アメリカン・エキスプレスゴールドカード。
通称「アメックスゴールド」カードは、公式サイトの入会キャンペーンを利用することで、大量のアメックスリワードポイントを獲得できるカードです。
アメックスゴールドカードの入会キャンペーンを利用するルート(方法)は、いくつかルートがあり、その時々でお得なルートが違うんですが・・・実は、2020年冬のキャンペーン、超絶お得です。
なんと、3か月で40万円の利用で、40,000P(40,000ANAマイル分)もの驚異的なリワードポイントがもらえます。
なにしろ、ポイント還元率10%、ANAマイル還元率も10%ですからね?
普通にクレカ使ってても、ポイント還元率は1%行くか、行かないかですからね?なんと還元率10倍!ですよ!?
本当にトンでもないですよ?この還元率。
この記事では、最新の入会キャンペーンを徹底比較して、最もお得にアメックスゴールドカードに入会する方法を解説しています。
また、アメックスの入会キャンペーンをクリアするにあたり必ず疑問に思われる点などについてもQ&A形式でご紹介していますので、是非最後までご覧ください。
スポンサーリンク
目次
アメックスゴールドカードにお得に入会する3つのルート

では、早速アメックスゴールドカードの入会キャンペーンを利用してお得に入会する方法を解説していきます。
まず、ご理解いただきたい事実。それが、「アメックスゴールドカードの入会キャンペーンを利用するルートは大きく3つあり、時期によってお得度が違う」ということです。
え・・マジか!って感じですよね。
- ポイントサイト経由公式入会キャンペーンでの入会ルート
- アマゾンキャンペーンでの入会ルート
- ご紹介プログラムでの入会ルート
こちらが、アメックスゴールドの3つの主要な入会ルートになります。
これ、本当に時期によってもらえるポイント数や条件がかなり違うんですよね。
また、特定の入会ルートのみ初年度年会費無料のこともあるなど、付帯する条件も違うこともあるため、しっかり比較しないと大損なんです。
では、早速2020年最新の各ルートでもらえる最大ポイントと条件を比較していきます。
①ポイントサイト経由公式入会キャンペーンルート

まず最初にご紹介するのが、①ポイントサイト経由公式入会キャンペーンルートです。
アメックスゴールドカードは、あまり知られていませんがポイントサイト経由で入会することでもポイントがゲットできます。
2020年現在の最大ポイントがもらえるのは・・ドットマネーモールです。
ドットマネーモールを経由してアメックスゴールドカードを発券することにより、上記のとおり、ドットマネーのポイント4,000マネー(4,000円分)がもらえます。
ドットマネーのポイントはTOKYUルートで0.75倍(1円=0.75マイル)でANAマイルに交換できるので、この4,000円分のポイントは3,000ANAマイルに交換できる、ということになります。

そして、このポイントサイトでのポイント獲得と併用できるのが、公式サイトの入会キャンペーンです。

2020年現在のポイント獲得条件は上記のとおり、3か月以内に50万円のカード利用で30,000ポイントがもらえます。
簡単に30,000ポイントと言いましたが、これ300万円分カード利用した場合のポイントに匹敵しますから、かなりのポイント数です。
このため、ポイントサイトのポイントと合わせてもらえるポイントは、合計で34,000Pになりますね。なお、もらえるポイントを全てANAマイルに交換すると、全部で33,000ANAマイルということになります。
条件 | ポイントサイト経由+3か月以内に50万円以上利用 |
最大ポイント | 34,000P |
ANAマイル換算 | 33,000ANAマイル |
年会費 | 29,000円(税抜) |
まとめたものがこちらです。
ポイントサイト経由+公式キャンペーンの併用で、最大ポイント34,000P、ANAマイル換算で33,000ANAマイルがもらえます。
ちなみに条件は、3か月以内で50万円のカード利用だけですからね。
これ、かなり大きいポイント&マイルですよね。
スポンサーリンク
②アマゾンキャンペーンでの入会ルート

次にご紹介するのがこちら。アマゾンキャンペーンでの入会ルートです。
これ、かなり不思議なんですがアメックスゴールドカードはなぜかアマゾンの広告経由限定で独自のキャンペーンを行っていたんですよね。
そして、2018年くらいまではなんとアマゾン経由の申込限定で初年度年会費無料+最大ポイントがもらえるなど、アマゾン経由の申込が最もお得!って状態が長く続いていたんです。

ただ、2020年現在のキャンペーンはこのとおり、なんと公式サイトのキャンペーンと全く同じです。
アマゾンだけの特権であることも多かった初年度年会費無料のキャンペーンも開催されていません。
条件 | 3か月以内に50万円以上利用 |
最大ポイント | 30,000P |
ANAマイル換算 | 30,000ANAマイル |
年会費 | 29,000円(税抜) |
ちなみに2020年現在開催中の②アマゾンキャンペーンの内容をまとめたものがこちらです。
正直、アメックス公式の入会キャンペーンと全く同じ、アマゾン独自のメリットが全くない状況ですね。
このように、①のポイントサイト+公式サイトキャンペーン、およびこの後解説する③ご紹介キャンペーンの方が明らかに優位な状況ですので、2020年現在は②アマゾンキャンペーン経由での発券はしない方が無難です。
ただし、アマゾンはキャンペーンが発動すると爆発的にお得になることがあるので、継続してウォッチが必要なキャンペーンであることは間違いありません。
③ご紹介プログラムでの入会ルート

最後にご紹介するのがこちら。アメックスゴールドの③「ご紹介プログラム」を経由した入会ルートです。
まずパッと上図をご覧になるとお分かりのとおり、入会後3か月以内のカード利用で、ご紹介プログラム経由なら最大40,000Pがもらえます。
既にこの時点で完全に①ポイントサイト+公式キャンペーン、②アマゾンキャンペーンを凌駕していることがお分かりかと思います。
このように2020年現在は、ご紹介プログラム経由での入会が最もお得なんです。

上記のとおり、入会後3か月以内に合計40万円の利用で、36,000ボーナスポイントがもらえます。
さらに、40万円利用分の通常ポイント4,000ポイントも貰えるので、トータルで40,000Pもらえる計算になります。
つまり、公式入会キャンペーンより3か月での利用金額は10万円も少なく、それななのにもらえるポイントがご紹介プログラム限定で10,000Pも多いんです。
トータルでもらえるポイントが40,000Pですからね?
ポイント還元率10%・・さらにこのアメックス・リワードポイントはANAマイルに1P=1マイルで交換できるので、なんとマイル還元率10%です。
超驚異的です。
これは絶対に紹介プログラムがお得といえますね。
しかも、2020年のキャンペーンでは、クリアに必要な3か月間で利用が必要な金額が、過去最低水準と言える40万円まで引き下げられています。
通常、アメックスゴールドの獲得ポイントの入会キャンペーンでの満額は40,000Pなんですが・・。
この同じ40,000Pを獲得するためには、通常3か月間で60万円~80万円の利用が必要なことが多いんです。正直、40万円はかなりハードルが低い条件だと思います。
アメックス・ゴールドで大量ANAマイルは欲しいけど・・3か月で80万円はちょっと・・という方にとっては、かなりのチャンス到来ではないでしょうか。
条件 | 3か月以内に40万円以上利用 |
最大ポイント | 40,000P |
ANAマイル換算 | 40,000ANAマイル |
年会費 | 29,000円(税抜) |
③ご紹介プログラム経由でもらえるポイント&マイルをまとめたものがこちらです。
条件は①と②よりもさらに10万円利用額が少なく、さらにもらえるANAマイルが10,000マイルも多いんです。
2020年現在最もお得に入会できるのは、この「ご紹介プログラム」経由です。
スポンサーリンク
入会ルート別獲得ポイント&マイルまとめ
入会ルート | 獲得ポイント | ANAマイル換算 | 年会費(税抜) |
①ポイントサイト+公式キャンペーン | 34,000P | 33,000マイル | 29,000円 |
②アマゾンキャンペーン | 30,000P | 30,000マイル | 29,000円 |
③ご紹介プログラム | 40,000P | 40,000マイル | 29,000円 |
ここまでご紹介したアメックス・ゴールドカードに最もお得に入会するための、3大入会キャンペーンルートでもらえるポイントを比較したものがこちらです。
いずれも初年度から年会費がバッチリ掛かってしまうことが珠にキズではありますが、それでも最大40,000ANAマイル相当のポイントが手に入るのは大きいですよね。
40,000ANAマイルは、何しろ国内なら家族でほぼどこにでも行けてしまうマイル数です。

私が自分で貯めたマイルで初めてビジネスクラスに搭乗したのが、ANAの香港路線でした。
もう滅茶苦茶興奮したことを昨日のように覚えています。
「本当にビジネスクラスに乗れるんだ!!」
この体験から一気に私のANA陸マイラー生活に拍車がかかり、夢のヨーロッパ便ANAファーストクラスにも乗りましたし、親子4人でビジネスクラスでハワイ旅行の夢も実現させました。

この40,000マイルがあれば、ビジネスクラスでハワイにも行けちゃうんです。
この、大量マイルを貯めてビジネスクラスで香港!ハワイ!を実現する第一歩となるのが、40,000マイルというマイル数なんです。
現在はコロナ禍で海外旅行どころではありませんが、アメックスのポイントは有効期限が3年、さらにマイルに交換すれば有効期限が3年延びますからね?今貯めておいて、全く損はないと思います。
まずは大量ANAマイルを貯めるきっかけにもなりますので、是非入会がまだの方は大量ポイントを貯めてみてはいかがでしょうか?
なお、この記事でご紹介した、アメックスゴールドカードに2020年現在最得で入会する方法「ご紹介プログラム」経由で入会するためには、アメックスカードを保有している人からの紹介が必須になります。
ご家族や友人・知人にアメックスホルダーがいらっしゃる場合、その方からご紹介をいただくのが良いでしょう。
もし知り合いにアメックスをお持ちの方がいらっしゃらない場合で、入会を希望される方はお気軽にお問合せください。メールにて、迅速にご紹介URLをお送りさせていただきます。
ちなみに、お問い合わせフォームへの入力例はこちらです。

もちろん、あなたのお名前(本名)や、普段使いのメールアドレスなどの個人情報を入力する必要はありませんし、当ホームページ上に紹介依頼が公開されることもありません。捨てアドレスでよいので、Yahoo!メールが届くアドレスと、「アメックスゴールド紹介希望」の旨をお教えください。
折り返し、紹介専用URLをメールで返信いたします。あなたも、私も個人情報のやり取り等は一切ありませんので、以下のボタンから是非安心してお問い合わせください。
なお、私は実際にアメックスゴールドカードを保有しています。もし、カードの発行に際しての疑問点などがあれば、同じくお問い合わせフォームからお問い合わせいただければ、こちらも迅速に回答させていただきます。
※お返事は12時間以内には差し上げるようにしています。返事が届かない場合は、メールアドレスが違っている可能性がございますので、お手数ですが再度ご連絡をお願いします。
スポンサーリンク
アメックスゴールド入会キャンペーンのQ&A

さて、ここからは実際に数々のアメックスカードの入会キャンペーンで大量ANAマイルを貯めてきた私自身の実体験から・・。
アメックスゴールドの入会キャンペーンをクリアするにあたって、気になるであろう疑問点について、Q&A形式で解説していきます。
- Q.過去に/すでにアメックスカードを所有していてもキャンペーンは対象?
- Q.入会キャンペーンの「3か月以内」っていつからいつまで?
- Q.利用実績としてカウントされないカード利用にはどんなものがある?
- Q.利用実績が少し足りない!利用実績を増やす方法は?
- Q.アメックスリワードポイントのANAマイルへの交換方法は?無料で交換できる?
- Q.ANAマイルで国際線特典航空券って、本当に取れるの?
どうです?気になる点ばかりじゃないですか?早速、解説していきます。
Q.過去に/すでにアメックスカードを保有していてもキャンペーンは対象?
A.2020年現在ではアメックス主催のキャンペーンは対象になります。
一応、公式見解は以下のとおり「アメックスカードをすでに持っている方、過去にアメックスを所有していて再入会する方は対象外」となっています。

ただし、2020年現在、複数枚のアメックスカードの所有者であっても、ブランドが違うカードの新規発行であれば(例:ANAアメックス所有者がアメックスゴールドを発行等)都度入会キャンペーンは適用されている状況です。
また、過去同ブランド(同一種類)のアメックスカードを所有していた方で、退会後数年経って新規入会し、キャンペーンが適用されている方もいらっしゃいます。
ただし、一応アメックスの公式見解は上記のとおりです。突然厳格にルールが適用される可能性もありますので、ご注意ください。
Q.入会キャンペーンの「3か月以内」っていつからいつまで?
A.アメックス主催キャンペーンの場合少なくとも、「入会日」から、実際の3か月目の応当日(10月20日が入会日の場合、1月20日利用分まで)までの利用分が対象になります。
ここまでご紹介したとおり、アメックス主催の入会キャンペーンでのポイントをもらうためには、3か月以内にアメックスカードを一定の金額利用する必要があります。
そしてのこの3か月が「いつからいつまで」問題には諸説あって、実は入会日から、3か月目のカード締切日(通常15日)までが対象・・という説もあるんですが、私は怖くて試していません。
一方、上記の「実際の3か月目の応当日」までの利用は、実際に試してみました。このため、「3か月目の応当日」までのという期間については、確実な情報だと言えます。


上記のとおり、私の入会日は2018年11月5日でした。
3か月後の応当日である2019年2月5日のアマゾンの買い物で、ANAアメックスゴールドのアメックス側入会キャンペーンの条件である「入会後3か月以内に90万円利用」のノルマをぎりぎり攻略し、39,000ポイントをゲットしました。

この「3か月後の応当日」は、上記のとおり90日を超過した日数です。
少なくとも、この期間(3か月後の応当日)までは3か月以内として判定されるんです。アメックスカードの入会日の確認方法や、「3か月以内とはいつからいつまで?」の疑問の詳細の検証等は、下記関連記事で詳しく解説しています。
Q.利用実績としてカウントされないカード利用にはどんなものがある?
A.年会費、キャッシング利用は対象外です。
ここで一番注意しておきたいのが、年会費が利用実績としてカウントされないことです。
特にアメックスゴールドカードの場合、年会費が2万9千円(税抜)というカードですので、この年会費をうっかりカウントしてしまうと、土壇場になって利用実績がちょっと足りない!なんてことにもなりかねません。
この点、くれぐれもご注意ください。
スポンサーリンク
Q.利用実績が少し足りない!利用実績を増やす方法は?
A.ふるさと納税か、アマゾンギフトコード(チャージタイプ)を購入するのが良いでしょう。
特におすすめはアマゾンギフトコード(チャージタイプ)の購入で、実績を稼ぐ方法です。

これ、先ほどもご紹介した3か月目ギリギリのポイント付与実績です。このギリギリの利用実績クリアに利用したアマゾンでのカード利用ですが、これ、実はアマゾンギフトコードのチャージを利用した実績です。
アマゾンギフトコードチャージは、あまり大量だと利用実績の却下を食らう・・と言われていますが、5万円以内くらいなら大丈夫だと思います。アマゾンギフトコードなら、有効期間が10年間もありますし、いずれどこかの機会でいろいろなものを最安値で購入することができるので、チャージしておいても使えなくて困るということはないと思います。
その他、ふるさと納税もおすすめですね。ふるさと納税は自己負担が2,000円で済んで、お得に返礼品がもらえるので、勤労納税者なら必ず実施する価値がある制度です。
このふるさと納税の支払いにアメックスゴールドカードを利用しても、もちろん利用実績に含まれます。折角なら、アメックスの利用実績としてふるさと納税すれば、ふるさと納税がさらにお得になります。
Q.アメックスリワードポイントのANAマイルへの交換方法は?無料で交換できる?
A.1P=1ANAマイルの等価交換可能が可能ですが、交換には「メンバーシップ・リワード・プラス」(年会費3,000円(税別))と「メンバーシップ・リワードANAコース」(年会費5,000円(税別))への登録が必要です。
正直、この交換の仕組みは滅茶苦茶複雑です。下記関連記事で解説していますので、是非ご参照ください。
Q.ANAマイルで国際線特典航空券って、本当に取れるの?
A.取れます。ビジネスクラスにも本当に乗れてしまいます。
ANAマイルを利用した国際線特典航空券の取得は十分可能です。以下の関連記事に国際線特典航空券を取得する7つの方法を解説しておきました。この方法を駆使すれば、特典航空券が取れない!と悩むことはほぼないと思います。
スポンサーリンク
まとめ

いかがでしたでしょうか?
アメックスゴールドカードに入会キャンペーンを利用してお得に入会する方法と、入会キャンペーンを利用してANAマイルを貯めるにあたってのQ&Aを解説しました。
2020年現在、アメックスゴールドカードの発券は「ご紹介プログラム」経由が最得です。
発券の際は是非ご紹介プログラム経由での発行をおすすめします。
今なら40,000ANAマイルがゲットできます。マイル還元率10%と、近年まれにみる超大型キャンペーンですからね?
これ、お見逃しの無いようお願いします。
さらに、3か月間で利用しなければならない金額も40万円と、過去最低水準に低下しているので、今が絶好のチャンスだと思います。
このマイルがあれば、本当にビジネスクラスにも乗れちゃいますからね。
海外旅行関係のメリットも充実しており、陸マイラー生活のスタートぴったりの1枚だと思います。ご興味のある方は、是非お早目にご発行をどうぞ。
貯めたマイルでハワイに無料で行ける!陸マイラーのはじめ方はこちらから
私は普段の生活にちょっとの工夫をするだけで、年間50万ANAマイルを貯めています。え・・そんなにマイル貯まるの?と興味が湧いた方は、ぜひこちらも併せてご覧ください。
当ブログにアップされている、年間50万ANAマイル貯めて特典航空券を発券する方法、マイルの価値、そしてマイルの使い方は、以下にまとめています。順に読んで行くだけで、陸でマイルを貯める方法が誰でも簡単に理解できます。