フェアフィールドbyマリオット札幌の朝食をご紹介!ルオント(LUONTO)と二条市場どっちがおすすめ!?

この記事には広告が含まれています

フェアフィールドbyマリオット札幌に宿泊し・・。

朝食ビュッフェ「LUONTO」に訪問してきました!

ご存知の方も多いと思いますが、このフェアフィールドbyマリオット札幌ですが、札幌の観光名所でもある二条市場の目の前に立地しているので・・。

正直、朝食は二条市場との激戦が予想される地域なんです(笑)。

そして、LUONTOさんもそれは十分承知している!ってことかと思いますが、正直、ホテル朝食はかなりの数経験した(笑)つもりですが、訪問した中でもかなり上位の品揃えだと思いました。

この充実のビュッフェ内容なら、めちゃくちゃ並ぶ二条市場に行かずにLUONTOに行きますね!

ただ、LUONTO自体もそんなにキャパが大きくないので、入店待ちが発生しがち・・ってことにはご注意を。

早速、フェアフィールド札幌の朝食をご紹介します!

スポンサーリンク

朝食会場「LUONTO」

早速、朝食会場LUONTOに向かって行きます!

えっと、冒頭ご紹介のとおりこの朝食会場LUONTOですが・・そんなに大きくないので、7時30分過ぎ〜8時30分くらいまではかなり混み合います

上からみた会場全景がこんな感じで、正直、そんなに広くないんです。

土日祝とかの場合、時間帯によっては行列/席待ちってこともよくありますね。

で、これまた冒頭にご紹介のとおり、この朝食会場は二条市場と強烈にバッティングするので・・。

あんまり経験したことがないんですが、お部屋に、なぜかこんな感じのLUONTO朝食ビュッフェマップが置いてあります(笑)。

せっかくならビュッフェにもきてね!って感じでしょうかね。

LUONTOが空いている時間帯でも、二条市場の人気店・・例えば「ながもり食堂」さんとか「がんねん」さんは大体行列なので、LUONTOは確実に選択肢に入ると思います。

というか、めちゃいいです(笑)。

ということで、順路に沿って(笑)、ビュッフェの内容をご紹介していきます。

正直、かなり充実の内容なんです!!

スポンサーリンク

朝食の概要

では、順路に沿って(笑)ご紹介していきます。

こちらは、まずは入ってすぐ右にあるドリンクコーナーコーヒーミルクにお茶ジュース類などが揃っておりまして・・。

特に、ハスカップジュースが超美味しいです(笑)。

そして、北海道の定番「カツゲン」もある(笑)。

このあたりが、いい感じに揃えてきてますよね。

で、入ってすぐ左にあるのが・・。

こちらのエッグステーション

エッグステーションメニュー
  • エッグベネディクト
  • エッグモントリオール
  • エッグフロレンティン
  • オムレツ(8つの具材をチョイス可能)
  • スクランブルエッグ
  • 目玉焼き
  • ポーチドエッグ
  • ゆで卵

正直、エッグモントリオールとかエッグフロレンティンとかってよくわからない(笑)料理もありますが・・。

とにかく、めちゃくちゃ豊富な卵料理が注文できます。オムレツとかめちゃくちゃ丁寧に作っていただけますからね。

オムレツは、こちら8つの具材からお好きな物をお好みで。

個人的に、エッグベネディクト派ですのでベネディクトを注文しましたが、正直、オムレツが一押しですかね。

ライブキッチンで、丁寧に作っていただけます。

ライブ感・・二条市場もライブ感ありですので、ここは負けてられない!ってことでしょうか(笑)。

スポンサーリンク

洋食系

では、続いても順路に沿って(笑)、洋食系ですね。

まずは、洋食系スタートとなる焼きたてパン。パン派の方もご安心ください!って感じですが・・。

多分、このビュッフェは二条市場対抗軸として、和食推しになってはいます(笑)。

シリアル系一式。

外国のお客さまをお迎えするにあたって、こちらのシリアル系と・・。

こちら、オートミール系は一応準備が必要なんですよね。

あ、隣にはワッフルとパンケーキもあります。この辺りはお約束ですね(笑)。

そのお隣にあるのが、北海道産のミックスベリースムージー

これは・・めちゃうま(笑)。こういうのがちょいちょいあるのがすごく良いですね。

そのお隣が・・ヨーグルトとフルーツ

ここが唯一の弱点かもしれませんが、ちょっとフルーツは少なめ。フルーツ好きの方は少し物足りないかも・・って感じですね。

フレッシュサラダと、ハム類ですね。

ドレッシングも、アンチョビドレッシングなどなかなか手の込んだ内容になっています。

あ、その左にあるのは「ファラフェル」という、ひよこ豆のフライです。

ファラフェルってのは、アラブ料理でして・・アラブ系の方にも配慮したメニューがあるのがなかなかすごいです。

北海道産のポテトニョッキ

トマトソースで、万人に好まれそうなメニューですね。

洋食方面最後は、本日のスープ

この日は、北海道産ポテトとグリーンピースの冷製スープでした。

スポンサーリンク

和食/エスニック

では、このLUONTOビュッフェの本命となる・・。

和食/エスニック系をみていきましょう!!まずは、北海道といえば!のスープカレーですね。

チキンをはじめとした具材も豊富で、これは本格的だ・・。

焼き鮭と、塩サバ

これはご飯が進むやつだ・・。ここから、美味しい「ゆめぴりか」に合うおかずがめっちゃ続きます

まずは、定番のウインナーにベーコン

マスタードとかケチャップとかからし(笑)がきっちり用意されているのがシブいです。

北海道定番のザンギ(鳥の唐揚げ)焼売に・・。

豚丼/ジンギスカン。豚丼かジンギスカンかは日替わりですが、この日は豚丼でした。

豚丼はもう最強です。

で、ほんとここからすごいのですが、ご飯のお供がやばい

右から、いくら種無し梅野沢菜きんぴらとろろ芋たらこに・・・。

松前漬けいか塩辛昆布ソーメンに・・自家製豆腐

当然ながら、いくらも食べ放題です。

いくらもかなりの高価な逸品になってきたので、いくら食べ放題は嬉しいですよね・・。

ということで、このご飯のお供軍団はヤバい(笑)。ゆめぴりかの白米がめちゃ美味しいので、無限にお米が食べられます。このご飯のお供はよかったな・・。

で、ご飯系がまず、炊き込みいかめし

いかめし・・甘しょっぱくておいしすぎる・・イカの風味もたまらないんだよな・・。

ご飯は、当然ながらの道産ブランド米、「ゆめぴりか」

ゆめぴりか美味しいよゆめぴりか・・。ご飯のお供が揃っているので、ご飯が止まらない・・。

で、おかゆと・・。

なんとこれもめっちゃ美味しい出汁茶漬け(笑)。出汁茶漬けなんておいしすぎるだろ・・。

みつばと海苔の風味がたまんないですね。

あとは、熱々お味噌汁

具材がめっちゃ充実していますね。

で、最後に用意されているのが・・。

なぜかベトナム料理である「フォー」(笑)。

フォーは、ベトナムに複数回渡航しているうちにヤバいくらい好きになった料理なので、これはおすすめだ・・。

ホーチミン空港ベトナム航空ロータスラウンジ国内線訪問記!フォーが最高!【タンソンニャット国際空港】

シェラトングランドダナンの朝食ブログレポート!フォーとバインミーが最高!

・・ということで、このLUONTOの朝食、かなり充実している!!ってことがお分かりいただけたかと思います!!

スポンサーリンク

実食

では、実食してまいりますよ!!

まずは・・というか、これを食べる他ない(笑)、和食のラインナップですね。

あ、エッグベネディクトさんには、ちょっと控えていただいております(笑)。

いくらは「マス」のいくらですので若干小粒ですが・・。

いくらが食べ放題!ってのは、さすがですね。

小イクラ丼(笑)。

小鉢のイクラ✖️3つ入れてこのくらいですね。ご飯のお供が多いビュッフェなので、ちょうど良い感じです。

出汁茶漬け

これ美味しい・・みつばの香りがたまんないんですよね・・。

ということで、ここでエッグベネディクト

正直、超高級ホテル!というカテゴリーではない、フェアフィールドbyマリオットでエッグベネディクトはなかなかですよね・・。

半熟加減は普通(笑)でしたが・・。

オランデーズソースが若干酸味がキツめなので、オムレツの方がおすすめかもしれません。

最後に、フォー

これは美味しい・・本場に迫る勢いですね(笑)。シャンツァイやライムが用意されているのも、なかなかポイント高いです。

二条市場に行くとこんな感じの朝食(こちらは、ながもりさんのほっけ定食)もあるわけですが・・。

このLUONTOの朝食も、かなりいい感じという印象でございました!!

スポンサーリンク

料金など

そして、このLUONTOの朝食を、朝食無料!とかでなく普通に利用した場合のお値段ですが・・。

上記のとおりとなっております(笑)。

ただ、お値段はガンガン値上がりしてますので、上記は参考程度にご覧いただき、正確にはこちらの公式HPで都度ご確認ください

実は、私が訪問した際はマリオット・プラチナ会員のメリットで朝食無料だったのですが・・。

このフェアフィールド札幌はプラチナ会員でも朝食無料特典は基本的に対象外です。上記赤枠内に「限定」って書かれているように、無料のタイミングに当たったらラッキー!って感じで考えておいてください。

・・正直無料でこのクオリティはありえない!!って感じでしたね。

プラチナ会員には、マリオット・ボンヴォイ・アメックス・プレミアムカードを所有していれば、年間500万円以上のカード決済すればなれます(笑)。

マリオット・ボンヴォイ・アメックスの特典とメリットを完全解説。超絶お得な3つの理由!

スポンサーリンク

まとめ

以上、フェアフィールドbyマリオット札幌「LUONTO」朝食ビュッフェをご紹介しました。

えっと、このビュッフェかなりレベル高いです(笑)。二条市場との激戦ですし、正直迷いますが・・。

朝食無料!!とかの特典があったら、絶対にこっちですね。絶対に損はしないかと思います。それくらい、美味しい物が揃ってますよね。

ちなみに、マリオット・プラチナ会員なら運がよければ・・具体的に土日祝などの繁忙期の宿泊でなければ、朝食無料特典の提供がある可能性があります(笑)。

マリオット・プラチナ会員への近道は、以下の関連記事からどうぞ!!

マリオット・ボンヴォイ・アメックスの特典とメリットを完全解説。超絶お得な3つの理由!

年間50万マイルを貯める。陸マイラーのはじめ方はこちらから

私は普段の生活にちょっとの工夫をするだけで、年間50万ANAマイルを貯めています。え・・そんなにマイル貯まるの?と興味が湧いた方は、ぜひこちらも併せてご覧ください。

【ANAマイルの貯め方】年間50万マイル!陸マイラーがマイルの貯め方を徹底解説

当ブログにアップされている、年間50万ANAマイル貯めて特典航空券を発券する方法、マイルの価値、そしてマイルの使い方は、以下にまとめています。順に読んで行くだけで、陸でマイルを貯める方法が誰でも簡単に理解できます。

ANAマイルの貯め方・使い方などマイルに関する記事まとめ



AD