Vポイントは旧V&旧Tポイントの統合必須!連携方法と連携でできること!【統合キャンペーン中】

この記事には広告が含まれています

Vポイントと旧Tポイントの統合(ID連携)はもうお済みでしょうか??

まだの方は、すぐやりましょう(笑)。

Vポイントと旧Tポイントが統合し、「青と黄色のVポイント」になったことはご存知の方も多いと思いますが、・・。

実は、ちょっと分かりにくいんですが、旧Vポイントと旧Tポイントは統合しましたがあくまで名称が統合されただけで、それぞれシステム的には別々に存続しているんですよね。

イメージ
  • 旧Vポイント(三井住友系):旧Vポイント提携交換先で交換・利用可能
  • 旧Tポイント(CCC系):旧Tポイント提携交換先で交換・利用可能
  • 新Vポイント(統合前):旧V、旧Tポイントが別々に存在。旧Tで貯めたポイントは旧Vポイント提携先には交換不可
  • 新Vポイント(統合後):旧V、旧Tポイントが合算。旧Tで貯めたポイントも、旧Vポイント提携先に交換可能

イメージとしては上記のとおり。

旧Vポイントと旧Tポイントは統合しましたが、旧Vポイントと旧Tポイントは別々のシステムで管理されているため・・。

旧Vポイントは旧Vポイントの提携交換・利用先でしか、また旧Tポイントは旧Tポイントの提携交換・利用先でしか利用できないんですよね。

旧Vポイントと統合(ID連携)することで、初めて例えば旧Tポイントシステムで貯めたポイントを、旧Vポイント提携先に交換できるようになるんです。

・・ちょっと分かりにくいと思いますので、簡単に解説していきます。

スポンサーリンク

統合でできること

では、Vポイントの旧Vポイントと旧Tポイントを統合することでできるようになることを、もう少し簡単に解説していきます。

まず、上記は「旧Tポイント」公式HPの表記ですが・・。

『青と黄色のVポイントになっても、「WAON POINT」「ANAマイル」「JRキューポ」に交換いただけます』と紹介されていますよね。

えっと、これは当然正解なんですが、これ、「旧Tポイントシステムで貯めた新Vポイント」はこれら3つのポイント・マイルに交換可能!ってことを言っております(笑)。

旧Vポイントシステムで貯めたVポイントはそのままですとこれら「WAON POINT」や「ANAマイル」「JRキューポ」へは交換できません。

・・わかりにくいでしょ(笑)。

一方、「旧Vポイント」システムで貯めたポイントは・・。

上記のとおり「旧Vポイント」提携先である、他社ポイントやANA以外のマイレージ、またANAマイルに交換することができます。

あ、ANA以外のマイレージには、陸マイラーお馴染みの「ソラシドスマイルクラブ」(ソラシドマイルへの交換。ソラシドエアカード所有者限定)への交換・・。

通称「ソラシドルート」も含まれているわけですが、ここまでご紹介のとおり、これらはあくまで「旧Vポイント」で貯めたポイントが交換できます

旧Tポイントで貯めたポイントは、そのままではこれら旧Vポイントで貯めたポイントへは交換できません

え・・それじゃあ統合の意味ないじゃん!!

って感じですが、もちろん、ご安心ください(笑)。

ポイント連携を行うことで、旧Tポイントで貯めたポイントと旧Vポイントで貯めたポイントを合算することができるので・・。

旧Vポイント、旧Tポイントの交換システム実はそのまま別々に残っているのですが、合算してそれぞれのシステムで利用できるようにすることで、旧Vポイントで貯めたポイントを旧Tポイント交換先に交換することも、そしてその逆もできるようになるのです!

例えばこちらのポイントサイトで無料で貯めたポイントを1円=2マイルでソラシドエアマイルに交換する通称「ソラシドルート」ですが・・。

ドットマネーやPeXなどポイント経由地サイトからVポイント交換すると、原則として「旧Tポイント」に交換されるんですよね。

このため、「旧Vポイント」システムの交換先であるソラシドエアルートには、ポイントサイトで貯めたポイントは、旧Tと旧Vのポイントを統合しないと交換できません

え・・ソラシドルート封鎖?って勘違いしちゃいそうですが、旧Vポイント/旧Tポイントの統合を行えば普通に交換は可能ですので、絶対に統合を忘れないようにしてください。

ソラシドルートでソラシドエアマイルを貯める方法&交換方法【特典航空券爆安!】

スポンサーリンク

統合方法

で、このTポイントとVポイントの統合(ID連携)方法ですが・・。

上記のとおり、VpassWebからもしくはVpassアプリからできますが、Vpassアプリからの連携が圧倒的に簡単だと思います。

詳細は、こちらの公式HPからご確認ください。

例えば、私の場合旧Tポイント側のシステムで、1,686Vポイント貯まっており・・。

旧Vポイント側のシステム3,645Vポイント貯まっていたわけですが・・。

ID連携(統合)することで、無事(笑)旧Tポイントシステム、旧Vポイントシステム両方で合算表示(1,686+3,645=5,331pt)され、旧T、旧Vいずれの交換先にも交換ができるようになりました。

特に、ポイントサイトで貯めたポイントをVポイントに交換すると、原則として旧Tポイントシステム側に加算されるので・・。

あれ・・旧Vポイント(三井住友カード系の交換先)側に交換できない!って焦るのですが、統合(ID連携)を行えば、合算値で利用できるようになります。

スポンサーリンク

統合キャンペーン中

ということで、若干わかりにくい(笑)この旧T&旧VポイントのID連携ですが・・。

流石にそれをわかっているからか(笑)、現在、三井住友グループ主催でこのID連携のキャンペーン中でして・・ID連携で10万人にVポイントが当たるんです!!

条件としては、2024年6月30日までの期間中に、VpassまたはVポイントPayアプリからID連携を行うだけ・・。

特にエントリーは不要という、お手軽キャンペーンになっています。

この旧Vポイントと旧TポイントのID連携は、行わないと統合効果が半減・・というか、行わない理由が全くないので、連携がまだの方はサクッと連携しておきましょう。

こちらの公式CP特設ページからどうぞ!!

スポンサーリンク

まとめ

以上、多分多くの方がもう連携を終えたと思いますが・・。

まだの方は連携しないと地味に使い勝手が悪い(笑)、旧Tポイントと旧Vポイントの連携方法と連携でできることをご紹介しました!

特に、ポイ活&陸マイラーにとって重要なのは、ポイントサイトで貯めたポイントは基本旧Tポイントシステムに反映されるので、Vポイントと連携しておかないと旧Vポイント側の交換先で利用できませんからね!!

ソラシドルート愛用者の方などは、サクッと連携しておきましょう!!

ソラシドルートでソラシドエアマイルを貯める方法&交換方法【特典航空券爆安!】

シェラトングランデ宮崎ブログ宿泊記!パインテラスのビュッフェ夕食が最強!

年間50万マイルを貯める。陸マイラーのはじめ方はこちらから

私は普段の生活にちょっとの工夫をするだけで、年間50万ANAマイルを貯めています。え・・そんなにマイル貯まるの?と興味が湧いた方は、ぜひこちらも併せてご覧ください。

【ANAマイルの貯め方】年間50万マイル!陸マイラーがマイルの貯め方を徹底解説

当ブログにアップされている、年間50万ANAマイル貯めて特典航空券を発券する方法、マイルの価値、そしてマイルの使い方は、以下にまとめています。順に読んで行くだけで、陸でマイルを貯める方法が誰でも簡単に理解できます。

ANAマイルの貯め方・使い方などマイルに関する記事まとめ



 

 

AD