チャンギ空港からマーライオンへの行き方!トランジットでもMRTで簡単に行けます!

この記事には広告が含まれています

シンガポール・チャンギ空港でトランジット。折角ならマーライオンパークに行ってマリーナ・ベイ・サンズを見てみたい!という方も多いのではないでしょうか。

タクシーなら30ドル(2,400円程度)、30分程度で簡単に行けますが、MRT(地下鉄)なら片道約2.5$(200円程度)で、しかも同じくらいの時間で、簡単に行けます。簡単なようで実は良くわからない、でもトランジットで簡単に行けるマーライオンパークへの行き方を紹介します。

チャンギ空港到着、MRT乗り場へ

チャンギ空港は時間帯によって入国手続きに時間差がありますが、大混雑時を除き降機後2~30分以内程度で到着ロビーにたどり着けるのではないかと思います。

管理人が到着時は、ガラガラでしかも入国管理官同士でなにやらおしゃべりをしており、管理人の入国カードやパスポートを確認する気は皆無(笑)。

MRTに乗って市街地に向かうには、Train to CItyの看板どおり歩いていきます。

ANA便はターミナル2に到着。ターミナル3への連絡橋の途中に、MRTのチャンギ空港駅があります。

スポンサーリンク

MRTの券売機は10ドル紙幣も使えない

10ドルといえば約800円ですが、券売機では使えません。でもご心配なく、両替ポシェットを提げた係員の女性がいらっしゃいますので、一番小さい紙幣が10ドル以上の方は、両替をお願いしましょう。10ドルなら、2ドル札5枚に交換してもらえます。

マーライオンパークの最寄駅はラッフルズプレイス駅

左の「Buy Standard Ticket」をプッシュしましょう。Mapから選んだほうがわかりやすいです。

マーライオンパークの最寄り駅は「Raffles Place」(ラッフルズ・プレイス)駅です。

価格は2.5$です。

こういう厚紙のチケットがでます。このチケットを読み取り機にかざして、MRTに乗車が可能です。

チャンギ空港駅から目指すラッフルズプレイス駅へ向かうには、一度乗り換えが必要です。上記の写真のとおり「Tanah Merah」(タナメラ)駅で東西線(East West Line)のJoo Koon方面へ乗り換えです。

進行方向左側の扉から降りた向かい側のホームが、ラッフルズプレイス行きですので、間違えないようにしましょう。といっても、本当に簡単ですが。一回乗り換えたら、もう後はじっと乗っているだけで、ラッフルズプレイス駅に到着です。

スポンサーリンク

気になる混雑は?

もちろん、東京のラッシュほどではありませんが、時間によっては、特に通勤通学の時間帯は混みます。でも、日本と同じで、入り口付近を強引に突破すれば、意外に中央付近には余裕があったりします。

スーツケースを持っての移動だとちょっと大変ですが、空港での荷物預かりなどに預ければ、特に問題はありません。また、通勤通学の時間を外せばスーツケースを持っての移動もぜんぜん大丈夫。というか、スーツケースを抱えた旅行客を大勢見かけました。

時間帯に気をつければ、スーツケースを持っての移動も問題ありませんね。

わかりやすい路線図がこちら。チャンギ空港からタナメラ駅で乗り換え、ラッフルズプレイス駅まで一本です。

ラッフルズプレイス駅を降りたらH出口を目指す

ラッフルズプレイス駅。ちょうど帰宅ラッシュ前ですので、少し人が多めですね。

日本の地下鉄と同じで出口の方向は一目瞭然。まず間違えません。H出口を目指します。

H出口から出ます。

H出口を出たらすぐ右を向く

H出口を出てすぐ右を向いた景色がこちら。トラックがあってわかりにくいですが、シンガポール川が見えますので、川の方向に向かって歩きましょう。

シンガポール川沿いの道に出たら、すぐに右を向きます。

そのまま川沿いに歩くと、橋があります。この橋が、Cavenagh Bridge(カベナ橋)です。そして、その目前にfullerton Hotel(フラートンホテル)が見えると思います。

上の図の赤い丸がマーライオンパーク。三角の丸が現在地のカベナ橋のたもとです。この後は、フラートンホテルの前の車寄せっぽい道を横切るように進み、青い矢印の方向からホテルに入ります。

ここから地下へ入ります。向かって右が下りのエスカレーターです。

地下に入れば、後は「マーライオンパーク」の矢印が見えますので、さらに地下に下って、大通りを地下から抜けます。

このホテルに入らず地上から向かうと、大通りがあってマーライオンパークにはかなり遠回りでしか行けません。フラートンホテルの地下通路が最も近道だと思います。

地下通路で道路の下を抜けて・・・

出てすぐのスタバを向かって右に行けば・・

マリーナベイサンズをちょうど真向かいに見るベイフロント地区にでます。

後は、このまま向かって左に進めば2分程度でマーライオンパークです。

スポンサーリンク

マーライオンパークまでの時間は約30分~50分

ここまでの時間は約40分。両替したり、荷物を預けたりしながらチンタラ来ましたが、それでも余裕の40分です。トランジットで来られた場合でも、3時間あれば十分満喫できるのではないでしょうか。

シンガポール川に沿っては、旧イギリス植民地の名残を残す立ち飲みバーが結構あります。一杯飲んでいると声をかけられたりして、異国情緒を満喫できますし、とりあえずちょっと観光したい!という方におすすめのエリアです!

振り向けば高層ビル街が綺麗ですし・・・

マリーナベイサンズの夜景も見られます。トランジットでも、ぜひ諦めずに来て見てくださいね!

スポンサーリンク

往復で約3時間強 トランジットでもおすすめ

往復で掛かる交通費はMRTで5ドルだけです。もちろん家族4人とかならタクシーのほうが断然おトクだとは思いますが、2人程度のトランジットならMRTでもタクシーでもそんなに掛かる時間は変わりませんので、MRTがおトクでおすすめですね。

片道約1時間見ておけば十分だと思いますので、観光しても約3時間あれば十分満喫できます。

以上、トランジットでも楽しめるマーライオンパークへの行きかたのご紹介でした。

【ひとつ前の旅行記】

[blogcard url=”https://dietmiler.com/201706businessclass3″]

【ひとつ後の旅行記】

[blogcard url=”https://dietmiler.com/201706businessclass4″]

AD

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください