唐突に香港ディズニーランドに行きたくなり、特典航空券を直前予約してみました。
もちろん、特典航空券を利用した「ビジネスクラス」です。この直前予約のビジネスクラスですが、直前予約だと、特有の飛んでもない行程が予約できたりするんですよね。
今回も、直前予約特有の「変態路線」が発券できたので、体力的にはちょっと厳しいですが行ってきたいと思います。
スポンサーリンク
名古屋→香港→羽田→北京→名古屋

取れてしまった(予約できてしまった)今回の特典航空券がこちら▲です。何ですが、この変態チケットは。
行きはまあ、それでも何とかありだとは思いますが・・・帰りの香港→羽田→北京→名古屋(中部)がド変態ですよね。
香港から名古屋(中部)に帰りたいだけなのに、成田経由、北京経由とかもう何をやりたいのかわけがわからないですよね。
でも、飛行機好き的にはスタッガードシート含むいろいろなシートの便に乗れるので、面白そうなことは確かなんですよ。
そして、ANA路線で3回の機内食が楽しめるというのもポイント。
0泊2日(機内泊1回)という体力的には厳しい路線ですが、好奇心の方が勝るので、突撃してみたいと思います。
スポンサーリンク
第1レグ 名古屋→香港
第1レグNH875便の機材はB737-300。

シートはこれ。多分、ANAの国際線で最弱の機材だと思いますが、近距離路線+昼路線なので何の問題もない・・というか、めちゃ楽しみです。

今回のビジネスクラスの食事のメニュー。

こんな感じのワンプレートで提供ですが、さすがANAの国際線なんですよね。しっかり美味しいです。
実際に搭乗した結果は、以下の関連記事▼でご紹介しています。
関連記事:名古屋-香港NH875ビジネスクラス最高。短距離路線でも乗って悔いなしの理由
スポンサーリンク
第2レグ 香港→羽田
第2レグNH822便の機材は、B767-300ER(214座席)です。

多分、ANAの国際線では2番目にイマイチなシートだと思います。
しかも深夜路線でこれ・・寝れるかどうか不安ですが、エコノミーよりは100倍ましです。

食事は・・朝食ですね。兎に角速攻で寝るに限りますが・・・本当にホテル代わりに寝ることができるのでしょうか??
実際に搭乗した搭乗記は、以下▼で詳細に紹介しています。
関連記事:NH822 香港ー羽田ビジネスクラス搭乗記。ビジネスクラス深夜便はホテル代わりになる?
スポンサーリンク
第3レグ 羽田→北京
第3レグNH961便で、なぜか再度北京へ出国。名古屋に戻るはずが、羽田からさらに北京へ・・。
機材は、B777-300ER。


シートはスタッガードシート。
多分、ANAの国際線ビジネスクラスで最高のシートです。前日の香港ー羽田便で寝られなかったら、ここで寝るしかないですね。
関連記事:ANA NH841(羽田-シンガポール) ビジネスクラス。スタッガードシート最高な話
最弱のシートと最強シートどちらも制覇できるというのが、今回の見所です。
まさに変態路線、変態チケットですね。実際の搭乗記は、以下▼で紹介しています。
関連記事:羽田ー北京NH961ビジネスクラス搭乗記。スタッガード搭載短距離便の魅力とは

こちらが▲お食事。何回食べるんだっていうかんじですよ。
詳細は、上記の搭乗記で詳しく解説しています。
第4レグ 北京→名古屋
第4レグは中国国際航空のCA159便で北京→名古屋です。
エアチャイナということもあり、特に期待していないのですが・・・実際に体験してみると、実はすごく良かったです。
実際の搭乗記はこちら▼からどうぞ。
関連記事:北京ー名古屋CA159便ビジネスクラス搭乗記。エアチャイナって、結局どうなの?
スポンサーリンク
本来の目的は香港ディズニーランド
忘れてはいけませんが、今回の旅行の最終目的地は、香港ディズニーランドです。でも、香港ディズニーは原則ガラガラですので、半日あれば余裕で楽しめます。
香港に13:30に到着すれば、14:30くらいから、20時の閉園まであれば人気どころを含めアトラクション完全制覇も可能で、余裕で楽しむことができます。
関連記事:香港ディズニーの混雑状況。香港ディズニーランドは半日あれば十分楽しめる
香港ディズニー+変態チケットでANA国際線ビジネスを短距離ですが3回楽しめ、しかもエアチャイナも試せるというのは、なかなか面白そうです。
土日をフルに使うことになりますが、なかなか面白い経験になりそうです。
変態路線は、直前予約ならでは
ちなみにこの変態路線ですが、普通に予約していてもまず予約はできません。
変態路線は、直前予約ならではだと思います。
直前予約だと、空席の組み合わせで、時たま飛んでもないチケットが発券されることがあるんです。
別に乗りたいわけではないですが、見つけたら乗ってみるのも面白いかもしれません。
合わせて読みたい
関連記事:空港から香港ディズニーランドへのバス・地下鉄でのアクセス方法
関連記事:【香港ディズニーランド】事前購入がおトク 優待価格でチケット購入 具体的な方法と価格は?