インスタグラムやフェイスブックなどで話題のウエル活(ウェル活)って、ご存知でしょうか?
この「ウエル活」。概要を簡単にご紹介すると、全国に約1,900以上の店舗を抱える「ウエルシア薬局」「ハックドラッグ」で毎月20日に開催される「お客様感謝デー」でお買い物をすると、Tポイントが1P=1.5円の価値で使えるため、お買い物が全品33%オフになる!という主婦の方や子育て世代のまさに御用達の活動なんですよね。

ちなみに、ついつい「ウェル活」とエを小文字で書いちゃいそうになるんですが、このウエル活の舞台となるウエルシア薬局は、上記のとおり「エは大文字を採用しています」と、公式HPに記載されています。
ということで、正式名称は「ウエル活」が正解です。
では、ウエル活のやり方は?一体どのような仕組みなのか?どうすればドラッグストア「ウエルシア薬局」「ハックドラッグ」で3割引で商品を購入できるのか?そして、大量のTポイントの貯め方は?
「ウエル活」の仕組みと、実際の取り組み方法を完全解説します。
スポンサーリンク
目次
ウエル活の全体像

まず、ウエル活の全体像を整理してみましょう。
この活動は非常に簡単です。左から目で追っていただくとお分かりのとおり、まずは①ポイントサイトでポイントを貯めます。そして、②貯めたポイントをTポイントに交換して、最後に③毎月20日に開催されるウエルシア薬局もしくはハックドラッグの「お客様感謝デー」でお買い物にTポイントを利用する。
これが全体像です。一番のポイントは、③毎月20日のお客様感謝デーでウエルシア薬局・ハックドラッグでお買い物をすると、通常1P=1円の価値を持つTポイントが1.5円の価値で使える、ということです。

このお客様感謝デーにより、ウエルシア薬局、ハックドラッグで、毎月20日は約33%オフでTポイントでのお買い物ができるんです。
「お客様感謝デー」なら、Tポイント1P=1.5円の価値で使えるので、例えば3,000円の買い物を、2,000円分のTポイントで支払えます。
これにより、常に1÷1.5=0.667の計算式が示す通り・・割引率は全品33%オフになるんです!毎月20日に買いだめしとけ!ってくらいの驚異的な破壊力ですよね。
- 3,000円のお買い物が、2,000Tポイント(×1.5倍分)でできる!
- つまり、お買い物がなんと一律33%オフ!(1÷1.5=0.667)

例えば上記のとおり、約1万2千円のお買い物をしても、全額Tポイントで支払うことで、お客さま感謝デー特別割引で33%割引となる約4千円もの割引が行われるので、なんと約8,000円分のTポイントの支払いで済むんです。
これ、滅茶苦茶お得なのはお分かりですよね。
でも・・勘の良いあなたならもうお気づきですよね。そう。肝心なのは「で、その支払いで利用する大量のTポイントはいったいどうやって貯めるの?」ってことです。
ご安心ください、ここから詳しくご紹介していきますが、Tポイントを大量に貯めることは、実は簡単にできます。さらに、この大量のTポイント、実は無料で手に入れることができるとしたらどうですか?超絶お得ではないですか?
このように、ただ毎月20日のウエルシア薬局・ハックドラッグのお客様感謝デーでTポイント払いで33%割引を受けることだけでなく、Tポイントを大量に、しかも無料で貯めることまで含めてウエル活とご理解ください。
お客さま感謝デーの注意点

この毎月20日の超絶お得なウエルシア薬局のお客様感謝デーですが、いくつか注意点があります。
- タバコなど、一部の商品は対象外
- 使えるTポイントは通常ポイントのみ。期間限定ポイントは利用不可
特に重要なのは、②ですね。お客様感謝デーの支払いで使えるTポイントは、通常ポイントのみとなっており、期間限定Tポイントは利用できません。
この点は、ご注意ください。
スポンサーリンク
大量のTポイントを貯める方法

ここまで、ウエルシア薬局で毎月20に開催されるお客様感謝デーの「Tポイントの価値が1.5倍」というメリットを最大限に活用して、33%割引でお買い物をする方法をご紹介しました。ここまでの内容はご理解いただけましたでしょうか。
では次に、ウエル活の肝であり最大のポイントとなる、大量のTポイントを貯める方法を解説します。

まず、王道となるのは当然お買い物で貯める方法です。街中のTポイント提携店舗や、インターネットショッピングのTポイント提携サイトなどで買い物をすることにより、Tポイントを貯めることができます。
でも、果たしてこの方法で大量Tポイントを貯めている人って、本当にいるんでしょうか?ショッピングで貯めることができるのは、大体100円~200円利用してやっとTポイント1P程度です。ということは、1,000円分のTポイントを貯めようと思うと、10万円分のお買い物利用が必要になります。ウエル活で毎月20日に大量Tポイントでの買い物をするのに最低限必要となる、5,000~10,000P程度のTポイントを貯めようと思うと、50万円~100万円ものショッピングが、しかもTポイント加盟店で必要になります。
もうお分かりと思いますが、これ、全く現実的ではありません。ショッピングでは全然貯まらないんです。
つまり、ウエル活で必要なTポイントは、ショッピングで貯めるものではないんです。

その意味では、ウエルシア薬局で毎週月曜日に開催されているTポイント2倍もらえるセールも、ほとんどTポイントを貯めることには貢献しません。ウエル活では、別にウエルシア薬局を利用してTポイントを貯める必要はなく、例えばウエルシア薬局で毎週月曜日に開催されているTポイント2倍セールも、完全無視で良いんです。
では、どうやってTポイントを貯めれば良いのでしょうか?
ポイントサイトで大量Tポイントを貯める
ウエル活で必要となる大量のTポイントを貯める方法。それが「ポイントサイト」を利用することです。実際にインスタグラムなどで大量の日用品を買いだめしている方のほとんどが、ポイントサイトを利用してTポイントを貯めています。

例えば、上記はポイントサイト「ハピタス」の、楽天カード発行でポイントがもらえる広告です。
楽天カードはご存知のとおり年会費無料のカードです。そして、ハピタスの1Pは、1円等価の価値を持ちます。つまり、楽天カードを発券するだけで、完全無料で8,000円分のポイントをもらえるんです。もちろん、このポイントは全額無料でTポイントに交換可能です。
さらに、ハピタス経由で楽天カードを発券しても公式の入会キャンペーンは適用可能です。

この記事執筆現在開催中の楽天カードの新規入会キャンペーンは、上記のとおり5,000円相当の楽天スーパーポイントがもらえるキャンペーンですが、上記ポイントサイト「ハピタス」のポイントと重複でもらえます。
つまり、楽天カードの発券だけでなんと8,000円分のTポイントと、5,000円分の楽天ポイントがもらえるんです。つまり、完全無料で合計13,000円分ものポイントがもらえるんです。ちなみに、ハピタスを経由しないと8,000円分のポイントはもらえません。
そして、この8,000円分のポイントは「ウエル活」により、ウエルシア薬局で12,000円分の商品が購入できるんです。つまり、完全無料の楽天カードの発行だけで、なんと17,000円分のポイントがもらえるんです。これが、ウエル活の破壊力なんですよ。
このように、ポイントサイトで、クレジットカード発行など大型広告を上手に活用して大量Tポイントを貯める。これが、ウエル活の基本方針になります。
ポイントサイト経由で大量ポイントがもらえる理由
ここまで聞いて「え・・そんな美味しい話あるの?」「怪しいんじゃない?」と思われた方もいらっしゃるかもしれませんね。
ここで、ポイントサイト経由の広告利用で大量ポイントがもらえる理由を少しだけ解説します。

例えば、上記でご紹介した楽天カードの場合、カードの入会者を増やすために、大量のテレビCMを投下していますよね?楽天パンダがおしりを振っているCM、あなたも見たことがあるのではないでしょうか。また、他の事例としては、例えばイオンの店頭などで「イオンカード」などの入会勧誘を行っているのを見たこともあると思います。
楽天カードのTVコマーシャルには、多分年間数十億円単位の経費が掛かっています。そして、店頭でのイオンカードの勧誘には、勧誘のお姉さんの人件費(広告宣伝費)が掛かっています。勧誘のお姉さんは複数人いることも多いので、人件費だけで多分1日数万円は下らないでしょう。そして、1日勧誘して多分カード成約は2~3件程度。
一方、ポイントサイト経由でのネットからのカード申し込みにはCMの手数料も、人件費も一切かかりません。その代わり、その広告宣伝費を入会者に還元してくれるんです。
つまり、企業のCMやPRに掛かる「広告宣伝費」を消費者がもらえちゃうシステムといっても言い過ぎではないと思います。これ、使わない人には一切もらえません。だから、使わないと、貰っておかないと単純に大損なんです。
ポイントサイトなら、本当にTポイントが貯まる
ポイントサイトを利用することで、本当にTポイントは貯まります。
例えば、下記は私が2016年11月~2017年3月のたったの5か月間で貯めたハピタスポイントです。たった5か月で、約88,000円分のハピタスポイントを貯めることができています。


前述のとおり、88,000円分のハピタスポイントは、完全等価でTポイントに交換することができます。このため、これは88,000円分のTポイントを貯めることができたのと同じ意味を持っています。
そして、このポイントをウエルシア薬局のお客様感謝デーで使用すると、なんと132,000円分のお買い物ができるということなんです。132,000円分も買えたら、ドラッグストアで必要なものは、約6か月~1年分まとめて買えてしまいます。
ポイントサイトの広告を利用して、大量Tポイントを貯める。これが、ウエル活の基本戦略になります。そして、これ上記の私の実績のとおり、ポイントサイトなら本当に圧倒的に簡単にTポイントを貯めることができます。
スポンサーリンク
ポイントサイトのポイントをTポイントに交換する方法
「でも、貯めるのはポイントサイトのポイントでしょ」「Tポイントじゃないじゃん」と思われる方もいらっしゃると思いますので、次に、貯めたポイントサイトのポイントを、Tポイントに交換する方法を簡単に解説します。
ポイントサイトのポイントをTポイントに交換するにあたって重要となるのが「ポイント中継サイト」です。ポイント中継サイトは、他のポイントサイトのポイントを受け入れ、さらに他社のポイントに交換する、その中継地点として重要な役割を果たします。

そして、ポイント中継サイトの中でも特に「ウエル活」で重要な役割を果たすサイト。それが、上記「ドットマネー」です。

ポイントサイトのうち、例えばメジャーなサイトのうち「ちょびリッチ」「モッピー」などは、直接Tポイントに等価交換できます。このため、特にポイント経由サイトを利用する必要はありません。

例えばちょびリッチの場合、上記のとおりTポイントに手数料0円かつ完全等価で、しかも翌日にはポイント交換することが可能です。

一方、冒頭ご紹介した「ハピタス」などの場合、そもそも貯めたハピタスポイントを直接Tポイントに交換できません。
こんな時利用するのが、上記ドットマネーの「ポイント経由地機能」です。ハピタスポイントは、一旦ドットマネーを経由させることで、その価値を減らすことなくTポイントに交換することが可能です。
このように、ポイントサイトを利用する際は、利用するポイントサイトからTポイントへ等価交換が可能か、確認してからご利用されることをおすすめします。中には、交換に手数料が必要となり、ポイントが目減りするケースもありますので、まずは、自分が最終的に獲得したいポイント(ウエル活の場合はTポイント)に等価交換可能かをしっかりと事前調査しておきましょう。
これを、ポイントサイトの「出口戦略」と呼びます。
ちなみに、ウエル活の場合メジャーなポイントサイトであればほとんどドットマネーへの交換が可能ですので、Tポイントへの等価交換はさほど難しくありません。この出口戦略の面からも、ウエル活はかなり簡単です。
スポンサーリンク
ポイントサイトでの広告利用方法
では、ウエル活で必要な大量Tポイントを貯めるために、ポイントサイトではどのような広告を利用すべきなんでしょうか?
それを解説する前に、まず、ポイントサイトでの広告利用に関する超重要なポイントを一つご紹介します。この記事の途中に、Tポイントの貯め方として、そもそもショッピングでは大量Tポイントは貯まらない、と書きました。その理由としては、一回のショッピングで貯まる量が少ないからなんですが、この方程式は、ポイントサイトでのポイ活にも当てはまります。

これは、ポイントサイト「ちょびリッチ」のHPに掲載されている、ポイントサイトでのポイ活マトリックスです。非常にわかりやすかったので、引用させていただきました。
このマトリックスの下部青枠内にある「クリックでポイントを貯める」「アンケートでポイントを貯める」「ゲームでポイントを貯める」。これらは一回のアクションで貯まるポイントが少なすぎるので、完全に無視してください。全くやる必要はありません。ショッピングと同様一回のアクションで貯まるポイントが少額なので、全然ポイントが貯まらないんです。

アンケートなんて、一回5分程度かかって回答して、もらえるポイントは1円~5円程度ですからね。ちなみに、上記ちょびリッチのアンケートの場合、1問当たりのポイントは1Pですが、ちょびリッチポイントは1P=0.5円です。5分掛けてアンケートに答えても、たったの0.5円しかもらえないんです。仮に5円もらえたとしても、時給換算で最大60円ですよ!?こんなのいくらやっても全くポイントは貯まらないんです。
とにかく、ポイントサイトでは、上記ポイ活マトリックスの上部に位置する、赤枠内の高額ポイントを狙ってください。イメージとしては、1アクションで5,000円以上のポイントがもらえない案件はやらない。これくらいの覚悟でも、十分Tポイントは貯まります。

例えばこれはポイントサイト「ちょびリッチ」で私が実際に貯めたポイントです。
ご注目いただきたいのは、アクション日と加算日です。まずアクション日を見ると9月、10月、11月の3か月間で、私が1か月の間で取り組んだ案件はわずか1つずつです。
一方、加算日を見ていただくと、11月と12月の2か月間で合計11万ポイントが貯まっています。ちょびリッチポイントは1P=0.5円ですので、実際には5万5千円分のポイント、ということになります。このポイントは当然Tポイントに交換できるので、たった3か月の3回のアクションだけで、82,500円相当のショッピングに使えるTポイントをゲットです。
「小さいポイントにこだわらず、高額広告を狙う」
これが、ポイントサイトで大量Tポイントを貯めるための最大の秘訣です。
スポンサーリンク
実際に利用すべき広告
ここまで解説したとおり、「高額広告を狙う」ことを前提に、ポイントサイトで実際に利用すべき広告は主に以下の5つです。
- クレジットカード案件
- FX口座開設&取引案件
- 銀行&証券口座開設案件
- 超高額通販系案件
- 有料放送/有料コンテンツ案件
実際に、私はほぼこの5つの案件だけで大量のポイントを貯めています。

例えば、①クレジットカード案件なら、前述のとおり、楽天カードなどのクレジットカードの発行で、約1万円分のポイントがもらえます。イメージとしては、年会費無料のカードで1万円以上のポイントバックが相場だと思ってください。
ただし、ご承知のとおりクレジットカードには審査があります。審査通過のためには、クレジットカードの発行は月1枚を限度にしておきましょう。
このように、ポイントサイトで大量のポイントを獲得する方法と、ポイントサイトでのポイント案件の見つけ方は、以下の関連記事で徹底的に解説していますので、是非こちらも併せてご覧ください。
スポンサーリンク
ウエル活の注意点
さて、ここまでウエル活の全体像および必須となるTポイントの貯め方を解説してきました。ここからは、ウエル活の注意点を解説します。
といってもウエル活の注意点はシンプルかつ簡単です。ウエル活の最大の注意点。それは、近所にウエルシア薬局もしくはハックドラッグが無いと、ウエル活しても意味がないってことです。

ウエルシア薬局、ハックドラッグは全国に約1,900店舗を数える超巨大ドラッグストアチェーンですが、上記のとおり、まず北海道には店舗がありません。
そして、関東・中部・近畿地方にはかなり多くの店舗がありますが、中国、四国、九州地方にはほとんど店舗がありません。特に九州地方には宮崎に1店舗しかないので、もうこれ店舗がないと言ってもよいくらいです。九州はコスモスが強いですからね・・。
ということで、そもそも家の近くにウエルシア薬局が無いと、Tポイントを貯めても意味がありません。さすがに大丈夫だと思いますが、この点はご注意ください。ウエルシア薬局、ハックドラッグの店舗検索はこちらからどうぞ。
スポンサーリンク
ウエル活でおススメのポイントサイト
ここまで、ウエル活の概要と大量Tポイントを貯める方法について解説してきました。大量Tポイントを貯めるには、ポイントサイトの利用が必須であることはお分かりいただけたかと思いますので、ここからはおススメのポイントサイトをご紹介します。
①ハピタス

まず、ウエル活初心者の方におススメのポイントサイト。それがハピタスです。
- 広告の数が豊富でポイント還元率が高い、中には「ハピタス限定」の広告もある
- 広告利用後の通帳掲載、ポイント付与が確実・かつ迅速。問い合わせ対応も親切
ハピタスをおすすめする理由は大きくは上記の2つですが、特におすすめしたいのは②ですね。ポイントサイトの活用に際し一番のポイントになるのは「信用」「信頼感」です。折角10,000Pがもらえるクレジットカード広告を利用しても、ポイント「却下」とかでポイントがもらえなかったりすると、そのショックは半端ありません。
そして、私の約4年に亘るポイントサイト生活で、ポイント付与されなかったことがないサイト。それが「ハピタス」です。もちろん、手違いでポイントが付与されなかったこともあるのですが、問い合わせ対応も非常に親切なので、最終的にはしっかりポイント付与されました。このように、とにかく信頼できるサイトなんです。
もちろん、ポイントサイト業界の中でもポイント還元率が高いサイトですので、他のサイトと比べてポイント還元率が低い!といったこともありません。

ポイントサイトの業界団体である「日本インターネットポイント協議会」のメンバー企業であり、またプライバシーマークを取得しているなど、ポイントサイトとしての外形的な信頼感も高い企業です。
ハピタスの登録は以下のバナーからどうぞ。

②ちょびリッチ

次のおすすめは、ポイントサイト「ちょびリッチ」です。
ちょびリッチの特徴は、なんといっても圧倒的にクレジットカード案件に強いことです。クレジットカード案件で業界最高のポイント還元を叩き出す確率が最も高いポイントサイト。それがちょびリッチなんです。その他FX系、大量ポイント系通販案件などにも満遍なく強みを発揮しますので、ウエル活をはじめたい方はまずこのサイトに登録しておくとよいでしょう。
そして、ちょびリッチもハピタスと同じくポイント付与も正確で迅速。問い合わせ対応も丁寧なので、使って安心なサイトです。また、ハピタスと違い、Tポイントに直接等価交換が可能なところも嬉しいポイント。ウエル活をスタートするにはまさに最適のポイントサイトだと思います。
ちょびリッチへの登録は以下のバナーからどうぞ。今なら、以下のバナーからの登録するだけで、250円相当のちょびポイント(=250Tポイントに交換可能)がもらえます。

ウエル活で日用品をお得にゲットしよう!

いかがでしたでしょうか?ウエルシア薬局、ハックドラッグで毎月20日に33%オフで、しかもほぼ無料で手に入れたTポイントで大量の日用品をお得にまとめ買い購入する方法、通称「ウエル活」についてご紹介しました。
そしてこのウエル活、ここまでご紹介したとおり、無料で貯めたTポイントで日用品を購入できるだけでもお得なのに、さらに33%オフで購入できてしまうので、滅茶苦茶お得なんです。
この記事も参考に、是非この超絶お得な「ウエル活」に挑戦してみてください。
年間50万マイルを貯める。陸マイラーのはじめ方はこちらから
私はウエル活で貯めたポイントを、実はTポイントではなくANAマイルに交換することで、年間50万ANAマイルを貯めています。え・・そんなにマイル貯まるの?と興味が湧いた方は、ぜひこちらも併せてご覧ください。
当ブログにアップされている、年間50万ANAマイル貯めて特典航空券を発券する方法、マイルの価値、そしてマイルの使い方は、以下にまとめています。順に読んで行くだけで、陸でマイルを貯める方法が誰でも簡単に理解できます。