グアム旅行にエスタは必要か?専用レーン利用方法などESTAのメリット/デメリットを徹底解説
このページをご覧の方は、「短期間(45日以下)のグアム入国にはエスタは不要」なのは知っているんだけど・・。 「入国審査の専用レーンもあるらしいし、エスタを取得して行った方が良いのかな?」という疑問をお持ちの方だと思います…
このページをご覧の方は、「短期間(45日以下)のグアム入国にはエスタは不要」なのは知っているんだけど・・。 「入国審査の専用レーンもあるらしいし、エスタを取得して行った方が良いのかな?」という疑問をお持ちの方だと思います…
グアムの超格安レンタカーと言えば・・そう、知る人ぞ知る、ワンズレンタカーの「1日25ドルレンタカー」です。 何しろ、1日借りてたったの25ドルですからね? 例えばグアム名物「赤いシャトルバス」の1日乗車券が大人1名で15…
日本からもほど近く、人気の海外ビーチリゾート「グアム」。 実はグアムでは、2020年7月24日から、新型コロナウイルス感染のローリスク地域からの、4泊5日以内の渡航時の検疫・隔離措置が廃止されました。 残念ながら日本はロ…
クレジットカードの優待サービスのうち、使うと意外に便利なのが、海外レストランの予約サービスですよね。 一般的な方法としては海外トラベルデスク(電話)でレストラン予約をする方法だと思いますが、海外現地に到着してからのレスト…
グアムのKマートといえば、お土産から現地のおもちゃ、衣類から電化製品までまさに「なんでもそろう」おすすめのアメリカン・スーパーマーケットです。 個人的には、グアム到着初日などかなり早いうちに訪問し、爆買いしておくのがおス…
グアム旅行で必ず訪れるのが、マイクロネシアモールのフードコートです。 マイクロネシアモールで買い物して食事!これがまた安上がりで良いんですよね。 そして、グアムプレミアムアウトレット(GPO)と比較しても、このマイクロネ…
グアムといえば・・イメージは「常夏の島」ですよね。 平均気温は年間を通じて28℃程度と、バリバリの南国!というイメージがありますので、年末年始(12月~1月)や春休み(3月~4月)に訪問しても、当然ながら海やプールにもガ…
2019年年末年始のグアム旅行では、ユナイテッド航空のセントレアーグアム直行便を、ANAマイルで発券した特典航空券で利用しました。 往路はビジネスクラスでしたが、復路はユナイテッド航空UA137便エコノミークラスでグアム…
陸マイラーとして2回目のグアム家族旅行。 2回目となる今回は、グアムの中心部タモン地区からちょっと離れ、アガニア湾に面した「シェラトン・ラグーナ・グアムリゾート」に4連泊してきました。 そしてこのホテル、確かに中心部から…
長期滞在型の旅行でどうしても気になるのが、滞在ホテルのコインランドリー情報です。 旅行中に洗濯ができれば、そもそも旅行に持参する衣類を減らすことができますし、さらにプールや海に入る場合、水着はできれば毎日洗濯したいですよ…