アメリカンエキスプレス・ゴールドカードといえば、充実した付帯サービスで有名です。
|
特にこの3つが、アメックスゴールドの主要な付帯サービスと言えるでしょうか。
個人的には、アメックスゴールドのサービスは、地方在住の子育て世代にはちょっと利用価値が乏しく、年会費分の価値はないと思い、年会費無料期間が切れるまでの1年間徹底的に使い倒したのち、残念ながら解約しました。
一方で、本来なら年会費有料サービスである「プライオリティ・パス」などのサービスはガッツリ利用させていただいました。
アメックスゴールド利用者への超おすすめサービスであるこれらの特典ですが、アメックスゴールドカード解約後に、これら年会費有料サービスが継続?解約?一体どのようになるのかは非常に気になるところですよね。
ちなみに、プライオリティパスのサービスの詳細については上記関連記事をご覧ください。
アメックス・ゴールドカード解約後、プライオリティパスなど付帯サービスがどうなるのかについて、早速解説していきます。
スポンサーリンク
アメックス・ゴールドカードを解約すれば、プライオリティ・パスは自動解約

まず、結論から言ってしまうと、アメックス・ゴールドカードを解約すると、プライオリティ・パスに代表される有料の付帯サービスも、自動的にすべて解約になります。
ただ、この「有料の付帯サービス自動的に解約になるか」ということについてアメックスの解約担当オペレーターさんから、直接のアナウンスはありません。
このため、本当に自動解約になるかについては、必ず解約の電話の最後に質問してみることをおすすめします。
ちなみに、アメックスのオペレーターさんって、ものすごく感じが良いです。本当に神レベルの対応です。
ものすごく気持ちの良い退会の電話対応でしたので、私自身危うく確認を忘れてしまいそうになりましたが、「お手続きは以上ですが、何かその他ご不明な点はございますか」との申し出に合わせ、オペレーターさんに直接、アメックスゴールド解約後の「プライオリティ・パス」の扱いについて聞いてみました。
オペレーターさんは、私のサービス加入状況を一旦調べたのち、「プライオリティ・パスにご加入ですね。ご安心ください、プライオリティ・パスも同時にご解約になります」とのアナウンスをしていただけました。
もちろん、年会費の請求等も一切ない、ということでしたので安心ですね。
本当に解約できたのか

アメリカンエキスプレス・ゴールドカード解約後、約1週間経過後に、プライオリティ・パスのHPからサインインしようとしたところ、上記のとおりアカウントおよび会員番号は削除されていました。
自動的に解約されている、というのは事実でしたので、一安心ですね。

一方で、スマホアプリのデジタル会員カードはいつまでも表示されているのは若干気になるところではありますが・・。
公式サイトから自分のアカウントへはアクセスできませんし、オペレーターの方も「自動的に解約されます」とのことでしたので、これはスマホアプリの「仕様」ということで、安心してよいのではないかと思います。
ちなみに、プライオリティ・パスからEメールでの解約案内等は一切ありませんでした。
プライオリティ・パス会員へは、結構頻繁にメールでPRを含めた連絡がありますので、解約なら解約で一本くらいメールを頂けると安心できるんですけどね。
アメックスゴールド会員の付帯サービス場合は、あくまで「なんちゃって会員」なので、解約メールなどは省略しちゃってる?ってことかもしれませんね。
スポンサーリンク
その他の会員サービスも自動解約されるのか?

ちなみに、その他の有料会員サービスである「プリファード・ゴルフ」のプレミアム会員についても、アメリカンエキスプレス・ゴールド会員の解約に合わせ、自動解約されます。
これも、応対が完璧・親切・丁寧なアメックスのオペレーターの方に直接お伺いしましたので、間違いありません。

ちなみに、もう一つの特選サービスである「ゴールドダイニングby招待日和」についても、カードの解約と同時に解約となっています。
このサービスは年会費が特段かかるわけではありませんので「参考まで」ですが、こちらのサービスも特段の解約処理等の手続きは必要ありません。
スポンサーリンク
アメックス解約と同時に付帯サービスも自動解約!心配な方は解約時にオペレーターに確認しておこう

アメリカンエキスプレス・ゴールドカード解約とともに、プライオリティ・パスなどの付帯サービスも自動的に解約になります。
ただ、オペレーターさんは本当に感じの良い方ばかりですが、自動付帯サービスの今後の扱いについては、解約時にこちらから質問をしない限り、特段先方からの案内等はありません。そして、スマホアプリ上ではなんか解約されていないような表示が(私の場合、プライオリティパスで)されていたりします。
このため、確実に解約されるか心配な方は、解約の連絡時に確実にオペレータさんに確認されることをおすすめします。
オペレーターさんの言質をとったら、そのオペレーターさんのお名前を聞いておくとますます安心感が高まりますね。
以上、「アメックスゴールドカード解約後、プライオリティパスなど有料付帯サービスが一体どうなるのか?」についてご紹介しました。
年間50万マイルを貯める。陸マイラーのはじめ方はこちらから
【まずここからご覧ください】当ブログにアップされている、年間50万ANAマイル貯めて特典航空券をガンガン発券する方法、マイルの価値、そしてマイルの使い方は、以下にまとめています。順に読んで行くだけで、陸でマイルを貯める方法が誰でも簡単に理解できます。
私はポイントサイトを利用して、夫婦で年間50万ANAマイルを貯めています。え・・そんなにマイル貯まるの?と興味が湧いた方は、ぜひこちらも併せてご覧ください。
ANAマイルだけでなく、JALマイルも年間15万マイル貯めることができますよ!JALマイルは特典航空券の発券が簡単なマイルですので、ぜひ貯めてみましょう!