ピーチ・アビエーションの定額乗り放題サブスクサービス「Peachホーダイパス」の第3弾が発売決定です!!
第1弾はなんと無謀にも「先着順」での発売だったため、発売開始直後にサーバーダウンするほどアクセスが集中し、瞬殺で売り切れましたので・・。
前回第2弾の販売からは抽選での販売となりましたが・・第3弾も抽選での発売がアナウンスされています!
ということで、焦る必要はないので(笑)冷静に抽選に応募しちゃいましょう!
そして、実は第2弾はなんと全国乗り放題ではなく、九州発着路線限定乗り放題・・という特殊な設定だったのですが・・。
第3弾となる今回は・・北は女満別から南は石垣まで国内全33路線が対象になっています!
これ、抽選に当たるとめちゃ使えそうですね!!
Peachホーダイパスの第3弾!をご紹介します。
スポンサーリンク
ピーチホーダイパスの概要

では、まずは早速Peachアビエーションが発表した定額サブスク(乗り放題)サービス「Peachホーダイパス」の概要を見ていきましょう!
ピーチが国内線全路線で1カ月定額乗り放題 21年2月にhttps://t.co/8sQlolzeLR
— 日本経済新聞 電子版 (@nikkei) December 23, 2020
そして、このサブスクサービスは・・冒頭ご紹介のとおり、実は2021年1月発売、2021年2月の1か月乗りホーダイ・・。
って感じの報道がされていたんですが、新型コロナの感染拡大のためにお蔵入りする寸前のサービスだったんです(笑)。

そして、このサービス、記念すべき第1弾は、2021年11月の1か月間「国内全路線乗り放題サービス」として無事販売開始されたのですが・・。
無謀にも先着順で販売したので、瞬殺で売り切れたのは、冒頭ご紹介した通りです(笑)。
スポンサーリンク
第3弾は全国乗りホーダイ!

そして、これ流石に第1弾で終わりかな・・と思っていたんですが・・。
2021年12月に、なんと第2弾が抽選販売開始されまして・・そしてついに!第3弾の抽選販売開始も正式にアナウンスされたんです!!
そして、第2弾となるPeach放題パスは・・なんと「九州発着路線限定乗り放題」ということでちょっと残念だったんですが・・。

第3弾は国内全33路線が1ヶ月間完全乗り放題と、まさに「サブスク」の名前にふさわしい乗り放題パスになっています!!
東京(成田) | 札幌 |
釧路 | |
女満別 | |
福岡 | |
長崎 | |
宮崎 | |
大分 | |
奄美 | |
那覇 | |
石垣 | |
大阪(関西) | 札幌 |
女満別 | |
釧路 | |
仙台 | |
新潟 | |
東京(成田) | |
福岡 | |
宮崎 | |
長崎 | |
鹿児島 | |
奄美 | |
那覇 | |
石垣 | |
札幌 | 那覇 |
福岡 | 札幌 |
那覇 | |
石垣 | |
仙台 | 札幌 |
那覇 | |
名古屋 | 札幌 |
仙台 | |
那覇 | |
石垣 |
上記のPeachの就航路線全33路線、全てが乗り放題で利用できます。
繰り返しですが期間は1ヶ月あるので・・めちゃくちゃ乗ることができますね(笑)。
あ、ちなみに第2弾の九州限定乗り放題でも限定150枚の抽選に対し、なんと15,000もの抽選申し込みがあり・・。
当選者の中には50回以上搭乗した猛者(笑)もいたとのこと。
よっぽど・・飛行機か旅がお好きなんですね(笑)。

気になる価格は、「ライト」が10,000円(特別価格)~29,800円(通常価格)、「スタンダード」が20,000円(特別価格)~39,800円(通常価格)となっています。
前回、第1弾の全国乗り放題の際よりも通常価格では一律5,000円高くなっていますが・・特別価格は約5,000円ほど安い破格な価格設定となっています。
あ、この「ライト」と「スタンダード」、価格差がめちゃくちゃありますが、これ、価格が違うだけで内容は全く同じです。
発売枚数が違うので、当たりやすいか、当たりにくいかの違い・・って感じですね。
ただでさえ発売枚数は合計110枚と少なめなので、本気で欲しい方はワンチャン狙わず(笑)、通常価格で抽選応募した方がまだマシだと思います。

そして、「ライト」と「スタンダード」の違いがこちら。
座席指定や手荷物の預け入れが全て有料・・つまりオプション一切なしの「ライト」と・・。
座席指定と手荷物の預け入れが1つ無料のオプションが付いた「スタンダード」という違いになっています。
あ、ちなみに空港使用料や別途注文するオプションは、このサブスク料金とは別に、座席を予約する都度支払う必要があることだけは注意してください。

販売期間などの詳細は上記のとおり。
2022年5月18日13:00~5月23日12:59の間が応募期間となり・・・。
抽選結果の発表は5月26日11:00。

そして、もし無事に抽選に当選すれば、搭乗期間は2022年6月1日~6月30日の間完全乗り放題となっています。
この乗り放題期間であれば、適用除外日は「なし」ですからね。
東京の拠点が成田なのは残念ですが・・PeachはANA傘下のLCCとして上記のとおり大都市圏からかなり多くの都市に就航しているので・・。
毎週旅行行きたい!!どっか行きたい!って方には、ほぼ確実に元が取れる・・かなりお得なプランと言えそうですね。
スポンサーリンク
サブスクが航空業界の「鬼門」である理由

ちなみに、この定額乗り放題サービス(サブスク)は、航空業界にとって・・正直「鬼門」と言えるサービスなんですよね。
至近の例では、エアアジアXがマレーシアでサブスクサービスを開始しましたが・・・。
その後すぐに全路線の運航停止になり本当の意味で「紙くず」となって爆死したばかりですし・・。
ANAが2010年に販売した「プレミアムパス300」などのプレミアムクラスのサブスクサービスは、なんと1年間、国内線プレミアムクラスの300回まで乗り放題というかなりぶっ飛んだサブスクサービスでしたが・・。
本当にきっちり300回・・ただ往復プレミアムクラスに乗って食事とアルコールを飲みまくるという「猛者」を生んでしまい、これまた自爆しましたからね・・。
古くは、アメリカン航空がなんと「生涯ファーストクラスに乗り放題」というチケット「Aエアパス」を25万ドル(当時の為替レートで約5500万円)で販売し・・。
なんと1万回もファーストクラスに乗られてしまい、一切利益を生まないお荷物チケットになっちゃった・・なんてこともありました。
音楽聞き放題!とか、牛丼食べ放題!なんてサブスクと違い、航空機はイメージとして「高価」ですので、「乗りまくって元を取らないと!」と思いがちなので、思った以上に利用される・・という側面があるんです。
ピーチも多分「実験」としての販売だと思いますが、これ定着するのか?非常に楽しみですね。
スポンサーリンク
まとめ

以上、壮大な社会実験?とも言えそうな・・・。
ピーチ・アビエーションの国内線定額乗り放題サービス「Peachホーダイパス」についてご紹介しました!!
正直、ご紹介した通りフライトとサブスクサービスの組み合わせはあまり上手くいった事例がないのがかなり気になるところですが(笑)、意欲的な取り組みであることは確かですし・・。
ついに、第3弾まで発表されましたからね!!
ピーチ・アビエーションさんのチャレンジには敬意を表したいと思いますし、サービスとしての定着を祈りたいと思います。
え?お前は買うのか?って?
・・・私は、多分仕事もあってそんなに搭乗できませんし、フライトで得しても旅行費用で破産しそうなので(笑)、ちょっと様子見だと思います。
以上、気になるピーチの定額乗り放題サービスをご紹介しました!!
詳細は、こちらのPeachのプレスリリースからご確認いただけます!!
また、今回第3弾も先着順ではなく抽選販売ですので、ガチ勢以外の方も(笑)チャンスあり!ですからね!!
抽選ページは、こちらからアクセスできますが・・抽選開始の5月18日13:00までオープンしないのでご注意を。
年間50万マイルを貯める。陸マイラーのはじめ方はこちらから
私は普段の生活にちょっとの工夫をするだけで、年間50万ANAマイルを貯めています。え・・そんなにマイル貯まるの?と興味が湧いた方は、ぜひこちらも併せてご覧ください。
当ブログにアップされている、年間50万ANAマイル貯めて特典航空券を発券する方法、マイルの価値、そしてマイルの使い方は、以下にまとめています。順に読んで行くだけで、陸でマイルを貯める方法が誰でも簡単に理解できます。