ANA特典航空券の予約の裏技は直前予約!? 国際線予約の確率を高めるための方法は?

 

意外ですが、特典航空券って、出発1ヶ月~2週間前に「ぽろっ」と取れたりします。

2017年6月出発の、特典航空券の予約が比較的取りづらい人気路線、シンガポール便の当然ビジネスクラスの予約を、行きが名古屋-羽田-シンガポール(NH841)、帰りがシンガポール-名古屋(SQ672)で、直前予約で発券しました!

 

特典航空券の予約を取るために必要なのは「段取り力」

 

ANAの場合、国際線の特典航空券は、「搭乗の355日前のAM9:00から」予約開始というのは・・すでに常識ですよね。

さらに、「355日前の特典航空券開放と同時に往復同日で発券し、後から復路の日付を先に延ばす」という裏技も、陸マイラーの間ではあまりにも有名です。

 

でも、そんなに先の予定はわかりませんし・・・せっかくなら「お、この週末なら行けそう」と思ったときに、ふらっと週末弾丸海外旅行をビジネスクラスで満喫・・という贅沢極まりない旅行ができることこそ、陸マイラーならではの特権です。

特に、管理人の場合、妻と一緒に陸マイラー活動していますので、一月で溜まるマイルは36,000ANAマイル。ローシーズンなら、短距離アジア路線(35,000マイル)なら一月で、中距離アジア路線(55,000ANAマイル)でも、二ヶ月で溜まってしまいます。

 

そして、意外ですが国際線の特典航空券って、出発の1ヶ月~2週間前に意外と「ぽろっ」と人気路線が取れたりするのです。

もちろん、ハワイ路線など一部の超人気路線は直前であっても予約が難しいと思いますが、その他の路線であれば、1ヶ月~2週間前になると予約変更、キャンセルが発生する時期ですので、あれっ?という感じで人気路線の予約ができたりします。

スポンサーリンク

「この週末に行く」と決めたら、絶対に行く

 

そしてこの直前キャンセルを狙って予約する方・・・意外に多いです(笑)。本当に「ぽろっ」と人気路線の予約の空きがあっても、私の経験上、下手すると半日くらいで他の方の予約が入ったのか、予約画面に表示されなくなったりします。

このため、絶好の路線に空きを見つけたら、まずは予約して、絶対に行く「段取り力」が重要になります。

 

「妻に相談して・・」とかいろいろと考える前に、さくっと予約してしまう。後は、予約してしまったのだから、もう行くために最大限仕事やプライベートの都合をつける。

もちろん、事前に町内会や子どもの学校行事など、プライベートの予定を把握するのはもちろんのこと、仕事についてもしっかり予定を把握しておく必要はありますが、絶好の路線の空席を見つけたら、まずは予約する!そして、後は行くために段取りする!

 

これができるかできないかで、特典航空券の予約のしやすさは格段に違ってきます。

 

スポンサーリンク

週末旅行で、シンガポール路線を確保

 

今回、私が直前予約で確保したチケットがこちら▲。

金曜日を休暇にして、当日にシンガポールに行き、土曜日(実際は日曜日)の深夜に名古屋行きの便に乗って帰ってくるこのフライト。シンガポール滞在は実質的には約1日弱ですが、シンガポールはそんなに広くないので、1日弱あれば十分満喫することができます。

 

行きのNH841便は最新のB787-9で、シートも最新のスタッガードシート。このシート、一度乗ってみたかったんですが、名古屋発着便にはANAのB787は就航していない・・・どころか、上海と香港便しかANA国際線はないという。

羽田経由ですが、乗りたかったANAのB787ですので、楽しみです。

 

帰国便をSQの深夜便にしたのは、単純に「ホテル代の削減」。サービスの良さに定評のあるSQの深夜便ビジネスクラスであれば、しっかり睡眠をとって帰国できます。

 

シートはちょっと残念なライフラット(172度)ですが、シートピッチも長大ですので、ゆっくり休めるものと思います。

なお、復路便は羽田経由便ではありますが、ANAのファーストクラスも空席「あり」でした。ANAのファースト・・いつかは乗ってみたいですね。もう少しマイルが溜まってマイルに余裕ができたら、ファーストも発券してみたいと思います。

 

2018年3月追記

関連記事:【人生初ファーストクラス】陸マイラーの到達点、ヨーロッパ路線ANAファーストクラスを発券しました

ついに、ファーストクラスも発券することができました。

 

スポンサーリンク

段取り力を高めて、特典航空券でフラッと海外旅行に行こう!

 

特典航空券の空席は、1ヶ月前~2週間前に確実に増えます。

これは、キャンセルが発生する時期ということもありますし、スターアライアンス加盟会社の提携便の、ANAへの特典航空券の開放が直前になって増えるという事情もあるように思います。

 

今回管理人が利用するシンガポールエアラインですが、特定の時期を除くと特典航空券の検索結果にほとんど出てきません。出てきやすいのは、やはり1ヶ月~2週間前。直前になって空席が多い場合、ANAを含めた他社特典航空券利用者への座席の開放をするからと考えられます。

これら座席を見つけたら、速攻で予約しましょう。悩んでいるとすぐになくなってしまいます(検索結果に現れなくなる)。予約確定(支払い)前に、座席の指定もできます。

 

後は、とってしまったからは「行く」ための段取りです。「自分の予定に合わせて航空券をとる」のは、お金を払う旅行です。「特典航空券の空席に合わせて自分の予定を段取りする」のが、特典航空券を利用した無料旅行のコツだと覚えておきましょう。

最悪の場合、355日先まで旅程変更可能

 

段取りをしたんだけれども・・どうしても行けない!そんな場合は355日先まで旅程変更が可能です。

 

また、最悪出発前であれば3,000マイル支払うことでキャンセルもできますしね。

絶好の路線で、行きたいんだけれども空席が無い!そんな場合であっても2~1ヶ月前から毎日空席検索をして、「見つけたら即発券!」を心がければ、特典航空券の確保は絶対に可能だと思います。

 



AD

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください