ポイントサイトへの初登場は2020年3月で・・この時は口座開設「だけ」案件だった三菱UFJ国際投信「mattoco」案件が・・。
久々にお得水準に復活です(笑)。
この案件、なにしろ前回登場時は口座開設だけだったので、まさに「瞬殺」で売り切れ(笑)。
その後、すぐにポイント獲得条件が「1取引」が必要に条件改悪、もらえるポイントも1,000円くらいと下がってしまったので、長らくスルーやむなしの案件だったのですが・・。
久々にポイントサイトで2,000円+公式キャンペーンで2,000円・・合計4,000円もらえる、皆様にご紹介できる案件水準まで戻ってきました!
ポイント獲得&キャンペーン攻略には最低5,000円の投信購入が必要ですが、正直楽勝(笑)なので、サクッと4,000円もらえちゃう、なかなかお得な案件だと思います。
早速、お得な三菱UFJ国際投信「mattoco」案件をご紹介します。
スポンサーリンク
ポイント相場

では、早速ポイントサイト案件紹介時恒例の・・。
ポイントサイト横断比較検索サイト「どこ得」さんでの相場チェックの結果から見ていきましょう。
ご覧のとおり、各ポイントサイト一律2,000円で横並び状態です(笑)し、条件も各ポイントサイトで同じなんですよね!
ということで、お気に入りの・・すでにお使いのサイトさんがあればそのポイントサイトさんの案件を利用しておけばOKだと思います。
この記事では、個人的なポイントサイトの信頼度が最も高く、同一水準ならほぼこちらを利用する「ハピタス」さんの案件を題材に解説します。
あ、ハピタスさんのポイントはTポイントへの等価交換ができるので、業界最大倍率でANAマイルに交換できる「みずほルート」「ニモカルート」も利用できますし・・。
Tポイント(ウエル活)への交換も無料!現金への交換もドットマネーを経由すれば無料ですからね!!
この記事では、最高水準を叩き出している「ハピタス」さんの案件を題材に、解説を続けます!
スポンサーリンク
案件詳細

では続いて、案件の詳細を見ていきましょう。
この記事でご紹介する、三菱UFJ国際投信「mattoco」口座開設+投資信託購入案件がこちらですね。

新規口座開設+投資信託購入完了
- Web申込後、口座開設完了後60日以内に投資信託購入完了
- 「ハピタス」以外のサイト経由を含め、「三菱UFJ国際投信」にて初めて口座開設される方、且つ、WEB申込みからの口座開設後、60日以内の投資信託完了された方が対象となります。
- 1世帯につき1回までの申込みとなります。
ポイント獲得条件の詳細がこちら。
新規口座開設+60日以内に投資信託購入完了だけで2,000円分のポイントがもらえます。
後ほど詳しくご紹介しますが、mattocoでは5,000円からノーロード(取引手数料0円)で投資信託を買うことができるので、この条件をクリアするのは超絶簡単です。
その他、すでに三菱UFJ国際投信の口座をお持ちの方は対象外となります。

- 虚偽・不正・架空・いたずら・申込み不備
- キャンセル・重複(IP、住所)
- 審査が通らなかった場合
- 遷移先サイト以外からの申込み
- WEB申込み後60日以内の口座開設、および投資信託完了に至らない場合
- 1世帯2回目以降の申込みの場合
- 過去に「三菱UFJ国際投信」を利用したことがある方からの申込みなどは不可
- 退会済み会員様からの登録も含め既存登録者からの申込みはポイントの対象外となります。
ポイント獲得対象外条件がこちら。
特に難しい条件はありませんが・・獲得条件にもあったとおり1世帯2回目以降の申し込みは不可ですので、夫婦別々に口座開設して、別々にポイントをもらう!ってことはできない案件です。
それ以外は、特別難しい条件はありません。
ということで簡単にまとめてしまえば、mattocoに初めて口座開設して、60日以内に投信を購入すればOK(ただし、1世帯1回限り)ということになります(笑)。
スポンサーリンク
公式キャンペーン

そして、冒頭ご紹介したとおり、ポイントサイトと併用可能で・・。
併用しておかないとお得度半減(笑)なのが、こちら、mattoco3周年を記念した「投信スタートキャンペーン」です。
期間中に口座を開設して投信をスポットで購入orつみたて設定するという、なんとポイントサイトのポイント獲得条件と全く同じ条件で、Amazonギフト券2,000円分がもれなくもらえます。

- キャンペーン期間内に、三菱UFJ国際投信ダイレクト“mattoco(マットコ)”で口座開設を申込む
- 口座開設完了後、キャンペーン期間内に、ファンドをスポットで購入またはつみたて設定をする※購入するファンドや金額に指定はありません。
- 判定日時点において、スポットもしくはつみたてで購入したファンドの残高がある
- 1~3を全て満たしたお客さまに、Amazonギフト券(2,000円分)をプレゼント
キャンペーンの条件がこちらですね。
①キャンペーン期間内にmattocoで口座開設し、②同じくキャンペーン期間内にファンド(投信)を購入、③判定日時点において、購入したファンドの残高があることが条件です。
なお、赤字のとおり②で購入するファンド(投信の銘柄)や金額に指定はありません。

で、キャンペーン期間と判定日がこちらですね。
2023年1月15日までの間に投信を購入し、2023年3月31日まで所有しておけばOKということになります。
ポイントサイトのポイント確定日も約90日後ですので、ポイントサイトのポイントが確定していれば、2023年4月1日以降に、購入した投信を売却しちゃっても構いません。
ただし、ポイントサイトのポイントが2023年4月1日までに確定しなければ、ポイント確定後に売却した方が安心だと思います。

- Amazonギフト券は登録メールアドレス宛に発送
- 送付は、判定日(2023年3月31日)より3ヶ月以内
- 本キャンペーンへのエントリーは不要
- プレゼント進呈前の口座解約は、キャンペーン対象外
その他の注意事項がこちら。
Amazonギフト券は、判定日(2023年3月31日)から3ヶ月以内に登録のメールアドレスに送付されます。
キャンペーンへのエントリーは不要ですが、ギフト券受領前に口座解約(解約申込含む)した場合はキャンペーン対象外になりますのでご注意を。
なにしろポイントサイトの条件と全く同じなので、これはもらっておきましょう(笑)。
スポンサーリンク
投信購入方法

そして、ポイント獲得&キャンペーンのAmazonギフト券獲得条件クリアする方法・・。
つまり投信の購入方法(笑)も簡単に解説しておきます。
まず、何はともあれポイントサイトの案件を経由してmattocoの口座を解説してください。
運転免許証か個人番号カードを手元に用意して申し込めば、PCからでも、スマホからでも5分もあれば申込できてしまいます。

口座開設が完了したら、サクッと(笑)投信を購入しましょう!
上記のとおり、mattocoでは5,000円以上1円単位での買付ができるので、入金額はきっちり5,000円でOKです。

なお、mattocoでは入金(振込)手数料を負担する必要があります。(ただし、出金時の手数料は不要)

入金する口座は三菱UFJ銀行の専用入金口座になるので・・。
三菱UFJ銀行のネットバンキングをご利用の方は手数料0円で振込できます。三菱UFJ銀行の口座をお持ちの方は、三菱UFJ銀行からの入金がおすすめですね(笑)。
その他、お持ちの方は他社ネットバンキングの振込手数料0円特典等を利用して、可能な限り少ない手数料で入金しちゃってください(笑)。

で、投信を何を買うかと言いますと・・。
上記のとおり「カテゴリから探す」で「Slimシリーズ」をクリックいただきまして・・。

資産「債権」、地域「国内」を選択すると表示される「eMAXIS Slim 国内債権インデックス」を購入するのがおすすめです。
今回のポイントサイト案件&キャンペーンのポイント獲得条件は、「投信(ファンド)を買って、ポイント獲得&判定日(2023年3月31日)まで売らずに持っておく」というものでしたよね??
つまり、この間にせっかく購入した投信の価値が暴落・・なんてことになったら大損(笑)なんですよ。
ということで、狙いははっきり言ってポイント&Amazonギフトですから(笑)、この間に値動きが少なそうな銘柄を選ぶのが攻略法なんです。
そして、この「eMAXIS Slim 国内債権インデックス」は、数ある投信の中でも値動きが小さくて有名なんです(笑)。
これを買っておけば、損(価値が目減り)したとしても、最大でも100円くらいだと思います。

あとは流れで(笑)この「eMAXIS Slim 国内債権インデックス」をスポット買付すればOKです。
ポイント獲得&Amazonギフト券の判定日(2023年3月31日)以降は、売却しちゃって大丈夫です。
多分、ほとんど購入した時と変わらない価格(=5,000円程度)で売却できちゃうと思います。
あ、売却後の出金手数料も無料ですのでご安心を(笑)。
口座開設して1回サクッと投信買ってあとは放置ですので、思ったよりも手間はかかりませんからね。
かなりの低リスクですので・・これで4,000円もらえるのは、かなりお得だと思います。
スポンサーリンク
三菱UFJ国際投信とは?

三菱UFJ国際投信は、もう社名で丸わかりですが、MUFG(三菱UFJフィナンシャル・グループ)傘下の投資信託サービス会社です。
三菱UFJ国際投信が販売する投資信託銘柄としては、超大人気の「e-MAXISシリーズ」が有名ですね。

そして、この三菱UFJ投信株式会社は、このe-MAXISシリーズをはじめとした各種投資信託が、全て購入時の手数料0円で買えてしまうというかなり「使える」投資信託サービス会社です。
何なら、この機会にこの三菱UFJ国際投信をメイン口座にして、投資信託のつみたてを開始してもいい。
そのくらい、お得かつ安心感の高い会社だと思います。

何しろ、MUFGグループ系列会社ですし、日本一長い歴史を持つ投資信託の運用会社ですからね??
個人情報を登録しても特段怖いことはありませんから、これ、まずは三菱UFJ国際投信の「良さを知る」目的だけでも、口座開設しちゃって全く損は無いと思います。
気に入ったら、この案件を投資信託を長く積み立てるきっかけにするのも「あり」だと思います。
スポンサーリンク
まとめ

いかがでしたでしょうか?
5,000円の投信購入だけでポイントサイトから2,000円、公式キャンペーンで2,000円、合計4,000円がもらえてしまう!
なかなかお得な三菱UFJ国際投信「mattoco」案件をご紹介しました。
ここ2年くらいはなかなか食指の動かない・・地味目の案件(笑)だったので、まだ口座開設してない!って方も多いと思うんですが、記事中にも記入したとおり想像より簡単(笑)ですし、手間もそんなにかからないので・・。
まだの方は、ぜひ挑戦してみてください。
ハピタスさんに口座開設済みの方は、mattoco案件はこちらからご利用いただけます。
そして、まだハピタスさんに登録していない方はさらなる大チャンス到来です!!

現在ハピタスでは友達紹介からの入会キャンペーン中ですので、上記もしくは以下のバナーから今月末までにハピタスへ新規登録を行い・・・。

まずは登録後同じく今月末までに500P以上のハピタスの広告を利用し、翌月末までに500P以上のポイント実際に獲得する(=有効判定される)ことで、なんと新規入会ボーナスとして1,700円分のポイントがもらえます。
この案件は2,000円分のポイントですので・・楽勝追加で1,700円もらえますね!!
さらに、新規会員登録後7日以内におすすめショップをハピタス経由で利用するだけで、さらに300円分のポイントがもらえます。
ハピタスへの登録がまだの方は、以下のバナーから是非お早目に登録をどうぞ。

口座開設完了後、「mattoco」で検索するか、こちらをクリックしてください。
貯めたマイルでハワイに無料で行ける!陸マイラーのはじめ方はこちらから
私は普段の生活にちょっとの工夫をするだけで、年間50万ANAマイルを貯めています。え・・そんなにマイル貯まるの?と興味が湧いた方は、ぜひこちらも併せてご覧ください。
当ブログにアップされている、年間50万ANAマイル貯めて特典航空券を発券する方法、マイルの価値、そしてマイルの使い方は、以下にまとめています。順に読んで行くだけで、陸でマイルを貯める方法が誰でも簡単に理解できます。