すでにSBI証券×三井住友カード積立投資を実施中の方も・・。
これからの方も(笑)、超絶大注目のキャンペーンがスタートです!!
なんと、超絶簡単にいうとキャンペーンにエントリーの上、SBI証券×三井住友カードのつみたて投資を行なっている三井住友カードを利用すると・・。
つみたて投資金額を含め、最大100万円まで、3%分(30,000円上限)が暗号資産XRPで還元されるんです!
暗号資産XRPでの還元ってところが若干トリッキー(笑)ですが、要はカード利用額に対し3%もの現金相当での還元ですので、これ、やばいくらいお得です。
ただ、残念ながらというかなんというか・・このキャンペーン、下手すると挫折するくらいめちゃくちゃ難解なんですよね。
この超絶大注目キャンペーンについて、できる限りわかりやすく解説します!
スポンサーリンク
キャンペーン概要

では、早速SBI証券×三井住友カードつみたて投資信託投資をすでに実施中の方と、これから実施する方の両方が対象となる・・。
「暗号資産XRP交換券プレゼント」キャンペーンを解説していきます。
まず、確認しておきたいのはこのキャンペーン、新規積立開始者限定キャンペーンではなく、すでに積立中の方もキャンペーン対象です。
もれなくカード利用額の3%が暗号資産XRPでキャッシュバックされるので、積立中の方は特別な事情がなければ(笑)無条件で乗っていって良いと思います。

そして、このキャンペーンへの参加条件がこちら。
①キャンペーンにエントリーした上で、②三井住友カードつみたて投資を利用するだけと・・ここまでは(笑)超絶簡単です。
あ、SBI証券で三井住友カードで投資信託をつみたて投資する方法は、以下の関連記事をご覧ください。
すでにSBI証券で三井住友カードつみたて投資を実施中の方は・・。
キャンペーンにエントリーするだけでOKですので簡単ですね!

ただし、エントリーに際しては、後述しますがXRP交換券の受け取り口座となるSBI VCトレード(旧TAOTAO)の口座に登録した(する)メールアドレスを入力する必要があります。
後ほど詳しく紹介しますが、この点はご注意を。
スポンサーリンク
暗号資産XRPの受け取り方法

ということで、ここまではあまり難しくないのですが・・。
ここから、ちょっと・・いやかなり難解になってきます。できるだけ簡単・簡潔に解説していきますね。
ということで、キャンペーンにエントリーして、対象の三井住友カードで投信つみたて投資をすることでキャンペーンへの参加条件はクリアなんですが・・。
冒頭ご紹介のとおり、キャッシュバックは暗号資産「XRP」としてキャッシュバックされます。
具体的には、上記の通り「XRP交換券」の形でキャッシュバックされるんですが、このXRP交換券を実際の暗号資産XRPに交換するためには・・・・
暗号資産取引業者「SBI VCトレード(旧TAOTAO)」の口座が必要になるんです。

え・・旧TAOTAOって・・何?ってことなんですが(笑)・・。
実は、SBI VCトレードは2021年12月1日にTAOTAOと合併しており・・。
現在、同じ「SBI VCトレード」というサービス名で「旧VCトレード」と「旧TAOTAO」の口座があるという・・。
超絶わかりにくい状態になっています。
そして、これも超絶わかりにくいんですが、XRP交換券を利用するためにはSBI VCトレードの口座が必要なんですが、必要なのは「旧TAOTAO」の口座なんです。
旧VCトレードの口座は、持っていても意味がありません(笑)。
2021年12月1日以前にSBI VCトレードの口座を開設済みの方は、持っているのは「旧VCトレード」の口座なので、「旧TAOTAO」の口座を新たに作成する必要があるという・・。
死ぬほど混乱しそうなことになっています。
ただし、このSBI VCトレード(旧TAOTAO)の口座はあくまでXRP交換券を使用するまでに開設していればOKです。
XRP交換券は2022年7月31日まで利用できるので、それまでに口座開設をしておいてください。
あまり大きな声では言えませんが(笑)、SBI VCトレードの口座開設のみ!のポ○ント○イト案件もあるので・・。
※追記 案件は終了したようです。
上手に利用して口座開設しておきましょう!

さらに今なら、SBI VCトレード(旧TAOTAO)の新規口座開設だけでもれなく1,500円相当の暗号資産がプレゼントされる新規入会キャンペーンも実施中で・・。
○イン○サイ○案件とも併用できますので、さらにお得ですからね!
SBI VCトレード(旧TAOTAO)の口座は持ってない!って方は、サクッと開設しておきましょう!

そして、再度確認ですがこのSBI VCトレード(旧TAOTAO)口座に登録のメールアドレスと・・。
三井住友カード側でエントリーするメールアドレスは必ず一致する必要があるので、ご注意を!!
後からSBI VCトレードの口座を開設しても大丈夫ですが、メールアドレスは必ず同じものを登録してください。
あ、繰り返しますが「旧VCトレード」の口座を作っても役に立ちませんので(笑)、この点もご注意を!
スポンサーリンク
キャッシュバック金額の計算式

そして、もう一つ難解なのが・・キャッシュバック金額の計算式です。
上記のとおり、エントリー期間が計3回に分かれており、エントリーした時期によって、カード利用対象期間が違います。
そして、このカード利用対象期間ごとに還元額(XRP交換券)が集計され、それぞれ対象期間の翌月下旬に交換券が送付されるんです。

で・・当然ながら実際のクレカつみたての投資金額に対しても3%の還元がもらえるのですが・・。
ご覧のとおり、つみたての機会は最大3回しかなく、1回でつみたてることができるのは最大5万円までですので、クレカつみたてで利用可能なのは最大15万円。
最大キャッシュバック30,000円(還元率3%)をもらうためには、100万円利用が必要って計算ですので全然足りないわけですが(笑)・・。
これ、残りの金額は上記の期間中に普通にショッピングのクレカ利用を行う必要があるんですよね。

というか、普通のショッピング利用をしないと上限3万円には到底届かないと、公式サイトでも注意書きがありますので・・。
特典をさらに欲しい方は、必ずつみたて投資に登録しているカードを1月20日(木)以降使いまくることを忘れないでください。
なにしろ、3%暗号資産でのキャッシュバック・・しかも100万円上限なんて前代未聞ですからね?
特に現在すでにSBI証券で三井住友カードでのつみたて中の方は、これ、忘れずに利用した方が良いと思います。
ちょっと・・めんどくさいですけどね。
あ、繰り返しですがエントリーは忘れないようにしてください。
スポンサーリンク
まとめ

以上、SBI証券×三井住友カードつみたて投資信託を利用している方も・・。
これからの方も超絶お得な、なんとカード利用額の3%相当、最大30,000円相当キャッシュバック!
「XRP交換券」プレゼントキャンペーン!についてご紹介しました!
すでにSBI証券での三井住友カード投資信託つみたてを利用している方は、SBI VCトレード(旧TAOTAO)口座の準備&キャンペーンへのエントリーだけでOKですからね!?
実に簡単に乗れてしまうので、これは利用しておきましょう!
あ、XRP交換券は2022年7月31日まで利用できるので、交換券をもらってからSBI VCトレード(旧TAOTAO)の口座開設しても遅くありません(笑)。
とにかく、エントリーだけでもしとくと良いですね。
ただし、SBI VCトレード(旧TAOTAO)の口座に登録したメールアドレスと、キャンペーン登録するメールアドレスは必ず一致させる必要があることだけ、ご注意ください。
また、SBI証券×三井住友カードのつみたて投資信託はまだ利用してない!って方は、正直かなりのチャンスなので(笑)、これを契機にはじめてみても面白いと思いますよ。
SBI証券の口座開設は、以下のポイントサイト案件でノーリスクで最大6,000円相当のポイントがもらえますし・・。
つみたてに利用する三井住友カードを持ってない!って方は、以下の「三井住友カードプラチナプリファード」なら、今なら初年度年会費無料!で10,000円ももらえ・・。
さらに、カードつみたて金額に対し2%ものポイントバックがつくという・・驚異のカードです(笑)。
あ、私はTOKYUルート必須の「ANA TOKYU Point ClubQ」カードでつみたてしてます(笑)。
SBI証券×三井住友カードのつみたて投資信託の設定方法は、下記関連記事からどうぞ。
本キャンペーンのエントリーは、こちらから行うことができます。
年間50万マイルを貯める。陸マイラーのはじめ方はこちらから
私は普段の生活にちょっとの工夫をするだけで、年間50万ANAマイルを貯めています。え・・そんなにマイル貯まるの?と興味が湧いた方は、ぜひこちらも併せてご覧ください。
当ブログにアップされている、年間50万ANAマイル貯めて特典航空券を発券する方法、マイルの価値、そしてマイルの使い方は、以下にまとめています。順に読んで行くだけで、陸でマイルを貯める方法が誰でも簡単に理解できます。