※この案件は現在11,000円です。11,000円に読み替えてご覧ください。
日本の金融庁登録済みで安心!の証券会社「moomoo証券」のポイ活案件がポイントサイトで衝撃の爆得です!
この案件、なんとポイントサイト経由口座開設&10,000円の入金だけで6,800円ももらえる案件からスタートしたのですが・・。
ネット界隈では同様に高騰した「ウィブル証券」案件の印象が強かったせいか、「6,800円程度じゃない!」「もっと上がるから待っとけ!!」という論調が支配的でした。
ところが、6,800円からピタッと水準は変わらず・・2023年中に一旦普通に終了したという案件です(笑)。
ポイントサイトの案件の上下動なんて、未来のことは誰もわからないという(笑)典型的な案件でしたね。
その後、2024年2月に無事復活(笑)しましたが、5,000円入金で2,000円のポイントという、ちょっと冴えない案件だったんです。
それが、ここに来てついに10,000円入金で15,000円過去最高水準ですので、様子見していた方も、これは行っておくしかありません!
さらに、公式から12ヶ月の口座維持で月80円ずつ、合計最大960円もらえるので、最大で15,960円分のポイント+現金がもらえます。
ここまでご紹介のとおりすぐ消えるか、ポイント水準がさらに上がる下がるか・・先のことは誰にも分かりませんからね(笑)。
入出金手数料は無料なため、15,000円分のポイントは楽勝もらえるので、もう後悔したくない方は(笑)、突っ込んでも悔いはないと思います!

あ、moomoo証券の親会社は海外(香港)の証券会社ではありますが、冒頭記載のとおりmoomoo証券さんは日本の金融庁登録済みの日本法人格を持つ証券会社ですので安心して申し込みしちゃってください。
早速、ご紹介します!
スポンサーリンク
案件相場

では、まずはポイントサイト案件ご紹介時恒例の・・。
ポイントサイト横断ポイント相場比較検索サイト「どこ得」さんでの相場チェックの結果から見ていきましょう!
ご覧のとおり・・ハピタスさんで15,000円という納得の過去最高水準ですね(笑)。
あ、後ほどご紹介しますが、公式からもらえる「口座維持1ヶ月で80円/最大12ヶ月で960円」のキャンペーンはどのポイントサイトでも同じくもらえます。
なお、ハピタスさんのポイントはドットマネー経由もしくはPeX経由でVポイントに完全無料で交換ができるため、ANAマイルに業界最高倍率となる0.7倍での交換ができる、「みずほルート」が利用できますし・・。
Vポイント交換ができるってことはそのままWAONポイントに交換すれば「ウエル活」も自由自在、さらにドットマネー経由なら現金化も無料のポイントサイトです。
この記事では、超絶過去最高水準!!の「ハピタス」さんの案件を題材に、解説を続けます!
スポンサーリンク
案件詳細

では、続いて案件の詳細を見ていきましょう!!
ハピタスのmoomoo証券案件がこちらですね。
ご覧のとおり・・新規口座開設完了および10,000円以上入金完了だけで、15,000円分のポイントがもらえます。
冒頭ご紹介のとおり入出金手数料は無料なので、完全ノーリスク案件です(笑)。

ポイント獲得条件の詳細がこちら。
30日以内の新規口座開設および10,000円以上の一括入金完了はすでにご紹介したとおりですが・・。
注意点としては初回入金から30日間の日次平均資産残高が10,000円以上を維持・・という条件ですね。
ということで、かっちり10,000円を入金して、ポイント獲得まで放置・・というのが基本的な攻略戦略になりますね。
下手に取引して残高が10,000円以下になっては意味ないですからね(笑)。

同じく、却下条件も簡単に。
まず、過去「moomoo証券」と「moomoo証券アプリ」を利用したことが1度でもある方(再登録含む)は対象外です。
その他、難しい条件はなく、同一住所不可条件もないので・・夫婦別々に口座開設&入金すれば、それぞれ別々にポイント獲得するように読める案件です。
ただし、データ重複(ユーザー情報・IPアドレス含む)は不可ですので、夫婦別々に突撃する場合はまずはIPアドレス重複とならないよう、申し込みに利用する通信回線と端末を必ず分けるとともに・・。
ユーザー情報重複とならないよう、メールアドレスやパスワードを分けるなど細心の注意を払うようにしてください。

また、この案件スマホで申し込むとアプリダウンロード→アプリ経由での口座開設になるのですが・・。
上記の通り、iOS15以降をご利用中の場合プライベートリレーの設定をOFFにする必要がありますし、アプリインストール時と口座開設時の通信回線が変わると対象外になる可能性があるなど、結構注意が必要です。
スマホから申し込みする場合は、Wifiを使わず全てキャリア回線からの申し込みがおすすめですね。

その他、ポイントに関する問い合わせは2025年6月12日までしかできないことと・・。
ポイント獲得条件が達成したことが確認出来るキャプチャ、moomooIDが確認できるキャプチャ、条件達成日、ダウンロードした日、キャリア(iOS/Android)、moomooID(テキストにて)などの提出が必要なのでご注意を。
あ、もう一つ・・以下でご紹介する以外の公式キャンペーンとの併用は不可ですので・・。
公式キャンペーンは「口座維持1ヶ月で80円/最大12ヶ月維持で960円」キャンペーン以外利用できません。
スポンサーリンク
公式キャンペーン

ということで、ポイントサイト経由でmoomoo証券の口座開設&10,000円入金するだけで15,000円もらえちゃうんですが・・。
このポイントサイト案件と唯一併用できるのが、こちらの「現金960円」プレゼントキャンペーンです。

- キャンペーン期間中口座開設条件を満たしたお客様へ合計960円分(一括で進呈しますが、12カ月分けで毎月80円分の入金)の現金クーポンを進呈します。
1) 毎月28日を基準日として、+3営業日以内に80円を口座へ入金
2) 入金処理時点でmoomoo証券口座を解約している場合、それ以降の現金入金対象外
そして、このキャンペーンですが、期間中に口座開設した方に、合計960円分のクーポンがもらえ・・。
このクーポンから、毎月80円ずつが12ヶ月に分けて(毎月28日を基準日として、+3営業日以内に現金80円を口座に入金)がもらえます。
ということで、12ヶ月間口座維持していれば、自動的に960円もらえちゃう!ってキャンペーンですね。
・・特に口座を急いで解約する理由もないですし、使ってみると分かりますがmoomoo証券は経済ニュースの頻度が高く、かなり使える証券会社さんですので、これは全額もらっておきましょう!

幸いにしてこのキャンペーン特にエントリー不要ですしね。
あ、ポイントサイトによっては「当サイトから口座開設すると・・」という記載がある場合がありますが、このキャンペーンはポイントサイト経由で口座開設した方に一律で適用されます。
どのサイトから申し込んでも差はありません。
スポンサーリンク
入出金方法

最後に、入出金方法と手数料を簡単に。
このmoomoo証券ですが、上記のとおりリアルタイム入金(即時入金)の場合手数料無料で入金ができます。
提携金融機関である「三井住友銀行」「PayPay銀行」「SBIネット銀行」「セブン銀行」「ゆうちょ銀行」「楽天銀行」のネットバンク契約者限定ですが、リアルタイム入金なら入金手数料は無料です。
いずれも超有名な銀行さんですので・・多分どっかは持ってますよね(笑)。

なお入金時には・・。
必ず、上記のリアルタイム入金を選択してください。銀行振込ですと、振り込み手数料がかかります。

また、同じく出金手数料についても、月5回まで無料です。
つまり、完全無料で10,000円の入出金が可能なんです!!
これはガチお得案件だと思います。
スポンサーリンク
まとめ

以上、完全ノーリスクで最大15,960円(ポイントサイト15,000円+公式CP960円)ももらえてしまう!!
超絶お得なmoomoo証券案件をご紹介しました!!
なにしろ口座開設+10,000円の入金だけでOK!入出金手数料は無料!のお得案件ですからね!!
気になる方はご自身のタイミングで(笑)突撃してください。
ポイントサイト「ハピタス」さんに口座開設済みの方は、こちらから案件をご利用いただけます。
そして、まだハピタスさんに登録していない方はさらなる大チャンスです!!

現在ハピタスでは友達紹介からの入会キャンペーン中なんですよね!!
上記、もしくは以下のバナーから3月31日までにハピタスへ新規登録を行い・・・。
キャンペーン期間中である3月末までに広告を利用して広告のポイント判定期限までに1,000円分以上のポイントを獲得すると・・。
1,300円分のポイントがもらえます!!


さらに、上記のスタンプラリー(笑)条件を登録後7日以内に達成するだけで500円・・。
さらにさらに、Yahoo!や楽天などショッピング系の広告を利用することで、100円!
合計最大1,900円分のポイントがもらえます!!
ぜひお早めの口座開設をどうぞ!!

会員登録後「moomoo証券」で検索するか、こちらから案件をご利用いただけます。
年間50万マイルを貯める。陸マイラーのはじめ方はこちらから
私は普段の生活にちょっとの工夫をするだけで、年間50万ANAマイルを貯めています。え・・そんなにマイル貯まるの?と興味が湧いた方は、ぜひこちらも併せてご覧ください。
当ブログにアップされている、年間50万ANAマイル貯めて特典航空券を発券する方法、マイルの価値、そしてマイルの使い方は、以下にまとめています。順に読んで行くだけで、陸でマイルを貯める方法が誰でも簡単に理解できます。