ロボアドバイザーに全てお任せしておけば、勝手に世界中の資産に分散投資してくれることで評判の「Wealth Navi」(ウェルスナビ)が、ポイントサイトでかなり高騰中です。
このWealth Navi案件、本当にほっといてもガンガン資産を増やしてくれる全自動投資サービスとして、特に若い世代に大人気の投資サービスです。
そして、この超絶人気投資サービスの口座開設+積立投資案件が、ポイントサイトで合計10,000円まで高騰しているんですよね。
もちろん、もらえる金額的には文句なく高額案件なんですが、このWealth Navi案件、どちらかというと人を選ぶ案件なんです。
この案件は陸マイラー的に見ておススメなのか?
おススメの方、またそうでない方の判断基準は何か?等、Wealth Navi案件の陸マイラー的な取捨選択の考え方について、徹底解説します。
スポンサーリンク
目次
では、早速このロボアドバイザー案件「Wealth Navi」のポイントサイト相場を見てみましょう。
最高額は・・ちょびリッチの9,000円・・に見えますが、実は最高額はモッピーなんです。
どういうことか?というと、実はこのWealth Navi、現在各ポイントサイトとのコラボによるキャンペーンを開催中で、一定期間、一定額のつみたてを行うことで、この額面とは別に、さらに5,000円のボーナスポイントがもらえるんですよね。
そして、ちょびリッチの表示ポイントは既にこの5,000円分のボーナスを含んだポイントなんです。一方、モッピーはこのボーナスを含んでいませんので、合計するとモッピーは10,000円・・つまり1,000円分高いんです。
ということで、この記事ではモッピーの案件を題材に、解説を続けていきます。
スポンサーリンク
ポイント獲得条件
では、続いて案件の詳細を見ていきましょう。モッピーのWealth Navi案件がこちらですね。
口座申し込み後、実際の運用開始で、5,000円分のポイントがもらえます。
口座申込後30日以内の運用開始(30万円以上の入金とリスク許容度の設定)
- 「WealthNavi(ウェルスナビ)」での口座開設が初めての方のみ
- 運用開始の翌月末までの運用継続が確認できた方のみ
- 入金後30日間以上、出金を行っていない方のみ
- 入金後30日間以上、30万円以上を口座に維持している方のみ
そして、このWealth Naviのポイント獲得条件がこちらです。
口座開設申込後30日以内の運用開始(30万円以上の入金とリスク許容度の設定)が必要となります。
まずここで「うぉっ!」って感じですよね。いきなり30万円の入金は・・結構ハードル高いです。
しかも、このWealth Naviへの入金イコール、全世界の資産への投資運用開始と思ってください。早ければ当日から全世界のETF(上場投資信託)等への買付、分散投資をはじめますので、ノーリスクの単純な「口座への入金」とは違います。
いきなり投資リスクが発生するんです。
3ヶ月の積み立てで更に5,000Pをプレゼント!
- 運用開始月もしくは運用開始月の翌月から3ヶ月間、月に5万円以上の積立入金がある
- 積立開始月から3ヶ月後の月末まで出金していない
例)2020年5月に積立を開始した場合、2020年8月31日まで出金しない
そして、この30万円の入金でもらえる通常ポイント5,000円分に加え、さらに5,000円のボーナスポイントをもらうための条件がこちらです。
上記の通り、運用開始月の翌月から3か月間、月に50,000円以上の積立入金を行うことで、さらに5,000円のボーナスポイントがもらえるんです。
ただ・・この3か月間×5万円の積立投資により、このWealth Naviに突っ込むお金は合計で45万円ですからね?
拘束資金・・多すぎじゃね?って感じじゃないですか?
このようにこの案件、案件としてのハードルがかなり高いのが特徴なんです。
スポンサーリンク
では次に、このWealth Naviのサービス内容をこれまた簡単に解説しましょう。
まず、このWealth Naviですが、いわゆる「ロボアドバイザー」型の投資運用サービスです。
え・・「ロボアドバイザー」って・・何?って思いますよね(笑)。
これ、自分自身が設定したリスク許容度に応じた、最適な全世界への分散投資を、ロボットが全自動で行ってくれるサービスなんです。
そして、最大のメリットがなんといってもこちら。
「自動リバランス」と「自動税金最適化DeTAX」機能です。これ、ご自身でも投資信託の積立投資をやっている方はお分かりと思いますが、この資産のリバランスって、個人で積立投資していると超絶難しい・・というか個人では相当気を付けておかないとほぼ不可能なんですよね。
ちなみにリバランスってのは上記のような感じですね。
例えば株式と債券は、金融市場では反対の動きをする資産なので、もともと目指したい資産構成(ポートフォリオ)に対して、資産構成がずれてくることって、これ実はよくあるんです。
これをリバランスするためには、上記のケースだと株式を10%売って、債券を10%買うんですが・・こんなの、普通やらないです。これを自動で行ってくれるってのは・・神機能ですね。
そして、全く、さっぱりわからない自動税金最適化(DeTax)まで、全て全自動で行ってくれるんです。これは、全自動お任せ資産運用(ロボアドバイザー)の最大の魅力だと思います。
一方で、最大のデメリットがこちら。
手数料が年率1%かかるんですよね。例えば、100万円預けていたら、年間の手数料は10,000円ってことです。
もちろん、この1%には売買手数料その他の手数料が全て含まれており、その他の手数料は発生しません。
しかしながら、個人でノーロード(取引手数料無料)の投資信託・・例えばe-Maxis Slimシリーズなど、信託報酬の低い投資信託を購入した場合、年間の信託報酬は0.2%程度です。
約5倍違います。
この手数料率・・正直長期で運用すると結構な違いがあります。この年率1%の手数料率は、手数料を気にする方にとっては正直結構高めだと思います。
ただ、証券会社などに運用を任せた場合全然こんなもんじゃありませんからね!?いわゆる証券会社に一任する口座(ラップ口座)の場合、年間の手数料率は3%程度が一般的です。
つまり、ウェルスナビは全自動運用サービスとしては手数料が安いのも事実なんです。
個人でノーロード投信を購入した場合は、自分でポートフォリオ(資産構成)を管理しなければならず、リバランスも自分で行う必要がありますから、全自動運用サービスのメリットを重く見る場合は、決して手数料率が高いわけではないでしょう。
- メリット:本当に全自動。全てロボにお任せでOK!
- デメリット:お任せできる分、手数料率が高い
ここまでご紹介した、Wealth Naviのメリット・デメリットをまとめたものがこちらです。
正直、一長一短あると思います。
例えば30年とかの長期に亘り、積立で少しずつ、全てお任せで運用したい!って場合はWealth Naviは期間が長期な分全自動で済むメリットもあります。
一方で、その長期に亘り手数料が高い・・というのはデメリットにもなります。
このメリット・デメリットを良く理解して、利用されることをおすすめしますね。
スポンサーリンク
さて、このモッピーのWealth Navi案件の概要と、Wealth Navi自体のメリット・デメリットをご紹介したところで、この案件の陸マイラー的な取捨選択について考えてみましょう。
- この機会にWealth Naviで全自動投資をスタートしたい方!
まず、文句なくおすすめできる方がこちらですね。
この機会にWealth Naviで全自動投資をスタートしたい方にとっては、絶好のスタートダッシュの機会だと思います。
ポイントサイトで合計10,000円もらえれば、投資で損失が出たりしても十分穴埋めできるくらいの金額ですし、長期に投資し続ければいずれ市場が回復し資産が積み上がるのは歴史が証明していますからね。
- ポイント目的の方
一方で、おススメできないのはポイント目的の方ですね。
正直言って、初回投資額30万円、さらに毎月5万円×3か月=15万円、合計45万円の投資が必要で・・・しかも45万円の投資は、いきなりETF(上場投資信託)等の形で資産運用され、市場リスクにさらされるわけです。
1万円分のポイントゲット!ってためだけにこの案件には・・私ならちょっと手が出ませんね。
何しろ45万円っていえば2~4か月分くらいの生活費に該当しますから、なかなかポイント目的で拘束されるのは厳しい金額だと思います。
スポンサーリンク
以上、10,000円相当のポイント水準まで高騰している「Wealth Navi」案件についてご紹介しました。
このWealth Navi、サービス開始から3年(2019年7月)で、運用者数15万人、預かり総資産1,600億円を超えるロボアドバイザーサービスとしては日本No1のサービスとなっています。
政府自体が「老後の資産は、自分で貯めとけ」と公言している時代ですから、この案件で地道に資産形成をスタートするのも悪くないのではないかと思います。
また、そんな方はこのポイントサイトの案件も是非利用いただければと思いますね。
一方、陸マイラー的な目線でポイント目的の案件としてどうかと考えると、ちょっと拘束資金量とリスク的に・・積極的にはおすすめはできませんね。
45万円の拘束上等!って方は、是非チャレンジしてください。ただ、さらに投資リスクがあることはお忘れなく。
貯めたマイルでハワイに無料で行ける!陸マイラーのはじめ方はこちらから
私は普段の生活にちょっとの工夫をするだけで、年間50万ANAマイルを貯めています。え・・そんなにマイル貯まるの?と興味が湧いた方は、ぜひこちらも併せてご覧ください。
当ブログにアップされている、年間50万ANAマイル貯めて特典航空券を発券する方法、マイルの価値、そしてマイルの使い方は、以下にまとめています。順に読んで行くだけで、陸でマイルを貯める方法が誰でも簡単に理解できます。