶ月目)の課金期間中になります。

ということで、この加算時期となる翌月末ごろに、必ずポイント獲得完了を確認してから今後もこのサービスを継続するかを判断するようにしてください。

その間、初月の30日間は完全無料で聴き放題、さらに課金後も20時間無料で聴き放題なので・・。

この機会に音楽を聴きまくって・・気に入ったらもちろん継続利用してもよいですよね!!

やっぱり、他のサービスの方がいいな・・って方は、上記のスケジュールでの判断が最善となるため、翌月末ごろをカレンダー登録でもなんでもして、忘れないようにしておきましょう。

スポンサーリンク

楽天ミュージックについて

そして、この楽天ミュージックですが・・。

2022年3月末時点で、脅威の9,000万曲聴き放題の・・楽天グループが運営する音楽アプリ(サブスクリプションサービス)です。

個人的には、いちいち通信容量を消費しない、ダウンロード再生ができる!ってのがかなりのおすすめポイントです。

また、楽天グループのサービスということもあり、毎月の利用料に楽天スーパーポイントが使える!ってのもかなりありがたいです(笑)。

なんだかんだで楽天ポイントは貯まるので、貯めたポイントで無料で音楽が聴けちゃいますからね!

ということで、せっかくのポイントもらえて・・さらに2ヶ月間実質無料で楽天ミュージックをお試しできる絶好の機会ですので・・使い倒して、気に入ったら継続して使ってみてください。

スポンサーリンク

まとめ

以上、ポイントサイトで1,350円もらえ、なんと2ヶ月間の課金料金は実質200円

差し引き1,150円も得して、なんと2ヶ月間完全無料で9,000万曲聴き放題!という、ぶっ飛び案件(笑)「楽天ミュージック」案件をご紹介しました!!

文中で伝わらなかったかもしれませんが、この楽天ミュージック、楽天会員情報との連携がスムーズすぎて・・。

登録自体は約1分アプリインストール&ログインも約1分合計2分もあれば終わってしまうという、脅威の時短案件ですからね(笑)。

時給換算すれば30,000円は確実の案件なので、寝る前にサクッと登録して全く損はない案件です(笑)。

ECナビさんに口座開設済みの方は、こちらから案件のご利用をどうぞ。

そして、ECナビさんへの登録がまだの方は、さらに大チャンス到来です!!

今ならECナビさんで超絶入会キャンペーンを実施中なので・・・。

下記のバナーから2022年5月中にECナビさんに会員登録し、登録月の翌月末までにポイント交換を達成するだけで、1,000円分のAmazonギフト券が・・。

そして、同じく下記のバナーから登録完了するだけで、150円分のECナビポイントがもらえます。

ECナビさんへの口座開設は、是非下記のバナーからどうぞ。

毎日貯まるポイントサイト ECナビ

登録後、案件検索窓から「楽天ミュージック」で検索してみてください。

あ、必ずスマホから利用していただくことをお忘れなく!!

みずほルートでANAマイルを貯める方法&交換スケジュールまとめ【マイル交換率70%】

ニモカルートでANAマイルを貯める方法。交換率0.7倍/陸マイラー必須の交換ルート

ウエル活とは何か?ウエル活のやり方・はじめ方を徹底解説

貯めたマイルでハワイに無料で行ける!陸マイラーのはじめ方はこちらから

私は普段の生活にちょっとの工夫をするだけで、年間50万ANAマイルを貯めています。え・・そんなにマイル貯まるの?と興味が湧いた方は、ぜひこちらも併せてご覧ください。

【ANAマイルの貯め方】年間50万マイル!陸マイラーがマイルの貯め方を徹底解説

2019年3月15日

当ブログにアップされている、年間50万ANAマイル貯めて特典航空券を発券する方法、マイルの価値、そしてマイルの使い方は、以下にまとめています。順に読んで行くだけで、陸でマイルを貯める方法が誰でも簡単に理解できます。

ANAマイルの貯め方・使い方などマイルに関する記事まとめ

2018年4月22日



AD