年会費永年無料の「セゾンカードインターナショナル」案件が、約2年ぶり?に超得水準に大高騰です!!
なんと、年会費永年無料のクレジットカード発券「だけ」で11,000円超のポイントがもらえるんです!!
さらに、このポイントサイトのポイントだけでなく、デジタルカードを発券すると公式サイトの入会キャンペーンも併用できるので、なんと対象店舗での利用金額の10%、最大10,000円キャッシュバックがもらえてしまいます。
正直、これ本当に何の罠もない、単純な激得案件ですね。凄すぎです。
罠があるとすれば・・2021年の年度末は超得クレジットカード案件が豊富に紹介されているので、クレカの申込しすぎで審査落ちリスクがあるくらいでしょうか。
クレカ発券は月1枚程度までにしておくべきですが、まだ今月カード発券できる!って方は、この案件を逃さないようにしてください。
早速、「セゾンカードインターナショナル」案件をご紹介します。
スポンサーリンク
目次
恒例のどこ得チェック

では早速、ポイントサイト案件紹介時恒例の、ポイントサイトの横断検索サイト「どこ得」での案件チェックの結果を見ていきましょう。
このクレディセゾン「セゾンカードインターナショナル」案件(以下「セゾンカード」)ですが、実は「一般カード案件」と「デジタルカード案件」の2つの種類があります。
ECナビさんで11,500円!の最高水準案件が紹介されており、何故か案件が2段書きになっているんですが・・。
その理由は、この案件が上記2つ「一般カード」と「デジタルカード」案件が、それぞれ別々の案件として紹介されているからなんです。
また、何故かポイントインカムさんでは一般カード案件のポイントが、デジタルカード案件を上回っているように見えますが・・現時点ではデジタルカードが11,000円水準となっています。(ポイントサイトの案件相場は、都度変化します。)
ただ、冒頭ご紹介のとおりこの案件デジタルカードの発券に限り、新規入会キャンペーンの適用があるので、最大ポイント&キャッシュバックをもらうためにはデジタルカードの発券がおススメなんですよね・・。
そして、デジタルカード案件は、確かにECナビさんの11,500円!が最高値水準なので、特に気にしなければECナビさんでの口座開設をおすすめするんですが・・。
ECナビさんとそのポイント交換サイトである「PeX」では、ドットマネーへの交換ができないので、TOKYUルートでANAマイルに交換することができないんです。
ANAマイルを貯めたい・・という方は、ECナビさんでは結局最大マイルを貯めることはかなり難しくなります。また、「PeX」はポイント交換に手数料が掛かるのもちょっと残念なポイント。
このため、この記事では陸マイラー向けに、ポイントインカムさんの「デジタルカード」11,000円案件を題材に解説をしていきます。
一方、ANAマイルはいい!まずは最大ポイントが欲しい!って方はECナビさんがおススメです。
案件の条件等は同じですので、最終目的に合致したサイトさんをご利用ください。
スポンサーリンク
案件詳細

では、ポイントインカムさんのセゾンカード案件の詳細を見ていきましょう!
上記のとおり、新規デジタルカードの発券「だけ」で11,000円分のポイントがもらえます。(11,000円に値上がりしています!!)
特にキャッシング枠の設定も、実際のカード利用も必要ありません。超絶条件が軽いので、この案件に乗っていける方はこの機会を逃さないようにしてください!
ちなみに・・このセゾンカード(インターナショナル)案件、過去・・2016年末~2018年頃に10,000P超の案件を叩き出していましたが、ここ2年くらいは、この10,000P超!の水準を見ることはありませんでした。
デジタルカードの発券が開始となり、新規発券プロモーションとして、満を持して高額案件を投入してきた!って感じでしょうかね。
スポンサーリンク
ポイント獲得&却下条件

では、ポイント獲得&却下条件も簡単に見ていきましょう。
ちょっと字が小さいので、ポイントを以下に再掲していきます。
- 初回発券のみポイント対象
- 対象カード:ナンバーレスデジタルカード
- 通常カードは対象外
まず、ポイント獲得条件がこちら。
セゾンカードの初回発券のみポイント対象になります。・・が、その他に特別な条件はないので、発券が初めての方であれば、発券だけでポイント対象です。
正直、条件超絶ユルいですよね。
なお、繰り返しですがこのセゾンカード案件「一般カード」案件と「デジタルカード」案件の2つがあり、デジタルカード案件からは、ナンバーレスデジタルカードの発券以外はポイント対象外になるのでご注意ください。

そして、ポイント却下条件がこちらですね。
これまたちょっと字が小さいので、重要な条件を以下に再掲します。
- 通常カードの申込・虚偽・いたずら・キャンセル
- カード発行に至らない場合
- クレジットカード発券後、30日以内に解約した場合
- 登録不備・不正・即時解約の場合
- 申込不備・同一カードの重複申込(異なる国際ブランド選択も含む)
- 同一IPからの登録・重複
ポイント却下条件にも難しい条件はありません。当然ですが即時解約はポイント対象外となりますが・・。
即時解約はそもそも以後のクレジットカード審査(通称「クレヒス」)にも甚大な影響を及ぼすので、絶対にやめておきましょう。
その他、「重複」はNGですが、同一住所不可条件は無いので、夫婦別々にカード発券すればそれぞれポイントが獲得できる案件です。
個人的にセゾンカード案件では何度も夫婦でポイントをゲットしているので、夫婦で行ける方は夫婦で行っておきましょう。
ただし・・ここが夫婦申込時に超絶重要な点ですが、同一IPアドレス(通信回線)からの登録はNGとなっています。必ず、夫は自宅Wifi、妻はスマホ4G回線など、通信回線を分けるようにしてください。
また、申込時の端末(パソコンやスマホなど)を分ける、暗証番号は別々のものにするなどの基本的な「重複」と見られない対応を忘れないようにしてください。
スポンサーリンク
公式入会キャンペーンでさらに最大10,000円CB!

そして、冒頭にも記載のとおりポイントサイトのポイントだけじゃないんですよね。
セゾンカード「デジタルカード」の発券に限り、公式サイトの入会キャンペーンが適用となるため、対象店舗の利用金額が10%還元、最大10,000円分のキャッシュバックがもらえてしまうんです。
つまり、簡単に言えば対象店舗の買い物が10万円まで無条件に10%オフになるってことですからね・・。
これ、かなりデカいです。

- パルコ
- 西友
- TOHOシネマズ
- ローソン
- ヤマダ電機
- セブンイレブン
- ニトリ
- STOREE SAISON
そして、気になる対象店舗がこちら。
特にデカいのが、ローソン、セブンイレブンがキャッシュバック対象になる・・ってことですかね。
なお、ローソン、セブンイレブンの場合はQuickPay支払いでもキャッシュバック対象になるので、対象期間中はローソン、セブンの支払いをこのセゾンカード「デジタル」のQuickPayで支払うことで、無条件に10%オフになります。
- キャッシュバック対象期間:3月8日(月)~3月31日(水)
- キャッシュバック時期:2021年6月請求額
- キャッシュバック額が支払い額を上回る場合は、現金キャッシュバック
そして、キャッシュバック対象期間、キャッシュバック条件が上記のとおり。
キャッシュバック対象となる利用期間は2021年3月31日までとかなり短いのですが、デジタルカードであれば最短5分で発券されるので、利用できる時間は十分ありますね。
また、キャッシュバックは2021年6月請求分との相殺となりますが、キャッシュバック額が支払い額を上回る場合は、きっちり現金キャッシュバックとして戻してもらえるのも大きいですね。
スポンサーリンク
セゾンカード(デジタル)について

では、セゾンカードインターナショナル(デジタル)のスペックと特徴も簡単に。
カード名称 | セゾンカードインターナショナル |
年会費 | 永年無料 |
ブランド | VISA・Master・JCB |
発行対象 | 18歳以上で連絡可能な方
専業主婦も発行可能 |
まず、最大の特徴はなんといっても年会費が永年無料であることですね。
また、ブランドはVISA、Master、JCBから選択できますので・・。ここは好みのブランドを選んでOKです。
発行対象は、18歳以上で連絡可能な方となっています。
そしてここ、セゾンカード案件の大きな特徴なんですが、セゾンカードはオンライン申込すると必ず本人確認の電話がかかってきますので・・。
申込み時に、必ずすぐに連絡可能な電話番号を記載するようにしてください。
専業主婦の方でも当然申込可能なカードですので、電話連絡にさえ気を付けておけば、特段の問題が無ければ審査もそれほど厳しいカードではありません。

また、今回ご紹介したナンバーレスデジタルカードですが・・。
上記のようにスマホアプリ上で番号等を管理するクレジットカードになります。「え・・スマホアプリだけ?」って心配になりますが、ご安心ください(笑)。
後日、カード番号や有効期限の記載のない「ナンバーレスカード」が届くので、このカードを利用して、通常のカードと同じようなカード決済も可能です。
今はやりの「ナンバーレスカード」ですので、超絶セキュリティが高く、普段使いにもおすすめのカードです。
スポンサーリンク
まとめ

以上、約2年ぶり?くらいの超高額水準を叩き出している、年会費永年無料のクレカ案件「セゾンカードインターナショナル」(デジタルカード)案件をご紹介しました!!
何しろ年会費永年無料のクレカの発券だけで11,000円!がもらえますし・・。
さらに、デジタルカードの発券なら、公式サイトの入会キャンペーンが併用可能で最大10,000円分のキャッシュバックまでもらえてしまいます。
年会費無料で合計最大21,000円超って・・。
正直、挑戦しない理由がないくらいのお得案件なので、発券がまだの方はこのチャンスを逃さず狙って行きましょう。
ただ・・最大の注意点は、実は2021年度末現在、お得クレジットカード案件が多すぎるってことですね(笑)。皮肉なことに。
クレジットカードの多重申込みは審査落ちリスクがあり、一度審査落ちすると約半年間は次のクレジットカードの審査のハードルがかなり上がるので・・。
このクレジットカードの審査落ちリスクには十分注意のうえ、案件を利用するようにしてください。
超優良ポイントサイト「ポイントインカム」さんのセゾンカード(デジタル)案件は、こちらからご利用が可能です。
ポイントインカムへの登録がまだの方は、下記のバナーから登録をどうぞ。今なら、200円分のポイントがもらえます。

登録後、案件検索窓から「セゾンカードインターナショナル」で検索してみてください。なお、「デジタルカード」案件でのお申込みをお忘れなく!!

また、ANAマイルにはこだわりはない!とにかく最大ポイントが欲しい!って方は、ECナビさんの案件がおススメです。こちらからご利用いただけます。
また、ECナビさんへの登録がまだの方は、以下のバナーからご登録いただき、ポイント交換を行うことで1,000円分のアマゾンギフト券がもらえます。
なお、繰り返しですがクレジットカード案件は月1枚ペース以上の発券は審査落ちリスクが高まりますので・・くれぐれもご注意を。
年間50万マイルを貯める。陸マイラーのはじめ方はこちらから
私は普段の生活にちょっとの工夫をするだけで、年間50万ANAマイルを貯めています。え・・そんなにマイル貯まるの?と興味が湧いた方は、ぜひこちらも併せてご覧ください。
当ブログにアップされている、年間50万ANAマイル貯めて特典航空券を発券する方法、マイルの価値、そしてマイルの使い方は、以下にまとめています。順に読んで行くだけで、陸でマイルを貯める方法が誰でも簡単に理解できます。