新型コロナウイルス感染拡大予防のため、基本的に在宅勤務&自宅お籠もり生活・・って方も多いですよね。
そして、そんな時に重宝するのが、フードデリバリーサービス「Uber Eats」です。かなりメジャーなサービスですし、もう使ったことある!って方も多いとは思いますが、まだ使ったことのない方に・・結構な朗報があるんです。
このUber Eats、なんとポイントサイト経由の初回利用で最大900円分のポイント(約700ANAマイル相当)がもらえ、さらに初回限定の1,000円オフクーポンまでもらえてしまうんですよね。
このポイント+クーポンで、間違いなく超絶お得にフードデリバリーが楽しめ、しかもANAマイルまで貯まるんですから、これもう間違いなく超得案件です。
早速、このUber Eats案件をご紹介します。
スポンサーリンク
モッピーのUber Eats案件で900円!

まず、ポイントサイト案件ご紹介時恒例の「どこ得」チェックの結果がこちらです。
この案件で最高額を叩き出しているのはモッピーですね。なんと、フードデリバリーUber Eatsでの初回の利用で、900円分のポイントがもらえるんです。
モッピーのポイントはTOKYUルートでANAマイルに交換できるので、この900円分のポイントは約700ANAマイル(675マイル相当)に交換できる計算です。
この記事では、最高還元額を叩き出しているモッピーの案件を題材に、解説を進めます。

そして、モッピーの、Uber Eatsの初回注文限定案件がこちらですね。
何しろ外食宅配(フードデリバリー)を注文するだけですからね?出前注文で900円!?なんじゃこりゃ・・ってくらい滅茶苦茶なお得案件です。
もちろん、宅配の受け取りはコロナ対策としていわゆる「玄関先に置く」形式(置き配)も可能ですので、人との接触もありません。
また、Uber EatsをはじめとしたUber系のアプリは、とにかくUI(ユーザーインターフェイス)が発達しており、アプリでも、そしてPCでも全くストレスなく会員登録&注文することができます。
初回注文の方でも、本当に超簡単に、安心してフードデリバリーを注文することができます。
さらに1,000円オフクーポン配布中!

そして、このモッピーの900円分のポイントだけにとどまらないんです。
モッピーのHPに掲載されている上記のクーポンを利用することで、これまた初回オーダー限定ですが、さらに1,000円OFFになるんです。
つまり、ポイントサイトの900円+1,000円分のクーポンがもらえるということなんですよ。
外出自粛中のフードデリバリーの注文という、できれば利用したい筆頭のような案件で、まさかの1,900円オフですよ!?これはもう、絶対に利用しておくほかないと思いますけどね。
スポンサーリンク
Uber Eatsとは?

では、ここでUber Eats(ウーバーイーツ)について、超簡単に解説します。
Uber Eatsとは、簡単に言っちゃうとフードデリバリーサービス・・なんですが、特徴的なのは、普段は宅配サービスを実施していない店舗やレストランの商品も、Uberのサービスに対応しているレストランであれば宅配してもらえる、ということです。
また、もちろんマクドナルドやモスバーガーなどの全国チェーンのファストフード店も宅配の対象です。
ただ、これかなり地域差が大きく、家の近所に対応しているレストランが多数ある方はラッキーですが、「マクドナルドなどのファストフードしかない・・」という方もいらっしゃると思います。
そのあたりは、本当に各地域別に顕著な違いがありますね。
そして、この超絶便利なフードデリバリーサービスですが、当然ながら便利なだけあって各種手数料が掛かります。
- 配送手数料:時価
- サービス料:10%
- 少額注文の手数料:150円(700円以上注文の場合は0円)
Uber Eatsの手数料がこちらですが、このうち上の2点、配送手数料とサービス料(10%)は必ず掛かります。
一方、少額注文の手数料150円は、700円以上注文の場合は0円になります。このため、700円以上必ず注文するように心がけるようにしましょう。
また、配送手数料は「時価」となっていますが、配達担当者が手薄の場合、価格が跳ね上がることがあります。また、基本的に遠距離の店舗から配達してもらう方が、配送料が高くなります。
通常50円~数百円ですが、例えば700円以上など、あまりに高い場合は無理して注文せず、時間を空けて注文した方が良いでしょう。
また、販売価格も店頭価格よりも若干高いことが多いです。

例えば、松屋の定番「牛めし」ですが、店頭で食べれば320円(税込)ですが、Uber Eatsで頼むと450円(税込)です。(※地域差あり)
ここに配送料、サービス料、少額注文の場合は少額注文手数料がさらに別途掛かるわけです。
一方で、本当はレストランやファストフードまで買いに行かなければ食べられないところを、なんと持ってきてもらえるんですよ!?正直、このメリットはかけがえのないものがあると思います。
ただ高いわけじゃないんです。このメリット・デメリットを良く理解して利用することをおすすめしますね。
そして、上記の通り初回注文時はなんと総額1,900円引きですから、2~3人前くらいの常識的な量の注文の場合、各種サービス料を値引き額が上回るため初回注文ならほぼ間違いなくお得になります。
このサービスをお試しで利用する絶好のチャンスと言えますよね。
スポンサーリンク
実際に利用する方法

ということで、実際に利用してみました。
利用したのは、モスバーガー。
在宅勤務中で食事を作るのもめんどくさかったですし、何しろハンバーガーは1,000円オフで必ずお得、しかもモッピーポイント900円分・・つまり約700ANAマイルもらえるとあれば、陸マイラーなら利用しておくほかありませんよね。

ちなみに、Uber Eatsの利用は、スマホからの利用が滅茶苦茶便利なので、原則としてスマホからの利用をおすすめします。
まず、ポイントサイトの広告リンクをクリックすると、このようにUber Eatsのアプリを取得する画面に遷移しますので、サクッとアプリをダウンロードしましょう。
アプリダウンロード後は携帯番号認証から始まる会員登録が必要となりますが、登録自体は2~3分程度あれば終了するので、超絶簡単です。

登録が完了すると、配達可能な店舗が表示されます。
今回は、昼食におすすめのモスバーガーを注文します。

注文商品が決まったら、「プロモーションコードを追加」をクリックして、モッピーの割引コード「interjpq2206jf5」を入力しましょう。

ちなみに、Uber Eatsの割引クーポンは他にもありますが、モッピーが発行しているクーポン以外を利用して注文すると、900円分のモッピーポイントがポイント獲得対象外になります。
必ず、モッピーのクーポンを利用するようにしてください。

無事、1,000円の割引が適用され、合計2,019円のフードデリバリーが1,019円になりました。
しかも、ここにさらに900円分のモッピーポイントがもらえるんですからね?ぶっちゃけ、ほぼタダ(無料)です。こんな食べて美味しく、貰って美味しい案件あっていいのでしょうか。

ちなみに、今回注文したのはこちらのモスバーガーとテリヤキバーガーの定番Sセット。
Uber Eatsで購入すると合計1,790円(税込)ですが、店舗で購入すると実は1,552円(税込)です。
ただし、今回、まず上記の通り1,000円引きで約1,019円(税込)ですので、なんと配達してもらってさらに店舗で普通に購入するより500円も安いんです。さらにさらにここにモッピーポイントが900円もらえるんですから、本当にこれタダですよ!?
これは本当に注文しておくほかないですね。
注文時の注意点

では、注文を続けていきましょう。
Uber Eatsの受け取り方法ですが、上記の3つから選択できます。新型コロナウイルス感染拡大防止のためにも、「玄関先に置く」方法が合理的&理想的ですね。
なお、玄関先に配達が完了すると、アプリでプッシュ通知が届くのでピックアップも簡単です。

また、この注文画面でカトラリーやストローなどを注文しないと、原則としてデリバリーされるのはフードのみとなります。
ストローなどが必要な場合は、この画面で必ずボタンを「黒」(ON)にしてください。

最後に、支払いです。
支払い方法は、このようにApple PayもしくはGoogle Payと・・。

クレジットカードまたはデビットカード、現金、LINE Payが利用できます。
玄関先に置いてもらう場合は、現金は利用できません。基本的にはクレジットカードまたはApple Payなどの支払い手段をとるべきですね。
注文後は配送状況がリアルタイムに確認できる

注文完了後に表示されるこのプッシュ通知の確認に「はい」をクリックしておくと、注文状況がリアルタイムで配信され、便利です。

その後は、こんな感じで、まずは店舗にて注文品を調理する状況が表示され・・。

配達担当の方が決まったら、後はこのようにGPSで表示される配達員の方の動きを見ているだけ。
滅茶苦茶簡単に注文可能です。もちろん、状況は逐一見ていなくても、都度プッシュ通知で知らせてもらえるので安心です。
また、配達が完了すると配達員を評価できます。配達員の方が特に問題の無い対応でしたら、是非良い評価を付けてあげましょう。
スポンサーリンク
Uber Eatsの配達エリア
- 東京都(23区・町田市・西東京エリアや多摩地区の一部)
- 神奈川県(横浜市・川崎市)
- 千葉県(市川市・船橋市・千葉市・習志野市・浦安市)
- 埼玉県(さいたま市・戸田市・蕨市・川口市・草加市・新座市・和光市・朝霞市・志木市・所沢市・八潮市・三郷市・越谷市・川越市・ふじみ野市・富士見市)
- 大阪府(大阪市・東大阪市・八尾市・豊中市・吹田市・堺市・松原市・藤井寺市・高石市)
- 京都府京都市
- 兵庫県(神戸市・芦屋市・西宮市・尼崎市)
- 愛知県名古屋市
- 福岡県(福岡市・春日市・大野城市・太宰府市・筑紫野市・糟屋郡・久留米市・北九州市)
- 広島県(広島市・福山市)
- 岡山県岡山市
- 愛媛県松山市
- 香川県高松市
- 宮城県仙台市
- 石川県金沢市
- 富山県富山市
Uber Eatsの配達エリアは、2020年5月現在上記のエリアとなっています。
ただ正直、まだまだサービスには地域差が目立ちます。冒頭にも少し記載しましたがそもそもエリア外・・という地域もあるでしょうし、エリア内であっても「ほとんど大手ファストフードチェーンばっかりやん・・」という可能性もあります。
地域によってサービスの濃淡はありますので、その点はご注意ください。
ホカホカで美味しい!

実際に届いた商品がこちらですね。
梱包がしっかりしており、形崩れなどもありません。

そして、こちら定番のモスバーガーですが・・滅茶苦茶あったかい!!
何しろ、できてから10分そこらで届けてもらえましたからね?保温ケースにも入っていますので、ホカホカ、出来立てのデリバリーが食べられます。
これが・・ほぼ無料ってこれはもう試してみるほか・・無いんじゃないでしょうか??
スポンサーリンク
ポイントサイトで900円+1,000円オフ!Uberを試すなら今!

いかがでしたでしょうか?
Uber Eatsの初めての利用で、モッピーで900円、さらに1,000円OFF!の超絶お得案件をご紹介しました。
陸マイラーのように情報リテラシーの高い方は、Uber Eatsはもう使ったことある!って方も多いと思いますが、もし、まだ利用したことが無い!って方がいらっしゃるなら、コロナ感染拡大防止に向けても、絶好の「Uber Eats」デビューのチャンスだと思います。
注文方法も想像以上に簡単ですし、何しろわざわざ出向くことでしか食べることのできないレストランの食事が、ホカホカの状態で宅配してもらえるんです。
しかも、店で食べるより超絶お得なんですから、これは注文するほかありませんよね。
このUber Eats案件で最高還元額をたたきだしているのは、モッピーです。モッピーに登録済みの方は、こちらから利用をどうぞ。
また、モッピーへの登録がまだの方は、以下のバナーから登録をどうぞ。
このバナーから登録すると、今なら翌月末までに5,000Pのモッピーポイントを獲得することで、なんと驚愕の2,000円分のポイントがもらえます。

年間50万マイルを貯める。陸マイラーのはじめ方はこちらから
私は普段の生活にちょっとの工夫をするだけで、年間50万ANAマイルを貯めています。え・・そんなにマイル貯まるの?と興味が湧いた方は、ぜひこちらも併せてご覧ください。
当ブログにアップされている、年間50万ANAマイル貯めて特典航空券を発券する方法、マイルの価値、そしてマイルの使い方は、以下にまとめています。順に読んで行くだけで、陸でマイルを貯める方法が誰でも簡単に理解できます。