【賞金総額7,990万円】三井住友カードのVポイントキャンペーンが激アツ!カード利用だけで抽選参加可能!

この記事には広告が含まれています

2022年3月に入り、キャッシュレス決済の覇権&新生活での新規キャッシュレスユーザーの獲得をめぐり各社のキャンペーンが超絶花盛りなわけですが・・。

まず、ご紹介しておかなければならないのがこのキャンペーンでしょう!!

三井住友カードの「Vポイント祭~ビバ!花よりポイント!春の大還元キャンペーン~」です!!

このキャンペーン、もらえるVポイントはあくまで抽選なのは残念ですが、エントリーさえしておけば1口1万円の利用で勝手に抽選応募できるので、まずかかる手間がほぼ「0」

たった約10秒でできるエントリーさえしておけば、後は勝手に抽選参加できるので・・ぽろっと当たれば超絶ラッキーです。

さらに、賞金総額がものすごくって、なんと桁違いの賞金総額7,990万円です(笑)。

いや・・予算突っ込みでしょ?ってくらいの驚愕の賞金総額なので、ただ単純にエントリーして抽選参加してカードを使えば、Vポイントをポロっともらえるかもしれないという・・。

時給換算効率が良すぎるキャンペーンなんですよね。このキャンペーン。

特に、毎月三井住友カード&SBI証券積立投資をしている!とかって方は絶対に数口は応募できるので・・。

サクッとエントリーだけでもしておきましょう!

早速、ご紹介します!!

スポンサーリンク

キャンペーン概要

では、冒頭ご紹介したとおり賞金総額7,990万円!

当選者合計7万名に、最大10万円相当のVポイントが当たる!「Vポイント祭~ビバ!花よりポイント!春の大還元キャンペーン~」について解説します。

そして、このキャンペーンに参加する方法が・・笑っちゃうくらい簡単なんです。

上記のとおり、「条件1:キャンペーンに対象カードでエントリー」して「条件2:対象カードで1万円(税込)以上買い物する」

これだけで、カード利用金額1万円(税込)を1口として抽選に参加できます。

エントリーは、三井住友カードのポータルサイト「Vpass」からほぼワンクリックで簡単にできるので・・。

笑っちゃうほど簡単にエントリーができてしまいます。

複数カードを所有している場合のエントリー方法
  • いずれかひとつのカードでエントリーいただければ、保有されているすべての弊社対象カード(家族カード含む)のご利用を合算して集計いたします

そして、複数のカードを持っているんだけど・・って方も、ご安心ください。

いずれか一つのカードでエントリーすれば、保有しているすべての三井住友対象カードの利用を合算して集計してくれるので・・。

いちいちエントリーする必要性は皆無です(笑)。

そして、このキャンペーン確かに抽選ではありますが賞金総額と当たる本数が半端なくって・・。

なんと、10万ポイント(10万円)が100名に、さらに1,000Vポイントが69,900名というかなりの人数に方に当選します。

賞金総額7,990万円ですから・・これ、結構当たります(笑)。

あ、ちなみにエントリーするだけで10Vポイント(=10円分)のポイントがもらえることもお忘れ無く。

あ、ちなみに当選された方への通知は6月下旬までにVポイントの付与をもって行われます。

そして、ここが大切ですが当選およびエントリーポイント会員ひとりにつき1回限りです。

100万円使ったから100口応募できるので、2〜3回当たるかも・・ってことはない(笑)ので、ご注意ください。

また、抽選対象とならないカード利用は上記のとおり・・。

キャッシングリボ・海外キャッシュサービス・その他ローン・リボ払い・分割払いのご返済金、年会費、情報誌定期購読料および提携会社から収納事務を委託された一部保険料などとなっています。

投信カード積立の金額などは問題なく抽選対象になるので、ご安心ください。

スポンサーリンク

対象カード

そして、このVポイント祭に参加可能な三井住友カードは・・。

上記のとおり、Vポイントが貯まるカードであれば基本的に対象となっています。

その他、Vポイント以外の独自ポイントが貯まるカード、銀聯カード、法人カード(三井住友ビジネスカード for Owners・三井住友カード ビジネスオーナーズ除く)、デビットカード、プリペイドカードなどは対象となりませんので、ご注意を。

Vポイントが貯まるカード=三井住友カード&SBI証券のコラボによる投資信託クレカ積立でVポイントが貯まるカードと同じですので・・。

投資信託クレカ積立でVポイントを貯めている方は、ボタン一つ押すだけで参加できるので、これ絶対に参加しておきましょう(笑)。

SBI証券でクレジットカード払い投信積立がお得!ANAマイルの貯め方と設定方法を解説!

SBI証券ポイントサイト口座開設+入金で7,000円!当然ノーリスク!「ハイブリッド預金+振替」攻略法を解説!

スポンサーリンク

Vポイントの使い方

そして、このキャンペーンで取得したVポイントですが・・。

1Vポイント=1円からショッピングで当然利用できますし・・。

景品や他社ポイントに交換することもできます。

ANAカードユーザーなら、1P=0.6ANAマイルに交換もできますし、ソラシドカードユーザーなら、なんと1P=2ソラシドエアマイルにも交換ができますので・・。

もらって全く損がないポイントなんです。Vポイントって(笑)。

繰り返しですが、エントリーだけしておけば後は10,000円利用毎に1口で抽選に参加できるので、参加だけでもしておきましょう。

ソラシドルートでソラシドエアマイルを貯める方法&交換方法【特典航空券爆安!】

スポンサーリンク

まとめ

以上、あくまで抽選とはいえ、賞金総額が異次元かつ抽選参加の時間効率が優秀すぎる(笑)・・。

三井住友カード「Vポイント祭~ビバ!花よりポイント!春の大還元キャンペーン~」についてご紹介しました!

正直、他の銀行やカード会社、キャッシュレス決済サービスも、新生活の顧客をゲットしようとキャンペーンが花盛りすぎて紹介しきれないんですが・・。

このキャンペーンは中でも超簡単でしたし、陸マイラー&ポイ活ユーザー的に必須(笑)といえる、三井住友カード&SBI証券のクレジットカード投信積立ユーザー必見のキャンペーンですので、まずはご紹介しました!

こちらのページからエントリーできるので・・まずはサクッとエントリーだけでもしておきましょう!

キャンペーンページは、こちらからご参照いただけます。

SBI証券でクレジットカード払い投信積立がお得!ANAマイルの貯め方と設定方法を解説!

SBI証券ポイントサイト口座開設+入金で7,000円!当然ノーリスク!「ハイブリッド預金+振替」攻略法を解説!

年間50万マイルを貯める。陸マイラーのはじめ方はこちらから

私は普段の生活にちょっとの工夫をするだけで、年間50万ANAマイルを貯めています。え・・そんなにマイル貯まるの?と興味が湧いた方は、ぜひこちらも併せてご覧ください。

【ANAマイルの貯め方】年間50万マイル!陸マイラーがマイルの貯め方を徹底解説

2019年3月15日

当ブログにアップされている、年間50万ANAマイル貯めて特典航空券を発券する方法、マイルの価値、そしてマイルの使い方は、以下にまとめています。順に読んで行くだけで、陸でマイルを貯める方法が誰でも簡単に理解できます。

ANAマイルの貯め方・使い方などマイルに関する記事まとめ

2023年9月21日



 

AD