ポイントサイトの「雄」であるハピタスさんのポイントから、ウエル活で御用達(笑)のWAON POINTへの直接交換がスタートしました!!
・・えっと、実は微妙に等価交換ではないので、すぐにでも使っていこうぜ!!ってことにはならないのですが・・。
ポイント交換業界(笑)界隈では改悪が日常茶飯事なので、これは覚えておいて損はない交換ルートです。
簡単に言っちゃいますと、この記事を書いている時点では、ポイントサイトのポイントは基本的にドットマネー経由でVポイントに等価交換して、その後WAON POINTに等価交換ができるので・・。
わざわざ、手数料を払ってまでハピタスポイントをWAON POINTに交換する必要性はないんです。
が、VポイントがPayPayとの提携を発表したことで、今後VポイントからWAON POINTへの交換ってところの存続が微妙な感じですので・・。
この交換ルート、実は今後活用する可能性があるかもしれません。
早速ご紹介します。
スポンサーリンク
交換概要

では、早速ハピタスポイントからWAON POINTへの交換開始!の概要をみていきます。
ご覧のとおり、2025年6月12日からハピタスポイントからWAON POINT eギフトへの交換が開始されましたので・・。
これで、ハピタスポイントを直接ウエル活原資として使用できますね!

ただし、これが残念なんですが・・。
この交換ルート、残念ながら等価交換ではなく、上記のとおり525円→500円の交換レートということで、500円の交換ごとに25円の手数料が徴収されてしまいます。
手数料率としては5%ってことになりますが・・5%は意外に大きいですよね。
10,000円分のWAON POINTに交換しようと思うと、10,500円分のハピタスポイントが必要になる計算ですので・・これはボディーブローのように効いてきます。
Vポイント経由WAON POINTへの交換なら手数料無料なので、今すぐには使う必要はない感じかと思いますね。
スポンサーリンク
今後の展望

ということで、はっきり言ってこの交換ルートをすぐに使う必要はないのですが・・。
今後気になる、こちらのVポイントとPayPayの提携の進展によっては、かなり使う可能性も出てきます(笑)。
ウエル活はすでに2024年9月からWAON POINTでの利用のみになっていますし、各ポイントサイトのポイントからWAON POINTに等価交換可能なポイントも・・。
実質としてはほぼVポイント一択と言って良い状況です。
ということで、実はVポイントからWAON POINTへの等価交換が終了してしまうと、ウエル活用のWAON POINTを貯める方法がかなり難しくなるんですよね。
そして、VポイントとPayPay陣営の合従連衡により・・WAON POINTとの交換が今後どうなるか?ってのは未知数なんです。
そんな中、実は手数料率たったの5%でWAON POINTに交換できる!ってハピタスさんのポイントは・・。
今後の展開次第では、意外に使える可能性があるんです(笑)。
ということで、ウエル活ガチ勢(笑)の皆さんは、これ、絶対に覚えておいた方がよいですね。
スポンサーリンク
まとめ

以上、ハピタスポイントでウエル活!
・・今すぐには利用する必要はありませんが、覚えておいて損はない、ハピタスポイントからWAON POINTへの交換開始情報をご紹介しました。
えっと、私も長年の陸マイラー&ウエル活でポイント交換ルートの閉鎖・改悪にはめちゃくちゃ翻弄されてきたので・・。
こういう情報、覚えておく癖がついてます(笑)。
予想ですと、なんか今後使う気もするので、ウエル活ユーザーの方は覚えておきましょう!!
詳細は、ハピタスさんのこちらの公式発表からご確認ください。
貯めたマイルでハワイに無料で行ける!陸マイラーのはじめ方はこちらから
私は普段の生活にちょっとの工夫をするだけで、年間50万ANAマイルを貯めています。え・・そんなにマイル貯まるの?と興味が湧いた方は、ぜひこちらも併せてご覧ください。
当ブログにアップされている、年間50万ANAマイル貯めて特典航空券を発券する方法、マイルの価値、そしてマイルの使い方は、以下にまとめています。順に読んで行くだけで、陸でマイルを貯める方法が誰でも簡単に理解できます。