ポイ活ユーザー大好物(笑)の、会員登録だけ案件のご紹介です。
でもこれ、絶対やっとくべき案件ですからね。なんと、会員登録+メルマガ登録だけで2,000円の分の選べるe-giftがもらえてしまうという驚異の案件なんです。
実際の投資や入金は必要ありません。会員登録+メルマガ登録だけでOKですので、完全ノーリスク案件です。
実はこの案件、ポイントサイトに登場したこともある&かなり前から同様のキャンペーンを展開中なので、すでに口座開設した方は既に得してますので(笑)残念ながら対象外ですが・・。
会員登録がまだ!って方は、ノーリスクで2,000円ですから、これはサクッともらっておきましょう。
早速、「Bankers」(バンカーズ)会員登録だけ案件をご紹介します。
スポンサーリンク
目次
会員登録だけで選べるe-gift2,000円!

はい。
ということで、Bankersの会員登録だけ!案件を早速ご紹介していきましょう!!
といっても超簡単で(笑)、上記のとおり、2023年3月31日までの友達紹介URL経由の会員登録+メルマガ登録「だけ」で、なんと2,000円分の選べるe-giftがもれなくプレゼントで貰えるんです。
いやー、これは本当にお得です!!
何しろ、実際の投資も、入金も必要ありませんからね。簡単に当然ノーリスクで選べるe-gift2,000円もらえてしまいます。
これ、貰わない理由って、全くないと思いますね。

あ、ちなみにこの「友達紹介キャンペーン」と全く同じ時期に、上記のとおり新規会員登録キャンペーンも開催されているんですが・・。
もらえるのは会員登録&メルマガ登録だけで楽天スーパーポイント2,000円と、もらえる金額水準は全く同じです(笑)。
が、友達紹介キャンペーンでは選べるe-gift2,000円分が貰えて交換するポイントが選べるのに対し・・新規会員登録キャンペーンではもらえるポイントが楽天スーパーポイント限定なので・・。
どちらかというと、友達紹介キャンペーンの方がおすすめです(笑)。
この記事では、友達紹介キャンペーンを中心にご紹介します。
スポンサーリンク
案件詳細

で、この選べるe-gift2,000円分がもらえるお友達紹介キャンペーンの利用方法ですが・・。
これがまた、衝撃的に簡単です。
こちらのお友達紹介キャンペーン限定URLから会員登録およびメールマガジン登録を完了させるだけなんですよね。

- 会員仮登録+メルマガ登録
- 会員本登録完了後、ウエルカムレター受領
- ウエルカムレターのコード入力
上記のとおり、こちらのお友達紹介キャンペーン限定URLから会員仮登録&この時必ず合わせてメルマガ登録を行ってください。

こちらですね!
チェックと書きましたが、初期値では既に「登録する」にチェックされてますので、「登録しない」をあえて押さない限りOKです(笑)。
このメルマガ登録さえ忘れなければ、後は特段難しい点は皆無です。
普通に会員登録手続きをすすめ、ウエルカムレター(ハガキ)を受領し、ウエルカムレターのコードを入力することで、会員本登録が完了します。

ここまでご紹介した手続きのおさらいが、上記の通り。
繰り返しですが、別途郵送されるウエルカムレター(ハガキ)の本人確認コード入力→会員本登録完了メール受領完了が必須になりますのでご注意ください。

そして、気になる選べるe-gift券の発送は、会員登録完了月の翌月末ごろに発送となっています。
12月中に会員登録完了した場合、2023年1月末ごろ発送になります。
会員登録に使用したメールアドレスにギフトコード記載のメールが届くので、後は楽しみに待ちましょう。
何しろ会員登録&メルマガ登録だけでOK!ですからね。これはもらっておきましょう。
スポンサーリンク
選べるe-giftの使い方
-
楽天Edy・EdyギフトID
-
Amazonギフトカード
-
Apple Gift Card
-
Google Play ギフトコード
-
nanacoポイント
-
nanacoギフト
-
レコチョク
-
BookLive!プリペイドカード
-
WebMoney
-
すかいらーくご優待券
-
ムビチケ前売券GIFT
-
Vプリカギフト
-
図書カードネットギフト
-
ANA’sフレッシュセレクション
-
上島珈琲店プレシャスギフト
-
Amazon図書商品券
-
セブン銀行ATM受取
-
モンベルクラブ・メンバーズポイント
-
au PAY ギフトカード
-
U-NEXTギフトコード
-
デジタルKFCカード
-
吉野家デジタルギフト
-
出前館クーポン
-
ピザーラギフト
-
モスカード
-
Amazon育児支援券
-
スターバックス ドリンクチケット
そして、この友達紹介キャンペーンでもらえる選べるe-gift2,000円分の使い道ですが・・。
上記のとおり、全27種類のポイント&現金に交換ができます。
特におすすめは、赤字で記載しましたがAmazonギフトカードなら絶対使いきれます(笑)し・・nanacoポイントに交換しておけば、キャンペーン開催時に0.7倍でANAマイルにも交換できます。
また、地味ですがセブン銀行の口座をお持ちの方は現金化(笑)もおすすめです。現金は万能選手ですからね。
一方で、この選べるe-giftでは楽天スーパーポイントには交換できませんので・・。
楽天スーパーポイントが欲しい!って方は、友達紹介キャンペーンではなく、一般の新規入会キャンペーンをご利用ください。

一般の新規会員登録キャンペーンはこちらから利用できます。
スポンサーリンク
会員登録しても大丈夫?

そして・・ここまで読んで実は気になっている方も多いかもしれないのが・・こちらですね。
バンカーズって・・何?本当に会員登録しても、大丈夫なの?ってことです。
その回答は、人柱の私が自信をもってご回答します(笑)。
ちなみに、私自身は2020年12月にポイントサイト案件で会員登録しましたが・・一切、何も日常生活に支障はありません。これっぽっちもありません。
当然ながら電話一本かかってきたことはありませんし、メールはたまに届きますが・・似たようなメールが多いので、いつのまにか放置状態ですしね。
もちろん、入金もしたことはなく、投資したこともないです。
それでも当時ポイントサイトの2,000円はきっちりもらえましたので・・。
公式サイト案件でも、取り敢えず会員登録&メルマガ登録さえ終わらせれば、きっちり2,000円分の選べるe-giftもしくは楽天スーパーポイントはもらえますので、ご安心ください。
スポンサーリンク
融資型クラウドファンディングとは??

そして、この「バンカーズ」は融資型のクラウドファンディングサービスなんですが・・。
それっていったい何?ってことについて簡単にご紹介しておきます。
まず、クラウドファンディングサービスは、実はポイントサイトにも頻出の案件なので(笑)既にその仕組みは何度かご紹介しましたね。
上記の模式図のように、お金を借りたい(資金需要のある)事業者と、余剰資金を持つ我々投資家(貸し手)を仲介してくれる!!というサービスです。
一般的な投資商品と比べて金利が高め、かつ少額の資金から運用が可能なのがメリットですが、当然ながら投資商品のため元本保証がない・・どちらかといえばハイリスク・ハイリターンな金融商品と言えると思います。
ただまあ、銀行に預けておいても年利0.01%とかの世の中で、金利3%~5%なんて商品・・300倍の商品ですからね?
いわゆる生活資金ではなく、余剰資金を預け入れるなら、これくらいのリスクを取らないと資産運用はできないと思われるので・・。チェックしておいた方が良い金融商品だと思います。
一方、簡単にお金が集まるので・・審査力がしっかりしてないと、自分が投資したお金が、目的外に使われる可能性もある・・というリスクもあるのでご注意を。
と、リスクについて一応記述しましたが・・。
このリスクは、当然ながら「実際に投資(入金)した場合」の話です。口座開設するだけ・・つまり入金も投資もしなければ、完全ノーリスク案件ですからね。ご安心を。
スポンサーリンク
まとめ

以上、会員登録+メルマガ登録「だけ」で2,000円分の選べるe-giftを「もれなく」プレゼント!
強烈にお得なBankers(バンカーズ)案件をご紹介しました。
ポイントサイト案件ではないのでANAマイルは貯まりませんが(笑)、何しろたった10分かからない?くらいの会員登録手続きだけで2,000円の選べるe-giftですし・・。
ANAマイルはたまらないと書きましたが(笑)、ちょっとマニアックですがnanacoポイントに交換しておけば実はANAマイルも超絶貯まる案件です。
こんなの、サクッともらっておくべきです。
さらに、実際に私は会員登録して2年以上たちますが、一切、全く日常生活に影響はないです(笑)。
電話もないですし、メールもほぼない。入金もしてないので、損や得もない。ただ、得するのは選べるe-giftだけっていう・・。超お得案件です。
口座開設がまだの方は、こちらのお友達紹介限定URLから会員登録をどうぞ!!
あ、選べるe-giftじゃなく楽天スーパーポイントが欲しい・・って方は、こちらの一般の新規会員登録キャンペーン経由で口座開設すれば、2,000円分の楽天スーパーポイントがもらえます。
貯めたマイルでハワイに無料で行ける!陸マイラーのはじめ方はこちらから
私は普段の生活にちょっとの工夫をするだけで、年間50万ANAマイルを貯めています。え・・そんなにマイル貯まるの?と興味が湧いた方は、ぜひこちらも併せてご覧ください。
当ブログにアップされている、年間50万ANAマイル貯めて特典航空券を発券する方法、マイルの価値、そしてマイルの使い方は、以下にまとめています。順に読んで行くだけで、陸でマイルを貯める方法が誰でも簡単に理解できます。