- ポイントサイトの「外貨ex」案件は一旦売り切れたようです。すぐ再開するので少しお待ちください。
- 公式のCFDキャンペーンは利用可能です。
旧サービス「YJFX!外貨ex」から名称変更するなどかなり息の長いポイントサイトFX案件「外貨ex byGMO」案件が・・。
ポイントサイト案件的には6,000円と通常運転(笑)なんですが、CFD口座新規開設キャンペーンで合計4,000円分のQUOカードがもらえるので・・。
なんと、6,000円分のポイント+4,000円分のQUOカード・・合計10,000円の超絶爆得水準に高騰中です!
しかもこの4,000円分のQUOカードがもらえる新規口座開設キャンペーンは既存口座開設済みの方も対象ですので、すでにこの外貨ex byGMO案件を利用済みの方も、4,000円のQUOカードキャンペーンには参加できますからね!!
しかも、このFX案件今となってはかなり珍しいのですが、たったの1万通貨の5回取引の完了だけでポイントがもらえるんです。
外貨exのスプレッド(手数料)は0.2銭と業界最低水準なので、損失目安はたったの100円なんです。
また、CFD口座新規開設キャンペーンもたった1回の取引だけでOKですので、損失目安はたったの20円(笑)。
ということで、ポイントサイトのFX案件で6,000円(損失目安100円)、CFDキャンペーンで4,000円(損失目安20円)・・。
つまり、たった120円の損失目安で、10,000円なんです!!
確かに過去最高水準にはちょっと届きませんが、お得ですよね(笑)。
早速、この外貨ex byGMO案件について、詳しい取引攻略法を含めご紹介します。
スポンサーリンク
目次
ポイント相場チェック

では、早速ポイントサイト横断相場比較検索サイト「どこ得」さんでの相場チェックの結果から見ていきましょう!
この記事でご紹介する外貨ex案件のポイントサイトでの相場がこちらですが・・ご覧のとおり、ポイントサイト「ハピタス」さん限定で、6,000円水準を叩き出しています!!
ここ1年超、この外貨eX案件はモッピーの7,000円もしくはハピタスさんの6,000円が最高水準でしたので・・。
今ならさらに追加でQUOカード4,000円もらえる!ってことになれば、「今が狙い目」だと思います。
あ、ハピタスさんは手数料無料でTポイントへの交換が可能なので、ANAマイルへの「みずほルート」での業界最高倍率での交換、Tポイント交換(ウエル活)も可能ですし・・。
もちろん、ドットマネー経由で現金交換も全て手数料無料で可能な万能サイトです。
この記事では、ハピタスさん案件を題材に、解説を続けます。
スポンサーリンク
案件詳細

では、早速案件の詳細を確認していきましょう。
ハピタスさんの「外貨ex byGMO」案件がこちらですね。ご覧のとおり、口座開設+取引で6,000円分のポイントがもらえます。
ハピタスさんのポイントは当然ながらTポイントに手数料無料で交換ができますので、この6,000円分のポイントはみずほルートで4,200ANAマイルに交換できます。
さらに、後ほどご紹介しますが今ならCFD口座新規開設キャンペーンを併用すれば、超絶低リスクでさらに追加で4,000円分のQUOカードがもらえるとなれば、今!がチャンス案件だと思います。

- 新規口座開設後、60日以内に新規取引合計5万通貨
- 初めて「外貨ex byGMO」サービスを利用する方が対象
- 同一世帯の申込も対象
ポイント獲得条件の詳細がこちらですね。
「口座開設後、60日以内に片道(新規)5万通貨取引完了した時点でポイント獲得対象」ですので、超楽勝案件です。
ただし、初めて外貨ex byGMOサービスを利用する方が対象となっているので、旧サービス「YJFX! 外貨ex」を利用したことがある方は対象外です。
また、この案件珍しいんですが、同一世帯の申し込みも対象となっていますので、夫婦別々に申し込み、別々にポイント獲得ができてしまう案件ですね!!
ということで、実質的な条件は5万通貨の取引完了のみ!ってことになりますが・・。
後程実際の画面を見ながら攻略方法を解説しますが、FX取引は1万通貨単位での取引が基本なので、たった5回取引すればよいということになりますね。
あ、ちなみに外貨exの場合米ドルなら1,000通貨(ドル)から取引可能なので、1,000通貨×50回=5万通貨という取引もできます。ただ、50回は正直取引が大変なのでこの辺は好みの問題ですかね。
ちなみに、これ以前はたった1回、1万通貨の取引で良かったんですが・・ちょっと条件改悪にはなっています。

ただ、心配ご無用です。何しろ、外貨exのスプレッドは業界最安水準の原則0.2銭(※)ですからね。
このため、1回の取引の損失目安は10,000通貨×0.002円(0.2銭)×5回=100円です。(※1円=100銭)
6,000円もらえて、損失目安たったの100円ですから、衝撃のリスクの小ささですよね(笑)。
ここで・・ん?スプレッド?損失目安?という方のために、ここで簡単にFXの手数料(スプレッド)についても解説をしておきます。
この外貨exをはじめ、多くのFX業者さんでは、入出金の手数料や売買手数料は無料!ということが多く、この外貨exでも当然無料なんですが・・。
唯一かかるのが、この外貨の「買い」と「売り」との間の単価差(スプレッド)です。

例えば、こちらが外貨exの実際の売買の単価差です。
上記のとおり、売りが137.710円、買いが137.712円ですので・・。スプレッド(単価差)が0.2銭(137.712円-137.710円=0.002円)になっているのがお分かりでしょうか??
このため、例えば10,000米ドルを買うと1,377,120円(137.712×10,000米ドル)で買え、瞬時に売ると1,377,100円で売れることになります。
この売買での損失は、▲20円(1,377,120円-1,377,100円=20円)ですよね。
この▲20円がスプレッドによる損失目安(=FX業者の儲け)になります。
そして、この案件、10,000通貨×5回、つまり5万通貨の取引でポイント獲得条件達成でしたよね??
つまりこの外貨ex案件、米ドル/日本円(USD/JPY)の取引の場合、1万通貨で▲20円×5回で5万通貨=たったの100円の損失目安で6,000円もらえる超得案件・・という計算になるんです。

- 同一ユーザーの二回目以降の申込み
- 不備・不正・虚偽・重複・いたずら・キャンセル
- 法人からの申込の場合
- 既に外貨ex byGMO、オプトレの口座開設履歴がある場合
- サイバーエージェントFXにて口座開設履歴がある場合
そして、もう一つの重要注意事項である「ポイント却下条件」がこちらです。
上述のとおり、夫婦申込も可能な案件ですが、同一ユーザーの二回目以降の申し込みは不可ですので・・。
これも他の夫婦申込可能な案件と同じく、夫は自宅Wifi+PC、妻はスマホ4G回線+スマホからの申し込みなど同一IPアドレス(通信回線)、同一端末からの申し込みとなることは避けるとともに…。
メールアドレスやパスワードの使いまわしも避けるなど、同一ユーザーと見做されないよう注意をしてください。
なお、夫婦申し込みする場合は時間的な間隔を開ける(夫がポイント確定し、十分時間がたってから妻が口座開設する)など、より注意した方が確実だと思います。
あ、もう一つ、ポイント獲得まで出金しない・・ってのも、基本ですがお忘れなく。
スポンサーリンク
CFDキャンペーン

そして、冒頭からご紹介しておりますとおりこのポイントサイトの6,000円・・だけじゃないんです!!
今なら、外貨ex側の「CFDサービス開始記念」となる金と銀のQUOカードプレゼントキャンペーンが余裕で併用できるので・・。
さらに、超絶低リスクで追加で4,000円分の・・上記ご覧のとおり「爆益」デザインのQUOカードがもらえます。
…ちょっと使うの恥ずかしいですが(笑)。
このQUOカードキャンペーンはすでに外貨ex(前身のYJFX含む)の口座開設済みの方も対象なので、すでにこの外貨ex案件でお得を享受済みの方も、これは狙っていけますからね!!

気になるキャンペーンの条件がこちらですね。
まず「金のQUOカード」(3,000円分)をもらうためには、商品CFD(WTI原油、金スポット、銀スポット、天然ガス)から1取引・・。
そして「銀のQUOカード」(1,000円分)をもらうためには株価指数CFD(日本225、米国NQ100、米国NQ100ミニ、米国30、米国S500)から1取引するだけでOKです。
これ、後ほど詳しくご紹介しますが損失目安20円程度と超簡単ですので、サクッと4,000円分のQUOカードがもらえます。

キャンペーンの詳細がこちらですね。
キャンペーン期間は2023年4月8日(土)〜2023年7月31日(月)翌6:00までです。
そして、重要なのが赤枠内のキャンペーン適用条件でして・・まず、本キャンペーンは別途の申し込み(エントリー)は不要です。
これ・・めちゃくちゃ大きいです。キャンペーン登録忘れって結構多いんですよね(笑)。
そして、一番下に書かれています通り、CFD口座の口座開設は、FX(外貨ex)開設後に追加申し込みが必要なんです。
ということで・・外貨exの口座開設がまだの方は、ポイントサイトの案件を経由してFX口座を開設してからCFD口座を開設する!!って順番が最得です。
一方、外貨exの口座はもう持っている・・って方は、CFD口座を追加申し込みすれば、エントリーなしでこの金と銀のQUOカードキャンペーンの対象になります。
あ、先ほどご紹介したとおりCFDの1回以上の取引が必要ですのでご注意を。
なお、QUOカードはキャンペーン適用条件を達成した月の翌月中旬頃に、FX(外貨ex)口座の登録住所宛てに簡易書留にて郵送されます。
スポンサーリンク
取引方法
①FX

では、早速この外貨ex byGMO案件の実際の攻略方法を解説していきます。
まず、FX口座開設の申込からですね。この口座開設の申込は超簡単です。まず、こちらのポイントサイトの広告から「ポイントを貯める」をクリック。
あ、すでに外貨exの口座を持っている方は、②のCFD口座の取引方法から読んでください(笑)。

すると外貨exの公式HPに遷移するので、赤矢印の「無料口座開設はこちら」をクリック。

後は画面に沿って情報を入力していくだけ。PCとスマホを利用すれば、本当にものの5分で口座開設の申込は完了します。
注意点があるとすれば、入力する住所と本人確認書類の住所は一言一句同じの方が、審査が迅速かつスムーズになるということくらいです。
その後、スマホでの本人確認手続き・書類のアップロードを利用した場合最短で即日でFX口座開設が完了します。

なお、PCから申し込みを行った場合、このようにスマートフォンで本人確認書類をアップロードするメニューが表示されるので、こちらから本人確認書面の送付を行ってください。
口座開設の申込自体にその他難しい点、入力に悩む点などは一切ありませんので、特段の解説は省略します。

では、実際の外貨exでの5万通貨の取引方法を解説します。
口座開設が完了すると、このように口座番号(ログインID)とパスワード申請フォームが記載されたメールが届きます。特に書留等書面での案内はなく、全てWebで完結です。簡単で良いですよね。
まずはこの口座開設完了メールから、パスワードの発行申請を行いましょう。
パスワードの発行が終了したら、発行完了画面にある外貨exのログイン画面から、早速外貨exにログインします。
こちらのページからもログインができます。

初回ログインするとこのような取引説明書の同意画面になりますので、全て「同意する」をクリック。

同意が完了すると、このような「いかにも」なFXっぽい画面が表示されます。
画面の為替相場がチカチカと目まぐるしく変化するのでちょっとビビりますが、慌ててはいけません。まずは冷静に、入金からです。

画面左の「入出金」メニューから、クイック入金をクリック。

クイック入金は上記の金融機関が対応しています。多分、どれかの金融機関の口座はお持ちではないでしょうか?

入金の金額は、60,000円あれば安心ですね。
ちなみに、今回の外貨ex案件でのポイント獲得条件である10,000通貨×5回=5万米ドルの取引に必要な証拠金の入金額は、以下の計算式で導かれます。
- 10,000ドルの円換算:140円(ドル・円レート)×10,000通貨=1,400,000円
- 必要証拠金=円換算値÷レバレッジ(25倍)=1,400,000円÷25=56,000円
自分が入金した証拠金の最大25倍(=レバレッジ)の取引ができるのが、FX取引の最大の特徴です。
このため、1ドル=140円の場合、56,000円以上入金すれば、1万ドル(=140万円)の取引ができます。
ただ、ギリギリの入金はいろんな意味で危なすぎるので、ここは余裕を見て60,000円入金しておきましょう。(※上記の計算式およびドル/円のレートを踏まえ、入金額は調整してください。)
あ、ちなみに1,000通貨×50回の取引で終わらせる!って方は、10分の1となる6,000円の入金でもOKです。

無事入金が終了すると、画面左上「お客さまの状況」が、リアルタイムで更新されます。
資産合計が「60,000円」に更新されていることを確認できれば、事前準備は完了です。
ここまで、多分5分もあればできてしまうと思います。

無事入金が完了したら、ポイント獲得条件である5万通貨の取引を完了させましょう。
画面左側「取引」メニューから「ワンタッチ注文」をクリックします。

すると、結構重要な注意事項が「確認」としてポップアップ表示されます。
ワンタッチ注文は「レート押下により即発注が完了しますのでご注意ください」と書かれていますね。これ、本当にボタンを押すと即発注されるので、この注意書きをしっかりと胸に刻んでおきましょう。
よく読んだら「OK」をクリックします。

OKボタンを押すと、このようなワンタッチ注文の取引画面が表示されます。
この画面で確認しておくべきポイントは、2点だけです。上記の画面でまず①注文単価が「ドル/円」になっているかどうか。また②注文数量が「10,000」になっているかどうか。
この2点だけ、必ず確認してください。まだここで焦る必要は全くないので、しっかりと確認してください。
これ、いずれも初期設定で通常なら既に「ドル/円」、「10,000通貨」になっているので特に変更する必要はありません。ただ、万が一という危険性は否定できませんので、念のため確認してください。
あ、これまた1,000通貨×50回で終わらせる方は、注文数量を1,000通貨に設定してください。
その他、スリッページや自動利食い・自動損切り等のチェックは無視してOKです。
何しろたった5回の取引(1,000通貨の場合は50回)でOKなので、ここで神経質になる必要はありません。

では、取引を行いましょう。
このまま、ワンタッチ注文の「売(Sell)」「Buy(買)」のいずれかをクリックします。売(青)・買(赤)、正直どちらでもOKです。どちらを選ぶかよりも、選んだ後即時に決済するスピードの方が重要です。
そして、もう一つ思い出していただきたいのがこのワンタッチ注文の注意点です。
このレートのボタン押下により、即座に注文が確定します。特に確認画面等は表示されません。ボタンを押して画面が一瞬「ピッ」と光ったら、それで新規注文は完了しています。

注文ボタンを押したら、とにかく可及的速やかに、そのすぐ下にある「ワンタッチ全決済」をクリックしましょう。ここは焦ってください。スピードが最重要視されますので、ボタン配置を覚えておきましょう。

ワンタッチ全決済を押すと、このように今度は確認画面がでますので、ここもとにかく深く見つめることなく、可及的速やかに「実行」をクリックしましょう。
これで、10,000通貨の取引は完了です。
とにかく瞬時に取引を完了すれば、損益は目安である20円近辺に収まっていることと思います。最大損が出ても50円行くか?程度だと思いますね。
あとは、この作業を後4回繰り返すだけで5万通貨の取引完了です。超簡単じゃないですか??(1,000通貨の方は、のこり49回繰り返してください(笑))

最後に、取引が無事完了しているかも確認しておきましょう。
画面左のメニューから「注文履歴」をクリック。

無事、50,000通貨の取引が完了していることを確認してください。上記の通り「新規」と「決済」が5回カウントできれば、取引完了です。
1,000通貨の方は・・50回ですね(笑)。
ちなみに、私の1万通貨の決済までの時間は6秒・・。スクリーンショット等を撮影したため少し時間が掛かりましたが、もう少し短くすることも可能だと思います。
5回だと・・計算だと約30秒くらいですね。
そして今回、私は超運よく約定価格が注文価格と全く同じ・・つまり損益0円で取引完了しました。
ただ、いつもこんなにうまくはいかず、数十円くらいの損は出てしまうと思います。それでも素早く5回取引すれば、大体損失目安である100円程度に収まると思います。
ただ、このたった5回の取引で6,000円、4,200ANAマイルですからね?これ、美味しすぎると思います。
その他、FXポイント口座案件の注意点を、以下にまとめておきます。
- ポイント確定まで出金しない
- 値動きが大きい時(アメリカ雇用統計発表時(毎月第一週金曜日)等)は取引を避ける
大きな注意点はまず一つ目の黒丸にあるとおり、ポイント確定まで出金しないことです。
また、チャートを見ていて明らかに値動きが早い時や、相場が乱高下することで有名なアメリカ雇用統計発表時(毎月第一週金曜日)等は、たった1回の取引でも損失が拡大する可能性があるので、取引を避けるようにしましょう。

ちなみにこの外貨ex案件、旧YJFX!時代は、ポイント獲得までの期間も超絶短いことで有名な案件でした。
私が利用した際はなんとたったの1週間ちょっとでポイント確定しましたからね。
ただ、この素早さが外貨ex byGMOになっても同じかは分かりません(笑)。
一応、約2か月でポイント獲得となっていますので、ポイント獲得まで出金はしないようにしてください。
なお、FX取引でマイルを貯める方法と、FX取引のことについてもう少し詳しく知りたい・・という方は、下記の関連記事をご覧ください。
スポンサーリンク
②CFDキャンペーン

そして、続きましてCFDキャンペーンの攻略方法も簡単に(笑)。
まず、外貨exのFX口座を開設完了したら、CFD口座を開設してください。こちらのキャンペーンページからアクセスして、ログインすることでも簡単にCFD口座の開設申し込みができます。
CFD口座の開設には2営業日ほどかかりますので、少し待ちましょう(笑)。

そして、ここでもう一度金のQUOカードがもらえる「商品CFD」と、銀のQUOカードがもらえる「株価指数CFD」の取引が必要な銘柄を見ておきます。
この銘柄から、1つずつ1取引以上すれば、金と銀のQUOカードがもらえます。
あ、ちなみにCFDって何?ってことなんですが(笑)、正直ここはあまり深く考えなくてもよいです。
イメージとしてはFXとほぼ同じ。


そして、商品CFDの場合入金した金額の20倍、株価指数CFDの場合入金した金額の10倍の取引ができる(FXの場合は最大25倍)・・ってくらいを覚えておいてください。
あ、この「10倍」「20倍」の倍率のことをレバレッジと言います(笑)。
そして、こういった指数取引の最大のリスクは価格変動リスクですので・・攻略方法としては、FXと同じくとにかく、「買ったら、即売る」と言うことが基本になります。
で、この銘柄から何を選べば良いかと言いますと・・。
おすすめ銘柄 | 必要証拠金 | |
商品CFD | 銀スポット | 約2,000円 |
株価指数CFD | 米国NQ100ミニ | 約20,000円 |
何しろたった1取引(単位問わず)ですので、どれでもいいといえば良いのですが・・。
おすすめは上記の必要証拠金が比較的少ない「銀スポット」と「米国NQ100ミニ」ですね。
特に株価指数CFDは米国NQ100ミニ以外は最低必要証拠金がかなり高額なので、この2つがおすすめです。
ということで、まずは20,000円を入金しましょう!

なお、入金は外貨exのFX口座からの振替・・という形になるため、CFD口座に直接入金はできません。
まずは外貨ex口座に入金して、CFDに振替してください。FX口座と同時攻略する方は、FX側の残りの証拠金の一部を、CFDに振り替えちゃえばOKですね。

はい(笑)。振替完了しました。
次は、サクッと取引を行なっていきます。

で、早速取引に移りたい・・ところなんですが、「銀スポット」など、一部の銘柄の取引画面が・・。
デフォルト(何も操作していない状態)では表示されていません(笑)。
ということで、まずは赤矢印の「追加/編集」から・・。

一番下の空白枠をクリックして、取引したい銘柄・・。
ここでは「銀スポット」と「米国NQ100ミニ」を表示させてください。

無事「銀スポット」と「米国NQ100ミニ」が表示されたら、チャートをクリックすると表示される上記取引画面から取引していきます。
では、まずは米国NQ100ミニの取引からです。
まず、1️⃣数量が「1」となっているか、2️⃣注文タイプが「成行」となっているか・・を確認してください。ここは初期表示でこの「1」「成行」になっているはずなので、確認するだけでOKです。
次に、3️⃣「売」か「買」を選択。ここは正直どっちでも良いです。迷った場合は「買」で勝負しましょう。
最後に、4️⃣「確認省略」にチェックを入れて、5️⃣「注文確定」をクリック。

ここからはちょっと急ぎましょう(笑)。
5️⃣「注文確定」をクリックすると、上記のとおり「注文を受け付けました」画面が表示されるので、速やかに「OK」をクリック。

次に、価格が大きく変動して損失が拡大する前に、速やかに今行った買い注文を決済します。
まず1️⃣に、新規注文時に「買」を選択した場合は「売」を、「売」を選択した場合は「買」を・・つまり新規注文とは反対の取引を選択して・・2️⃣「決済」にチェックを入れます。
そして、あとは新規注文時と同じく3️⃣「確認省略」にチェックを入れ、4️⃣「注文確定」をクリック。
お疲れさまでした(笑)。これで「株価指数」のCFD1取引は終了です。

えーっと、瞬時に取引した私の損失は・・。
たったの5円でした(笑)。

というのも、この「米国NQ」のスプレッド(価格差)は0.7米ドル程度、さらに「ミニ」なのでその10分の1のスプレッドなので・・。
0.07ドル程度が損失目安・・1ドル140円換算でも、140×0.07=10円程度の損失目安なんですよね。

そして、続いては「銀スポット」の取引ですが・・。
上記をご覧のとおり「米国NQ100ミニ」の取引と全く同じやり方なので、ここでは省略いたします(笑)。本当に全く同じですので、流れでサクッと取引してください。

そして、この「米国NQ100ミニ」と「銀スポット」の取引の損失は・・合計たったの20円でした。
銀スポットのスプレッドは、0.015ドルなんですが、取引単位が10ですので、0.15ドル・・1ドル140円換算で、140円×0.15=約20円の損失目安です。
ということで、米国NQ100ミニと銀スポット合わせて約25円〜20円程度の損失で済むと思います。

そして、最後に上記の赤矢印「注文・約定一覧」から・・。
赤枠内のとおり「銀スポット」と「米国NQ100ミニ」の「新規」「決済」取引が1対ずつあるかを確認してください。
きちっと1対ずつあれば、完了です。お疲れ様でした。
スポンサーリンク
外貨ex byGMOのメリット

さて、この外貨ex byGMO、社名は変わりましたがFX取引システム等は一切変更ありません。
YJFX!時代から利用している印象としては、クイック注文のレスポンスがなかなかよく、取引回数をこなして収益を積み重ねたい方などにとって、かなり魅力的なFXサイトだと思いました。
また、FX取引以外にもオプション取引や投信取引等もでき、さらに無料オンラインセミナーや、クイズ形式で楽しく学べる外貨ex虎の巻、外貨exでしか見られないFXレポートなど、豊富なコンテンツも魅力的です。
そして、なんといっても安心のGMOグループですからね。
使ってみて気に入った方は、是非継続して利用してみてください。
スポンサーリンク
まとめ

以上、ポイントサイトで損失目安100円で6,000円!
さらに、外貨exCFD口座新規開設キャンペーンで損失目安20円で4,000円のQUOカード!!
損失目安約120円で合計10,000円!という、外貨ex byGMOのなかなかアツいキャンペーンをご紹介しました。
外貨exCFD口座新規開設キャンペーンの4,000円分QUOカードの方は、なんと外貨exのFX口座をお持ちの方もチャレンジできるので、口座開設済みの方も狙っていけますからね!!
もちろん、外貨exの口座開設がまだの方は総額10,000円もらえる!超絶チャンスだと思います!!
この案件が最もお得なのは、ハピタスさんです。既にハピタスさん口座開設済みの方はこちらから案件が利用できます。
そして、ハピタスさんに登録していない方は、さらにチャンスです!!

ハピタスさんは紹介経由での入会でさらに最大1,200円分のポイントがもらえるキャンペーンを実施中ですので・・。

上記バナーもしくは下記の入会バナーからハピタスさんに会員登録し・・。
キャンペーン期間中である翌月末までにA.合計500P以上獲得することで700円分のポイントが。
もしくはB.ハピタスアプリから掲載広告を利用し同じく翌月末までに合計500P以上獲得することで、900円分のポイントがもらえます。
どうせならハピタスアプリ経由がおすすめですかね(笑)。
あ、ハピタスアプリ経由の案件利用は、とりあえず一旦口座開設してからアプリをインストールし、アプリからログイン→案件利用すればOKです(笑)。
さらに、新規会員登録後30日以内にハピタス掲載広告を2件以上利用するだけで、さらに300円、合計1,000円〜最大1,200円もらえちゃうんです!
この外貨ex byGMO案件で1件ですので・・あとは楽天市場などのネットショッピングとかを利用すれだけでOKですね。
ぜひお早めの口座開設をどうぞ!!

登録完了後、案件検索窓から「外貨ex」で検索するか、こちらをクリックして下さい!
なお、ポイントサイトのFX案件についてより深く知りたい!って方は、以下の関連記事をどうぞ。
なお、ポイントサイトのFX案件の相場は下記の関連記事をご参照ください。
年間50万マイルを貯める!陸マイラーのはじめ方はこちらから
私は普段の生活にちょっとの工夫をするだけで、年間50万ANAマイルを貯めています。え・・そんなにマイル貯まるの?と興味が湧いた方は、ぜひこちらも併せてご覧ください。
当ブログにアップされている、年間50万ANAマイル貯めて特典航空券を発券する方法、マイルの価値、そしてマイルの使い方は、以下にまとめています。順に読んで行くだけで、陸でマイルを貯める方法が誰でも簡単に理解できます。