三菱UFJアセットマネジメント「mattoco+」ポイントサイト案件がお得!超低リスクで3,500円もらえる!

この記事には広告が含まれています

※3,500円案件は終了しました。

ポイントサイトへの初登場は2020年3月で・・この時は口座開設「だけ」案件だった三菱UFJアセットマネジメント「mattoco」案件が・・。

再度お得水準に復活です(笑)。

この案件、なにしろ前回登場時は口座開設だけだったので、まさに「瞬殺」で売り切れ(笑)。

その後、すぐにポイント獲得条件が「1取引」が必要に条件改悪、もらえるポイントも1,000円くらいと下がってしまったので、長らくスルーやむなしの案件だったのですが・・。

久々にポイントサイトで3,500円もらえる、皆様にご紹介できる案件水準に再復活です!

あ、復活した際は2,000円でしたが、さらに3,500円に増額したので、これは狙い目ですね!!

ポイント獲得&キャンペーン攻略には最低5,000円の投信購入が必要ですが、正直楽勝(笑)なので、サクッと3,500円もらえる、なかなかお得な案件だと思います。

早速、お得な三菱UFJアセットマネジメント「mattoco+」案件をご紹介します。

スポンサーリンク

ポイント相場

では、早速ポイントサイト案件紹介時恒例の・・。

ポイントサイト横断比較検索サイト「どこ得」さんでの相場チェックの結果から見ていきましょう。

ご覧のとおり、各ポイントサイト一律2,000円で横並び状態です(笑)し、条件も各ポイントサイトで同じですが・・。

実は、ポイントインカムさんのチャレンジ案件に選定されており、既にチャレンジ条件は達成しているので、3,500円分のポイントがもらえます。

3月14日(金)限定還元なのでお早めにご利用ください!!

あ、各ポイントサイトのポイントはドットマネー経由Vポイントへの等価交換ができるので、業界最大倍率でANAマイルに交換できる「みずほルート」「ニモカルート」も利用できますし・・。

Vポイント経由WAONポイント(ウエル活)への交換も無料!現金への交換もドットマネーを経由すれば無料ですからね!!

この記事では、3,500円がもらえる(笑)「ポイントインカム」さんの案件を題材に、解説を続けます!

みずほルートでANAマイルを貯める方法&交換スケジュールまとめ【マイル交換率70%】

ニモカルートでANAマイルを貯める方法!交換率0.7倍/陸マイラー必須の交換ルート!

ウエル活とは何か?ウエル活のやり方・はじめ方を徹底解説

スポンサーリンク

案件詳細

では続いて、案件の詳細を見ていきましょう。

この記事でご紹介する、三菱UFJアセットマネジメント「mattoco+」口座開設+投資信託購入案件こちらですね。

ポイント獲得条件

新規口座開設+投資信託購入完了

  • ※初めて株式会社スマートプラスでサービスを利用される方がポイント対象となります。
  • ※1世帯1回限りとなります。
  • 新規WEB申込み後、口座開設完了後60日以内に投資信託の購入(5,000円以上)*1*2を完了。
     *1 eMAXIS Slim 国内債券インデックスは対象外
      https://www.am.mufg.jp/fund/252648.html
     *2 投資信託の購入は、スポット購入またはつみたて購入による買付け約定を指します。

ポイント獲得条件の詳細がこちら。

新規口座開設+投資信託購入完了だけで3,500円分のポイントがもらえます。

そして、購入方法スポット買付(随時買付)でもつみたて買付でもどちらでも大丈夫ですが、スポット買付が簡単でおすすめです。

ということで、スポット買付・・口座開設完了したらサクッと投信を買うのが簡単ですね。

後ほど詳しくご紹介しますが、mattocoでは5,000円からノーロード(取引手数料0円)で投資信託を買うことができるので、この条件をクリアするのは超絶簡単です。

その他、すでに株式会社スマートプラスのサービスを利用したことのある方は対象外になります。

あ、このMattoco+はスマートプラスと三菱UFJアセットマネジメントが共同運営しています。

ポイント却下条件
  • 投資信託購入完了後、ポイント付与前に返金処理をした場合
  • eMAXIS Slim 国内債券インデックスの購入
  • 虚偽、悪戯、不正申込み、不備申込み、重複
  • 既存顧客からの申込み
  • 申込み後のキャンセル、申込み後の取り消し
  • 審査落ちの場合
  • 遷移先ページ以外からの申込み
  • 同一IPからの申込み
  • 広告主様に不正の申込みと判断された場合
  • 同一住所からの申込
  • ポイント対象商材以外の申込

ポイント獲得対象外条件がこちら。

特に注意が必要なのが・・投資信託購入後、ポイント付与前に返金処理をした場合はNGので・・購入した投信は、ポイント承認まで売ったり出金したりせず持っておきましょう

また、購入する商品は・・実はこれが一番買いたい(笑)「eMAXIS Slim 国内債券インデックス」はNGです。

購入する投信は、eMAXIS Slim 国内債券インデックス以外にしましょう。

その他、特に難しい条件はありませんが・・獲得条件にもあったとおり1世帯2回目以降の申し込みは不可ですので、夫婦別々に口座開設して、別々にポイントをもらう!ってことはできない案件です。

それ以外は、特別難しい条件はありません。

ということで簡単にまとめてしまえば、mattoco+に初めて口座開設して、投信(eMAXIS Slim 国内債券インデックス以外)を5,000円以上購入すればOK(ただし、1世帯1回限り)ということになります(笑)。

スポンサーリンク

投信購入方法

そして、ポイント獲得条件をクリアする方法・・。

つまり投信の購入方法(笑)も簡単に解説しておきます。

まず、何はともあれポイントサイトの案件を経由してmattoco+の口座を解説してください。

運転免許証か個人番号カードを手元に用意して申し込めば、PCからでも、スマホからでも5分もあれば申込できてしまいます。

口座開設が完了したら、サクッと(笑)投信を購入しましょう!

上記のとおり、mattoco+では5,000円以上1円単位での買付ができるので、入金額はきっちり5,000円でOKです。

なお、mattocoでは入金(振込)手数料を負担する必要があります。(ただし、出金時の手数料は不要)

入金する口座は三菱UFJ銀行の専用入金口座になるので・・。

三菱UFJ銀行のネットバンキングをご利用の方手数料0円で振込できます。

三菱UFJ銀行の口座をお持ちの方は、三菱UFJ銀行からの入金がおすすめですね(笑)。

その他、お持ちの方は他社ネットバンキングの振込手数料0円特典等を利用して、可能な限り少ない手数料で入金しちゃってください(笑)。

で、投信を何を買うかと言いますと・・。

上記のとおり「カテゴリから探す」「Slimシリーズ」をクリックいただきまして・・。

資産「バランス」を選択すると表示される「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」を購入するのがおすすめです。

今回のポイントサイト案件&キャンペーンのポイント獲得条件は、「投信(ファンド)を買って、ポイント獲得&承認まで売らずに持っておく」というものでしたよね??

つまり、この間にせっかく購入した投信の価値が暴落・・なんてことになったら大損(笑)なんですよ。

そして、この「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」は、数ある投信の中でも値動きが小さくて有名なんです(笑)。

これを買っておけば、現在の資産上昇局面であれば、まず損は出ないと思います。

あとは流れで(笑)この「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」スポット買付すればOKです。

そして、ポイント獲得までは売っちゃだめですが・・ポイント獲得以降は、売却しちゃっても大丈夫です。

多分、ほとんど購入した時と変わらない価格・・もしくはちょっと儲けがでたくらいの価格でで売却できちゃうと思います。

あ、売却後の出金手数料も無料ですのでご安心を(笑)。

口座開設して1回サクッと投信買ってあとは放置ですので、思ったよりも手間はかかりませんからね。

かなりの低リスクですので・・これで3,500円もらえるのは、かなりお得だと思います。

あ、当然ですが使ってみて気に入ったら・・是非このmattocoをメインの証券会社にしてみてください。

e-MAXISシリーズは鉄板の投信なので、発行元の会社さんから買えちゃう!!ってのは安心感ありますからね。

スポンサーリンク

三菱UFJアセットマネジメントとは?

三菱UFJアセットマネジメントは、もう社名で丸わかりですが、MUFG(三菱UFJフィナンシャル・グループ)傘下の投資信託サービス会社です。

三菱UFJアセットマネジメントが販売する投資信託銘柄としては、超大人気の「e-MAXISシリーズ」が有名ですね。

そして、この三菱UFJアセットマネジメント株式会社は、このe-MAXISシリーズをはじめとした各種投資信託が、全て購入時の手数料0円で買えてしまうというかなり「使える」投資信託サービス会社です。

何なら、この機会にこの三菱UFJアセットマネジメントをメイン口座にして、投資信託のつみたてを開始してもいい。

そのくらい、お得かつ安心感の高い会社だと思います。

何しろ、MUFGグループ系列会社ですし、日本一長い歴史を持つ投資信託の運用会社ですからね??

個人情報を登録しても特段怖いことはありませんから、これ、まずは三菱UFJアセットマネジメントの「良さを知る」目的だけでも、口座開設しちゃって全く損は無いと思います。

気に入ったら、この案件を投資信託を長く積み立てるきっかけにするのも「あり」だと思います。

スポンサーリンク

まとめ

いかがでしたでしょうか?

5,000円の投信購入だけポイントサイトから3,500円がもらえてしまう!

なかなかお得な三菱UFJアセットマネジメントと株式会社スマートプラスが共同運営する「mattoco+」案件をご紹介しました。

ここ2年くらいはなかなか食指の動かない・・地味目の案件(笑)だったので、まだ口座開設してない!って方も多いと思うんですが、記事中にも記入したとおり想像より簡単(笑)ですし、手間もそんなにかからないので・・。

まだの方は、ぜひ挑戦してみてください。

ポイントインカムさんに口座開設済みの方は、mattoco+案件はこちらからご利用いただけます。

また、ポイントインカムさんにまだ登録していない方は、さらにチャンスです!!

現在ポイントインカムさんではポタ友応援キャンペーンを実施中のため・・。

2025年3月中に新規入会+広告を利用し、2025年3月末までにポイント交換することで、もれなく1,000円分のAmazonギフトカードがもらえます!

さらに、下記のバナーからポイントインカムさんに新規入会するだけまずは250円分のポイントがもらえますし・・。

初めてのポイント交換を完了させることで、さらに500円分合計750円分のポイントがもらえます。

あ、紹介されて登録するだけで250円もらえる!ってのは、ポイントインカムさんの「友達紹介ステージ6」の私のブログ限定の特典ですからね!!

このお友達紹介キャンペーンを経由して入会するためには、以下のバナーからの登録をどうぞ!

ポイントサイトのポイントインカム

口座開設完了後、「mattoco」で検索するか、こちらをクリックしてください。

貯めたマイルでハワイに無料で行ける!陸マイラーのはじめ方はこちらから

私は普段の生活にちょっとの工夫をするだけで、年間50万ANAマイルを貯めています。え・・そんなにマイル貯まるの?と興味が湧いた方は、ぜひこちらも併せてご覧ください。

【ANAマイルの貯め方】年間50万マイル!陸マイラーがマイルの貯め方を徹底解説

2025年1月15日

当ブログにアップされている、年間50万ANAマイル貯めて特典航空券を発券する方法、マイルの価値、そしてマイルの使い方は、以下にまとめています。順に読んで行くだけで、陸でマイルを貯める方法が誰でも簡単に理解できます。

ANAマイルの貯め方・使い方などマイルに関する記事まとめ

2023年9月21日



AD