TRUSTCLUBプラチナカードポイントサイト案件で6,000円もらえる!初年度年会費無料!

※13,000円水準は終了し、現在は6,000円水準になっています。

三井住友トラストクラブが発券する「TRUST CLUB プラチナカード」ポイントサイト案件が・・。

新年度から、爆得水準に大高騰です!!

しかも、なんと今なら新規入会キャンペーンで、なんと普段なら38,500円(税込)(笑)もする初年度年会費も、完全無料

つまり、初年度年会費無料のクレジットカード発券だけで、なんと最大13,000円ももらえてしまうという、驚異の案件なんです!!

そしてこのカード、プラチナカードですので、38,500円分の年会費に相応しい、クレジットカード特典が凄まじいのも魅力なんですよね。

つまり、初年度年会費無料で、ポイントサイトで13,000円もらえて、さらにプラチナカード特典まで満喫できるという・・。

一粒で3回も美味しすぎる案件なんです!この案件!

早速、ご紹介します。

スポンサーリンク

案件相場

では、まずは恒例のポイントサイトでのポイント相場チェックの結果から見て行きましょう!

ご覧のとおり、ポイントサイト「モッピー」で13,000円単独最高水準を叩き出しています。

一方、超優良ポイントサイト「ハピタス」さんでも12,000円と僅差ですし、ハピタスさんは4月27日までTポイント交換で最大9%ポイント増量中ですので・・。

このポイント増量まで加えれば、ハピタスさんも13,080円と実質同等水準です。

あ、ハピタスさん、モッピーともにTポイントへの交換が可能なので「みずほルート」でANAマイルへ業界最高倍率0.7倍で交換可能なサイトですし・・。

Tポイントをそのまま使えば、毎月20日にウエルシア薬局で1.5倍の価値(ウエル活)で使えますからね!!

実質同等水準ということで、どちらでもお好きなポイントサイトを利用されればOKだと思います。

ただ、そうはいっても(笑)この記事では、単独最高水準の「モッピー」案件を題材に、解説を続けます!!

【ハピタス修行】ハピタスゴールド会員に最短でなる方法!ゴールド会員のメリットも!

みずほルートでANAマイルを貯める方法&交換スケジュールまとめ【マイル交換率70%】

ニモカルートでANAマイルを貯める方法。交換率0.7倍/陸マイラー必須の交換ルート

スポンサーリンク

案件詳細

では、引き続きモッピー案件の詳細を見て行きましょう。こちらですね。

「TRUST CLUB プラチナVISAカード」の発券だけで、13,000円分のポイントがもらえます。

冒頭ご紹介のとおり、今だけ新規入会キャンペーンで初年度年会費無料なので、完全無料で13,000円分のポイントがもらえることになります。

しかも、これ超驚異的なんですが、このカード発券後、ポイント確定までの期間はなんとたったの7日間ですので・・。

超スピードでポイントが確定する案件なんです!!

同じく、ポイント獲得条件の詳細がこちらですが・・。

正直、解説するような難しい条件は一切ありません。TRUST CLUB プラチナVISAカードを新規に申し込みし、3ヶ月以内に発券されればOKという、完全なザル条件です。

ご夫婦等の場合、別々に発券すればそれぞれポイントが獲得できるので、夫婦で26,000円もらう!ってことも可能な案件ですね。

あ、ただしモッピーは夫婦アカウント所持に異様なまでに厳しいポイントサイトですので・・。

ご家族で申し込む場合は、例えば1人目はモッピー、2人目はハピタス、などポイントサイトをわけ、さらにはIPアドレス(通信回線)と、申込端末は分けるなどの工夫をした方が良いと思います。

スポンサーリンク

新規入会キャンペーン

そして、ここまで散々ご紹介してきました通り(笑)、もう一つの・・。

重要なキャンペーンがこちらですね。

そうなんです。このカード普通に発券すると年会費38,500円(税込)というプラチナカードですが・・。

なんと今なら、6月30日までの申込で、初年度年会費が無料になるんですよね(笑)。

当然ながら、この初年度年会費無料キャンペーンポイントサイトの案件と併用が可能なのでご安心を。

このキャンペーンの適用により、初年度年会費無料で最大13,000円もらえる!って案件になりますね。

スポンサーリンク

TRUSTCLUBプラチナVISAカードのメリット

そして、このTRUST CLUBプラチナカードですが・・。

そこはなんと言っても通常年会費38,500円(税込)を誇る「プラチナカード」ですからね(笑)。

当然ながら、めちゃくちゃカード付帯メリットも多いわけですが・・まずはなんと言っても大きいのが、こちらの「プライオリティパス」が付帯すること。

あ、プライオリティ・パスとは、全世界1,300以上の空港のラウンジが使えちゃう!というサービスです。

しかもアメックス・ゴールド付帯のプライオリティパスのように「年2回まで」といった条件はなく・・。

所有者であれば年会費無料で年間何回でも利用できます。(ただし、カード所有者のみ。同伴者がいる場合1名あたり1回32ドルの支払いの必要あり)

ただ、現在コロナ禍ということもあり使い方は非常に難しいのは事実ですが・・。

例えば、私の地元セントレアでは、有効な当日のフライトチケット&プライオリティパスを所有していればこちらのピザ店で3,400円までの料理&ドリンク(アルコール含む)食べ放題で使えたりしますし・・。

羽田空港では国際線ですがANAラウンジが使えちゃったりします(笑)。

これから1年間・・と考えても、いつか使うチャンスがあるかもしれません(笑)。なにしろ初年度年会費無料ですしね。

また、全国の対象レストランの所定のコース料理が2名で申し込むと1名無料!となる「ダイニングセレクション」なんてサービスもありますからね!

これ、私は部下の若い子の労いのために2人で予約する・・なんて時に、結構重宝しています。

繰り返しですが、これらのサービスが付帯するプラチナカードなのに初年度年会費は無料なので・・。

既に初年度年会費無料で13,000円もらえる時点で既に超お得ですが、何かの機会に付帯サービスも利用すると、さらにお得に使えると思います。

スポンサーリンク

発券方法

そして次に、実際の発券方法も・・ポイントだけごく簡単に解説しておきます。

まずは普通に住所やお名前、勤務先などをぽちぽちと入力すると・・上記のようにキャッシング・ローン希望利用可能枠の設定画面がありますが・・。

ここは、「0円(希望しない)」が正解です。

ポイントサイト案件のポイント獲得条件にキャンシング・ローン枠の設定条件はありませんし、このカード一応プラチナカードですので、それなりの審査のハードルはありますので・・。

無駄に審査のハードルを上げる(笑)、キャッシング・ローン枠を設定する必要はありません。

あ、一応このカードの入会の目安は、25歳以上で定期収入がある方になっています。

ご参考まで。

そして、もう一つの注意点としては・・。

これまた途中に表示される「なんでもリボ」の設定は・・なんでもリボにされたらたまったもんじゃない(笑)ので、ここは「しない」を選択してください。

その他、申込に際し特段難しい点はありませんね。

スポンサーリンク

まとめ

以上、なんと今なら初年度年会費無料!のカード発券だけポイントサイトで13,000円もらえる!という・・。

「TRUST CLUB プラチナVISAカード」案件をご紹介しました!!

初年度年会費無料で13,000円もらえる!って時点で既に驚異的なわけですが、プラチナカードらしく付帯サービスも充実しているので・・。

このチャンスに、まずは1年間使ってみる!ってのも、ありだと思います。

TRUST CLUB プラチナVISAカードの最高額を叩き出しているのは、モッピーです。モッピーに登録済みの方は、こちらから案件をご利用いただけます。

また、既にハピタスゴールド会員の方は、実質ハピタスが最高額ですので、ハピタスでのご利用がおすすめです。ハピタス案件はこちらからご利用いただけます。

また、モッピーの口座開設がまだの方は、さらにチャンスです!!

モッピーは紹介経由での入会でさらに2,000円分のポイントがもらえるキャンペーンを実施中ですので・・。

上記バナーもしくは下記の入会バナーからモッピーに会員登録し、入会の翌々月末までに5,000P以上獲得するだけで、さらに2,000円分のポイントがもらえます。

このTRUSTCLUBプラチナカード案件は13,000円分のポイントなので、楽勝さらに2,000円もらえますね!!

稼いだポイントをマイルへ!陸マイラー御用達モッピー

登録後、案件検索窓から「TRUST」で検索するか、こちらのリンクをクリックしてください。

みずほルートでANAマイルを貯める方法&交換スケジュールまとめ【マイル交換率70%】

ニモカルートでANAマイルを貯める方法。交換率0.7倍/陸マイラー必須の交換ルート

なお、クレジットカードは短期間で多重発行すると審査落ちのリスクがあります。審査落ちにはくれぐれもご注意ください。

クレジットカードを審査落ちせず継続的に発行する方法。クレヒスの重要性を徹底解説

クレジットカードでまさかの審査落ち!考えられる理由と審査落ち後の注意点とは?

貯めたマイルでハワイに無料で行ける!陸マイラーのはじめ方はこちらから

私は普段の生活にちょっとの工夫をするだけで、年間50万ANAマイルを貯めています。え・・そんなにマイル貯まるの?と興味が湧いた方は、ぜひこちらも併せてご覧ください。

【ANAマイルの貯め方】年間50万マイル!陸マイラーがマイルの貯め方を徹底解説

2019年3月15日

当ブログにアップされている、年間50万ANAマイル貯めて特典航空券を発券する方法、マイルの価値、そしてマイルの使い方は、以下にまとめています。順に読んで行くだけで、陸でマイルを貯める方法が誰でも簡単に理解できます。

ANAマイルの貯め方・使い方などマイルに関する記事まとめ

2018年4月22日



 

AD