マリオットボンヴォイアメックスの紹介入会キャンペーンが爆得!最大111,000ポイントもらえる大チャンス!!

旧SPGアメックスカードの後継カードであるマリオット・ボンヴォイ・アメックスプレミアムカード(通称「MBアメックスプレミアムカード」)の・・。

爆裂紹介入会キャンペーンが、約半年ぶりに開催です!!

このMBアメックスプレミアムカードですが、旧SPGアメックスに比べ年会費が上がり、さらにカード継続でもらえる50,000Pまでのホテルに泊まれる無料宿泊特典の獲得には前年に150万円以上の利用が必要など、ちょっとした改悪もあったわけですが・・。

それでも、なんと今回の最大111,000マリオット・ポイントももらえる新規入会キャンペーンを利用すれば、年会費49,500円(税込)であったとしても、初年度年会費無料どころかお釣りがきちゃうほどお得なので・・。

これ、狙っていた方は発券の大チャンス到来です。

あ、キャンペーンクリアの条件は少しだけ厳しいのは事実なので、場合によってはMBアメックス一般カードからスタートしてみるのもありかもしれません(笑)。

ということで、このMarriott Bonvoy アメックスプレミアムカード(以下、「MBアメックスプレミアムカード」)や、旧SPGアメックスカードを狙っていた方にとっては、このチャンス、絶対に逃してはいけません!!

キャンペーンは期間限定2023年6月27日までとなっているので、ぜひお早めのお申し込みをおすすめします!

早速、MBアメックスプレミアムカードの超絶紹介入会キャンペーンを解説します!!

スポンサーリンク

キャンペーンの概要

ではまずは・・はっきり言って超絶破壊力の、マリオット・ボンヴォイ・アメックスプレミアムカード(MBアメックスプレミアムカード)紹介入会キャンペーンの概要を解説します!

ご覧のとおり、MBアメックスプレミアムカードへの紹介入会(ご紹介プログラム)経由限定のキャンペーンとして・・。

なんと新規入会+3か月以内に合計150万円以上のカード利用で、合計最大111,000マリオット・ポイントがもらえるんです!!

後ほどこの111,000ポイントの凄まじさをご紹介しますが、これ、驚異的です。

ただまあ・・ポイント獲得条件の3ヶ月で150万円利用はちょっと厳しいんですけどね(笑)。

11万1千ポイントの内訳
  • 入会後3ヶ月以内に合計30万円以上の利用で36,000P
  • 入会後3ヶ月以内に合計150万円以上の利用で、さらに30,000P
  • 150万円利用の通常P=45,000P
  • 合計:111,000P

111,000ポイントの内訳がこちらですね。

まず、入会後3ヶ月以内に合計30万円以上の利用で36,000P

これが通常時の紹介プログラムで獲得できるマリオットポイントの水準なわけですが・・。

これに加え、今だけ限定で、入会後3ヶ月以内に合計150万円以上利用することで、さらに30,000Pがもらえ、さらに150万円利用の通常ポイント45,000Pを加えることで、合計111,000Pがもらえる!という計算になります。

3ヶ月以内に150万円・・1ヶ月あたり50万円のカード利用という計算になりますので、これ結構大変ですが・・

水道光熱費から各種税金、毎日のお買い物など、全ての支出をこのカードに集中させる+夏のボーナスでの支出や夏の旅行での支出を全部このカードで払えば・・。

なんとかなるかも・・って方もいらっしゃるのではないかと思います。

あ、ちなみに「3ヶ月以内って・・いつからいつまで?」って疑問のある方は、以下の関連記事をどうぞ。具体的にはアメックスのカード承認日(発行日)から3ヶ月目まで・・ということになります。

アメックスの「入会日から3か月以内」はいつからいつまで?入会日の確認方法とキャンペーン締日の検証結果

そして、「ご紹介プログラム」を利用せず、普通に公式HPから入会した場合のポイントが・・。

同じ3か月間で150万円利用して、合計105,000ポイントですからね?

全く同じ150万円決済修行(笑)という条件で、なんと獲得ポイントが6,000Pも違います

つまり、MBアメックスプレミアムカードへの入会は、今回のこの111,000Pもらえる超絶キャンペーンを利用した「ご紹介プログラム」経由での入会が断然お得なんです!!

MBアメックス一般カードの入会キャンペーン

いや・・流石に3ヶ月で150万円はちょっとキツい・・。

でも、MBアメックスの世界をちょっと試してみたい・・って方におすすめなのが、こちらのMBアメックス一般カード。

MBアメックス一般カードでも期間限定のご紹介経由の入会キャンペーンが行われており、入会後3ヶ月以内に合計60万円以上のカード利用・・月平均20万円程度という比較的リーズナブルな条件で、合計40,000マリオットポイントがもらえます。

4万ポイントの内訳
  • 入会後3ヶ月以内に合計30万円以上の利用で13,000P
  • 入会後3ヶ月以内に合計60万円以上の利用で、さらに15,000P
  • 150万円利用の通常P=12,000P
  • 合計:40,000P

4万ポイントの内訳がこちらですね。

入会後3ヶ月以内に60万円利用で、通常の19,000Pを大幅に超える40,000マリオット・ポイントがもらえます。

月平均20万円ですから、こちらの方がとっつきやすい・・って方も多いと思います。

ただ、マリオット・ボンヴォイ・アメックス一般カードにはマリオット・ボンヴォイのゴールドエリート資格が付帯しないので・・年会費23,500円(税込)のカードにしてはちょっと中途半端なカードであることは事実です。

が、まずはこのカードからスタートして、マリオット・ポイントで高級ホテルに無料宿泊!の破壊力を確認するのも、悪くない選択肢だと思います。

スポンサーリンク

マリオットポイントでできること

そして・・このMBアメックスプレミアムカードの「ご紹介プログラム」経由で獲得できる111,000P、MBアメックス一般カードの40,000Pの価値が・・本当に凄いんです。

確かに、MBアメックスプレミアムカード初年度年会費49,500円(税込)、MBアメックス一般カード初年度年会費23,500円(税込)を誇る超絶ラグジュアリーカードです。

しかしながら、この「ご紹介プログラム」経由の入会キャンペーンで獲得できるマリオット・ポイントを、マリオット系列ホテルの無料宿泊特典として利用すれば・・。

簡単に年会費分の「元」が取れてしまいます。

カテゴリー 標準 オフピーク ピーク
1 7,500 5,000 10,000
2 12,500 10,000 15,000
3 17,500 15,000 20,000
4 25,000 20,000 30,000
5 35,000 30,000 40,000
6 50,000 40,000 60,000
7 60,000 50,000 70,000
8 85,000 70,000 100,000

こちらが、マリオットのポイント無料宿泊特典チャートです。

まず、111,000ポイントあれば・・例えば「カテゴリー8」のホテルであれば、なんと「標準」チャート適用時期であれば普通に1泊できてしまいます。

あ、一応カテゴリー制は2022年2月に廃止にはなりましたが、2023年度もほとんどのホテルでこのカテゴリー近辺での変動となっていますので、目安としてはまだ現役です(笑)。

マリオットポイント無料宿泊「フレキシブルレート」を解説!2023年度から完全適用&最大15万ポイント必要に!

旧カテゴリー8のホテル(国内・抜粋)
  • ザ・リッツ・カールトン東京
  • ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町
  • ザ・リッツ・カールトン京都
  • 翠嵐 ラグジュアリーコレクション京都
  • イラフSUIラグジュアリーコレクション沖縄宮古
  • 東京エディション虎ノ門
  • HOTEL THE MITSUI KYOTO
  • 東京エディション銀座

そして、なんとポイント宿泊できてしまうカテゴリー8のホテルがこちら。

・・一泊5〜10万円以上は軽くする超絶高級ホテルばかりですが・・ここに、この新規入会キャンペーンで獲得したポイントだけで、無料宿泊できます。

やばすぎです。

例えば、私もポイント無料宿泊しましたが(笑)、宮古島の超高級ホテル「イラフSUI」なら1泊約10万円2泊で約20万円がガチで必要となるホテルです。

このホテルに・・なんと1泊できるだけのマリオット・ポイントがもらえるというのは・・はっきり言って衝撃的にお得です。

そして、これらのホテル、正月だろうがGWであろうが、どんな繁忙期であっても空室さえあれば無料宿泊が可能ですからね??

このように、空室さえあればポイント無料宿泊が可能!!というのが、マリオット・ポイントの最大のメリットなんです。

イラフSUI・・。めちゃくちゃいいホテルでした(笑)。

イラフSUI宿泊記&旅行記をブログでご紹介!アッパーオーシャンビュールームを満喫!

イラフSUIの朝食が素敵すぎ!TIN’INでのハーフビュッフェ朝食をレポート!

旧カテゴリー7のホテル(国内・抜粋)
  • シェラトン・グランデ・トーキョーベイホテル
  • ウェスティンホテル東京
  • ザ・リッツ・カールトン大阪
  • セントレジス大阪
  • ルネッサンス・オキナワ・リゾート
  • シェラトン沖縄 サンマリーナリゾート
  • ウェスティン ルスツリゾート

また、カテゴリー7のホテルには、標準時期(60,000P)であれば余裕で1泊できますし、なんなら2泊も可能だと思います。

日本国内の主なマリオットカテゴリー7のホテルがこちらですが・・。

私も泊ったことがあるホテルも多いですが・・正直、まともに宿泊すれば、宿泊費は1泊だけでMBアメックスプレミアムカードの年会費(49,500円(税込))どころではないホテルばかりです。

ウェスティンルスツリゾート宿泊記!遊園地付き子連れおすすめリゾートを徹底解説!

シェラトン沖縄サンマリーナリゾートブログ宿泊記&旅行記!最高の南国リゾート!

今回の、この超絶「ご紹介プログラム」経由の新規入会キャンペーンを利用すれば・・。

MBアメックスプレミアムカードの年会費の元を取ることなんて、造作もないどころか、完全に黒字になっちゃうんです!

旧カテゴリー4/5のホテル
  • コートヤード・マリオット・白馬
  • シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート
  • 伊豆マリオットホテル修善寺
  • 富士マリオットホテル山中湖
  • 横浜ベイシェラトン
  • ウェスティン仙台

また、MBアメックス一般カードでもらえる40,000Pでも、旧カテゴリー4/5に該当するホテルであれば、楽勝で無料宿泊できます。

マリオット白馬やウェスティン仙台、横浜ベイシェラトンなどは1泊2万〜4万はザラにするホテルですので、楽勝初年度年会費の元は取れてしまいます。

コートヤードbyマリオット白馬宿泊記!夕朝食から温泉までブログ記事で全貌公開!

ウェスティン仙台ブログ宿泊記!1泊2日陸マイラー的グルメ旅行!【子連れ添い寝条件も】

スポンサーリンク

カテゴリー制は2022年3月に廃止→フレキシブルレートへ

と、ここまで111.000P/40,000Pでできることを、現時点で導入されているマリオットの無料宿泊「カテゴリー制」(標準・ピーク・オフピーク)を元にご紹介しましたが・・。

少しご紹介したとおり、マリオット・ボンヴォイ系列ホテルでのポイント無料宿泊レートは、2022年3月以降、これまでの「カテゴリー1~8」と「オフピーク、標準、ピーク」での交換率ではなく・・。

フレキシブルレート(変動レート制)に変更となりました。

なお、マリオット公式FAQでは、「カテゴリー」と「オフピーク、標準、ピーク」の考え方完全に廃止される旨も併せて発表されています。

この結果、希望しているホテルが混雑している場合は、必要ポイントが増える可能性がある・・とも書かれています。

このため、ホテルの無料宿泊に必要なポイントは実際はもう少し増えるor減る可能性もあるのですが・・。

マリオットのFAQによると、「一般的には、無料宿泊に必要なポイントの範囲は現在と同じ」とのことですし、実際に、その通りの動きとなっています

2023年現在も、概ね上記のカテゴリーを目安にしても大丈夫です。

マリオットポイント無料宿泊「フレキシブルレート」を解説!2023年度から完全適用&最大15万ポイント必要に!

スポンサーリンク

MBアメックスプレミアムカードのメリット

このように、既に「ご紹介プログラム」経由の入会キャンペーンだけで超絶お得なMBアメックスプレミアムカードですが、それだけじゃないんですよね。

MBアメックスプレミアムカードの最大のメリットは・・。

通常年間25泊以上が必要な、マリオット・ゴールドエリート会員ステータスが、カードを所有しているだけで自動的に付帯することなんです。

マリオット・ゴールドエリートのメリット
  • お部屋のアップグレード
  • 14時までのレイト・チェックアウト
  • レストラン割引15% 等

このマリオット・ゴールドエリート会員ステータスのメリットはそれこそ滅茶苦茶多い(笑)のですが・・。

特筆すべきメリットが上記の3つですね。

お部屋のアップグレード(スイート以外)14時までのレイト・チェックアウトレストラン割引15%・・。

このメリットが超絶使えます

まず、超デカいのがお部屋のアップグレード。

空室次第ですが、予約したお部屋よりグレードの高いお部屋へのアップグレードが期待できるんです!!

私自身、つい先日にも軽井沢マリオットホテルで、特典無料宿泊にも関わらず部屋露天風呂付きのお部屋にアップグレードされたばかりですし・・。

軽井沢マリオットホテル宿泊記&口コミ!レストランのTボーンステーキディナーが凄かった!

そして、個人的にお部屋のアップグレードよりデカい超絶メリットが・・。

こちらの、14時までのレイトチェックアウト

14時までのレイトチェックアウトがあると、普通は朝起きたら朝食食べてチェックアウト・・って感じになりがちのホテル滞在の最終日が、格段に進化します!!

このウェスティンルスツの滞在でも、14時までのレイトチェックアウトが認められたので、なんと朝食後9時からルスツリゾート遊園地に遊びに行き、13時まで遊園地を満喫しましたからね!!

特に、帰りのフライトが午後!なんて時に、このレイトチェックアウトの威力は本当に大きいです!!

お部屋のアップグレードより認められる確率が高いのも・・素晴らしいところです。

さらに、ゴールドエリート会員のレストラン15%オフも強烈ですので・・。

マリオット系列ホテルに宿泊していれば、カード年会費の「元」を取ることは、造作もないことなんです。

さらに、これだけじゃありませんからね。

MBアメックスプレミアムカード特典
  • カード継続特典として50,000Pまでのホテルに無料宿泊可能(※前年に150万円以上のカード利用必須)
  • マリオット系列ホテルでのポイント還元率18.5%

ゴールド会員以外のMBアメックスプレミアムカードの特典として、カードの継続毎に、マリオットポイント50,000Pまでのホテルへの無料宿泊継続特典が付帯します。

ただし、このカード継続無料宿泊特典を獲得するためには前年に150万円以上のカード利用が必要なので、この点はくれぐれもご注意ください。

そして、50,000Pまでのホテルが結構幅広くて(笑)・・通常時ならカテゴリー6まで、そしてオフピーク時ならカテゴリー7までのホテルに無料宿泊できるんです。

また、手持ちのポイント最大15,000Pを加えて無料宿泊することもできるので・・。

高級ホテル含め、かなりの範囲のホテルに無料宿泊ができます。

正直使い方によっては、この無料宿泊特典だけで、2年目以降の年会費の元も楽々取れてしまいますからね。

さらにさらに、なんとマリオット系列ホテルでのポイント還元率が・・なんと18.5%ですからね(笑)。

普通に利用していても滅茶苦茶ポイントが貯まるカードですので、旅好きの方は1枚持っておいて絶対損はないカードなんです!!

ただし、繰り返しですが継続特典を獲得するためには年間150万円以上のカード利用が必須なので、持っておいて年会費を払えば得!ってカードではなく、メインカードとしてしっかり使うことが前提のカードです。

この点は、くれぐれもご注意を。

MBアメックス一般カードのメリット

MBPカード MB一般カード
年会費 本会員 49,500円 23,100円
家族会員 1枚目無料 1枚目無料
エリート資格 シルバー
ゴールド ○(年間100万円以上利用)
プラチナ ○(年間400万円以上利用)
継続特典 無料宿泊 ○(年間150万円以上利用) △(年間150万円以上利用)
宿泊実績 15泊 5泊

ということで、MBアメックスプレミアムカードの方は・・。

年会費も高いのですがマリオット・ゴールドエリート資格が付帯&150万円利用すれば翌年度50,000Pまでのホテルに無料宿泊可能!ってことで正直無条件におすすめできるんですが・・。

MBアメックス一般カードは・・未来永劫メインカードとしておすすめできるかというと・・そこは微妙なカードです(笑)。

上記はマリオット・ボンヴォイ・アメックス・プレミアムカード(MBPカード)と、MBアメックス一般カードの比較です。

年会費はMBPカードは49,500円MB一般カードは23,100円ですので、MB一般アメックスカードの方が安いんですが、最も大きな違いが、MBPカードの方は持っているだけでマリオット・ゴールドエリート会員資格が手に入るのに対し・・。

MB一般カードはマリオット・シルバーエリート会員資格しか手に入らないんです。

正直、マリオットのエリート会員資格はシルバーですとほとんどメリットがありません

また、年間150万円利用することで取得できる翌年度の無料宿泊特典も、MBPカードが50,000Pまでのホテルなのに対し、MB一般カードは35,000Pまでのホテルなので・・。

微妙に使い勝手が悪いんですよね。

ということで、このMB一般カードはとりあえず3ヶ月で60万円利用して無料宿泊特典をゲットして、がっちり儲けを出すカード(笑)ですね。

アメックスカードは一旦解約しても券種の違うカードに入会・・例えばMB一般カードを退会→MBPカードに入会・・すれば新規入会キャンペーンが再度適用されるカードですので・・。

どうせメインカードにするなら圧倒的にMBPカードの方がおすすめです。

あ、私のメインカードも現在はマリオット・ボンヴォイ・アメックス・プレミアムカードです(笑)。

三井住友ANAVISAカードが衝撃の改悪をぶちかました(笑)今、陸マイラーのおすすめカードはMBPカードですね。

マリオット・ボンヴォイ・アメックスの特典とメリットを完全解説。超絶お得な3つの理由!

陸マイラー貧乏を防ぐ「ホテルポイ活」のすすめ

ANAVISAワイドゴールドカードが衝撃の改悪!マイ・ペイすリボ技封鎖&年会費値上げ!解約検討するべき?

スポンサーリンク

MBアメックスプレミアムカード入会のチャンス!

以上、旅好き必携のマリオット・ボンヴォイ・アメックスプレミアムカードMBアメックス一般カードが、入会の絶好のチャンスを迎えていることについてご紹介しました。

マリオット・ボンヴォイ・アメックスプレミアムカードの弱点初年度の年会費の元を取ることなんです。

2年目以降は前年にしっかり150万円以上使えば、継続無料宿泊特典でほぼ間違いなく年会費を実質無料にすることができるので、この1年目に大量111,000Pがもらえる今回のチャンスは、発券の絶好のチャンスだと思います。

また、一般カードの方も3ヶ月で60万円と決済修行のハードルが低めですし、40,000Pももらえれば年会費の元を取るのは超絶簡単なので、こちらも狙い目です!!

狙っていた方はこのチャンス、逃さないようにしてくださいね!!

この記事でご紹介した、MBアメックスプレミアムカード/MBアメックス一般カードに「ご紹介プログラム」経由で入会するためには、MBアメックスカードを保有している人からの紹介が必須になります。

MBアメックスプレミアムカード/MBアメックス一般カードへの入会を希望される方は、是非お気軽にお問合せください。メールにて、迅速にご紹介URLをお送りさせていただきます。

ちなみに、お問い合わせフォームへの入力例はこちらです。

もちろん、あなたのお名前(本名)や、普段使いのメールアドレスなどの個人情報を入力する必要はありませんし、当ホームページ上に紹介依頼が公開されることもありません。

捨てアドレスでよいので、yahoo!メールが届くアドレスと、「MBアメックス紹介希望」の旨をお教えください。

折り返し、紹介専用URLをメールで返信いたします。

あなたも、私も個人情報のやり取り等は一切ありませんので、下記のボタンから是非安心してお問い合わせください。

なお、私自身当然このMBアメックスプレミアムカードを保有しています。

もし、MBアメックスプレミアムカードの発行やその他MBアメックスプレミアムカードについて疑問点などがあれば、同じくお問い合わせフォームからお問い合わせください。

こちらも迅速に回答させていただきます。

※24時間以内に折り返しご連絡を差し上げていますが、もし、連絡が届かない場合はメールアドレスの入力間違いの可能性があります。恐れ入りますが、再度、お問い合わせください。

MBアメックスプレミアムカードで楽しいホテルライフを満喫してください!!

マリオット・ボンヴォイ・アメックスの特典とメリットを完全解説。超絶お得な3つの理由!

陸マイラー貧乏を防ぐ「ホテルポイ活」のすすめ

あ、ちなみにMBアメックスプレミアムカードに入会するには、先にマリオット・ボンヴォイの会員プログラムに新規入会し、会員番号を取得する必要があります。

そして、マリオット・ボンヴォイの新規入会は、絶対に楽天トラベル経由がおススメです。

楽天経由でのマリオット・ボンヴォイへの新規入会は、以下の関連記事もしくはこちらからどうぞ。

【既存会員も楽天トラベル経由で優遇対象に】楽天トラベルとマリオットの提携関係と特典とメリットを解説!

年間50万マイルを貯める。陸マイラーのはじめ方はこちらから

私は普段の生活にちょっとの工夫をするだけで、年間50万ANAマイルを貯めています。え・・そんなにマイル貯まるの?と興味が湧いた方は、ぜひこちらも併せてご覧ください。

【ANAマイルの貯め方】年間50万マイル!陸マイラーがマイルの貯め方を徹底解説

2019年3月15日

当ブログにアップされている、年間50万ANAマイル貯めて特典航空券を発券する方法、マイルの価値、そしてマイルの使い方は、以下にまとめています。順に読んで行くだけで、陸でマイルを貯める方法が誰でも簡単に理解できます。

ANAマイルの貯め方・使い方などマイルに関する記事まとめ

2023年9月21日



 

AD