アメリカン・エキスプレス・ゴールドカードの入会キャンペーンが、ANAマイル還元率10.3%と超絶大爆発中です。
この通称「アメックスゴールド」カードは、公式サイトの入会キャンペーンを利用することで、大量のアメックスリワードポイントを獲得できるカードとして有名なんですよね。
そして・・今回の2023年春のキャンペーンも・・かなりヤバいんですよ。
なんと、アメックスゴールドカードの場合・・なんと3か月でたった40万円の利用で、最高41,000P(41,000ANAマイル分)もの驚異的なリワードポイントがもらえます。
なにしろ、ポイント還元率10%超!、ANAマイル還元率も10%超!ですからね?
普通にクレカ使ってても、ポイントやマイル還元率は1%行くか、行かないか・・が標準的還元率のこの世の中で・・。
普通のクレカに比べれば、なんと還元率10倍超!ですよ!?
本当にトンでもないですよ?この還元率。
アメックスゴールドの発券は、今がチャンスですね!
この記事では、最新の入会キャンペーンでお得にアメックスゴールドカードに入会する方法を解説します!
また、アメックスの入会キャンペーンをクリアするにあたり必ず疑問に思われる点などについてもQ&A形式でご紹介していますので、是非最後までご覧ください。
スポンサーリンク
アメックスゴールドカード入会キャンペーン@2023年春が激得!!

では、早速超絶強烈なアメックス主催の入会キャンペーン@2023年春をご紹介していきます。
そしてこれが・・還元率的に過去最高水準に凄いんですよね(笑)。
まずはアメックスゴールドカードの入会キャンペーンを利用する方法なんですが・・大きく分けて2つあります。
それが、「公式サイト経由」と、「ご紹介プログラム経由」です。

まず、こちらが公式サイト経由の入会キャンペーン

そして、こちらがご紹介プログラム経由の入会キャンペーンです。
ということで(笑)、上記のとおり公式サイト経由なら、30万円以上利用(3ヶ月以内)+プリンスホテルグループでの5万円以上の利用(8ヶ月以内)で合計30,000P(マイル)。
一方、ご紹介プログラム経由なら、普通に特に利用先の指定なく、3ヶ月以内に40万円利用で合計41,000P(マイル)ですから・・。
利用期間も金額も違うので正直比べるのが難しいのですが、個人的には利用用途の制限(プリンスホテル縛り)が無い分ご紹介プログラム経由の方が圧倒的に有利だと思います。
公式サイト経由ですと普通にカードを3ヶ月以内に40万円以上利用すれば良いのですが、公式キャンペーンの場合なぜかプリンスホテル系列での5万円利用縛りがありますし・・。
単純にもらえるポイント(ANAマイル)も8,000マイルほど少ないですしね。
あ、一応プリンスホテル系列での利用は8ヶ月以内でOKというのは期間的には長いじゃん・・って思われるかもしれませんが、正直普通にお買い物で使ってクリアできた方が断然有利ですからね(笑)。
公式サイト | ご紹介プログラム | |
プリンス5万円利用 | 10,000 | ー |
25万円利用 | ー | 7,000 |
30万円利用 | 20,000 | ー |
40万円利用 | ー | 30,000 |
通常P | 3,000 | 4,000 |
合計 | 33,000P | 41,000P |
公式サイト経由での申し込みと、ご紹介プログラム経由で申し込んだ場合にもらえるポイントを比較したものがこちらです。
上記のとおり、利用額に対応してそれぞれボーナスポイントがもらえるんですが、前述のとおり公式サイトの場合はプリンス10,000P(8ヶ月以内)+30万円利用で20,000P。通常Pも合わせて合計33,000P。
一方、ご紹介プログラム経由の場合、特にプリンス縛りなく(笑)、3ヶ月以内に40万円利用で41,000Pですからね。
つまり、紹介プログラムの方が条件も簡単で、しかも獲得できるポイントが合計8,000Pも多いんです。
しかも、ご紹介プログラムの場合5万円分のプリンスホテル系列での利用縛りもありません(笑)。
ちなみに、アメックスのリワードポイントは、1P=1ANAマイルに交換することができます。(※別途、交換手数料が必要)
つまり、ご紹介プログラム経由でアメックスゴールドカードに入会して、3か月以内に40万円以上利用することで、なんと最大41,000ANAマイル分のポイントがもらえるんです。
3か月で40万円利用ってことは、月平均約13万円の利用で41,000ANAマイル獲得できる・・。
つまり、マイル還元率10%超ですからね!?
これ、かなりの破壊力だと思います。
スポンサーリンク
アメックスゴールドカードのメリット&年会費

ということで、なんと3か月間で40万円利用・・月平均約13万円の利用で41,000Pも貰えて超絶お得なのは確かなんですが・・。
そこはあくまでアメックスゴールドなんです。
年会費はちょっと高額で・・全く値引き等はなく、いきなり31,900円(税込)が掛かります。
ただ、空港ラウンジが無料で使える「プライオリティ・パス」など、メリットは豊富にあるカードですので、年会費分の価値は十分感じられるカードであることは間違いありません。
加えて、この入会キャンペーンで獲得できる大量マイルを考慮すれば、例えば1年間限定とかでも利用して損はないカードです。
実際に利用した私が、そこは断言できますね。
ただし、ANAマイルに交換できるのは年間40,000ANAマイルが上限ですので・・残りの1,000Pは、普通にショッピング利用額相殺などで使っちゃってください。
また、アメックスゴールドカードのメリットは、下記関連記事を是非ご覧ください。
スポンサーリンク
40,000ANAマイルの破壊力

どうです?凄くないですか??
このアメックスゴールドカードの入会キャンペーンなら、なんと3か月以内の40万円の利用で、41,000ANAマイル分のリワードポイントを貯めることができるんです。
この貯めた大量マイルを利用すれば、「夢のビジネスクラスで海外旅行」も「国内どこでも無料フライト」!も、決して夢では無いんですよ。
これ、本当のことです。
前述のとおり初年度から年会費(31,900円(税込))がバッチリ掛かってしまうことが珠にキズではありますが・・・。
それでも最大41,000ANAマイル相当のポイントが手に入るのは大きいですよね。
41,000ANAマイルは、何しろ国内なら家族でほぼどこにでも行けてしまうマイル数です。

そして・・私が自分で貯めたマイルで初めてビジネスクラスに搭乗したのが・・。
このアメックスゴールドで貯めた41,000ANAマイルで搭乗した、ANAの香港路線でした。
もう滅茶苦茶興奮したことを昨日のように覚えています。
「本当にビジネスクラスに乗れるんだ!!」
この体験から一気に私のANA陸マイラー生活に拍車がかかり、夢のヨーロッパ便ANAファーストクラスにも乗りましたし、親子4人でビジネスクラスでハワイ旅行の夢も実現させました。

この41,000マイルがあれば、ビジネスクラスでハワイにも行けちゃうんです。(1人ですが‥(笑))
この、大量マイルを貯めてビジネスクラスで香港!ハワイ!を実現する第一歩となるのが、41,000マイルというマイル数なんです。
現在はコロナ禍で海外旅行どころではありませんが、アメックスのポイントは有効期限が3年、さらにマイルに交換すれば有効期限が3年延びますからね?今貯めておいて、全く損はないと思います。
まずは大量ANAマイルを貯めるきっかけにもなりますので、是非入会がまだの方は大量ポイントを貯めてみてはいかがでしょうか?
なお、この記事でご紹介した、アメックスゴールドカードに2023年現在最得で入会する方法「ご紹介プログラム」経由で入会するためには・・・。
アメックスカードを保有している人からの紹介が必須になります。
ご家族や友人・知人にアメックスホルダーがいらっしゃる場合、その方からご紹介をいただくのが良いでしょう。
もし知り合いにアメックスをお持ちの方がいらっしゃらない場合で、入会を希望される方はお気軽にお問合せください。メールにて、迅速にご紹介URLをお送りさせていただきます。
ちなみに、お問い合わせフォームへの入力例はこちらです。

もちろん、あなたのお名前(本名)や、普段使いのメールアドレスなどの個人情報を入力する必要はありません。
また、当然ですが当ホームページ上に紹介依頼が公開されることもありません。
捨てアドレスでよいので、Yahoo!メールが届くアドレスと、「アメックスゴールド紹介希望」の旨をお教えください。
折り返し、紹介専用URLをメールで返信いたします。あなたも、私も個人情報のやり取り等は一切ありませんので、以下のボタンから是非安心してお問い合わせください。
なお、私は実際にアメックスゴールドカードを保有しています。もし、カードの発行に際しての疑問点などがあれば、同じくお問い合わせフォームからお問い合わせいただければ、こちらも迅速に回答させていただきます。
※お返事は12時間以内には差し上げるようにしています。返事が届かない場合は、メールアドレスが違っている可能性がございますので、お手数ですが再度ご連絡をお願いします。
スポンサーリンク
アメックスゴールド入会キャンペーンのQ&A

さて、ここからは実際に数々のアメックスカードの入会キャンペーンで大量ANAマイルを貯めてきた私自身の実体験から・・。
アメックスゴールドの入会キャンペーンをクリアするにあたって、気になるであろう疑問点について、Q&A形式で解説していきます。
- Q.過去に/すでにアメックスカードを所有していてもキャンペーンは対象?
- Q.入会キャンペーンの「3か月以内」っていつからいつまで?
- Q.利用実績としてカウントされないカード利用にはどんなものがある?
- Q.利用実績が少し足りない!利用実績を増やす方法は?
- Q.アメックスリワードポイントのANAマイルへの交換方法は?無料で交換できる?
- Q.ANAマイルで国際線特典航空券って、本当に取れるの?
どうです?気になる点ばかりじゃないですか?早速、解説していきます。
Q.過去に/すでにアメックスカードを保有していてもキャンペーンは対象?
A.2022年現在ではアメックス主催のキャンペーンは対象になります。
一応、公式見解は以下のとおり「アメックスカードをすでに持っている方、過去にアメックスを所有していて再入会する方は対象外」となっています。

ただし、2022年現在、複数枚のアメックスカードの所有者であっても、ブランドが違うカードの新規発行であれば(例:ANAアメックス所有者がアメックスゴールドを発行等)都度入会キャンペーンは適用されている状況です。
また、過去同ブランド(同一種類)のアメックスカードを所有していた方で、退会後数年経って新規入会し、キャンペーンが適用されている方もいらっしゃいます。
ただし、一応アメックスの公式見解は上記のとおりです。突然厳格にルールが適用される可能性もありますので、ご注意ください。
Q.入会キャンペーンの「3か月以内」っていつからいつまで?
A.アメックス主催キャンペーンの場合少なくとも、「入会日」から、実際の3か月目の応当日(10月20日が入会日の場合、1月20日利用分まで)までの利用分が対象になります。
ここまでご紹介したとおり、アメックス主催の入会キャンペーンでのポイントをもらうためには、3か月以内にアメックスカードを一定の金額利用する必要があります。
そしてのこの3か月が「いつからいつまで」問題には諸説あって・・。
実は入会日から、3か月目のカード締切日(通常15日)までが対象・・という説もあるんですが、私は怖くて試していません。
一方、上記の「実際の3か月目の応当日」までの利用は、実際に試してみました。
このため、「3か月目の応当日」までのという期間については、確実な情報だと言えます。


上記のとおり、私の入会日は2018年11月5日でした。
3か月後の応当日である2019年2月5日のアマゾンの買い物で、ANAアメックスゴールドのアメックス側入会キャンペーンの条件である「入会後3か月以内に90万円利用」のノルマをぎりぎり攻略し、39,000ポイントをゲットしました。

この「3か月後の応当日」は、上記のとおり90日を超過した日数です。
少なくとも、この期間(3か月後の応当日)までは3か月以内として判定されるんです。
アメックスカードの入会日の確認方法や、「3か月以内とはいつからいつまで?」の疑問の詳細の検証等は、下記関連記事で詳しく解説しています。
Q.利用実績としてカウントされないカード利用にはどんなものがある?
A.年会費、キャッシング利用は対象外です。
ここで一番注意しておきたいのが、年会費が利用実績としてカウントされないことです。
特にアメックスゴールドカードの場合、年会費が2万9千円(税抜)というカードですので、この年会費をうっかりカウントしてしまうと、土壇場になって利用実績がちょっと足りない!なんてことにもなりかねません。
この点、くれぐれもご注意ください。
スポンサーリンク
Q.利用実績が少し足りない!利用実績を増やす方法は?
A.ふるさと納税か、アマゾンギフトコード(チャージタイプ)を購入するのが良いでしょう。
特におすすめはアマゾンギフトコード(チャージタイプ)の購入で、実績を稼ぐ方法です。

これ、先ほどもご紹介した3か月目ギリギリのポイント付与実績です。このギリギリの利用実績クリアに利用したアマゾンでのカード利用ですが、これ、実はアマゾンギフトコードのチャージを利用した実績です。
アマゾンギフトコードチャージは、あまり大量だと利用実績の却下を食らう・・と言われていますが、5万円以内くらいなら大丈夫だと思います。
アマゾンギフトコードなら、有効期間が10年間もありますし、いずれどこかの機会でいろいろなものを最安値で購入することができるので、チャージしておいても使えなくて困るということはないと思います。
その他、ふるさと納税もおすすめですね。
ふるさと納税は自己負担が2,000円で済んで、お得に返礼品がもらえるので、勤労納税者なら必ず実施する価値がある制度です。
このふるさと納税の支払いにアメックスゴールドカードを利用しても、もちろん利用実績に含まれます。
折角なら、アメックスの利用実績としてふるさと納税すれば、ふるさと納税がさらにお得になります。
Q.アメックスリワードポイントのANAマイルへの交換方法は?無料で交換できる?
A.1P=1ANAマイルの等価交換可能が可能ですが、交換には「メンバーシップ・リワード・プラス」(年会費3,000円(税別))と「メンバーシップ・リワードANAコース」(年会費5,000円(税別))への登録が必要です。
正直、この交換の仕組みは滅茶苦茶複雑です。下記関連記事で解説していますので、是非ご参照ください。
Q.ANAマイルで国際線特典航空券って、本当に取れるの?
A.取れます。ビジネスクラスにも本当に乗れてしまいます。
ANAマイルを利用した国際線特典航空券の取得は十分可能です。以下の関連記事に国際線特典航空券を取得する7つの方法を解説しておきました。
この方法を駆使すれば、特典航空券が取れない!と悩むことはほぼないと思います。
スポンサーリンク
まとめ

いかがでしたでしょうか?
アメックスゴールドカードに入会キャンペーンを利用してお得に入会する方法と、入会キャンペーンを利用してANAマイルを貯めるにあたってのQ&Aを解説しました。
2023年現在、アメックスゴールドカードの発券は「ご紹介プログラム」経由が最得です。
発券の際は是非ご紹介プログラム経由での発行をおすすめします。
今なら、最大41,000ANAマイルがゲットできます。
マイル還元率10%超と、近年まれにみる超大型キャンペーンですからね?
これ、お見逃しの無いようお願いします。
さらに、3か月間で利用しなければならない金額も40万円と、過去最低水準に低下しているので、今が絶好のチャンスだと思います。
海外旅行関係のメリットも充実しており、陸マイラー生活のスタートぴったりの1枚です。
ご興味のある方は、是非お早目にご発行をどうぞ。
貯めたマイルでハワイに無料で行ける!陸マイラーのはじめ方はこちらから
私は普段の生活にちょっとの工夫をするだけで、年間50万ANAマイルを貯めています。え・・そんなにマイル貯まるの?と興味が湧いた方は、ぜひこちらも併せてご覧ください。
当ブログにアップされている、年間50万ANAマイル貯めて特典航空券を発券する方法、マイルの価値、そしてマイルの使い方は、以下にまとめています。順に読んで行くだけで、陸でマイルを貯める方法が誰でも簡単に理解できます。