2022年のふるさと納税は・・もう限度額まで寄付終了されましたか??
まだ・・限度額まで寄付してないっ!という旅好きの方に、超絶おすすめのふるさと納税の方法が・・あるんですよね。
それが、この記事でご紹介する、ふるさと納税サイト「ふるなび」が提供する、全国旅行支援とも併用可能なふるさと納税旅行サイト「ふるなびトラベル」です。
これ、使い方によっては超驚異的な破壊力を秘めています。
なにしろ、対象ホテルへの宿泊であれば、予約方法に縛りがないので・・ご自身で最得で予約したホテルで、ふるさと納税の返礼品ポイントが利用できます。
他のふるさと納税でも、一休やYahoo!トラベルで使えるクーポンがもらえる!ってものもありますが、これ、予約が一休やYahoo!トラベル縛りですからね?
このふるなびトラベルなら、予約方法に縛りがないので本当に使いやすいんです。
さらに、今ならなんと「ふるなび」公式イベントで、寄付額の最大20%ガチポイント大還元ですからね!!
やばいくらいお得です。本当に今が、寄付の大チャンスなんです!!
早速、「ふるなびトラベル」の超絶お得な利用方法をご紹介します!
スポンサーリンク
目次
ふるなびトラベルとは?

では、早速「ふるなびトラベル」についてご紹介していきます。
ふるなびトラベルは、お得なふるさと納税サイトである「ふるなび」さんが運営する・・。
まあ簡単に言っちゃうと「ふるさと納税の返礼品として、ホテル・旅館の宿泊に使えるポイントもらえる」というサービスです。

返礼率は上記のとおりです。
ふるさと納税金額・・例えば20,000円につき、ホテルの宿泊代金等への支払いで使えるトラベルポイント6,000pt(1pt=1円)がもらえます。
つまり、返礼率は総務省様のご指導の上限である、30%ということになります。
ということで、もらえる返礼品のポイント数は超合法的ですね(笑)。
あ、このふるなびトラベルでの寄付は、20,000円からとなっており、20,000円以上ならご自身の控除上限額まで(笑)寄付できます。
そして、この「ふるなびトラベル」でもらえるトラベルポイントが・・もの凄く使い勝手が良いんです。
どういうことか?さらに解説を続けます。
スポンサーリンク
「ふるなびトラベル」トラベルポイントの使い方

というのも・・この「ふるなびトラベル」で使えるポイントですが・・。
寄付した自治体のホテル・旅館で、そのまま宿泊費に充当できるポイントとして利用できるんですよね。
ただし、当然のことながら日本全国どのホテルでも対象!なんてことはなく、まずこの返礼品を提供している自治体限定、さらに自治体内でもホテル・旅館限定ですので・・。
必ず事前にこの「ふるなびトラベル」対象の自治体・ホテルかどうかを確認するようにしてください。
こちらのページから対象の自治体、そしてホテル・旅館が確認できます。
ご覧になっていただくとお分かりのとおり、全67自治体、1,530件のホテルや飲食店で利用できる(2022年12月現在)ので、かなり使い勝手は良いです。
徐々に提携の自治体が増えていて・・京都府京都市、石川県加賀市、北海道函館市、長野県軽井沢市、沖縄県恩納村あたりが追加されたのが滅茶苦茶大きいです。

そして、この「ふるなびトラベル」でもらえるポイントは、宿泊料金だけでなく、施設内でのレストランや各種飲食等の金額分も、まとめて会計することが可能です。(※宿泊施設によっては宿泊料金のみのこともあり)
かなり使い勝手のよいポイントってこと、お分かりいただけましたか?
スポンサーリンク
ふるなびトラベルの利用方法

そして、ふるなびトラベルの寄附でもらった返礼品のトラベルポイントの利用方法も超絶簡単です。
利用方法は、下記のとおりですね。
このように、まずは対象施設を検索した上で、楽天トラベルやじゃらんや公式サイト等から対象ホテルを予約し、必ず現地決済として予約します。
そして、現地決済時に「ふるなびトラベル」の寄付の返礼品として貰った「トラベルポイント」を利用することで・・。
予約方法を問わず、ふるさと納税でもらったトラベルポイントをホテルの支払いに充当できるんです。
これ、事前カード決済にしてしまうと、ふるなびトラベルの「トラベルポイント」が使えません。必ず現地決済としてください。

予約時に「現地決済」とする以外にも、要望欄に「ふるなびトラベル利用希望」と書くこと・・。
また、チェックイン時にふるなびトラベルを利用したい、とスタッフの方に伝えると、スムーズに利用できます。

あとは、精算時にフロントの方が教えてくれますが、現地でフロントに置かれているQRコードを読み取り・・。
ふるなびにログインすることで、トラベルポイントが使えます。
めちゃくちゃ使い方は簡単ですが、前述のとおり、ふるなびトラベルの対象であるホテル&自治体であり、かつ、ホテル所在地の自治体への寄付で取得したトラベルポイントしか使えませんので・・。
この点のみ、ご注意ください。
スポンサーリンク
今なら最大20%還元!

そして、実は今ならさらに超絶お得なんです!!
なんと、ふるなびさんの公式キャンペーンが掟破りレベルにお得でして・・。
なんと、事前エントリーしてふるなびトラベルに寄付する「だけ」で、最大18%もの「ふるなびコイン」がもらえてしまうんです!!

まず、全員の方がもらえる「ふるなびトラベル」に寄付した場合の還元率がこちら。
通常の還元率1%に加え、今ならクレジットカード決済で10%分、Amazon Pay、PayPay、楽天ペイ、d払い決済で11%分の追加還元ポイントがもらえるので・・。
合計最大12%もの還元なんです!!
例えば50,000円寄付したら、6,000円キャッシュバックですから、壮絶お得です(笑)

あ、ちなみに「ふるなびコイン」は上記のとおり「amazonギフト券」「PayPay残高」「dポイント」「楽天ポイント」などに交換ができるため・・。
ガチで最大12%還元です。
還元率的に大丈夫か(笑)って感じですが、もらえるものはもらっておきましょう!!

さらに、「ふるなび」でのふるさと納税が初めての方は、追加で最大8%分のふるなびコインがもらえるので・・。
ガチで最大20%還元です。
50,000円寄付したら、返礼品のふるなびトラベルポイント15,000円分(30%)に加え、ふるなびコイン10,000円還元(20%)ですので・・還元率50%という、ちょっとびっくりなことになりますね(笑)。
あ、初めての寄付でなくても還元率42%はかなり驚異の水準ですからね。

あ、繰り返しですがこの最大12%還元には事前エントリーが必須です。
初めて利用キャンペーン(+8%)はこちらから、通常の最大12%還元キャンペーン(+12%)は
こちらから、それぞれ必ずエントリーをお忘れなく!!
スポンサーリンク
実際の事例でお得度を解説

これ、一体どれくらいお得なのか?実際の事例で確認してみましょう。
例えば、こちらはこの「ふるなびトラベル」のトラベルポイント利用対象自治体・ホテルである「山梨県山中湖」村の「富士マリオットホテル山中湖」です。

そして、ある日の公式サイトでの大人2名、朝食付きの宿泊料金がこちら。
27,525円です。
- 宿泊料金(大人2名朝食付) 27,525円 ←トラベルポイント支払可能
- 80,000円の寄付=24,000円分のトラベルポイント
- 27,525円–24,000円−8,800円(11%還元)+2,000円(ふるさと納税自己負担)=▲2,475円
そして、この「富士マリオットホテル山中湖」での支払額の計算式がこちらです。
大人2名分(朝食付き)の宿泊料金27,525円に対し、トラベルポイントでの支払いが可能なので、例えば80,000円寄付した場合にもらえる24,000円を充当すれば、3,525円(笑)で泊まれます。
そして、今なら寄付額に対し最大20%還元ですが、ここでは一番ありがちな(笑)2回目以降のクレカ決済を想定すると11%還元なので、8,800円分の還元がある・・ってことも忘れてはいけません(笑)。
ふるさと納税の自己負担分2,000円を考慮しても、なんと3,275円儲かる形で(笑)宿泊できちゃいます!
なんじゃこれ・・安すぎですよ・・。
そして、当然のことながらこのトラベルポイントは、予約方法に縛りがないので、各自治体の実施しているトラベルキャンペーンや、全国旅行支援とも併用可能ですからね!?
さらに、ふるなびのトラベルポイントには有効期限がないので・・。
ふるさと納税は翌年の税金が減額され、さらに自治体&国の全国旅行支援をうまく併用すれば・・この宿泊実質どころか本当に完全無料に余裕でできちゃいます。
しかも、普段取られまくっている税金を逆に利用して無料宿泊できるんですよ!?
これ、絶対に利用しちゃいましょう。
ちなみに、ホテルにはもっと安くてお得なホテル・旅館もあるので、是非検索してみてください。
スポンサーリンク
「ふるなびトラベル」参加自治体

この「ふるなびトラベル」参加自治体は、下記の67自治体となっています。
- 北海道 函館市、千歳市、登別市、倶知安町
- 東北 山形県米沢市、山形県尾花沢市、福島県福島市、山形県(県庁)、岩手県(県庁)
- 関東 栃木県那須塩原市、栃木県那須市、神奈川県秦野市
- 中部 新潟県(県庁)、新潟県湯沢市、石川県金沢市、石川県七尾市、石川県加賀市、福井県あわら市、山梨県甲府市、山梨県富士吉田市、山梨県北杜市、山梨県笛吹市、山梨県山中湖村、山梨県富士河口湖町、長野県上田市、長野県諏訪市、長野県飯山市、長野県千曲市、長野県軽井沢市、長野県小谷村、岐阜県高山市、静岡県浜松市、静岡県御殿場市、静岡県下田市、静岡県伊豆の国市、静岡県東伊豆町、静岡県河津町
- 近畿 三重県伊勢市、三重県桑名市、三重県鳥羽市、滋賀県高島市、京都府京都市、京都府宮津市、京都府亀岡市、兵庫県神戸市、兵庫県洲本市、兵庫県豊岡市、兵庫県南あわじ市、奈良県奈良市、和歌山県高野町、和歌山県白浜町、和歌山県那智勝浦町
- 中国 島根県出雲市、岡山県倉敷市
- 四国 徳島県鳴門市、高知県(県庁)
- 九州 福岡県福岡市、佐賀県(県庁)、長崎県(県庁)、長崎県長崎市、熊本県南小国町、大分県別府市、鹿児島県霧島市、沖縄県沖縄市、沖縄県うるま市、沖縄県恩納村
そして、ふるなびトラベル参加自治体がこちらですが・・。
意外と、観光地、温泉地が豊富に含まれています。あ、(県庁)ってある県は、提携ホテルがあれば県内全自治体が対象です。
関東からなら那須塩原、富士吉田、山中湖村、金沢市、加賀市、長野県軽井沢市あたりが狙い目でしょうか。
近畿からなら伊勢市、奈良市、京都市、南あわじ市、白浜町などもおすすめですね。

京都は、最近になって「ROKU KYOTO」が対象ホテルになって、めちゃくちゃおすすめです(笑)。
また、九州は大分県別府市と沖縄県恩納村が含まれているのが最強です(笑)。

あの、ANAインターコンチネンタル別府も含まれているので・・ふるさと納税でお得に宿泊する大チャンスですね!!
こちらのページから是非ホテル・旅館を検索してみてください。
スポンサーリンク
ふるさと納税でホテル完全無料!超強烈キャンペーンを逃すな!!

以上、ふるさと納税でホテル代金完全無料・・も十分可能な、「ふるなびトラベル」をご紹介しました!
この「ふるなびトラベル」で獲得したトラベルポイントは有効期限がありませんし・・。
さらに大きいのが、ホテル予約方法に制限がなく、楽天やじゃらんはもちろん、マリオット公式サイトからの予約でも、現地決済にすることさえ忘れなければ、自由に使えてしまいます。
この予約方法の自由度が、本当に大きいんです。
さらに、今なら寄付額の最大20%ポイント還元ですし、普通に2回目以降のクレカ決済でも12%もの驚異的なポイントバックがもらえるので・・。
繰り返しですが、これ、完全無料でホテル・旅館に宿泊できます。
さらに、ふるさと納税額の自己負担額の2,000円も、寄付額の最大20%還元施策でほぼ完全に相殺できるので(笑)、マジで超絶お得です。
これ、まだふるさと納税の限度額が残ってる!って方は、うまく利用されることをおすすめしますね。
本当に、無料で高級ホテル・旅館にも宿泊できてしまいますよ。

あ、ちなみにこの「ふるなびトラベル」で上記最大20%「ふるなびコイン」還元キャンペーンを利用した場合、実はポイントサイトのポイント案件は上記の通りポイント対象外となっています。
まあ、公式サイトで既に最大20%還元しているので、さすがにこれ以上は無理!ってことでしょうか(笑)。
ポイントサイトの還元率も最大で4%程度ですので、絶対にこちらの公式キャンペーンの方がお得ですからね。
ということで、「ふるなび」のふるなびトラベルは大人しく(笑)
こちらからご利用をどうぞ。
年間50万マイルを貯める。陸マイラーのはじめ方はこちらから
私は普段の生活にちょっとの工夫をするだけで、年間50万ANAマイルを貯めています。え・・そんなにマイル貯まるの?と興味が湧いた方は、ぜひこちらも併せてご覧ください。
当ブログにアップされている、年間50万ANAマイル貯めて特典航空券を発券する方法、マイルの価値、そしてマイルの使い方は、以下にまとめています。順に読んで行くだけで、陸でマイルを貯める方法が誰でも簡単に理解できます。