ANA SFC修行とは?スーパーフライヤーズカードのメリットを徹底解説!

この記事には広告が含まれています

旅好き、飛行機好き(笑)の方にとって、所有して絶対に損はないクレジットカード

それが、ANAスーパーフライヤーズカード(SFC)です。

ちなみに、「SFC」は「ANAスーパーフライヤーズカード(SuperFlyersCard)」の頭文字3文字の略称です。SFCって、つまりクレジットカードですので、お間違えなく(笑)。

そして、このANA SFCの最大のメリットは、一度取得すれば年会費負担だけで毎年ANA上級会員としてのサービスが受け続けられること。

このため、まさに「一生モノのステータス」と言われているんです。

そして、この一生モノのステータスである「ANAスーパーフライヤーズカード」を手に入れることを目的に、例えば沖縄日帰り、人によっては沖縄2往復などあり得ない行程で飛行機に乗りまくる、俗に「SFC修行」なんてことも行われているんですよね。

SFCとは何か?SFC修行は陸マイラーに必要なのか??

その必要性と、SFCのメリット・デメリットを解説します。

スポンサーリンク

目次

ANAスーパーフライヤーズカード(SFC)とは?

まず、そもそも「SFC」って何(笑)ってことから、簡単に解説していきます!!

そして、SFCについて解説するにあたり事前にご紹介しておかねばならないのが、ANAの上級会員制度「プレミアムメンバーサービス」です。

このANAプレミアムメンバーサービスは、飛行機に乗りまくる優良顧客を対象とした、飛行機の予約からラウンジサービス、実際の搭乗から降機後に至るまで、あらゆるところで超優遇を受けることができるサービスです。

簡単に言うと・・このプレミアムメンバーになると、優先チェックインに預入手荷物の重量優待出発前のラウンジ到着後の優先手荷物返却サービスなど・・フライトの全てが優遇されまくるんです(笑)。

そして、このプレミアムメンバーサービスは、毎年1月1日から12月31日までの1年間に、ANA便およびスターアライアンス便に搭乗することで獲得できる「プレミアムポイント(PP)」を一定数貯めることで取得でき・・・。

そのPP獲得数に応じた「ブロンズ」「プラチナ」「ダイヤモンド」の3つの資格があります。

ステータス 所要PP
ブロンズ 30,000
プラチナ 50,000
ダイヤモンド 100,000

ちなみに、プレミアムメンバーサービス各ステータスの獲得PPの条件は上記の通りです。

そして、このプレミアムメンバーサービスは前年1年間の獲得PPに応じ、翌年4月1日から翌3月31日まで受けることができます。

つまり、このサービスはPP獲得の翌年1年間限定のサービスなんですよね。

ということで、この上級会員ステータス=プレミアムメンバーを毎年維持し続けるためには、普通なら毎年飛行機に乗りまくる必要があるんです。

出張族の方は毎年維持可能!って方も多いでしょうが、日常的に飛行機に乗らない方は、なかなかこのステータスを維持し続けるのは厳しいですよね。

しかしながら・・これがあるんですよ。

この1年間限定のANAプレミアムメンバーサービスのうち、「プラチナメンバーサービス」とほぼ同等のステータス半永久的に維持できるクレジットカードが・・あるんです。

それこそが、ANAスーパーフライヤーズカード(SFC)なんです。

このカードを取得できれば、後はクレジットカードの年会費さえ毎年支払えばANA「プラチナメンバーサービス」とほぼ同等のサービスが毎年受けられるんです。

まさに「一生モノのステータス」と呼ばれるのはこの理由からなんですよね。

スポンサーリンク

SFCを発券する方法

この「一生モノのステータス」であるSFCを発券(取得)する方法が、以下のとおりなんですが・・。

簡単に言うとANAプラチナ会員になれば発券可能です。

SFC取得方法
  • 1月1日から12月31日までの間に50,000PP(プレミアム・ポイント)を貯める
  • 翌年4月からの「プラチナ」サービスが確定
  • さらに、達成の翌月からすぐに「プラチナ事前サービス」がスタート
  • 「プラチナサービス」および「プラチナ事前サービス」期間中のみSFCの申込が可能
  • SFCはあくまで「クレジットカード」。審査落ちに注意!!

上記のとおり、SFCを取得するためには、まずは50,000PP(プレミアム・ポイント)を貯め、ANAプレミアムメンバーサービスの「プラチナ」ステータスに到達する必要があります。

この50,000PPを貯めるために飛行機に乗りまくることを「SFC修行」、そしてまさに修行中の方のことを通称「SFC修行僧」と呼びます。

そして、50,000PPに到達することを通称「解脱」というんですよね。

つまり、SFC修行とは、「SFCの発券に必要なANAプラチナステータスを獲得するためのPP稼ぎ旅行」のことなんです。

当然ながら大金を突っ込んで、時には同じ機材・同じCAさんの搭乗便に、現地滞在数十分で往復搭乗したり、何の意味もなくシンガポール往復するなど、傍から見ると「何やってんの」的な、一部「苦行」ともいえる行動が伴うため、「修行」という俗称が定着しているんですよね(笑)。

もちろん、この修行には十分な意味があるんですが、知らない方から見ると奇異な行動に・・見えますよね。普通(笑)。

そして、ここが超重要なんですが・・SFCの発券は、前述のとおりこのANAプラチナステータス(プラチナ事前サービス中を含む)の期間のみ可能なんです。

また、SFCは別にANAプラチナ会員の会員証とかではなく(笑)、ANAカード(クレジットカード)です。ANAカードを所有しているもしくは新規発行するプラチナ会員だけが・・。

既存のANAカードからの切り替え、もしくは新規に発券できるクレジットカードが、ANAスーパーフライヤーズカードなんです。

あ、新規発券でもANAスーパーフライヤーズカードは発券できますが・・クレジットカードを新しく保有するためには当然審査が必要です。

やった!ついにANAプラチナ会員に到達・・。じゃあ、ANAワイドゴールド発券しよ・・・ってとこから動き出して・・。

肝心なところでクレジットカードの審査落ちしては目も当てられませんので(笑)からね。

ということで、SFC修行僧は通常事前にANAワイドゴールドカードなど、SFCカードとして今後も保有したいカードを事前に発券(保有)しておくのが普通です。

王道は、年会費が比較的安くリボの罠も比較的分かりやすい(笑)ANA VISA ワイドゴールドカードをあらかじめ発券しておき、プラチナ会員資格到達後にSFCに種別変更する・・ってのが一般的ですね。

なお、ANAマイラーならANAゴールドカードを所有しておいた方が絶対にお得です。

ANAゴールドカードの取捨選択は、下記の関連記事で詳しく解説しています。

ANAゴールドカード全4種類で最得カードはどれ?年会費とメリットの比較検討結果【陸マイラー必携】

スポンサーリンク

PP(プレミアムポイント)とは?

では、解説を続けていきますよ!!

次に解説するのが、PP(プレミアムポイント)です。

プレミアムポイント(PP)とは、ここまでご紹介したANAプレミアムメンバーのステータス決定のために利用されるマイルとは全くに、フライトごとに付与されるポイントのことを言います。

このPPは、フライトで手に入る「マイル」とは全く関係がなく、また、陸マイラー活動でも手に入りませんので、実際にフライトすることでしか手に入れることができません。

マイルは陸でも手に入りますが、PP純粋にフライトすることでしか獲得できないんです。

ここは頭を切り替えてください。

例えば上記は成田~那覇をプレミアムクラス(バリュー運賃)で搭乗した際の片道のPPです。

画面右、オレンジの枠内をご覧ください。2,860PPがもらえる、という計算になっていますね。

この成田~那覇のプレミアムクラス往復で、SFC取得条件となるANAプラチナステータス獲得に必要な50,000PPを貯めようと思うと、この成田~沖縄の場合50,000÷2,860=17.48回・・つまり9往復搭乗すればよい、ということになります。

9往復・・これなら、何となく現実感がありますよね?

東京~那覇往復でSFC修行する方が多いのは、このようにPPが貯めやすいという側面が大きいんですよね。このPPについては、こちらのANA公式ページで事前に試算が可能です。

スポンサーリンク

SFC取得に必要な費用の目安

よし。SFCの獲得&発券方法は理解した・・。

って方が次に気になるのが、このSFC修行に必要な費用だと思います。

SFC修行では、一般的にはPP単価(1プレミアムポイントを取得するための単価)が10円程度ならかなり優秀、と言われます。

1PP=10円の単価で、50,000PPということは・・最低でも50万円の出費が必要になる、ということになりますね。50万円・・これ結構な金額ですよね。

超優秀な方でPP単価7円台、という方もいらっしゃいますが、それでも35万円はかかります。

何じゃこの金持ちの道楽は・・って感じなんですが・・。

でも・・あるんですよ。このSFC修行を手出し0円で行う方法があるんです。

普通は絶対に手が届かない・・というか、チャレンジしようとも思わない金持ちの道楽であるSFCに、庶民でも知恵と行動力で手が届く方法があるんです!!

それが、陸で大量のANAマイル無料で貯め、貯めたANAマイルをANAスカイコインに交換する方法です。

ANAワイドゴールドカードホルダーなら1ANAマイル=1.6円に交換ができますので、仮に50万円かかるとしても、約32万マイルでその全額を賄うことができます。

ANA陸マイラーなら32万マイル程度なら特段問題なく陸で、無料で獲得できますからね。

つまり、これまで保有することなど夢物語に過ぎなかったSFCを、無料でSFC修行し、手に入れることができるんです。

この「無料でSFC修行」も、ANAファーストクラスと同じく陸マイラーの一つの到達点と言っても過言ではありません。

なんといっても飛行機での旅行は・・近代社会でも屈指の格差社会をぎゅっとコンパクトに無修正で見せつけられる「場」ですからね。

お金持ちは専用カウンターで待たずにチェックイン、ラウンジで優雅に搭乗までの時間を過ごし、搭乗後は広い機内で足を延ばして熟睡して旅行する一方・・一般庶民は大行列のカウンターに並び、固く冷たい椅子の待合で搭乗を待ち、狭い機内で窮屈な移動を強いられる。

一方、このSFCを取得すれば、この格差を大幅に縮めることが・・一般庶民でも知恵と行動力でできてしまうんです!!

これが、個人的にはSFC取得の最大の魅力と思っています。

ANAプラチナ会員に到達!完全無料でSFC修行「解脱」完了!

ANAスカイコインの使い道と貯め方を解説!ホテル宿泊だけにも使える国内線最強決済方法!

【ANAマイルの貯め方】年間50万マイル!陸マイラーがマイルの貯め方を徹底解説

スポンサーリンク

SFCのメリット

では、このSFC修行、50万円かけて修行するほどのメリットってあるのでしょうか?

・・と、SFCを取得する前には実は疑問に思っていたのですが、これ、壮絶すごいクレジットカードです。

SFCのメリット
  • 空港&フライトで超絶優遇される!
  • 特典航空券が取りやすい!

私が取得して実際に感じている超絶メリットがこちらです。

まずは、本当に空港&フライトで超絶優遇されるんですよね。

チェックイン&手荷物検査は当然ながら上級会員専用カウンターが利用できるので、行列の一般カウンターを尻目に、普通席搭乗時でもサクッとチェックイン&手荷物検査を通過できます。

特に福岡空港など混雑で有名な空港では、その威力は絶大なものがあります。

しかも、手荷物の重量制限は、通常の20kg+20kg・・つまり40kgまでOKなので手荷物の重量を気にすることはもう金輪際ありません(笑)。

チェックイン&手荷物検査後はANAラウンジでのんびりまったり。

新千歳空港ANAラウンジ訪問記!SFC会員が使えるラウンジを実体験!【SFC修行5-8】

さらに、スターアライアンスゴールドメンバーとして優先搭乗が可能ですし、着陸後は・・これが超でかいのですが、手荷物が優先返却されるんですよね。

これ、やばいくらいのメリットです。とにかく、空港での全ての動線が超優遇されるんです(笑)。

ANAプラチナ会員として宮古島へ!一生続くSFC会員特典が凄い!

さらに、取りにくいと言われるANA国際線の特典航空券の有線枠まで割り当てられるので・・。

これが一生続くと考えると、今は本当に取得して良かったと思っています。

そして・・なんでこんなに優遇されるのかっていうと、なんとSFCメンバーになると、前述のANAプレミアムサービス「プラチナ」ステータスとほぼ同じ特典が受けられるんですよね。

その内容を、簡単に確認してみましょう。

スポンサーリンク

旅を快適にするサービス(Comfort)

プレミアムメンバー専用デスク

まずは、旅を快適にするサービスです。

SFC会員は一般会員とは違うプレミアムメンバー専用のサービスデスク(電話窓口)を利用できます。

ただ、最近はプレミアムメンバーがかなり増えてきており、以前よりつながりにくくなったとの声を聞くことがあります。ただ、専用デスクがあるというのはやはりかなりのステータスと言えるでしょう。

ラウンジの利用

そして、これがSFCの最大級のメリットと言っても過言ではないでしょう。

SFCがあれば、エコノミークラスの搭乗時であっても、カードホルダーおよび同乗者1名まで、ANAおよびスターアライアンス便で出発の際航空会社ラウンジが利用できます。

もちろん、国内およびホノルルでは、超高級ラウンジであるANAラウンジも利用できてしまいます

さらに、SFCメンバーは「スター アライアンス・ゴールド」メンバーにもステータスマッチされるので、スター アライアンス加盟航空会社運航便の搭乗時に、全世界1,000カ所以上の空港内にあるスター アライアンス加盟航空会社のラウンジが利用できます。

ラウンジはビールをはじめとしたドリンク飲み放題、食事食べ放題のまさに「夢の空間」です。

空港でちょっと時間があるからビールでも・・とか、あわせてちょっと食事とかしてたら結構なお金を使いますが、SFCメンバーならそんな心配はありません。搭乗までの時間は、ラウンジで優雅に過ごせばよいのです。

また、海外の空港ならスターアライアンス提携ラウンジが利用できます。

この「ラウンジ無料利用権」がかなり大きいんです。このために修行する、という方も一定程度いらっしゃいますね。

ハワイ・ホノルル空港ANAラウンジ!スイート&一般ラウンジの場所・混雑度・食事&ドリンクをレビュー!

羽田空港ANAラウンジが凄い!食事&ドリンクの内容&ラウンジの場所をご紹介

スポンサーリンク

座席のアップグレード

SFC会員に毎年一律で配られる「アップグレードポイント」を利用して、国内線はプレミアムクラスへ、国際線はビジネスクラスやファーストクラスへ座席のアップグレードができます。

国際線のアップグレードは結構厳しいので、利用価値があるのは国内線のプレミアムクラスへのアップグレードでしょうか。国内線のアップグレードは4Pから可能で、SFC会員には毎年一律4Pが配布されるので、年1回必ずアップグレードが可能ということになります。

ちなみにこのアップグレードポイントはラウンジの利用やANAスカイコインへの交換にも利用できます。

名古屋-新千歳(札幌)プレミアムクラス搭乗記!アップグレードポイントでアップグレード!

ANAアップグレードポイントとは?3つの使い方とお得な使い道を解説!

各種優先サービス(Priority)

国内線の先行予約

次にご紹介するのが、各種優先サービスです。

まずご紹介するのが、国内線の優先予約サービスですね。運航ダイヤ期間ごとに一斉発売する国内線を、有償運賃、特典航空券ともに一般会員よりも先行予約できます。

ずるいぞ!って感じですが、これができるのが「ステータス」ってものですよね。

ANA国内線特典航空券の予約開始日は2024年1月29日から!年2回の一斉発売のチャンスを逃すな!【除外日なし】

国内線座席指定の優先

SFC会員は、国内線の座席指定時に一般会員には通常ブロックされている座席からも、優先的に座席指定ができます。

なお、SFCよりさらに上「ダイヤモンドサービス」会員は選択可能なすべての座席から座席指定できますが、このダイヤモンドサービス会員にのみ開放されている座席も、SFC会員には搭乗日2日前の0:00に追加されます。

最前列の1A席とか、一般会員では予約できない座席が解放されているんです。

ANA国内線の座席指定と開放時期のルールを解説。窓際・並び座席を確保するANAカードの隠れメリットとは

予約時の空席待ちの優先

ANA国内線、国際線、またスターアライアンス加盟航空会社航空券の、空席待ちの優先予約ができます。

空席待ちしても乗らないといけないような超多忙なビジネスマンには嬉しいサービスですし、例えば親子4人で搭乗で3席しか取れない!なんて時も、かなりの確率でもう1席ゲットできるので、これは実はかなり嬉しいサービスです。

国際線特典航空券・アップグレード特典の優先

そして、個人的にSFC会員の最大のメリットの1つと感じるのがこちらですね。

国際線特典航空券・アップグレード特典予約の優先です。

公式HPには「国際線特典航空券の予約および空席待ちを優先的に承ります」との記載がありますが、空席待ちはどうでも良く、最大のポイントは「予約の優先」なんです。

この予約の優先、特典航空券の発券「枠」が、SFC会員(ANAプレミアムサービスメンバー)にだけ多く開放されるんです。

例えば、ハワイ行きのANAビジネスクラス特典航空券の1機当たりの発券枠は、1便あたり「2席」です。しかも超激戦です。こんなの取れねーよ!って感じですし、親子4人の場合発券枠が2席しかないのでそもそも同一便では絶対に取れません。

しかしながら、SFC会員の場合、発券枠が「4席」なんです。

戦のハワイ路線の特典航空券発券枠がまさかの2倍ですよ?超優先されてますよね?これ。

これ、本当にかなりのメリットです。2席は多分一般会員とも共通の発券枠なんですが、残りの2席はANAプレミアムサービスメンバー限定の発券枠ですので、ある程度競争率も下がります。

これはかなり羨ましい、SFC会員最大のメリットだと思います。

このメリットだけのためにSFCを取得しても、全く損はないと・・言い切れてしまいますね。それくらい、大きなメリットです。

スポンサーリンク

手続きを迅速にするサービス(Smart)

優先チェックインカウンター

次にご紹介するのが、旅を優雅にする、各種「迅速化」サービスです。

まず、SFC会員は、国内線・国際線ともにANAプレミアムサービス会員専用カウンターでの優先チェックインが利用できます。

空港カウンターは時間帯によっては激込みのことがありますが、この超大行列を尻目に優先チェックインというのが・・・なんとも優越感に浸れる嬉しい瞬間ですし・・SFC取って良かった・・と思えるサービスでもあります。

これ、ヤバいくらいの優越感を味わえるサービスです。

手荷物受取の優先

そして、これも個人的にめちゃめちゃ大きいんですが・・。

SFC会員になると、エコノミークラスへの搭乗時でもPriorityタグがつけられ、優先的に手荷物の返却サービスが受けられます。

このサービスは国内線、国際線、またスターアライアンス加盟航空会社で受けることができます。

特に凄いのが国内線でも手荷物の優先返却が受けられるってことです。これ本当に優遇されてて・・荷物をお待ちの方を尻目に、サクッとピックアップして空港を後にできるので・・。

目的地到着後はレンタカー借りるのも楽々ですし、帰着後は真っ先に帰宅の途につけます。

これ、SFCを保有している期間中のこの優遇が続くわけですからね?

これも一度受けてしまうとやめられないサービスの一つです。

スポンサーリンク

手荷物許容量の優待

これも、地味に大きなサービスです。

国内線では搭乗クラス別の無料手荷物許容量に、さらに+20kgを無料で預け入れることができます。正直、国内旅行で手荷物の重量の心配をする必要は以後全くなくなった・・と考えても良いくらい大きいですよ。このサービス。

また、国際線では搭乗クラスの無料手荷物許容量に+1個無料で預け入れることができます。これもデカい。海外旅行でも、手荷物の重量の心配をする必要はほぼなくなります

また、スターアライアンス加盟航空会社の場合でも、個数制の場合は+1個、重量制の場合は+20kgを無料で預け入れることができます。

「この手荷物・・重量超過かも・・?」なんて心配する必要がなくなるのはかなり大きいです。

専用保安検査場の利用

国内線では、羽田、新千歳、伊丹、福岡の4つの空港で、ANA PREMIUM CHECK-INから直結している専用保安検査所が利用できます。

これ、空港によってはかなり快適で、一般の保安検査所よりかなり早く通過することが可能です。

また、国際線の場合、成田ならスターアライアンスゴールドトラックもしくはプライオリティレーン、羽田ならプライオリティレーンが利用できます。

優先搭乗

これはおなじみのサービスですよね。

飛行機への搭乗に際し、優先搭乗サービスが受けられます。

「スターアライアンスゴールド会員様、スーパーフライヤーズ会員様は優先搭乗をご利用いただけます・・」なんてコール、耳に残っている方も多いのではないでしょうか。

ビジネスクラス以上の場合優先搭乗にはあまり意味はありませんが、エコノミークラスの場合は頭上のコンパートメントが争奪戦になることも多いので、搭乗客が多い、しかも観光客の機内持ち込みが多い路線などではかなりの威力を発揮します。

マイカー・バレーの優待(成田)

空港駐車場の優先予約(羽田)

これは「へーっ」って感じのサービスでしょうか。

成田空港では駐車場のバレーサービス(車の出入庫を係の方にお願いできるサービス)が優待料金で利用できます。

そして、到着後ANAアライバルラウンジでくつろいでいると、なんと空港まで車を持ってきてくれるという超至れり尽くせりのサービス付きです。

ただ、これは無料サービスじゃないですからね。優待価格で利用できるだけで、もちろん有料です。

また、羽田空港の駐車場P3を優先的に予約できます。ただ、これも予約が優先的にできるというだけで、もちろん有料のサービスです。

香港国際空港の出入国優先レーン利用可能

「こんなサービスもあるんだ」、その第2弾がこちらですね。

香港国際空港の出入国優先レーンが利用可能です。香港国際空港は慢性的に出入国レーンが混み合うので、これは意外に使えるサービスです。

スポンサーリンク

充実の特典サービス(Delight&Selection)

フライトボーナスマイル

そして、充実の特典はまだまだ続きます。

まずこちらですね。フライトボーナスマイルです。

有償フライトで加算されるボーナスマイルが、SFC一般カードが35%SFCゴールドカードが40%と、通常のANA一般カード10%、ANAゴールドカード25%よりも15~25%程度優遇されます。

なお、プレミアムカード(プラチナカード)はSFCも普通のカードも50%で変わりありません。

オリジナルネームタグ

SFC会員資格を取得すると、本会員限定ですがこのオリジナルネームタグがもらえます。

・・・いらんけど。って人も多いと思いますが、意外につけている方も見かけますね。

ライフスタイルマガジン

SFC会員には、ANAプレミアムメンバー専用の会報誌「ana-logue」(エーエヌエー・ローグ)が配布されます。

配布は、年3回です。・・・いらんけど、って方は配布を停止することもできます(笑)。

このサービス、2020年11月の「冬号」の発行を持って、残念ながら廃止になってしまいました。今後は、プレミアムメンバー専用Webコンテンツが配信されるとのことです。

ANA上級会員向け会員誌「ana-logue」(ローグ)の発行がひっそりと終了。さらなる改悪は?

ダイアリー、カレンダー、手帳のプレゼント

SFC会員には、毎年SFC会員限定手帳もしくはレフィル、そしてこれに追加してカレンダーが配布されます。

手帳とカレンダー、これは毎年利用するものですのでもらうと意外に便利ですよね。

私もいただきましたが・・。

カレンダーは予定が書きやすいシンプルタイプですし、SFC手帳は思った以上に高級仕様!ですので・・。

これが毎年もらえる!!ってのは、かなり・・いやめちゃくちゃ嬉しいサービスです!!

スポンサーリンク

SFC会員サービスはANAプラチナメンバー同等サービス

ここまでSFCのメリットを解説してきました。

これだけのサービスが、クレジットカードの年会費だけで半永久的に受けられる、というのは驚異的ですよね。

陸マイラー的に超魅力的なのは、国際線特典航空券の発券枠の開放数が増えるというメリットと、ANAラウンジをはじめとしたラウンジ利用権でしょうか。

この2つがあるだけで、クレジットカードの年会費分くらいなら完全に元が取れてしまいますよね。

サービス プラチナ SFC
プレミアムメンバー専用デスク
ラウンジの利用
座席のアップグレード
国内線先行予約
国内線座席指定の優先
空席待ちの優先(予約時、空港)
国際線座席指定料金の免除
国際線特典航空券予約枠の優先
優先チェックインカウンター
手荷物受取の優先
手荷物許容量の優待
専用保安検査場の利用
優先搭乗
バレーパーキングの優待(成田)
空港駐車場の優先予約(羽田)
香港出入国の優先レーン
フライトボーナスマイル
ANAカード継続特別ボーナス
オリジナルネームタグ
ライフスタイルマガジン
手帳・カレンダー

そして、ANAプレミアムメンバーサービスの「プラチナ」会員資格と、SFC会員とのサービスの差を比較したものがこちらです。

どうです?SFCはほとんどプラチナ会員資格と同等のサービスが受けられるのがお分かりでしょうか?

まず、プラチナにあってSFCに無いという決定的な違いがあるのは、国際線の座席指定料金の免除が受けられるかどうかと、ANAカードの継続特別ボーナスがもらえるかどうか。

また、国内線座席指定の優先とフライトボーナスマイルは、プラチナの方が若干優遇幅が増えるだけで、もらえることには変わりはありません

つまり、SFCはほぼプラチナ会員資格と同じと考えても良いと思います。このプラチナ会員資格がカードを所有しているだけで一生涯続くんです。

だから「修行」してまでSFCを取得する方が多いんですよね。

スポンサーリンク

SFCのメリットは「家族カード」にあり

そして、実はプラチナ会員にはなくSFC会員にだけ存在するメリットもあるんです。

中でも最も大きいのは、「家族カード」の存在です。SFCはクレジットカードですので当然ながら家族カードも発券でき、家族カードでも本会員のカードとほぼ同等のサービスが受けられるんです。

一方、プラチナ会員資格は当然ながら本人のみです。家族カードのように増殖させることはできません(笑)。

例えば夫婦と子ども2人の家族の場合夫がSFC本会員、妻がSFC家族会員になれば、ANAラウンジに同伴者それぞれ1人ずつ無料ですので、エコノミークラス利用時でもANAラウンジを親子4人で利用できるわけです。

つまり、SFCは夫婦二人のうち1人が取得すれば、ほぼ家族全員にメリットを共有することができるんです。

これまたSFCの大きな魅力の一つです。

スポンサーリンク

SFCのデメリット

ここまで、SFCのメリットをご紹介しました。

これ、正直完全無欠と言って良く、できることならSFCを取得したい!と考えてしまうメリット満載のカードであることは間違いはありませんね。

だから正直このカードの取得の手間とお金を上回るだけのメリットを使い倒せる方にとっては、はっきり言ってデメリットなんて「ない」んじゃないかと思います。

また、このカード、ANAプラチナ会員相当、そしてスターアライアンスゴールドという「ステータス」でもあります。

例えば「財布」を例にとると、高級ブランドの財布でも1,000円で買ったビニール財布でも、財布という機能には変わりありません。

しかしながら、より高価なブランド品を買う人もいます。

その理由は人それぞれですからね。

ですので、ここからはデメリットというか、SFCを取得をあえておすすめしない理由をご紹介します。

スポンサーリンク

ビジネスクラスに乗ればほとんどのサービスを代替可能

私がSFC取得を躊躇していた最大の理由がこれです。

私は陸マイラーですから、そもそもフライトでマイルを貯めることは一切考えていません。このため、有償で購入した場合の加算マイルが増える(SFCの場合、有償購入のチケットにボーナスマイルがもらえる)メリットにはあまり意味がありません。

何が言いたいかというと、メリットがあっても使わなければ意味がないんです。

例えば国内旅行や出張で年50回ほどフライトする!って方は滅茶苦茶使う機会が多いのでこのSFC絶対に持っておくべきですし、そもそもANAプレミアムメンバーかも知れません。

ただ、私の場合のSFCのメリットの発揮の機会は、これまでなら実質年1~2回の海外旅行時のみ。

そして、この旅行にビジネスクラス(Cクラス)を利用した場合のサービスと、SFCの主要なサービスを比較した結果がこちらです。

サービス Cクラス SFC
プレミアムメンバー専用デスク
ラウンジの利用
国際線特典航空券予約枠の優先
優先チェックインカウンター
手荷物受取の優先
手荷物許容量の優待
専用保安検査場の利用
優先搭乗

このように、SFCの空港および機内での優先サービスは、ビジネスクラスに乗れば普通に享受できます。ANAラウンジも普通にビジネスクラスなら利用できますしね。

プレミアムメンバー専用デスクはありませんが、特典航空券の予約はWebでやりますのでこれは影響なし。

それ以外の大半のサービスはビジネスクラスに乗れればカバーできますからね。

つまり、あまり飛行機に乗らない方(笑)、しかも旅行は貯めたマイルでビジネスとかで行くわ!!って方は、当然ながらSFC修行を無理に行う必要はないと思います。

スポンサーリンク

特典航空券予約枠&国内線各種優遇サービスは超絶メリット!

ただ、そんな「飛行機にはあまり乗らない」「乗るときはマイルの特典航空券」っていう、SFCのメリットが感じづらい方にとっても・・これはかなりの・・いや最大のメリットなのが・・。

「国際線特典航空券枠の優先」&「国内線搭乗時の超絶優遇」ですね。

ANAマイルは貯めやすいマイルですが、決定的に厳しいのが国際線特典航空券の発券です。

特にハワイ路線は激戦すぎて、家族4人とかでビジネスクラスに乗るのはかなりの難易度です。

一方、SFCを持っていると、少なくともハワイ路線のビジネスクラス特典航空券の発券枠は2席から4席に増えますからね。

国際線特典航空券発券の難易度を下げることができるこの「国際線特典航空券枠の優先」は、このメリットだけのためにSFC修行してもいい、と考えるくらいの大きなメリットです。

また、国内線搭乗時の超絶優遇も、これ、私正直いって舐めてました(笑)。

これ、マジですごいので、旅好き、ANA好きの方は、ANASFC・・持っておいて全く損はないと思います(笑)。

ANAプラチナ会員として宮古島へ!一生続くSFC会員特典が凄い!

スポンサーリンク

まとめ

いかがでしたでしょうか??

ANA SFCの概要と、SFCの修行のメリット・デメリットについて、簡単に解説しました。

SFCはここまでご紹介したとおり、ANAプラチナメンバー相当のメリットを、一度取得するとクレジットカードの年会費を支払い続ける限り継続可能という驚異の会員資格です。

取得にはかなりのお金(ANAスカイコインで取得する方はかなりのマイル)が必要になりますが、メリットを享受できる方にとっては取得する価値は十分にあるカードだと思います。

一方、デメリットがあるとすれば取得するにはそれ相応のお金と時間が必要になる、ということでしょう。

例えば、貯めたマイルでビジネスクラス特典航空券を取得すれば、SFC同等のメリットを享受できますのであまり取得する価値は無いかもしれません。

ただ、私は2021年にSFC修行に挑戦し、実際に完全無料で取得しました。

その理由は・・下剋上(笑)。

そもそもお金持ちかビジネスユーザーしか手に入れることができなかったSFCを、このしがないサラリーマン&一陸マイラーの私が、知恵と行動力で無料でGetできる!というのは、かなり個人的なモチベーションに・・なるってのが大きな理由だったんです。

思えば、陸マイラー活動を始める前は、国際線のビジネスクラスなんて絶対無理!人生に1回乗れるかどうか??さらに、ファーストクラスなんて土下座して見送るしかない・・って感じの人生だったんです。

その私が、国際線といえばビジネスクラスが普通になり、さらに庶民の高値の華、ファーストクラスにまで搭乗できた・・。しかも無料で!!

もう、ここまでくれば、陸マイラーの到達点として、「無料のSFC修行」行っとくしかないですよね!!

そして、実際に取得した今は・・その超絶メリット震えてます(笑)。

特に国内線普通席搭乗時の優先カウンター、荷物重量40kgまで優先、ANAラウンジ、優先搭乗、到着後の手荷物優先返却のコンボの破壊力は強烈過ぎですね(笑)。

そして、ANA陸マイラーなら、このSFC、完全無料で取得することも夢でもなんでもありませんからね?

以上、SFC修行とSFCのメリットをご紹介しました!!あなたもぜひSFC!取得してみましょう!!

名古屋ー石垣ANA579プレミアムクラス搭乗記!初プレミアムクラスを実体験!【SFC修行1-1】

ANAプラチナ会員に到達!完全無料でSFC修行「解脱」完了!

年間50万マイルを貯める。陸マイラーのはじめ方はこちらから

私は普段の生活にちょっとの工夫をするだけで、年間50万ANAマイルを貯めています。

50万マイルあれば、無料のSFC修行も夢でもなんでもありませんからね??

え・・そんなにマイル貯まるの?と興味が湧いた方は、ぜひ以下関連記事も併せてご覧ください。

【ANAマイルの貯め方】年間50万マイル!陸マイラーがマイルの貯め方を徹底解説

2019年3月15日

当ブログにアップされている、年間50万ANAマイル貯めて特典航空券を発券する方法、マイルの価値、そしてマイルの使い方は、以下にまとめています。順に読んで行くだけで、陸でマイルを貯める方法が誰でも簡単に理解できます。

ANAマイルの貯め方・使い方などマイルに関する記事まとめ

2023年9月21日



AD