神出鬼没のFX案件が、大爆発の記録更新ですよ!!
2018年以降はほぼポイントサイトでは見かけることのなかった、まさに神出鬼没のFX案件であるマネックス証券「FX PLUS」が、なんとポイントサイトで過去最高水準となる14,500円水準まで大高騰しています。
この案件は確か・・2017年に一度12,000P水準まで爆発したことがありますが、その後ポイントサイトでは2020年9月の復活までほぼ見なかった案件なので、この案件の利用がまだの方は絶対に逃してはいけません。
しかも、なんとこの案件の損失目安はたった20円なんです。
たった20円の損失で14,500円がもらえる!というポイントサイトFX案件界の生きた化石、シーラカンスのような超得案件ですので、これは本当に積極的に狙っていきたいところですね。
ただ・・実は1点だけ大変残念なポイント獲得対象外条件もあるのですが・・。それは記事中でご紹介します。
早速、このマネックス証券「FX PLUS」案件についてご紹介します。
スポンサーリンク
恒例のどこ得チェック

では、早速の案件紹介の・・その前に、恒例の「どこ得」での本案件のポイントサイトでの最高額チェックの結果から確認しましょう。
この記事でご紹介するマネックス証券「FX PLUS」案件で、ECナビが過去最高水準となる14,000円のポイント・・に見えますが、実は、これどこ得さんの更新が追いついていないだけなんです。

本当にダントツ最高額はこちら!
ハピタスさんの14,500P(円)水準です。いいですか?これからご紹介しますが損失目安20円で14,500円!ですよ!?単純に約14,500円丸儲けできるってことです。
これすさまじい超得案件です。口座開設がまだの方は、絶対に逃してはダメな案件です。
ちなみに、ハピタスで獲得したポイントはTOKYUルートでANAマイルに交換ができますので、ANAマイルに交換すると10,875ANAマイルが手に入ることになりますね。
当然、マイルに交換しなくてももらったポイントはもちろん現金化しても良いですし、話題の「ウエル活」で使えるTポイントに交換すれば、ウエルシア薬局で毎月20日に21,750円分の買い物をすることも可能です。
これ、本当に古き良き日のポイントサイトFX案件を彷彿とさせる、超得案件です。
この記事ではハピタスの案件を題材に、解説を続けます。
スポンサーリンク
案件詳細

では、早速案件の詳細を見ていきましょう。
ハピタスさんのマネックス証券「FX PLUS」案件がこちらですね。

マネックス証券「FX PLUS」の口座開設+60日以内での新規建1万通貨以上の取引完了「だけ」で、なんと14,500円分のポイントがもらえます。
マネックスFXの取引単位は1回1万通貨が一般的なので、なんとたった1回の取引でポイント獲得条件達成!ということになりますね。

そして、マネックス証券「FX PLUS」のスプレッド(売りと買いの間の価格差)は業界最狭水準である0.2銭です。
このため、瞬時に取引を行えば、この1万通貨の取引にかかる損失目安は約20円ということになります。
- 10,000通貨×0.002円(0.2銭)=20円
損失目安の具体的な計算式は、上記のとおりです。
たったの20円の損失で14,500円!ですからね?
このマネックス証券案件の利用がまだの方は、これは絶対に逃してはいけないポイント水準だと思います。
ポイント却下条件

このように、超絶おすすめなマネックス証券「FX PLUS」案件なんですが・・。
実は、冒頭にもご紹介した通り1点だけかなり厳しい条件があるんです。
- 初回ご利用のみポイント対象になります。
- マネックス証券の口座開設が初めての方がポイント対象となります。
【その他の対象外条件】
- 虚偽(いたずら・成りすまし)の申込
- 同一ユーザーの重複した申込
- データ不備
- 申込後審査に落ちた場合
- ポイントの獲得のみが目的と思われる申込
- いたずら・虚偽・不正な取引
- 指定日以内にFXPLUS口座にて指定のお取引をされなかった方
- 指定日以内に口座開設に至らなかった方
- マネックス証券の口座を既に開設されている方
- ポイント判定までに出金した場合
- その他不適切と判断された場合
上記の通り、この案件のポイント却下条件は結構多くてかなり厳しめなのですが・・。
最も厳しいのは「マネックス証券の口座開設が初めての方のみ対象」って条件でしょうか。
というのも、このマネックス証券はFX案件だけでなく、「マネックス証券の口座開設」案件もポイントサイトにかなり前から紹介されているので・・・。
この案件を利用したことがある方=マネックス証券の口座をお持ちの方って、結構多いんじゃないかと思うんですよね。
例えば上記のような、マネックス証券口座開設案件を利用したことがある方・・・。つまりマネックス証券の口座を既にお持ちの方は、残念ながらこの案件はポイント獲得対象外になります。
また、同一住所・IPは重複と判定されるので、夫婦そろっての申込も残念ながら不可です。同一住所のご家族・・例えば夫・妻いずれかお一人だけの申込限定です。
また、細かい点ですがポイント判定までに出金した場合はポイント獲得対象外となりますのでご注意ください。
スポンサーリンク
1万通貨の取引方法

では、このマネックス証券「FX PLUS」での1万通貨取引の攻略法を併せて簡単に解説していきます。
まず、口座開設が完了したらこちらの公式HPから、マネックスFXの取引画面へとログインしてください。
ログインすると、上記のようないかにもFXな画面が表示され・・チャートの明滅に圧倒されると思いますが、まずは気持ちを落ち着けて入金からスタートしましょう。
入金金額は、50,000円がおススメです。
FXの最大の特徴は・・「レバレッジ(てこ)」効果と言いますが、保有している現金の最大25倍まで取引ができる、ということです。
例えば、取引におすすめな米ドル/円のペアの場合、1万通貨の米ドルは、1ドル110円のレートの場合110万円で購入が可能です。
そして、FXの場合先ほどご紹介した「レバレッジ」効果により、この110万円を実際に所有していなくても、取引に必要な金額の1/25の証拠金を入金していれば、取引可能なんです。
- 1万米ドル=110万円(1ドル=110円の場合)
- 110万円÷25(レバレッジ)=44,000円
入金金額の計算式が上記のとおりですね。
上記のとおり、最低44,000円程度入金すれば、1万通貨の取引は可能です。
ですが、入金金額がギリギリですといろんな意味で弊害があるので、ここは余裕を見て50,000円を入金しておきましょう。入金方法はこちらで詳しく解説されています。
無事、入金が完了したら、早速実際の取引です。

画面左下の赤枠内に取引内容を入力することで、実際の取引を行うことができます。

実際の入力内容がこちらですね。
- 通貨ペア:初期値でUSD/JPYになっているので変更の必要なし
- 注文数量:10を入力(10,000通貨)
- スリッページ:初期値(30)のままで可
- 注文確認:①~③を入力したらチェック
まずは上記①~④の入力を行います。
と言っても上記の通りここでの指定は非常に簡単です。
①取引通貨はUSD/JPY、③スリッページは30の初期値のままでOKですので、②注文数量に「10」を入力し10,000通貨の取引を指定、その後④注文確認にチェックを入れるだけです。

④注文確認にチェックを入れると、上記の通り「売」「買」のボードがそれぞれ青、赤に着色し、実際の発注ができるようになります。
そして、「売」「買」これはどちらを選んでも大丈夫です。
売りを選ぶか買いを選ぶかの選択より、その後の決済取引のスピードの方が重要です。
この青、赤のボタンを押すと、④注文確認でチェックを入れた通り「注文確認画面」等が表示されず、いきなり注文されます。
今回は、青(売り)を押してみました。

青(売り)を押したら、後はとにかく急いでください。
取引画面上部の赤矢印の「決済注文」タブをクリックしましょう。

すると、今自分が行った注文(私の場合売り注文)が表示されるので、上記の赤矢印の「全数入力」ボタンを押して、同じく10,000通貨を決済(買い)注文数量として指定し、下の赤矢印「ファスト注文」をクリック。

すると、またあの見慣れた注文画面に遷移するため、「注文確認」ボタンにチェックを入れ、新規注文の「売り」と逆の「買い」のボタンを押します。
なお、決済時はどちらか押せるボタンしか着色されないで、間違えることは無いでしょう。
これで、1万通貨の取引(今回の場合は売り→買い)が完了です。お疲れ様でした。
最後に、取引が完了したか、また差損益についても確認しておきましょう。

同じく、取引画面上部の「取引履歴」タブをクリック。

こちらに、10,000通貨の「売」と「買」の履歴が残っていればOKです。
ちなみに、今回の私の取引ではスクリーンショットを取りながらちょっと時間を掛けて取引した結果80円ほど儲けることができましたが・・これを目指さないでください。
あわよくば儲けようという考え方は捨て、とにかく1回の取引を瞬時にこなすことを心掛けてください。
そうすれば、損失目安である▲20円程度に収まっていると思います。
また、このマネックス証券「FX PLUS」にはほぼメールアドレスの登録だけで利用可能なデモ口座があるので、取引に不安がある方は、デモ口座で試してから、実際の取引を行う方法もおすすめですね。
また、最後になりますが、実際のポイント獲得まで出金はしないことにも、くれぐれもご注意ください。
ちなみに、FXって・・何それ美味しいの?という、ポイントサイトのFX案件初心者の方は、まずは以下の解説記事をご覧ください。
スポンサーリンク
まとめ

以上、マネックス証券「FX PLUS」のポイントサイト案件情報、そしてポイント獲得のための取引方法について解説しました。
このマネックス証券「FX PLUS」で14,500円!というのは多分2017年以来?の、しかも過去最高水準の超高額水準だと思いますので、マネックス証券での口座開設がまだの方は、是非積極的に狙っていただければと思います。
何しろ、ポイント獲得条件はたったの1万通貨の取引ですから、損失目安20円でポイント獲得可能です。
並行して紹介されているマネックス証券の口座開設案件より明らかにポイントが高いので、マネックス証券口座開設がまだの方は、この記事の方法も参考に「サクッ」と取引して大量ポイントを貯めてしまいましょう。
マネックス証券「FX PLUS」で最高値を叩き出しているのは、ポイントサイト「ハピタス」さんです。
この記事でご紹介したハピタスさんのマネックス証券案件はこちらからご利用いただけます。
そして、陸マイラーなら利用して得しかない「ドッとマイル増量キャンペーン」第2弾!!開催中のハピタスの登録がまだの方は、以下のバナーから登録をどうぞ。

今なら、なんと「ハピタス紹介キャンペーン」開催中なので・・。
下記バナーから登録し12月31日までに5,000ポイント以上のポイントを獲得すると、なんと2,000円分の「友達紹介」ハピタスポイントが追加でもらえます。

このため、この記事でご紹介した案件などでポイントをサクッとゲットすれば、簡単になんとさらに2,000円分の入会ポイントがもらえますよ!
マネックス証券「FX PLUS」案件は、ハピタスの会員登録後、案件の検索窓から「マネックス」で検索してみてください。必ず、FX PLUS案件を選ぶことをお忘れなく!!
ハピタス開催の「ドッとマイル増量キャンペーン」の詳細については、下記からご覧いただけます。
なお、ポイントサイトのFX案件の相場、そして実際の攻略方法は下記の関連記事をご参照ください。
貯めたマイルでハワイに無料で行ける!陸マイラーのはじめ方はこちらから
私は普段の生活にちょっとの工夫をするだけで、年間50万ANAマイルを貯めています。え・・そんなにマイル貯まるの?と興味が湧いた方は、ぜひこちらも併せてご覧ください。
当ブログにアップされている、年間50万ANAマイル貯めて特典航空券を発券する方法、マイルの価値、そしてマイルの使い方は、以下にまとめています。順に読んで行くだけで、陸でマイルを貯める方法が誰でも簡単に理解できます。