成田空港ANA国際線スイートラウンジ訪問記!場所・条件・食事など!

この記事には広告が含まれています

成田空港ANAスイートラウンジに訪問してまいりましたので・・。

場所入室条件食事のサービスなどについてご紹介したいと思います!

えっと、ANA国際線スイートラウンジは、後程ご紹介しますが基本的にファーストクラス搭乗者かANAダイヤモンドメンバーANAミリオンマイラーしか入室できないので・・。

ANA陸マイラーを長年続けていても、あまり訪問する機会はありません。

今回は、タイ国際航空ファーストクラスへの搭乗時に、訪問いたしました!!

早速、ご紹介してまいります!!

スポンサーリンク

ラウンジの場所

はい!!

ということでやってまいりました成田国際空港でございます。

私の本拠地中部国際空港セントレアからは、約1時間のフライトです。特典航空券の国内線区間なので、無料みたいなものですからね(笑)。

ANA便ではないのでFace Expressは使えない&一般手荷物検査は超行列のめちゃ混みでしたが・・。

今回はタイ国際航空ファーストクラスに搭乗するので、上記、スターアライアンスゴールドトラックが使え、優先手荷物検査でサクッと手荷物検査&出国審査完了です。

ここから約5分で出国できますね(笑)。

ちなみに、成田空港ANAラウンジの場所ですが、上記のとおり、出国審査を出てすぐ左に向かった・・。

第5サテライトの4F(出国フロアは3F)出国審査場から最も近いです。

ANA国際線の出発は基本的に第5サテライトなので、ANAラウンジ/スイートラウンジに訪問する方は、この第5サテライトのANAラウンジに向かえばOKです。

あとは、一応第2サテライトの2FにもANAラウンジがありますが・・。

スイートラウンジはありません(笑)。

第2サテライトはかなり遠いので、出発便が第2サテライト!って場合でなければ、基本的には第5サテライトのANAラウンジを目指せば間違いはありません。

こちらのエレベータを登った先が・・。

ANAラウンジ/ANAスイートラウンジになりますね。

ちなみに、入って右手、あの・・赤絨毯(笑)が引いてあるのが・・。

ANAスイートラウンジの入り口です。

ANAラウンジはかなりの回数訪問してますが、成田空港のANAスイートラウンジは初訪問になります。

・・感慨深いです。

成田空港ANAラウンジ(国際線)ブログ訪問記!メニュー&シャワー/入場方法と入場資格も解説!

スポンサーリンク

入室条件

なお、気になる入室条件ですが・・。

上記のとおり、ANAもしくはスターアライアンス便のファーストクラス搭乗者ANAダイヤモンドサービスメンバーANAミリオンマイラープログラムでラウンジアクセスカードをお持ちの方同行者1名となっています。

ANAダイヤモンドメンバーでなければ、なかなか訪問機会がない感じのラウンジなんですよね。

あ、一応裏技的に「ANAスイートラウンジご利用券」を使う方法もありますが・・最近はあまりオークションサイトでも見ませんし、1枚15,000円超が相場の代物です(笑)。

ということで、ANA陸マイラーにとってはファーストクラスへの搭乗が入室への近道ということになります(笑)。

・・ANA陸マイラーなら、ファーストクラス乗ることは継続さえすればできます。

私も、もう何度も乗ってます(笑)。

ANAハワイA380ファーストクラス搭乗記!ホノルルー成田機内食とスイートラウンジ!【NH183】

スポンサーリンク

室内

ということで、サクッと入室(笑)。

室内は、こんな感じの高級感あふれる空間となっております。

L字型の室内になっており・・。

奥にかなり長い空間!って感じですね。

時間帯によっては、こちらの窓際のソファー席が空いているので・・。

飛行機を見ながらシャンパンをいただく!ってのもめちゃくちゃ楽しめる空間になっております。

なお、入室しますと係の方が席を探す私についてこられ・・。

なんと、おしぼり(かなりしっかりしている/ビジネスクラスの機内での提供のものと同じ)を渡していただけました

コロナ前に訪問した際は、なんとファーストドリンクの注文までお願いできましたが、今回はファーストドリンクサービスはありませんでした。

ということで、まずは冷蔵庫に直行し、シャンパンを調達(笑)。

今回は、「ドゥヴノージ ュ コルドン・ブルー ブラン ド ノワール」でした。

知らんけど(笑)。

ということで、一息ついてから・・。

実は全く昼を抜いていたので、軽く食事を物色することにします。

スポンサーリンク

お食事

ということで、お食事コーナーも見ていきましょう!!

・・ですが、ご覧のとおり、正直「え・・これだけ?」ってくらい、小さいお食事コーナーなんですよね。

ですが、ご安心ください。

ANAスイートラウンジでは超絶本格的な和&洋のお食事がいただけますが、基本的に全てスマホからのオーダー形式になっているんですよね。

こちらのQRコードを読み込む&ANAスイートラウンジ専用のWifiに接続することで・・。

注文できます。

こんな感じですね(笑)。

今回は、まずは「牛肉の黒ビール煮込み/彩り野菜を添えて」&パン+スープのセットを注文してみました。

・・やばい(笑)。

普通にやばい逸品が来てしまいました。これ出国後のレストランで食べたらいくらするんだろ・・。

牛肉がゴロゴロしててめちゃくちゃ美味しい。

これはやばいっすね。

もちろん、お寿司&止椀は常備(笑)。

お寿司美味しいよお寿司・・。

朝食は、完璧な和朝食もいただけてしまいます。

最高すぎるんです。さすがANAスイートラウンジ(笑)。

ということで、メインはオーダー可能ですが、一応ビュッフェ台を見ていきますと・・。

まずはフレッシュサラダ。サラダがあれば、とりあえずOKですよね(笑)。

デザート系やチーズ、サンドイッチなど。

品数は少な目ですが、なにしろ係の方の人数が半端なく見張りの頻度が30秒単位なので、新鮮な逸品が楽しめます。

あとは、パン類に・・。

おにぎり、いなり寿司。

フィッシュ&チップス。

唐揚げではなく、フィッシュ&チップスってところがイけてますね(笑)。

あとは、ANA謹製おかき類にクッキー、ナッツ、飴など。

基本はビュッフェ台はサブサービスと考えれば、かなりの満足度かと思います。

アイスクリームは、ハーゲンダッツでした。

高級ですね(笑)。

スポンサーリンク

ドリンク類

そして、気になるドリンク類も・・。

ANAラウンジとは一味違うラインナップになっています。

ビールは当然ながら・・。

プレモル(笑)。一味違う感じですよね。

冒頭ご覧になっていただいたとおり、日本酒、シャンパン、白ワインとかのラインナップもめちゃ豊富。

あ、この下に冷えたグラスも完備です。

ANAラウンジでご提供している日本酒銘柄・・。

すごいや(笑)。右上にある白地にピンクの「6」・・新政ナンバー6に当たりたい・・今回は外れましたが。

あ、当然ながらソフトドリンク&コーヒー系も完備です。

優雅なひとときをお楽しみください(笑)。

スポンサーリンク

シャワー

ということで、ラウンジで少しゆっくりして・・。

夜便ということでシャワーを利用します。

正直、海外のラウンジシャワーとかと比べても、清潔度が全く違います。

時間があれば、シャワーも利用するとスッキリできますね。

スポンサーリンク

まとめ

以上、成田空港ANAスイートラウンジ訪問記をご紹介しました。

正直、私がANA陸マイラー生活をスタートさせる前は、私がANAラウンジ・・というか、スイートラウンジを訪問するなんていう未来は一切考えられず・・。

飛行機といえば万年エコノミー

ラウンジとは全くの無縁で、硬い搭乗口前の待合ロビーの椅子に腰かけてペットボトルの水を飲みながら搭乗を待っていた私が・・。

まさかのファーストクラスに搭乗して、しかもANAスイートラウンジに訪問する世界線って、本気で信じられません。

とはいえ、ファーストクラスもかなり慣れてきました(笑)。本当に、陸マイラーは夢がありますね。

ANAハワイA380ファーストクラス搭乗記!ホノルルー成田機内食とスイートラウンジ!【NH183】

ハワイ・ホノルル空港ANAラウンジ!スイート&一般ラウンジの場所・混雑度・食事&ドリンクをレビュー!

このあとは、すでにファーストクラスの設定終了が確定している(笑)、タイ国際航空ファーストクラスに・・。

なんと、往路・復路ともに搭乗です。

年間50万マイルを貯める。陸マイラーのはじめ方はこちらから

私は普段の生活にちょっとの工夫をするだけで、年間50万ANAマイルを貯めています。

え・・そんなにマイル貯まるの?と興味が湧いた方は、ぜひこちらも併せてご覧ください。

【ANAマイルの貯め方】年間50万マイル!陸マイラーがマイルの貯め方を徹底解説

当ブログにアップされている、年間50万ANAマイル貯めて特典航空券を発券する方法、マイルの価値、そしてマイルの使い方は、以下にまとめています。順に読んで行くだけで、陸でマイルを貯める方法が誰でも簡単に理解できます。

ANAマイルの貯め方・使い方などマイルに関する記事まとめ



AD