恒例の2022年秋のANAダイナースクラブカードの入会キャンペーンがなかなかお得です(笑)。
気になる今回の新規入会特典は・・最大85,000ANAマイルもしくは初年度年会費無料+抽選で95,000マイル、合計最大180,000ANAマイルというものになっています(笑)。
個人的に「抽選は当たらない」をモットーにしているので・・。
最大85,000ANAマイルもしくは初年度年会費無料キャンペーン!って考えておけば大丈夫だと思います。
そして、このANAダイナースクラブカードの入会キャンペーンは、利用金額のハードルが高いことが多いので、お得度の判断基準は「マイル還元率」なんですよね(笑)。
あ、忘れないうちに書いておくと、2022年初春のキャンペーンの還元率は約6.7〜5.3%(180万円利用で最大95,000ANAマイル)・・。
2022年夏のキャンペーンの還元率は約7%(167万円利用で最大100,000ANAマイル)でした。
2022年秋のキャンペーンも、この還元率でお得度を判定するのが賢い方法です。
あ、クレジットカードの新規入会キャンペーンで大量マイルを獲得できるチャンスは1回限りですので・・単純に初年度年会費無料!を選んじゃうのは、ちょっと勿体無いののでやめておきましょう(笑)。
早速、「大量ANAマイルへのファストパス」と言える、ANAダイナース2022年秋の入会キャンペーンの全貌をご紹介します。
スポンサーリンク
ANAダイナース入会キャンペーンの概要

さて、2022年秋のANAダイナースカード入会キャンペーンを解説していきます。
2022年8月1日~2022年11月30日までのカードお申込み&申込月の4ヶ月後月末までの一定額のカード利用で、最大85,000ANAマイルという、大量ANAマイルが獲得できます。
あ、さらに抽選で95,000マイルもらえますが、まず当たらないのでここではメリットには計算しません(笑)。
- Aコース:85,000マイル+95,000マイル抽選=最大180,000マイル
- Bコース:初年度年会費無料+95,000マイル抽選
そして、Aコース、Bコースと分かれていて、さらに抽選もあってわかりにくいので・・単純化したものがこちら。
Aコースは、一定額のカード利用で必ずもらえる85,000マイルに加え、抽選で95,000ANAマイルがもらえ・・。
Bコースは、初年度年会費無料+95,000マイル抽選です。
冒頭ご紹介したとおり、せっかくの入会キャンペーンですからBコースを選ぶ理由は全くないので・・。
この記事では、Aコース・・95,000マイルの抽選は無視バージョンで解説します(笑)。
早速、キャンペーンの内容を見ていきましょう!!
スポンサーリンク
ANAダイナースカード入会キャンペーンでもらえるマイル


では、今回のANAダイナース入会キャンペーンの詳細を簡単に確認していきます。
- 入会特典:2,000ANAマイル
- 入会後4ヶ月後の月末までに100万円利用で83,000ANAマイル
- 合計:85,000ANAマイル
まず、ポイント獲得条件の詳細が上記の通りです。
入会後4ヶ月間で100万円利用することで、最大85,000ANAマイルがもらえる!ってことになりますね。
100万円で85,000ANAマイル・・つまりマイル還元率8.5%ってことになるので、これはかなりのお得水準です!
かなり、狙い目のキャンペーンだと思います。

あ、一応さらに抽選で95,000マイルもらえるチャンスもありますが・・。
抽選なので、個人的には無視してます(笑)。当たればラッキーですかね。
スポンサーリンク
ANA主催キャンペーン

そして、今なら併用可能なのがANA主催のキャンペーンです。
- 2022年7月1日(金)~10月31日(月)
気になる開催期間は、上記の通りです。
かなり長め、ロングランのキャンペーンですね。そして、このキャンペーンでもらえるANAマイルは、以下のとおりです。
- 一般カード:最大1,000ANAマイル(通常入会マイル1,000マイルは含まず)
- ゴールドカード:最大5,000ANAマイル(通常入会マイル2,000マイルは含まず)
一般カード最大1,000ANAマイル、ゴールドカード最大3,000ANAマイルです。(それぞれ、通常入会マイルを含まず)
このANAダイナースはゴールドカードに属するカードですので、最大3,000ANAマイルがもらえる!ってことになりますね。
本当は、さらに家族カード発行で一般、ゴールドともに追加で2,000ANAマイルがもらえるんですが・・。
ANAダイナースカードで家族カードを所有する意味は全くないので(笑)、これは無視しましょう。

そして、この特典マイルをもらう方法がこちら。
キャンペーン期間中である2022年7月1日(金)〜2022年12月31日(土)に合計10万円以上のカード利用するだけでOKです。
前述のとおり、ダイナース主催キャンペーンでこれ以上の(笑)金額のカード決済が必要なので、これはまず間違いなくもらえます。

注意点としては、このANA主催キャンペーンは、対象カードに本会員として新規入会する方が対象になるので・・。
他のANAカードを持っていてもOKですが、過去ANAダイナースを持っていたことがある!って方は対象外になります。
また、ここが最重要ですがこのキャンペーンエントリーが必須ですので・・。
カード発券後、必ずエントリーを忘れないようにしてください。こちらの特設ページからエントリーが可能です。
このキャンペーンを併用すれば、さらに3,000ANAマイルが追加でもらえます。
スポンサーリンク
過去のANAダイナース入会キャンペーンとの比較
開催時期 | 最大マイル |
2017年春 | 53,500 |
2017年夏 | 46,000 |
2017年冬 | 5,000 |
2018年春 | 10,000 |
2018年夏 | 55,000 |
2018年秋 | 77,000 |
2019年春 | 82,000 |
2019年初夏 | 64,000 |
2019年盛夏 | 85,000 |
2019年初秋 | 95,000 |
2019年秋 | 71,000 |
2020年春 | 100,000 |
2020年夏 | 55,000 |
2020年冬 | 68,000 |
2021年初春 | 200,000 |
2021年夏 | 130,000 |
2022年初春 | 95,000 |
2022年夏 | 100,000 |
2022年秋 | 85,000←今ここ |
ちなみに、ここ4年のANAダイナースカード入会キャンペーンでもらえる最大マイル数の推移がこちらです。
確かに、過去のキャンペーンと比べて最大獲得ANAマイルは標準的ですが最大8.5%というANAマイル還元率は結構高いです(笑)。
ANAダイナースはほぼ定期的にキャンペーンを開催しているので・・。
このあたりの情報も踏まえ、取捨選択していただければよいのではないかと思います。
あ、ちなみに今ならアメックス・ゴールドカードのANAマイル還元率がなんと13%超という異次元水準なので、アメックス・ゴールドカードをまだお持ちで無い方は、こちらの方もおすすめです。
利用金額も3か月で30万円でよく、それで40,000ANAマイル分のポイントがもらえます。
また、ANAアメックスのキャンペーンも、ANAマイル還元率約7%〜8%とこれまたお得です。
スポンサーリンク
ANAダイナースカードのスペック

会費 | 本会員 | 27,000円(税抜) |
---|---|---|
家族会員 | 6,000円(税抜) | |
入会の目安 | 年齢27歳以上 | |
ご利用可能枠 | 一律の制限なし
|
|
付帯保険 | 海外旅行保険 | 傷害死亡・後遺障害 最高1億円(下記の合算額)
|
国内旅行傷害保険 | 傷害死亡・後遺障害 最高1億円(下記の合算額)
|
|
ショッピング・リカバリー | 年間500万円限度(利用条件付) |
そして、この記事でご紹介したANAダイナースカードのスペックはこちらになります。
まず、入会年齢が27歳以上目安、というのがステータスカードの証。
そして、さすがにゴールドカードに分類されるカードですね。年会費がいきなり初年度から27,000円(税抜)かかってきます。家族会員でも6,000円(税抜)です。
この年会費の負担も考慮して、発行されるかどうかご検討ください。
スポンサーリンク
ANAダイナースの最大のメリットは「充実のラウンジサービス」

そして、ANAダイナースクラブカードの最大のメリットが、この国内/海外の空港でのラウンジサービスです。
もちろんですが搭乗クラスがエコノミーであろうとも、ダイナース保有者が利用できるラウンジはもちろん利用ができます。
しかも、提携ラウンジの数が半端じゃないんです。滅茶苦茶な数の提携ラウンジがあるので、これは本当におすすめ&使えるサービスです。
アメリカンエキスプレス・カードのラウンジサービスは、わざわざ追加サービスの「プライオリティ・パス」を申し込みしなくてはならず、しかも無料なのは年2回限定なのに比べると・・・。
本当に雲泥の差と言ってよい、素晴らしいサービスだと思います。
スポンサーリンク
ANAダイナースカード発行のチャンス!

以上、2022年秋に開催中の、ANAダイナースカードの入会キャンペーンの全貌をご紹介しました!
最大もらえるマイル数は約4か月間で100万円利用して最大85,000ANAマイルですが・・。
約4ヶ月で100万円以上はちょっと努力が必要ですが、あとはご自身の家計にあった金額を利用すれば、キャンペーンを利用した場合のANAマイル還元率8.5%というお化けカードです(笑)。
さらに、併用可能なANA主催キャンペーンを利用すれば、最大88,000ANAマイル(還元率8.8%)に達します。
そして、ダイナースカードはとにかく空港ラウンジサービスが秀逸で、さらにプレミアムカードとしては年会費が安め、ApplePayをはじめとしたスマホ決済にも対応・・。
さらにはコンパニオンカードの利用で全世界対応!という完全無欠のカードだと、実際に所有した私としても思いますので・・。
この機会に、お得に発券しちゃいましょう!!
ANAダイナースのキャンペーンページは、こちらからどうぞ!
貯めたマイルでハワイに無料で行ける!陸マイラーのはじめ方はこちらから
私は普段の生活にちょっとの工夫をするだけで、年間50万ANAマイルを貯めています。え・・そんなにマイル貯まるの?と興味が湧いた方は、ぜひこちらも併せてご覧ください。
当ブログにアップされている、年間50万ANAマイル貯めて特典航空券を発券する方法、マイルの価値、そしてマイルの使い方は、以下にまとめています。順に読んで行くだけで、陸でマイルを貯める方法が誰でも簡単に理解できます。