信頼と伝統の三井住友カードの発券&利用案件が、ポイントサイトでなかなかお得な水準まで高騰中です。
まず、ポイントサイト経由での発券でもらえるポイントが7,000円分。
そして、当然ながらこの7,000円だけにとどまらず、公式サイトの入会キャンペーンでも最大8,000円分のキャッシュバックがもらえます。
このため、合計すると最大なんと15,000円分のポイント&キャッシュバックがもらえるんですよね。
しかも当然ながらの初年度年会費無料ですので、完全無料で15,000円です。審査的にクレカばっかり発券するわけにはいきませんが(笑)、そうは言っても紹介せざるを得ない、超絶お得案件です!!
個人的にポイントサイトのクレジットカード案件の発券相場は「年会費無料で8,000円」を一つの目安にしているんですが・・。
この案件は確かに7,000円とポイントサイトのポイントは相場より若干低いのですが、公式キャンペーンが併用可能で、合計すればもらえるポイント&現金は最大15,000円と、十分個人的基準をクリアしています。
また、この案件が紹介されているポイントサイト「ハピタス」のポイントは、陸マイラー御用達、1円=0.75ANAマイルに交換可能なTOKYUルートでANAマイルに交換ができるため、この7,000円分のポイントは5,250ANAマイルに交換ができますからね。
つまり、5,250ANAマイル+8,000円のキャッシュバックがもらえる案件ってことです。しかも初年度年会費無料ですからね?
これ、滅茶苦茶お得じゃないですか??
早速、この超絶狙い目の三井住友カード案件をご紹介します!!
スポンサーリンク
目次
ポイントサイト経由の発券で7,000円!
ではまず、ポイントサイトの案件紹介時恒例の「どこ得」チェックの結果からご紹介していきましょう。
この三井住友カード案件では、超優良ポイントサイト「ハピタス」さんで、7,000円の最高額を叩き出しています。
ハピタスさんは冒頭ご紹介した通りTOKYUルートでANAマイルに交換することができます。このため、ANAマイラーならハピタスさんでのカード発行が文句なくおススメですね。
スポンサーリンク
案件詳細
では、早速案件の詳細を確認していきましょう。
ポイントサイト「ハピタス」さんの三井住友カード案件がこちらですね。
上記のとおり、ハピタス経由の三井住友カードの発行だけで、7,000円分のポイントがもらえます。特に一定額以上のショッピング利用等の条件はありません。発行だけで7,000円もらえてしまいます!!
ポイントサイトでは、これまで旧「三井住友(クラシック)カード」で最大10,000円!という案件を見たことがありますので、その10,000円水準に比べると若干見劣りはしますが、何しろ、併用可能な公式入会キャンペーンが半端ありませんからね!?
合計すれば15,000円と、ほぼ過去最高水準と言って良いお得案件だと思います。
初年度年会費無料で15,000円もらえる!なら、これはもう納得の水準と言って良いのではないでしょうか。
ポイント獲得条件
そして、次に気になるポイント獲得条件を確認していきましょう。
- 三井住友カードの発券のみ
- 申込み60日以内にカード発行&受け取り完了
まずポイント獲得条件は非常に簡単です。
三井住友カードを発券し、60日以内にカードの発行&受け取り完了でポイント対象になります。一定額のショッピング利用などの条件は無いので、超絶簡単な案件ですね!!
このように獲得条件は非常に簡単なんですが・・・問題というか、気を付けなければならないのがポイント対象外条件なんです。
そして、ポイント対象外条件がこちらですね。
何しろカード発券だけでOKなので特段難しい条件は無いのですが・・。これ、一点だけ難関があるんですよ。
正直、最大の難関となるのが「既に三井住友カードのクレジットカードをお持ちの場合」という条件です。
現在既に三井住友カードのクレジットカードを持っている場合、対象外となります。
そして、対象外となるカードがこちらですね。
【現在持っている&間違って新規発行の場合ポイント対象外】
- 三井住友カード プラチナ
- 三井住友カード プラチナプリファード
- 三井住友カード ゴールド
- 三井住友カード プライムゴールド
- 三井住友カード アミティエ
- 三井住友カード A
- 三井住友VISAバーチャルカード
上記のカードを現在持っている場合、または誤って今回新規発行してしまった場合は対象外になります。
一方、例えば、三井住友ANAカードなどの提携カードは所有している場合でも対象となります。このポイント対象外条件は良く確認のうえ申込するようにしてください。
スポンサーリンク
公式サイトの入会キャンペーンもお得!
そして、このポイントサイトの7,000円案件と併用可能なのが、公式サイトの新規入会キャンペーンです。
上記のとおり、新規入会&三井住友カードのポータルサイト「Vpass」スマホアプリへのログインの条件を達成することで、もれなく利用金額の20%(最大8,000円)がキャッシュバックされます。
そして、この新規入会キャンペーンの通称である「キャッシュレスプラン」の詳細条件がこちらですね。
- キャンペーン期間中に、対象カードに新規入会
- カード入会月の2ヵ月後末までに、1回以上Vpassスマホアプリへログイン
- カード入会月の2ヵ月後末までに、クレジットカードまたはiDで買い物
上記のとおり、キャンペーンへのエントリー等は不要ですが、入会月の2か月後までに1回以上のVPassスマホアプリへログインすることと、クレジットカードまたはiDで買い物をすることが条件になっています。
利用期間は、2020年12月発行の場合、2021年2月末までの利用となります。
注意点としては、三井住友カードのポータルサイト「Vpass」へのログインはPCサイトからではダメで、スマホアプリをダウンロードし、ログインする必要がある・・ってことですかね。
キャッシュバック額は利用金額の20%、8,000円までですので、最大40,000円の利用までが20%キャッシュバック対象となります。
対象外条件
そして・・ここで重要な注意点を。
このキャッシュレスプラン、ポイントサイトと同じく三井住友カードの所持&所持歴による「ポイント対象外条件」があるんです。
まず、2020年11月30日時点・・つまり現在キャッシュレスプランの対象となる三井住友カードを所有している場合は、このキャンペーンの対象外となります。
ちなみに、この新規入会「キャッシュレスプラン」の対象となるカードがこちら。
はっきり言ってほぼポイントサイトのポイント対象外条件となるカードと同じです。これらのカードを現在所有している場合、この案件はあきらめた方が無難ですね。
さらに、現在これらのカードを持っていない場合でも、2019年3月1日以降に対象カード(エブリプラスを含む)を発行した履歴があり、その後退会している場合は対象外になります。
ただ、これ逆に言えば、2019年3月以前に退会済みの場合はキャッシュレスプランは対象となるってことです。例えば過去に三井住友カードを持っていても、現在所有しておらずしかも2019年3月1日以降に退会済みであればキャッシュレスプランの対象になります。
このように、ポイントサイトと同じく過去の三井住友カードの発行履歴にはくれぐれもご注意ください。
また、Vpassのスマホアプリのダウンロード&ログインをお忘れなく。
スポンサーリンク
三井住友カードのスペック
お申し込み対象 | 満18歳以上(高校生は除く) |
---|---|
年会費 |
|
では、三井住友カードのスペックも簡単にご紹介しておきます。
気になる年会費は、インターネット入会に限り、初年度年会費無料となっています。
また、年会費の割引特典もあり、三井住友カードのリボ払いサービスである「マイ・ペイすリボ」を1度でも利用して手数料を支払えば、翌年度の年会費1,375円は無料にすることも可能です。
スポンサーリンク
まとめ
以上、久々の超お得クレジットカード案件、「三井住友カード」案件をご紹介しました。
何しろポイントサイト経由の発券だけで7,000円(5,250ANAマイル相当)のポイントがもらえ、さらに公式キャンペーンで8,000円キャッシュバックですからね。
しかもカードの初年度年会費は無料なんです。
普通にクレジットカードを利用していたらこんな大量ポイント&キャッシュバックは絶対にもらえないので、対象条件に当てはまる方は是非この機会にカード発行を超絶おすすめします。
ただ、上記にも「対象条件に当てはまる方」と書いたとおり、この三井住友カード案件、ポイントサイト案件、公式入会キャンペーンともに既に三井住友カードを所有している方のNG条件がかなり厳しいんですよね。
既にカードを所有している方、また所有歴がある方などは、自分が条件に当てはまるのかよく確認してから申し込みした方が良いでしょう。
なお、この三井住友カード案件は、ハピタスさんでの発券が最もお得です。ハピタスさんに登録済みの方はこちらから案件がご利用できます。
ハピタスへの登録は、以下のバナーからどうぞ。
なお、今ならハピタスの新規入会キャンペーンを実施中のため、ハピタス登録から7日以内に500P以上の広告を利用することで、通常特典である400円分のハピタスポイントに加え、アマゾンギフト券600円分、都合1,000円分の特典がもらえます。
なお、獲得には500円以上の広告利用「だけ」で良いので、この記事でご紹介した三井住友カード案件を7日以内に利用するだけで、もれなく1,000円分の特典がもらえます。
年間50万マイルを貯める。陸マイラーのはじめ方はこちらから
私は普段の生活にちょっとの工夫をするだけで、年間50万ANAマイルを貯めています。え・・そんなにマイル貯まるの?と興味が湧いた方は、ぜひこちらも併せてご覧ください。
当ブログにアップされている、年間50万ANAマイル貯めて特典航空券を発券する方法、マイルの価値、そしてマイルの使い方は、以下にまとめています。順に読んで行くだけで、陸でマイルを貯める方法が誰でも簡単に理解できます。