長崎マリオットホテルに宿泊し・・せっかくなのでホテル鮨(笑)ということで、鮨 De jima byすし天さんに訪問して参りました!
あ、長崎マリオットに泊まってホテルでカウンターお寿司って・・金持ちだなおい!と思われるかもしれませんが、実は全然そんなことないんです(笑)。
えっと、ここまでANAプレミアムクラスのフライトは陸で貯めたANAマイルで無料!、さらに宿泊もマリオット・ボンヴォイプレミアムカードの無料宿泊特典で無料!という・・。
ここまで無料ざんまいで旅行してますので、奮発してお鮨に行くことができるんです(笑)。
当然、長崎旅行してマリオットに泊まってホテル鮨なんて、フライトも宿泊料金も実費で払ってたら絶対無理ですからね(笑)。
ある意味、無料を極めているから、ここで豪快に鮨に行けてしまうんです。
あ、そしてこの長崎マリオットホテルに出店している「鮨 Dejima by すし天」さんは・・。
東京・西麻布などに展開する鮨「すし天」さんが長崎に出店した、長崎では珍しい江戸前寿司がリーズナブルに食べられるお店です。
ネタには長崎の地のものがふんだんに取り入れられているので、観光に疲れてホテルで食事したい!って時には超おすすめです!
早速、ブログ訪問記をご紹介します!
スポンサーリンク
鮨 Dejima by すし天

はい!
ということで、予約の時間になりましたのでホテルのロビー階(7F)にある、鮨 De jimaに向かって行きます。

こちら、店舗入り口向かって左に行くと鉄板焼き「De jima」。
向かって右側が鮨「De jima」となっています。
そのうちお鮨についてはランチ、ディナーの営業があり、いずれもお任せコースのみですね。
ただ、昼・夜ともにネタとお値段を比較するとめちゃリーズナブルなので、行ってみる価値ありです。
- 昼のおまかせコース:8,800円
- 夜のおまかせコース:17,600円
ちなみに、私が訪問した際は上記のお値段設定でした。
当然、物価上昇中の昨今ですので、お値段は都度ご確認いただきたいですが、基本的に提供されるネタに比べるとめちゃくちゃにコスパ良いと思います。
特に昼は強烈にお安いですね。

そして、こちら鮨De jimaの入口ですが、こちらの手前右側の扉の奥に半個室6席が・・。
奥にカウンター7席があります。広さの割に収容数少なめ(笑)ですので、ゆったりのんびり食事が楽しめます。

カウンターのお席(7席)はこんな感じで・・。
出島を模した扇形の配置になっています。

では、コーススタートです。
スポンサーリンク
Dejima 夜のおまかせコース

はい!!
ということで、まずはとりあえずのビール(飲み物はコースとは別料金)と・・まずは手始めの「ゆりかごあさり」の出汁スープで、体を温めていきます。
あ、この「ゆりかごあさり」は地元長崎で養殖されている名物あさりでして・・。
網かごに入れ、沖合のイカダから海中へ吊す「垂下式」という方法で養殖しているあさりです。
24時間エサを食べることができるので、身入りが良く旨味も強く、砂の中にいないので、砂抜きの必要が全くないのが特徴とのこと。
まずは濃厚なあさりスープで体を温めてからの・・。

挨拶代わりの大トロ。
挨拶代わり・・つまり、「このレベルのネタで勝負しますよ」・・という意思表示ですが、確かに美味しい。
当然ながら江戸前鮨ですので全て味はついています。


わかめの酢の物とガリ。
ガリは厚切りで良い感じです。
ということで、ここからつまみと鮨の本格コースがスタートして行きます。

まずは刺身。
右がヒラメ。左がマグロの幼魚「メジ」ですね。これはお酒が進むやつだ・・。

続いて三河一色産の鰻の白焼。塩で味がついてます。
鰻の白焼はわさびでいただくと最高すぎるんだよな・・。

ここでお鮨に戻り・・真鯛。
塩で味付け。包丁の細かい仕事がしてあって美味い!ちなみに、ネタによって酢飯は都度違います。
真鯛は赤酢ではないですね。

ここで日本酒が飲みたくなり・・。
南部美人で勝負(笑)。思ったより日本酒の種類は少なめでしたね。

長崎、五島列島の〆鯖。
個人的に光り物大好きなので、これは絶品すぎだ・・。

そして、このあたりからお鮨を離れ・・テンション爆上がりの逸品が続いて行きます!
まずは、トラフグの白子!!
下に酢飯が入っているので、一緒にどうぞ・・とのこと。

トラフグの白子はやばいやろ・・。
完全に自然が作った完璧なクリームすぎる・・。生臭さなど一切感じない、油っぽさも全くないしこれは本気で日本酒がすすむむやつだ・・。

これもやばいんですが、あん肝と奈良漬の和え物。
本気でやばい。日本酒が盗まれていくやつです(笑)。鮨との提供タイミングも絶妙すぎる・・。

シラウオですね。
食感も食味も抜群!美味しいものがちょっとずつ食べられるお鮨コースって、本当にいいですね!

ここで金目鯛。
高級素材のオンパレードですので、この内容でこのお値段は本気で安いと思います。

毛蟹ケーキ(笑)。
毛蟹の身をほぐして、再度毛蟹の殻に盛って・・毛ガニ味噌とカニ酢でいただくという贅沢すぎる逸品です。

毛蟹まで攻めてきては、これは日本酒的に我慢できない・・。
ということで、日本酒「東一」で攻めることに。

毛蟹と日本酒は合いますよね。合わない訳がない。
あ、都度お水は補充いただけるので、悪酔いすることもないのでご安心を(笑)。

ということで、ここからまたまたお鮨攻撃(笑)。
まずは、漬けマグロ。

車海老。
特にコメントはないです(笑)。蒸し具合も絶品だわこれ。

で、ここで大根漬物で箸休め。
こういう箸休めがいちいち美味しいんですよね。鮨を続かせず、舌をリセットする仕掛けが天才的です。

中トロの炙りからの・・。

利尻のウニ!!
ウニは手渡しで!ってのが定番です。ウニ美味しい・・ウニは鮮度勝負ですが、モノが違います。


で、ここからは終盤戦。
まずは同じく「ゆりかごあさり」のお味噌汁。ここでお味噌汁は染みる・・いいエンディングを迎えられそうです。
ここで大将から「お腹の方はまだイケますか?」「シャリのサイズはこのままで大丈夫ですか」の声かけが。
大丈夫です。美味しいものは最後まで食べられます(笑)。

手渡しでいただく「マグタク」。
マグタク8:酢飯2くらいの割合でマグタク推し(笑)ですね。コッテリさっぱりで美味しい。

ふっくら煮穴子。
食べた瞬間に煮穴子が口の中に充満する・・ステルスタイプの煮穴子ですね(笑)。穴子がギュンギュンに詰まってます。

最後に、カンピョウで締め。

上がりと・・デザートはいちごでした。
繰り返しですが、お値段に比べてネタの質や量ともに最強すぎるお鮨でした!!
長崎マリオット宿泊時は、超絶狙い目ですね!
スポンサーリンク
まとめ

ということで、長崎マリオットの鮨 De jima 訪問記をご紹介しました!
えっと、私は日中長崎観光で歩きまくっていたので、さらに夕食に外出するよりも・・。
このホテル内の超絶リーズナブルなお鮨が楽しめてめちゃありがたかったです(笑)。
予約は、こちらの公式Table Checkからできますので、お早めのご予約をおすすめします。
あ、冒頭の繰り返しですが、私はこの長崎観光旅行、往復のANAプレミアムクラスは陸で無料で貯めたANAマイルで完全無料(笑)。
さらに、長崎マリオットの宿泊はマリオット・ボンヴォイ・プレミアムカードの前年150万円利用&カード継続特典の無料宿泊で無料(笑)でしたので・・。
旅行で最も高価な「フライト」「宿泊」がなんと無料(笑)。
なので、奮発してお鮨が食べられたんです。
ANAマイルを貯めまくって、マリオット・ボンヴォイ・プレミアムカードを使いまくって、フライトも宿泊も無料にする方法は、以下の関連記事からどうぞ!!
貯めたマイルでハワイに無料で行ける!陸マイラーのはじめ方はこちらから
私は普段の生活にちょっとの工夫をするだけで、年間50万ANAマイルを貯めています。え・・そんなにマイル貯まるの?と興味が湧いた方は、ぜひこちらも併せてご覧ください。
当ブログにアップされている、年間50万ANAマイル貯めて特典航空券を発券する方法、マイルの価値、そしてマイルの使い方は、以下にまとめています。順に読んで行くだけで、陸でマイルを貯める方法が誰でも簡単に理解できます。